- 1二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:42:34
- 2二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:45:05
まるで将棋だな
- 3二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:46:34
未来視の最中なにか品物が写ったらお互い(これアイツが好きなやつだな…)と思う南の勇者とシュラハト?(※思うだけ)
- 4二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:55:05
未来視の中では何千何万回も会ってるのに実際に会ったときは死ぬ時と考えると確かになかなかエモいな
- 5二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 17:58:10
は?
- 6二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:07:55
人類と魔族の存亡を賭けた未来視オフ会
- 7二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:09:59
最善手を差し合う将棋だってことじゃね?
相手がどう来るかも読むなら自然に相手のこと理解するよな… - 8二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:12:45
- 9二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:17:31
- 10二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:30:38
対面した時に互いに何を話すかまで知ってるから多分違う
- 11二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:34:47
じゃあネットで顔も知らずに何年も対戦し続けてお互い死ぬときに初めて対面で指したみたいな?
- 12二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:23:31
スレ画みたいに文字通り刺し違えたなら死ぬ間際お互いにしか通じないこと言って笑ってるタイプの悪友
- 13二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:02:03
互いに相手を学習したAIとずっと会話し続けてたみたいな
……なんかの実験かよ - 14二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:04:45
あくまで未来を視るだけなら会話相手は時間軸は違うけど本物ではある
- 15二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:08:40
実際に会ったときも会話はしないかしてもめちゃくちゃ短かったと思う
言葉を残す必要がなければしなくていいぐらいにわかりあっていただろ - 16二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:11:01
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:17:37
この二人、人間である南の勇者が「志半ばで私は死ぬのだ。」と死を受け入れて
魔族であるシュラハトが「そんなことはやってみないとわからない。」と少年漫画の主人公的なこと言うのも面白い対比なんだよな
南の勇者がそう思えたのはちゃんと志を継いでくれる人間が居るからっていう人間らしい理由なんだけどさ - 18二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:20:10
実際にはチェスのように見えるけどね
- 19二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:25:38
オンラインでチャットもせず将棋さしあってるだけみたいに思うけど
実際そういうのやってる人は相手がどんなタイプとか読み合ったりするんだろうか - 20二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:38:09
未来視で話した相手はお互い紛れもなく本人なんだけど厳密に本人同士で会話したことはないというややこしい関係
- 21二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:54:13
お互いに最善手を目指すのとは(結果的には正しいけど)ちょっと違って、お互いの最善手は相手の応手でかえって最終的な盤面に満足出来なくなるから
お互いに譲歩できる部分で緩手を打ち合って最終的な最善盤面を目指してるように見えるところになんとなく悪友感を感じるのは分かる - 22二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:57:49
ソリテールが「シュラハトの考えなんて分からん」って言ってたし
宿命の敵手にして唯一の同胞って感じがする
魔王は知ってた可能性あるけど - 23二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:13:08
魔王どんどこまで知ってはったやろか
- 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:19:58
- 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:34:54
親の顔より見たシュラハト
なお実際に会ったのは多分一度だけ - 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:22:29
滅茶苦茶高度な条件闘争してるよな
本当にお互いが一番信頼できる相手だったのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:45:30
- 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:51:39
- 29二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:39:06
千年先すら見通すと言われる未来視を使える大魔族
それに匹敵する未来視が可能な人間
この時点で異次元の戦いなのに見れる光景はきっちり互角臭いしどちらかが上だとしてもこの未来が最善という結論に至ってそこを目指したんだから人間(魔族)の視座で計れるようなものじゃない
- 30二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:31:46
- 31二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:55:50
相慣れないけど一番互いをよく理解してる者同士なのはありそう
- 32二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:00:41
さすがにフリーレンが魔族だと気づかないのも魔王や七崩賢が人間だと気づかないのもなさそうだしなあ…グラオザームレベルの精神魔法が使えて違和感すら抱かないようにできるなら別だが
- 33二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:09:25
そこまで含めてのネタなのね
- 34二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:12:24
コントでそろばんや電卓奪い合いながら値段交渉してるあれを、顔合わせる前にリモートで終わらした二人
- 35二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 09:59:54
敵対する間柄でさえなければ仲良くなってそう
同じように未来視ができて同じような視座を持つわけだし - 36二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:01:54
- 37二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:49:57
- 38二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:28:27
人類と魔族のどちらの味方でもあるなら一応あり得なくはないぐらいかな。同一人物だとするとどちらの陣営のためにも動いてることになるし
- 39二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:40:09
文ストであったな未来視vs未来視
相手の喋ろうとする事を予知して先に答える、その未来を予知して更にそれに答えるって感じで一瞬で永劫に近い問答をしてた - 40二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:48:53
- 41二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:37:52
そもそもどういう感じなんだろうなこの2人の未来視
どういう発動条件でどういう視点から見えてるものなのか
南の勇者→フリーレンが生涯秘密を口外しないと知ってる
シュラハト→マハトが記憶を読まれてると知っているかつ記憶を読んでいる側も知っている - 42二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:48:46
- 43二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 06:16:30
- 44二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:21:14
- 45二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:36:14
そうだったわ
- 46二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 16:17:25
- 47二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 16:46:07
シュラハトの年齢とか魔王に仕えた時期とかどうなんかな
南の勇者を幼少期に殺すとかは出来なかったんだろうか
やると余計悪化するとかだったんかな - 48二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:04:34
お互いの心境とか視野とか理解できるのお互いだけだもんな…
- 49二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:53:02
どう思っていたとしても最終地点が相討ちなの言葉にできないけどすごいいい
- 50二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:09:45
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:11:02
シュラハトが未来視してるのは魔族間で周知されてるのに対して他人に話さないと信頼してやっとフリーレンに話すという未来予知のことを知られていない知らせない南の勇者
そのへんも対照的だな