- 1二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:11:41
- 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:13:14
むしろこの流れなら負けるけど、繋がる者に勝つ方法を読者や他のキャラに教える役目でしょ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:13:29
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:14:19
そもそもアシュラ時代でもそこそこダメージは受けてたしアギトがもうちょい成長すれば十分互角に成り得るレベルの強さってのは全く変わってないからなぁ
王馬さんも未熟だったとはいえ決勝時点だと死にかけのぼろぼろの状態で片腕持って行ったりもしてたし読者が異常に神聖視しすぎな気もする - 5二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:15:37
お前鬼龍舐めすぎだろ
突然動物園に行ってゴリラに挑んでボコボコにされるような奴だぞ - 6二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:16:59
- 7二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:17:43
- 8二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:17:51
ゴリラ以前だとしてもポッと出の強敵にただ負けるだけでなく技を盗むために敢えて喰らったとドヤ顔したくせその技は敵陣営の基礎技でしか無くてその後の戦闘でも普通に負け挙げ句自分ルールでアレは負けじゃないとか言い出すのが鬼龍だぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:18:21
- 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:18:45
- 11二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:19:49
もともとヤバ子先生の作風的にできる限り黒木の株落とさないようにするか他の二人と戦うかだと思う
てか鬼龍って人そんなひどいの? - 12二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:20:04
そもそもこのおっさんどんだけ自分が勝っても未熟なりで真の強者との戦いを求めてんだから遥か彼方とはいえ真の強者がいたら戦いに向かうやろ
- 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:20:17
いやファントムジョーとの戦闘じゃなくてその後の春草に死ぬほどボコボコにされたくせして恐怖を植え付けたから俺の勝ちとか言い出した方ね
その後の覚吾対キー坊の観戦中に春草に軽口叩かれてたから全然恐怖を植え付けられてもないやつ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:21:06
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:21:10
- 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:21:18
- 17二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:22:08
話しても無駄みたいだな
黒木が負けること自体受け入れられない人か - 18二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:22:09
どっかで黒木をバトルさせないとインフレに置いていかれるか描写の矛盾を引き起こすだけだから
むしろいきなりジャッキーに喧嘩売りに行くのは黒木というキャラの魅力も引き出してていい展開だと思うけどな
ここで負けたところで繋がる者>>>>>>その他みたいな状況だから変に株も下がらないし臥王が手も足も出なかった相手に傷1つつけるか突破口を見つけ出したら一気に株上げるから良いタイミングじゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:22:19
イチャモンつけたいならせめて鬼龍と比較するのをやめとけ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:22:38
- 21二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:22:48
- 22二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:22:53
- 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:23:29
お前だってこれが終盤ならまだしもまだ中盤でラスボス負けたら話がおかしくなるしそもそもラスボスが負けるわけ…あれ?この展開アシュラで読んだ気が…
- 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:24:15
- 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:24:37
- 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:25:20
- 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:25:23
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:25:37
絶命トナメ時点でアギトや雷庵の優勝があったぐらい実力に差はないし、あの頃よりアギト雷庵は大幅に強くなってるし、そんな雷庵は王馬と互角でギルに大敗してるし
黒木さんを絶対視しすぎや - 29二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:26:00
すいません、タフ読者も全くわからないんです
- 30二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:28:27
明らかにサイズがおかしいゴリラにボコられるのはもう500億歩くらい譲って許してあげて欲しい
まあその結構前に自分の得意技を連打してたら相手に火力が足りない扱いされた挙げ句一方的に殴ってたはずなのに先に息切れしてた描写があったりと鬼龍おじさんは結局擁護不能なんだけど - 31二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:28:30
色々理屈ぶってたくせに核心突かれると開き直って感情でギャーギャー言い出すの女々しすぎるだろ
- 32二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:28:46
- 33二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:29:27
- 34二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:30:31
まあ、ここ愚痴スレは普通に規約違反ですし…
- 35二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:30:44
格闘漫画のキャラが虎やライオンに挑むのはスルーできるがゴリラだと違和感を感じる
- 36二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:31:11
スレタイにお気持ちくらいつけろ
- 37二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:31:37
きっと刀が本業なんやろな…
- 38二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:31:59
居たなぁ…こんなやつ…
- 39二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:34:43
せめてトーナメント出るくらいの活躍はしとけよお前…
- 40二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:36:20
- 41二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:39:23
弱き者はゴリラにボコられる以前から割と怪しくなってたから…
自分より強いであろう相手がいるのに挑みにいかない方が黒木のキャラ的にどうなん?てなるし
なんでもアリな大久保君のじいちゃんと違って武を究めることに邁進してる人だから向こうからの評価も高くなりそう - 42二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:39:25
ぶっちゃけジャッキーちゃんはタフに例えるともう犬とかGKDとかトダーを力で上からまとめて潰せるレベルの怪物だと思うんで、負けても別に格落ちはしないと思うっス
少なくとも幽玄四天王なんぞとタメ張らされたり、あまつさえゴリラに負けたおじさんとは話が違いすぎるっス。忌憚のない意見ってヤツっス - 43二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:39:57
自分から荒らしだと自白してて草
- 44二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:40:40
鬼龍と並ぶなら黒木がいきなりコイツに挑んで手も足も出ずボコボコにされるくらいじゃないと無理でしょ
- 45二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:41:01
そもそもこの人まだ生きてるんです?
