実際このままガチで殺り合ってたら

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:47:32

    どっちが勝ってたの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:49:58

    経験の差でフリーレンじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:51:20

    ゼーリエが勝てる可能性あるって言ってるからわからんな
    基本フリーレンだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:53:01

    そもそもあのままガチで殺り合ったら誰か止めに入るだろ
    大事件にも程があるわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:54:29

    >>4

    まずシュタルクが止めようとして巻き込まれてしまうんだ

    そして何故か軽傷なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:55:52

    臆病で堅実な爺さんが魔力量偽装見破った上で殺せること前提の口ぶりで仕掛けてきたんだからつまりはまぁそういうことだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:15:13

    魔力量はフリーレン
    出力と手数はレルネン
    みたいなイメージ
    ほぼ互角だけど戦いに対する遠慮のなさでレルネンに軍配が上がりそうではある

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:17:59

    こういった町中での決闘ってのは昔はよくあったそうなんで、慣れてる分フリーレンの方が有利な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:29:36

    ゼーリエがそうだと思ったなら十分に勝機はある、どころか勝ちの目の方が多いまである
    超戦闘特化らしいしまあフリーレンが負けた11人と同じようなもんだろ
    ただフリーレン相手だと勝ち続けるのは難しそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:34:29

    そういやこの人の漆黒のゾルトラークなんなんだろう?
    基本的にゾルトラークってなる白いからなんか特別な効力でもあるんだろうか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:41:27

    お互い手加減抜きでやったとして、基本フリーレン優勢だけどレルネンにも普通に勝機はあるぐらいのイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:45:32

    短期戦ならレルネンが有利だけど時間かけるほど魔力差でフリーレンが有利になっていくと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:53:23

    悪名でも名声が欲しいならフリーレンと戦う以外にも他に名を上げる方法はあったんじゃない?
    マハトは厳しくてもアウラを殺すとか、北方で将軍や大魔族を殺しまくるとか、
    極端なこといえば王様を殺したりしてもスッゴイ悪名が轟くと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:55:58

    ゼーリエがそう思った以上は勝ちの目があるのは間違いない
    それが9割なのか5割なのか1割なのかは読者には知りようがない

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:57:41

    ゼーリエの直感はいつも正しいらしいし勝てる戦いだとゼーリエが言ったら必ず勝てるんじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:58:06

    >>13

    まあアタオカの部類よレルネンは

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:01:35

    >>15

    魔法の世界では天と地がひっくり返ることもある

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:07:03

    フリーレンでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:08:22

    >>2

    でもフリーレンって人間の魔法使いに6回負けてるんじゃなかった?

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:17:43

    マハト戦で言ってたけど、エルフや魔族は今の殺意盛り盛りゾルトラークには一瞬遅れるらしいから、たぶんフリーレンは対応できる前に死んでる

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:23:48

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:24:45

    2次試験の時はフェルンがゾルトラークの早打ちで隙を狙ったわけだけど、防御魔法貫通するからそこはパスできるし、その先の奥の手も1人拘束して本体無防備になるからゴーレム使われると詰むよね。そう考えると割と相性悪い。
    そもそも、ゼリーエ様が勝てる戦いって言った時点で、レルネンの中では可能なイメージの構築は出来てるんじゃないかな(魔法はイメージの世界)

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:33:19

    >>14>>15

    マジでフリーレンより強いんだとしたら…エーデルを庇わずマハト戦を本気で継続してたならマハトに勝ててたのかな

    マハトやソリテールにも勝てる可能性あるんなら、あの後のマハト&ソリテールの戦いにも加勢してくれりゃよかったのに

    いまからでもクヴァーレやトートとかなんとかしてくれないもんか…

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:37:31

    >>23

    マハトは黄金化を対処できないとどうしようもないのがvsヴァールハイトの様子ややり取りで分かるやん

    ゴーレムに黄金化効かなくできるなら勝てると思うがそれは無理じゃん

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:40:34

    まあレルネンとフリーレンの強さはともかく、ゼーリエの直感や言うことは「よく当たる」かもしれんけど
    決して「絶対」ではないと思うよ
    過去にフランメがフリーレンが魔王を倒すと予言しても、あんま信じてなくて
    自分に倒せないとでも?とか言ってたし

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:42:15

    強者との戦いですら黄金化使ったら勝確になっちゃうから魔族でありながら自分の魔法ツマンネになっちまったのがマハトだからね
    それくらいディーアゴルゼはヤバい

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:45:52

    ゴーレム手駒にできる可能性あるアウラとかゴーレムが強かろうと即黄金化マハトみたいなの除けば事前準備ありのレルネンはヤバイ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:46:34

    >>23

    まぁマハトはともかくそんな強いんなら普通に大魔族を狩ったりした方が歴史に名前残ったんじゃないのとは思うがこの爺さん思考回路ヤバ過ぎるから真面目に考えたら負けだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:46:35

    >>24

    まあマハトはさすがにキツすぎるな

    でもソリテールならどうだろ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:48:28

    勝てる「相手」じゃなくて勝てる「戦い」だからね

    あの発言でレルネン>フリーレンとは言えないと思うわ

    100戦やって90回負ける相手に残りの10回大勝したからといってより強いとは言えないし

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:49:44

    >>29

    制限なしフリーレンと同等の魔力でフリーレンより魔力操作が緻密な相手だから無理でしょ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:50:25

    >>29

    ソリテールの存在は会うまでフリーレンすら知らなかったけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:51:29

    少年漫画読みはすぐ白黒つけたがるけど、勝負は時の運だから描かれていない以上はなんとも言えないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:52:24

    正直やる気0のマハトにディーアゴルゼ使われない舐めプ食らってもゴーレムごと斬られてたしそれと同等のソリテール相手にフリーレンほど戦える印象はない

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:52:36

    個人的にはあのゼーリエの台詞はレルネンに対する挑発のように感じたな
    ゼーリエはなぜかフリーレンに関しては気に入らんのか意地悪する節もあるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:53:01

    >>23

    クヴァールとリヴァーレの魔合体とか強すぎて絶対倒せないじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:54:32

    >>35

    特権断られた上に平和ボケしてるから根にもってるんだろうね

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:57:13

    ぶっちゃけ「ゼーリエ評が絶対に正しい」ってのも割と疑わしい
    フリーレンのことをダメ認定して魔王倒したことも信じられない様子だったし

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:57:43

    >>37

    ゼーリエ弟子には優しいけど割といい性格というかなんというか

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:59:36

    まぁでもゼーリエの感が正しいと評したのフリーレンだしそのフリーレンにゼーリエの見立て以上のイメージが構築できるかは怪しい
    「仲間に恵まれたな」(仲間に恵まれたな)にその通りだって返してたし

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:00:59

    どちらが強いかと言われれば間違いなくフリーレン>レルネンだけどこの戦いでどっちが勝つかと言われればモチベの差でレルネン

    それこそこの戦いはゼーリエが言うところの「勝てる戦い」

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:16:32

    レルネンって瓶ゴーレムの物量軍勢で魔力削って殺すタイプだろ
    マハト戦で時間稼ぎという姑息な戦場で負けたことがないと言ってたし
    アウラ戦でのフリーレンの言ってた負け筋みたいな事やってくると考えればまあ相性は悪い
    魔族みたいに油断しないだろうし、ゼーリエが勝ち筋見えるのも間違ってない

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:19:11

    ここで全く怒らず反撃せず根に持たずレルネンを諭すフリーレンは偉いよ
    自分がフリーレンの立場なら頭に来て反撃するか
    この場は退却して後で報復するとか考えるもん

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:22:30

    アウラ戦で魔力削られるとやばいのは削られてアウラの魔力を下回ったらアゼリューゼへの対抗手段なくなるからであって普通に戦う分であればそこまで問題なさそうだが
    そもそもフリーレンは1/10未満まで制限しててもデンケン完封するくらいだし

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:24:25

    >>23

    無理 解除できるフリレーンとか南の勇者、ゼーリエみたいな化け物じゃないとマハトは無理

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:24:55

    複雑な術式ほど魔力消費激しいらしいし黄金郷全土の解放ってフリーレンの魔力量あってのものなのかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:27:17

    >>43

    というか普通に軍に報告したらレルネン捕まるレベルだよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:34:29

    レルネン頭おかしいけど今までに似たようなことしたことなかったのか
    なんかやけに手慣れてたし不意打ちしたり決闘で殺したりって初めてじゃないよな
    今まで失脚したり処刑されてないってことは後始末が上手いのか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:37:18

    昔気質の魔法使いは不器用なんだからもーぐらいで当事者のフリーレンが済ましてるあたり戦乱時代では日常茶飯事だったっぽいよ。恐ろしいね

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:39:08

    昔は魔法使いの決闘は日常茶飯事だったんでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:41:45

    >>44

    魔力制限って見た目の魔力が少なく見えるだけで魔力量が少なくなるわけじゃないだろ

    だからリュグナーはフェルンの放出される魔力から魔力量を見誤って

    魔力切れ起こすはずだと判断して負けたわけだし

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 02:02:39

    >>10

    人を殺す事に特化してるゾルトラークなんじゃね(適当)