- 46二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:41:47
作者の気が狂ってゴリラに挑んだ鬼龍とはさすがに一緒にはならないんじゃないかな...
- 47二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:42:03
このコマが自分で言ってる可能性が...?
- 48二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:42:14
そもそも達人は保護しちゃ駄目でしょ
- 49二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:42:35
ゴリラ展開はインパクトがあるからネタにされがちだけど実際はその前から鬼龍の格なんて底辺も底辺だから別に
むしろ子供を助け出すあたりで人間性の評価分株価微増まである - 50二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:42:53
- 51二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:43:38
急に湧いたストーリー上なくても良さそうなバカみたいにでかいゴリラとストーリー上にちゃんと関わってくる暫定ラスボスでは全く話が違うでしょ
- 52二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:45:21
どっかというとファントムジョー展開を危惧してるんでしょ?
あれはまぁラーメンが小物滑りさえしなきゃ前作ラスボスが現ラスボス候補に完敗っていう王道展開だし… - 53二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:46:19
タフカテの方と違って語録がない分こっちのほうがゴリラ展開に対して辛辣で草生える
まああれは文句言われても仕方ないけど - 54二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:46:32
黒木だってしっかり最初期にアギト並みにヤバイ奴って情報をちゃんと開示してるからね
繋がる者も同じくモノローグでハッキリ「最強」っつてるからヤバ子法則に従うなら普通に負ける流れ
その過程で何かしら黒木の見せ場を作るくらいだね
- 55二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:47:03
黒木にはもう1段階覚醒したアギトや王馬が黒星つけて欲しかったと思う気持ちもないではないけど
絶対負けるとしても繋がる者という強者に果敢に挑んでこそ黒木だから解釈一致するから個人的にはかなりアリ
ムカクの犠牲のおかげでメタ的に単純な繋がる者の噛ませだけでは終わらなそうだし - 56二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:48:52
職業暗殺者で最高峰の武人だから繋がる者の暗殺依頼されること自体はおかしくないから動物園でバトルが開幕するのとは違くねえか
- 57二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:02:32
ここで黒木が戦わなかったからそれこそ読者から黒木は保護されてるとか叩かれてネットで語れない存在になるだろ ジャッキーが出てきた時点で最強キャラノリは出来ないんだから黒木というキャラを殺さずここでいきなりぶつけた采配はあっぱれと見るべき
- 58二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 01:07:21
- 59二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 03:20:18
勝てないのは分かりきってるから黒木の全身全霊の戦いが見れそうで楽しみだわ
少しは食らいついて一矢報いるぐらいは期待したい - 60二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 06:52:09
鬼龍だって尊鷹とか覚悟とかに負けてたらそこまでネタにはされとらんだろうし…
黒木はムカクと比べてどれくらい闘りあえるかなーって感じだな - 61二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:14:59
待ちにまったアギト戦以来の黒木の対戦相手が繋がる者はなぁ…噛ませにするにしてもその前にどこかで1試合やってて欲しかったな
騒動聞きつけて面識ないのに人の宿泊先に突然押しかけて勝負挑むような血気盛んなタイプだったんだって驚いてるわ…そいやこの人暗殺者だったな - 62二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:27:56
そもそも鬼龍の問題ってクズなりに美学や苦悩やインテリっぽさがあってラスボス然とした鉄拳伝の描写と
Tough以降のコメディ描写や地のクソガキ気質の悪目立ちと
龍継ぐでの心身ともに老いて老害化してるわトラブルメーカーとして都合よく使われてるわの描写の落差が問題であって
これで鬼龍並の凋落とか言われてもタフ読んでるの?って話なんよ
これまでの描写からして既に実力面じゃ幹部と勝ち負けラインですら上等なのは示されてるし - 63二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:30:41
作中世界ぶっちぎりで最強のやつに負けるのと、突然動物園のゴリラにケンカを売って返り討ちになってボコボコにされるのは全然違うんだよね
黒木のおじさんは暗殺業だからジャッキーと戦う流れになるのは普通に分かるじゃん?
鬼龍のおじさんは本当に唐突に動物園に行って柵の中に落ちた子供を助けた後に照れ隠しなのか唐突にゴリラに蹴りかかって、そこから逆に殴られて腕を折られた挙句ちいかわみたいな声を出して逆さ吊りにされるわおもちゃみたいに地面に叩きつけられるわでゴリラのサイズ含めて未だにわけ分かんねぇんだわ
掲載当時でさえそれまで普通に語り合ってた最新話の展開予想スレが1時間止まるくらいだったんだぞゴリラ展開は - 64二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:35:21
鬼龍ほど情けなくなるのは逆に難しすぎるんだよ
例えここから繋がる者相手に負けた黒木がアヘ顔ダブルピースみたいなポーズで敗北写真を撮られバラまかれたとしても
現状の鬼龍レベルかどうかは疑わしい - 65二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:43:00
普通に編集が仕事してたらそんな前作(全然策)のラスボスの格が異常に落ちるような展開は流石に止めるだろうしな
まあプレボの編集は最後のページだけ見て適当な煽りを載せてるだけ疑惑があるんだが
単行本出版の段階で外部の目が入ってようやくマズいことが分かったのか、ロシ.アって単語が全部R国になったりKGBの具体名が全部伏せられたりしたくらいだし - 66二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:00:25
ジャッキーちゃんに「お前相当強いよ」って言わせたら上々か
アレ人間がステゴロでどうこうできる生き物じゃないもんな