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 02:59:32

    普通にフリーレンよりは強いだろうな
    フリーレンの強みってやっぱ戦闘のみにリソースを割いてないし

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 03:11:01

    あの場でフリーレン殺れたか、だったら見込みあるけど
    両方ともガチで、っていう前提になると可能性なくはないけど基本的に無理って感じがする

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 03:16:41

    >>10

    他と明らかに違うのは貫通性能かな

    防御魔法で阻めてないし

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 03:16:57

    >>30

    おまけにあの発言、レルネンを焚きつけるためのものだからな

    実は勝機が薄いと思ってても「勝てる」って言うだろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 03:35:45

    >>13

    いやそれは多分そんな名声残らないと思うよ

    七崩賢やその他大魔族を倒した程度だったらヒンメルパーティや南の勇者の完全下位互換だし、レルネンが欲してるのはそれこそ魔王レベルの悪名でしょ?

    そしたらもうフリーレンを殺すしか無いよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 04:23:56

    >>41

    結局戦いにすらならなかったのでその仮定は無意味なんだ

    そもそも本当に殺し合いになったとして、それでもなおフリーレンがモチベ低いままっていうのもありえないだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 04:42:15

    ゴーレム戦法展開したらすでに対応されてて負ける感じがいいです

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 04:52:18

    フリーレン側の手札が不明すぎるからなんとも言えないんだよな
    魔力制限ばかりで歳の割に強くないエルフです←いやなんだその魔法と認識できない奥の手は

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 05:33:28

    >>10

    より源流に近いとか?

    大元のクヴァールさんも黒かったし

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 05:49:50

    そもそもフリーレンの世界の基本は手段無用の即殺ジャイアントキリングだろうに、強さと勝てるかの話は完全に別よ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:12:12

    レルネン→悪名で良い、師匠のために一世一代の大勝負!
    フリーレン→なんか人間の爺さんが襲ってきた
    勝負に対するモチベの差が凄いからレルネン有利だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:55:34

    フリーレンがやる気を出す前に殺せるならレルネン
    何かの間違いで殺し合いにまで発展したらフリーレン
    フリーレンは一級相当の魔法使い複数人でないと勝てない強さがあるが
    レルネンも蛮族なのでどれくらい暴れるかわからない恐ろしさがある

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:57:20

    孫もいる老人の行動か?これが…

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:58:47

    多分フリーレンの「自分より魔力の低い相手に11回負けた」を「12回」に増やせるポテンシャルはあるんだろうけど100%では絶対ないし
    そこから更に殺しきれるはだいぶ微妙そう


    …冷静に考えたら魔族4人+エルフはともかく
    フリーレンが負かされた人間の魔法使い6人って
    どういう状況なんだろ
    魔力量の度合いが分からないフランメ入れてもまだ5人もいるし

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:05:08

    >>13

    人の世の記憶もそうだけどゼーリエの記憶にずっと残らないといけないから…

    だからこそ、どんな弟子でもゼーリエの記憶に残ってるよってフリーレンの指摘で矛を納めた訳で

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:39:05

    >>67

    事績の偉大さとは別の視点で選んでそうなところはあるな、魔王を単身撃破してもゼーリエはあんま覚えなさそうだし

    ゼーリエに娘とかいたらそっち狙ってたのかねガチ悪党になっちゃうけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:43:48

    >>68

    勇者パーティーを殺そうとしてる時点でガチ悪党だよ!!

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:46:01

    >>69

    言われてみれば確かにそうだわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:49:11

    >>13 >>57 >>67

    今からでも勇者パーティーレベルの名声を得る方法も考えつかないではない

    フリーレン達が目指しているオレオールの解明に一枚噛むか、もしくは女神関連の時空間魔法を解明すれば魔王討伐に匹敵する功績になる

    死者の魂の実在や時空間魔法を公にすれば世界は大きく変わるだろうし魔法史とゼーリエの記憶にも永遠に残るだろう


    まあオレオールや時空間魔法は新旧フリーレンパーティー以外には殆ど知られてない情報だろうからそもそも知ることすら難しいんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:56:08

    割りと衝動的にやっちゃったんじゃないの
    フリーレン様すごいなあ……あっこの人殺したらゼーリエ様の記憶に残るかも!(ピコーン!
    って

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:57:46

    >>71

    レルネンの自己評価としてそういう魔法使いとしてまっとうな業績は残せないというのが前提にあったんだろう

    高みには程遠い自分がゼーリエの記憶に残るためには、ってのが発想の大本なんだもん

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:02:22

    ゴーレムの差でレルネンじゃね
    ドラゴンすら倒すのに30秒の溜めを必要とするフリーレンじゃ
    ゼンゼの攻撃を余裕で防げる量産型ゴーレムの突破はキツイやろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:08:06

    ドラゴンの鱗ってそんなもろいの?

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:12:47

    ぶっちゃけ作中でどっちもまだ完全に底見せてないから現状じゃ測りきれん
    互角ぐらいが一番無難な落とし所になってしまう

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:18:39

    >>69

    フリーレンを負かして名声を得ようとした魔法使い他にも結構居たみたいだぞ?フリーレンの語るところによると

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:21:09

    フリーレンも負けず嫌いとはいえこの時のレルネンの本気度には数段劣るし
    初手で肩ブチ抜かれてるからしばらくやりあった後でこりゃアカンわとなって降参しそう
    モチベの差が有り過ぎる

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:55:00

    >>77

    多分そいつらもまぁまぁ悪党だろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:14:39

    レンネルに勝ち目はあるってのはレンネルはガチ殺しに、
    フリーレンは人間辺りにガチに殺しにいかない の条件があって成立するだけだろ
    お互いが本気で殺しにいく設定じゃない

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:32:00

    いい話風に終わったけど
    犯行動機が自己満足のためで別に反省とかもしてないの怖い

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:55:13

    >>37

    それが大きい理由だろうけど、それを加味してもゼーリエのフリーレンへの嫌いっぷりってちょっと度が過ぎてる気がする

    一級合格者の誰よりも強いだろうフリーレンを落としたのはゼーリエの私情が入っているんだろうけど

    同じく嫌ってるだろうユーベルを合格させたんだよな

    そこまで嫌うのってゼーリエにしてはちょっと異常じゃないかなと


    他にも能力や実力あるのに嫌ってる人物っているのかな?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:17:24

    このまま戦い続いたら、ゴーレムも持ち出して事前の準備込みでフリーレンに勝てるかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:33:23

    ゴーレム戦法は強いよな
    ゴーレムって要は魔法ロボットだから戦闘だけでなく日常でも産業でも冒険でも
    あらゆる場所で役立ちそうなのにどうしてゾルトラークや防御魔法みたいに流行らないんだろ?
    レルネンレベルで使いこなすのは無理でももっと普及してもいいと思うんだけどな

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:37:54

    >>84

    ゴーレムを作る魔法自体がレルネンくらいしか使いこなせない説

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:38:00

    フリーレンは自分より魔力が下の相手に11回負けたけど
    一度も死んでないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:59:01

    >>72

    孫もいるような人がそんなこと衝動的にやらんで欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:22:48

    ゼーリエに「お前フリーレンに勝てるかもしれんのになーっ!このまま武勇立てずに老衰していくの勿体ないなーっ!かーっ!」って半ば煽られたから「ゼーリエ様の記録アップデートしたいし丁度いい機会だから戦っちゃうか」ってなったんだろう
    引き際も弁えてるだけで根っこはとんでもないバーサーカーだよこの爺ちゃん

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:27:22

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:28:24

    フリーレンがアウラがアゼリューゼ使われたから勝てた様に、細かい要因でどっちが勝っても負けてもおかしくない戦いなんだろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:31:43

    フェルンがその後にもっと凄い才覚を見せたから印象薄まってるけど、アウラが見破れなかった魔力の揺らぎを一目で見破ってるこのお爺ちゃんやばくない?

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:19:50

    あの量産型ゴーレム、1級魔法使いより強そうよね
    なぜか僧侶の魔法も使えるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:23:08

    >>87

    孫のいる大人がやっちゃダメなことって点では衝動的でも計画的でも変わらんからまあ多少はね?

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:36:46

    フリーレンもだけどレルネンもどのくらい強いのかよくわかってないからなあ
    アウラやマハトみたいな相手は厳しそうってぐらい

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:23:02

    >>73 >>84

    ゴーレムの量産技術を確立普及させれば魔法革命と産業革命を同時に起こせてもおかしくないし、

    それができれば世界を変えた大魔法使いとしての比類なき功績と名声も残せそうだけど…


    そうなってないのはゴーレムの量産や普及において問題があるのかな

    材料が貴重とか?

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:25:44

    >>10

    一応コピーレンも黒だったな

    コピー故かもしれないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています