茅場とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:42:26

    人とVRに夢見過ぎ厨二病虐殺不審者おじさん

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:27:54

    茅場の技術を元にしてガチの異世界が生まれたし夢見すぎってわけではないんじゃない?
    人に期待しすぎだろってのはそうだけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:30:19

    自分の夢だけ見てて人を無視しただけだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:31:10

    人に夢見すぎとか期待しすぎというよりは身勝手な願望を強制した人では

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:34:20

    異世界みたいよー、っていいながら現実の人間引っ張ってきたら
    そりゃ現実の問題出てくるよ・・:

    NPCを沢山いれて高速化させたシムシティみたいなの見たほうが良かったのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:36:23

    ネカマ許さんしたし 強制的に自分の姿に戻すな 了承制にしろよとは思った
    強制的に殺し合いの場所に送るわ
    まあ酷い人 それはそれとしてvrの発展には必要だった男
    家族とかいたら差別されてそうだが あんなことしたら

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:38:18

    >>6

    まあ奴にとってはアバターという存在そのものが我慢できない偽りでしかなかったんやろ多分

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:38:36

    一瞬頼れる味方みたいな雰囲気出しててつい嬉しくなっちゃったけど冷静に考えたらやってることクソすぎるしこんな奴が擬似的にでも生きてるの怖すぎ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:38:46

    自分がログアウトできるようにしてたのは酷いと思う
    後システム的不死外せやとも思う 同じ条件でプレイしてくれよとはなる
    なんかそこは理不尽だなとは思った

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:39:57

    >>6

    数年以上異性の身体、元と違う体格で過ごしたら脳に異常起きそうだし…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:40:06

    作中でも外道扱いではあるんだけど作者が想定した外道レベルと読者が感じた外道レベルが乖離してる感ある

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:40:55

    >>10

    数年間寝たきり点滴栄養生活の時点で脳にも身体にも悪影響がデカ過ぎるんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:41:55

    >>6

    ネカマはホルモンバランスおかしくなって体に悪影響あるって考察がある

    それにアバターのままだとクリアしてログアウトした時に自己認識がおかしくなるリスクは普通に高い

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:43:55

    こいつは予想してたかわからんけど病院に移送された時に何人も死んでるみたいだから
    おいおいとはなった 病院も限られた時間なら運悪く死んだ人何人もいそうだし
    病院の取り合いで
    田舎に住んでたやつも時間切れで死んでそうなのが 下手したら

    しかも学生組はともかく大人組の仕事 首確定じゃないか?
    クラインやエギルが良かっただけで

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:44:15

    >>12

    フルダイブ状態を2年続けた時点で

    肉体全く動かせない、復帰のリハビリも年単位とかになりそうよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:44:57

    >>9

    自分だけログアウトもあれ単にフルダイブしっぱなしなら普通に栄養失調で死ぬからであって凛子さん来てからはしてないんじゃね

    HP半分に関しては逆にバレてはいけない謎縛りになってるからなんとも言えない

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:45:09

    >>15

    3日寝たきりでも筋肉かなり落ちるらしいからね

    2年なんて考えたくねえ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:45:50

    >>14

    病院移送で死んだのって茅場が外すなって警告して無理矢理外した連中じゃなかったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:46:20

    今って電脳に揺蕩う妖精さんやってるんだっけ
    トダーみたいなロボットにログインしてたのは覚えてるんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:47:16

    なんなら原作の時点で体が限界みたいだったし
    もっと長くできるようにしておけとはなる
    2年寝たきりの時点で筋肉やら勉強やらほとんど社会的にはやばいんだが

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:48:30

    リアルな異世界とやらも想定より攻略が遅れてて自分が直接介入した時点で異世界シュミレーターから茅場監督による茶番演劇になってるから失敗どころか自分から踏みにじってるんだよね
    しかも自分はチート使ってる上ちょくちょく現実に戻ってるっていうリアルさの欠片もないことしてるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:49:22

    アスナとかが言ってたことはたしかなんよ
    実際しょうがないとはいえ今まで通りの生活は送れんし

    茅場は責任とってラフコフ潰しておけよと
    あんな奴らも出てくるだろ普通に

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:50:10

    >>9

    本人がログアウトしてやっていたのは点滴の取り換えとサーバーメンテナンスとカーディナルが対処できないバグがないかのチェックだぞ

    ログアウトできない方がヤバいことになるわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:51:31

    真面目に最初に頭チンされた連中とか可哀想で話にならん
    しかも実質親とかが殺してるし 警告無視とはいえ 最初期はそんなもんわかるかだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:52:12

    ゲームの世界に現実の人間連れてきて現実っぽくしたいなら、せめてゲームに死に覚えゲーの要素入れるなよって思う
    そりゃ想定よりも攻略遅れるよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:52:57

    >>23

    わかるんだけどはたから見ると自由にログアウトできる時点で色々クソだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:53:04

    >>11

    作中世界の技術をこいつが進めた。こいつのおかげで生きてる奴にとっては相当便利になったんだろう。って考えると実際そんなもんだと思うけど俺はただの読者だからこのカスマジで許せねえよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:53:20

    >>24

    子殺しの業背負うことになった親結構いそうだよな絶対

    そういうこと考えると許されてはならない極悪人

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:54:13

    >>25

    あんだけよく死ぬ覚悟もって攻略組が集まったよ

    普通の精神ならはじまりの町に篭る

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:54:21

    シムシティで遊んでればよかったのに

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:54:48

    そもそも異世界を作りたいのにそこに自分がいちゃだめだろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:55:47

    そもそもvrの発展で擁護する人がいるがその為にわざわざ大量殺人が必要あったか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:56:12

    >>31

    自分が夢想した異世界に行きたいって願望なんだから行かなきゃ意味ないよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:56:28

    子供がいたのもなかなか 親は後悔したんだろうな やらせなきゃって
    年齢制限あったはずだし

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:56:40

    >>31

    異世界で遊びたいが奴の本音だから普通にいるぞ

    夢想していた鉄の城に行きたいなぁだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:56:45

    デスゲにするより膨大な賞金でもかけて争わせる方式でリトライさせ捲った方が明らかに情報やら洗礼されていくのにな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:57:02

    SAO事件でVRゲーム市場が潰れなかったの奇跡だろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:57:14

    >>33

    だから馬鹿にされてるんですよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:57:18

    茅場がプレイヤーとして降臨せざるをえなくなった時点で
    世界の真実を全て知ったチートオリ主誕生だしな
    茅場自身を冷めてそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:57:43

    めちゃめちゃ子供じみた願望だからこいつアホだよなって言われてんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:57:59

    >>28

    いないわけがないからね 1話の描写だけでも

    そういう奴らからしたら茅場は極悪人も極悪人

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:58:24

    >>36

    マジの異世界があったらそんな賞金とかないだろ

    というかその発想はゲームって認識ありきだし事件なんて起こす必要がねえんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:58:29

    >>39

    こういうことよね

    自分が物語に加わったらもうそこは異世界じゃなくて現実やろって

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:58:33

    >>36

    だってそういうの求めてないし

    茅場が求めてるのは鉄の城で魔王を倒すために戦う剣士の物語

    だからゲームであってゲームじゃないって散々言ってるわけだし

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:59:05

    比嘉と組んでアンダーワールド始めてれば現実の被害者はいなかったろうに

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:59:24

    >>39

    難易度調整ミスり過ぎてるからね もうそれ そりゃあ冷めるわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:59:35

    このおじさんは旅行をすべきだったんだよな
    そもそも求めてる異世界が見たことない風景とか言う漠然としたもので具体性がないし

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 09:59:53

    >>23

    ちゃんとした本物の世界に帰れるってだけでメンタル全然ちがうだろう

    本物の太陽にあたるってかなり重要だぞどんなによく出来たVRでも閉鎖空間でしかないし

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:00:04

    >>39

    だから自分のシナリオもゲームシステムも越えて魔王を討伐したキリトきゅんの厄介ファン始めたんですよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:00:16

    >>47

    いや茅場の求めてる風景はアインクラッドの事だぞ

    浮遊する鉄の城が見たかったんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:00:22

    >>45

    実際アンダーワールド知ってたら事件起こしてないみたいな言及されてなかったっけ?

    まあその場合だと菊岡と対立してまためんどくさいことになりそうだが

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:00:55

    そもそも作中がアクロバティック擁護してVRが死滅してないっていう作者の無理のあるエゴでなんとかなってるだけだしな
    貢献してるって無理あるよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:01:03

    >>48

    あいつって確か山奥の小屋にいたから太陽の光とか浴びてないと思うが・・・・・・

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:02:08

    ゴミハード
    クソ運営
    キモ開発者

    プレイヤーがかわいそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:02:18

    >>48

    あなたにとってはそうでも茅場にはそうではない

    むしろ茅場は可能な限りアインクラッドにいたいんだからな

    サーバーメンテナンスとかなかったらチートすらしてないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:02:35

    SAO事件が解決してない時期にアミュスフィア出てるあたり世界全体がVR狂だから茅場がいなくても勝手に発展してたよたぶん

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:02:57

    >>50

    それは無理やり形を付けた場合の風景だぞ

    本来は自分の想像すら超えてみたことのない景色を見たい

    けどそれって一人では無理だよな

    じゃあとりあえず箱をつくってみんなにつくってもらおうからの虐殺ゲームやろうって流れやで

    SAOはその為の箱庭であってみたい景色と=ではないんよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:03:01

    >>54

    かわいそうというか本当にかわいそう

    正真正銘の被害者だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:03:05

    まあ凛子さんはそりゃあ隠すわな 遺族は絶対攻撃するよ真実知ったら
    こいつが茅場見つけた時点で通報すればってなるし
    結果だけ見たら

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:04:23

    アインクラッドで完結してたら完結できてたらデスゲームは起きてないからな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:04:53

    原作のアスナの兄とか罪悪感やばそう 自分が貸さなかったらって

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:05:13

    >>57

    思いっきり鉄の城の空想って言ってますが

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:05:28

    舞台装置おじさん

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:06:21

    >>62

    だからそれを作るための世界の箱庭を用意したって言ってるんだろ

    そもそもその文章からまだ観れてないし実現できてないっすわって言ってるじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:06:46

    そもそもこの人ゲームクリエイターじゃないよね
    ゲームに対する愛情なんてなくて異世界に対する執着しかない

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:07:19

    キリト粘着おじさんしてるから言ってたことも全部嘘っぱちなんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:07:41

    天才だけどゲームクリエイターとしてもゲームプレイヤーとしてもカス

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:08:04

    >>56

    フルダイブVR自体の有用性はありとあらゆるところで言及されててゲームだけの話じゃないからな

    それでも須郷の事件があって消えそうになったが

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:08:10

    >>65

    厨二病のこどおじがたまたま稀代の天才プログラマーだっただけだから…

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:08:31

    >>64

    子供の頃から空飛ぶ鉄の城の空想が消えずにむしろリアルになったんなら茅場が求めたのは浮遊城アインクラッドだろ

    その上で本当の異世界にはアインクラッドがあるんだろうなぁって言ってるだけでは?

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:08:36

    しかし安全になったとはいえ またvrゲームできる世界なの怖いわ
    まあプレイヤーの中でもキリト達はイカれ野郎だとは思う
    あの事件経験して まだゲームできるとか 本人達があそこで成長できたからだし
    エイジの言ってたことがほとんどだと思う
    あんな糞ゲーの記憶なんていらん

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:09:05

    >>71

    だからって勝手に消して良いわけじゃないんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:09:07

    >>55

    人間の生物的構造として問題あるんですよだから宇宙飛行士とか潜水艦職員とか必死で訓練するわけで

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:09:12

    というかデスゲーム辞めればよかったよね
    自分は電脳世界で自由に生き残れるバックアップを用意してて
    ゲームの進行度が停滞したなら解放してまた次でよかったし
    何で無理やり進めたのって理由がキリトなんだから気色悪すぎるんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:10:12

    >>74

    あれ成功可能性クソ低いから結果論だぞ

    生まれたのも茅場と言えるのかは割と怪しいし

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:10:41

    >>72

    まあそりゃあそう

    てゆうか映画もあいつが原因じゃん 間接的には

    あのゲームで娘死ななきゃ起きてない事件だし

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:11:00

    >>73

    生物的構造の話するなら点滴で寝たきりな時点で論外だろ

    しかも他のプレイヤーと違ってまともなバックアップもない

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:11:15

    >>75

    いやデスゲームで見たい景色が見れる確率の方が低いんだから

    他人を巻き込むより自分だけで完結する方を選ぶよねって話しな

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:11:35

    SAOクリア後に電脳亡霊エンジョイ勢やってたまに介入してくるのは割と好き

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:12:12

    >>78

    茅場的には攻略組ならいけるやろって思ってたし辞める理由無くない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:13:24

    >>68

    その須郷で弱まったVRが復権したのも結局茅場のおかげ何でSAO世界の発展に茅場は必要という事になる

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:13:59

    >>80

    それがそもそもおかしいんだけどね

    自分が介入して道筋整えたらそんなの既知の景色であってみたことないモノじゃないから

    手段と目的がおかしくなってるから

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:14:56

    最初期の混乱とか モンスター狩り尽くしたら出ないとか酷いと思う
    異世界再現にしてもそこは優しくしろよと
    最初期の攻略組があんなに少ないし
    ベータテスターへの罠も忘れないよってクリアさせる気あんのか?ってなる

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:15:16

    デスゲーム化に関しては当時の流行りだしインパクトであって後付けの説得力皆無の設定ですら納得は無理だよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:15:22

    俺のなかでの認識は勝ち逃げした無惨様になってる
    好きな人には申し訳ないが嫌いこいつ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:15:52

    >>82

    もしかして茅場がガッツリ主導してたと思ってる?

    ギルドの運営もほとんど他のメンバーに任せて書類仕事とボス戦のタンクしかやってないから道筋整えたってほどじゃないぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:16:06

    >>79

    胸糞ポイント倍点じゃねえか

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:16:10

    >>82

    茅場がいくら統率しようが動かしてるのが生の人間でキリトみたいな想定外の跳ね返りがいる以上自分の既知の展開にはならんやろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:16:16

    >>86

    すみません

    ボス戦のタンクをやってたらダメじゃないですか

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:17:02

    >>85

    まあ無惨様は絶対生き残るの優先するだろうから怖こいつとかなりそうだが

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:17:05

    そもそもチートで介入したのが自分がいなきゃダメだなってのが始まり名の知らんのか?

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:17:17

    現実のゲームクリエイターがめちゃくちゃ頑張って現実をも取り込んだ異世界を作ろうとしてるの見てるとこいつめっちゃ安易な道に逃げたなって思う
    とりあえずサージュ・コンチェルトとアルファシステムのTRPGを三周してこい

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:17:42

    SAOのシステムや仕様が明らかになるたびに殺人無しにしてもク/ソゲーだなってなるの凄いよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:17:54

    攻略組ならクリアできそうだけどもしかしたらダメだからチートタンクで加勢して後で裏切るって路線だからマジで自分本位なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:19:46

    >>94

    そりゃそうでしょ

    自分本位じゃなかったら自分だけの異世界に2万人道連れにするわけがない

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:20:00

    そもそも映画のボスを奇跡無しで攻略できると思えないしどうやってクリアさせる気だったんだ?
    そこまでに上位プレイヤーも死ぬって言うリスクあって万全じゃないという保証でクリアできるっしょって発想の根拠の意味不明さよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:20:19

    >>93

    確かにクソだけど色々アップデートしていけば良かったんよ

    茅場の奴が乗っ取りしたから 会社ごと潰れたけど

    茅場はアーガスの連中に土下座案件では 反省してないから無駄だけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:20:35

    >>89

    介入しちゃいけないっていうならそうだけど道筋整えたってレベルじゃないだろって話よ?

    タンクだって一人でやってたわけでも無敵を活かしてたわけでもないし

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:20:43

    >>93

    まあでも殺人無しならクソ.ゲーではあるけど黎明期に基礎を作った偉大な作品くらいの扱いにはなりそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:21:01

    >>77

    つまり一人で寝たきりなわけないって話じゃん体力や筋肉は落ち続けるんだからその維持のために運動は必須だしシモの世話だってあるし寝たきりと点滴交換だけじゃサーバーメンテすらできなくなる

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:22:25

    >>99

    あれだって初日から乗っ取られたからあんな評価だけど アップデートしていけばいいゲームになったかもしれんし

    初日からいいゲームの方が少ない

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:22:34

    >>96

    そもそも映画のボスって本来のボスなんかあれ?

    茅場の言を信じるなら100層ボスって魔王ヒースクリフであのクソデカ化け物じゃないやろ

    名前違うし

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:22:35

    他と比較して追従を許さない天才技術者だったのは間違いないが
    デスげじゃなくても糞ゲーメーカーな上に自分の欲求を満たすには技術力不足で
    他人の迷惑とか当然のように考慮しないサイコ大量殺人者

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:22:38

    自分は死を背負ってないのに何も知らな大勢の人間に死を背負わせたクズの中のクズ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:22:50

    >>96

    あれは本来のボスだからデスゲーム前提じゃないし映画は時間に追われてたからできないけど時間をかけてじっくりやるボスなんじゃね?

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:24:16

    >>98

    そもそも攻略組停滞してやる気低下してたから介入して動かした時点で道筋整えたってレベルの話だよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:26:36

    >>104

    死を背負っているかどうかなら茅場という人間は既に死んでて今電脳にいるのは奴の劣化コピーみたいな存在だけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:26:40

    映画のボスが本来のボス
    んほぉ~おじさんが途中で自分がラスボスになるアイデアで自分をラスボスにするシナリオにして介入
    キリトが気が付いてそれを防いで自分の暗躍を見抜くとかすげー!っていきり立ちビンビン状態になってこれこそリアルだよとかいってほぼ自殺でしんだら
    ラッキー電子転生でなんか世界的にVR黎明期になって異世界ちらみ覗きエンジョイおじさんに

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:26:48

    シリカの設定知るまではsao とか当たったって不幸だよねと思ったけど
    設定知るとむしろ良い方向になったよなとはなった

    それはそれとしてそういう救われた人以外は茅場恨んでる方が普通とも思う

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:27:02

    死んだら終わりのゲームで情報収集の権利と離脱手段奪うな

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:27:59

    天才エンジニアだったけどゲームクリエイターではなかった男

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:28:25

    前も思ったけどいつログアウトボタン消したんだろうね茅場
    最初はつけてないと怪しまれるし

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:29:57

    >>110

    転移結晶禁止は殺す気かテメエとはなった

    人が死ぬの前提でゲーム組むな

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:30:46

    >>113

    殺す気でしょうね

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:31:09

    カヤバーンが魔王枠だしそれと相対する勇者君がきっとなんとかしてくれるかなってワンチャン思ってそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:31:26

    人は死ぬぞ

    ドンッ!!!!!!!!!!!!!!!

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:31:38

    こいつの傍迷惑な夢のせいで6000人死んでるんだぞ
    しかも間接的にとかではなく最初から死んでも仕方ないかと考えてのやり方だ
    本当にどの面下げて偉そうにプレイヤー面してたんだこのサイコパス

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:31:47

    >>84

    というかSAO1巻分の物語は根本として

    「キリトとアスナが崩壊するアインクラッドを見つめている」から全て逆算して書かれてるからな

    デスゲーム含めてある種の舞台装置であるのはその通り

    その後の展開は作者のVR世界設定及びSFがかなりの主題になるんだけどそういう意味では1巻分の物語はSAO全体の作風からすると結構異端な作風でもある


    原作知ってるとこの前提知識があるんだけどこの掲示板で何回説明しても知らない人が沸いてて困りもの

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:32:32

    >>112

    最初からないと思うよ

    ログアウトできないなら外部の人間に気づく余地がないから怪しむも何も無い

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:32:55

    キリトとアスナのえっちも描く作風だからそうだね

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:33:09

    >>113

    75層から初見突破して100層まで辿り着く勇者を待ってただけだからセーフ


    どんな超人だよ

    いや、なんかちょっと出来そうなイカれ野郎1人居るな…

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:34:22

    >>119

    少なくともキリトがログインした直後にはあったぞ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:36:18

    >>37

    規制論は何度も出てるし言われてたけど

    こういうのを有効に使いたい勢(日本の利権にしたいお偉いさん)が介入してその規制論を潰してる

    それでもアウトになりかけたのがALO事件直後だが


    そしてその後は完全普及して記者会見をVRで行うようになってるのもデフォで会社もVRで仕事したりもデフォになってるからそういう意味では流れをもう止められなくなってる

    とはいえ徴兵制を復活させようとかしてVRへの偏見は一定以上存在してるが

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:36:44

    >>119

    たしかアニメだとあったんだよね ログインした時点では

    クラインが出ようとした時点ではなくなってたけど

    実際なんか用事ができてログアウトできた人とかいないんかなとは思う

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:38:26

    >>124

    というか原作でも1巻当時の設定だと存在してたのが消えた、みたいになってる

    プログレだとなかったことになってるが


    敢えて理由を付けるならログイン直後に見えるところには置いてあったけどそのままプレイするから消える位には理屈付けられる

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:38:28

    >>84

    最初のボスに意味もなく初見殺し要素ブチ込んでリーダー殺したからな

    あの人生きていたらもっと攻略も活発化してたやろ

    自分のせいで攻略組が停滞したのに、なら自分がリーダーになって活性化だ!とかかなりヤバい

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:38:53

    まぁ創作の世界くらいはごり押しでもええやんとは思う
    現実じゃ不祥事のタレントすら起用されないんだから
    この規模の事件の例にしてはちょっと荒唐無稽すぎるってのはわかる話だしな

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:39:09

    >>123

    徴兵制の話はSAO帰還者に対する話じゃなかった?

    ぶっちゃけSAO絡みでかなりの事件起きてるし風当たりが強くなるのは仕方ない部類がある

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:39:40

    ピトフーイみたいな奴もいたんだし死んでも良いから最高のゲームがしたい、異世界行きたいみたいな奴らを集めたSAOにしろと思いました、あの世界ならそういう人種結構いるだろうし
    というかリアルな異世界に行きたいとほざいてる癖に強制参加させてる時点でリアルじゃねぇよ、プレイヤーは勇者達じゃなく無理やり動かされてる奴隷みたいなもんじゃん

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:39:45

    こいつがsao で閉じ込めたせいでラフコフとか言うのがマジでやべえ奴らに進化した感
    元々やべえ奴がリーダーしてるのもあるけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:40:54

    >>126

    初見殺し要素入れるのってベータ版から変えるのは普通だし意味がないわけではない様な

    後ディアベルが死んだのってLA狙いで特攻してボスの動きが違う事に気づけなかったのもあるのでは?

    カタナスキルしらなくても動きが違うくらいはわかるだろうし

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:41:08

    >>126ディアベル殺した時はおいってなったけど展開の都合上死んだ感があった

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:41:28

    描きたいシーンと言うかエンディングが有ってそこから逆算して更に当時流行りのデスゲームをひとつまみ
    別に緻密で整合性のある物語を書こうって気はサラサラないからそのしわ寄せを一身に受けたのが茅場
    だからといって作中の行動の免罪符にはならないクズ中のクズ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:43:32

    >>55

    個人レベルの問題だと思ってんのかよ草

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:44:03

    >>127

    現実世界で2万人を2年間監禁して4千人超の死者が出ました

    解決は機械を解析して解体出来ましたではなく首謀者が死んだからです

    なんて事件は政府主導でも鎮火絶対無理でしょ

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:44:06

    >>130

    ぶっちゃけあの環境じゃないなら

    精々不謹慎だったりガラが悪かったりするアホ程度で終わってた可能性のが高いだろうしな

    あいつらも被害者ではある

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:44:33

    >>131

    小説版プログレッシブだと攻撃隊に囲わせる(曲刀スキルにはこれが有効)→スタン付き範囲で一斉被弾→10割コンボ

    なんでエグいっすよ。見た目で判断出来なかったのは落ち度と言えば落ち度だが

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:45:00

    >>135

    鎮圧はともかく規制は入るよね

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:45:44

    要するに1巻分の話としては問題ない(というかキリトとアスナが向かい合うシーンのため)の存在なんだが、

    その後の色んな舞台装置として使い回されたのがこの人の技術だからな……


    >>133

    その通りよね

    まあ茅場本人そのものはやったことは一切擁護もなにもされてない犯罪者なのは一貫してるからそこらへん意外と気は使ってるんだけども

    一応法規制やら関連も菊岡さんやらで抜け道にしてあるっちゃしてあるし

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:46:16

    ゲームのやりすぎで死人がでてる中国なんかは思いっきり規制が入ってるし
    国が動くよねって話で言えばまぁ当たり前に動くし規制はされるよね

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:46:20

    >>130

    ラフコフの誕生を読むのは無理だろ

    例えば金目的や個人的な恨みでの殺しは誰でも思いつくし頭おかしいやつが一人で殺しまくるのもありえる

    でも殺しを目的とした団体を作ろうとするやつがいてそいつが話術クソ高いなんて読めたらそいつは神様かなんかだよ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:46:25

    >>137

    でも小説版だとディアベルはディアベルでLA欲しいからお前の武器寄越せってキリトに交渉仕掛けてたような

    主導権得る為とは言え自軍の戦力減らしてる様ならそのうち死んでそうな気はするが

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:46:35

    >>136

    クリアしてからも幹部達は現実で事件起こしてるのが胸糞すぎる

    ある意味茅場がこいつらを加害者にしたのもある

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:47:37

    茅場擁護してるのは茅場に惚れてる凛子さんくらいだからな
    別に凛子さんもそこまで擁護してるわけではない

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:47:58

    戦争を除いて非権力者の個人の虐殺記録としてはTOP10に入るかな

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:48:26

    スタンフォード監獄実験くらい知ってれば極限状態に人を閉じ込めれば壊れるって誰でもわかるからやべーやつが発生するのは予期できるよ

    そういうの含めて無視してやりたいことをやったから擁護できないって言われてるんやで

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:50:26

    凛子は警察に通報しろよ

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:51:42

    作者は孤高で夢想家の天才キャラ描きたかったんだろうけどただのしょうもないクズになって周りのキャラも主人公筆頭に持ち上げるからここの部分がノイズすぎる

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:51:59

    >>143

    拉致監禁され戦争の道具として何年も殺し合いをさせられた人が、元の世界に戻っても適応出来ず犯罪を犯した…みたいなヤツだからね

    現実のアメさんのPTSD系の事件とかと同じ枠組みよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:52:00

    今思うとアンダーワールドやってるんだからそっちに技術供与なりなんなりしとけばよかったのにとは思う
    自分の世界にこだわりあったんだろうけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:53:24

    >>150

    アンダーワールドってザシードで開発したし時系列的に無理じゃねーの?

    多分ナーヴギア出来た頃に構想があるかどうかってレベルでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:53:46

    正直メインに茅場に恨み抱いてるキャラおらんのがかなり不思議
    電脳になっても地の果てまで追って殺すくらいされても文句誰も言わんやろ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:53:56

    一貫してクズとして扱うならいいんだけど死後に何か味方ムーブしたり、肯定はされなくても持ち上げられることが多いから読み進める度に嫌いになったスレ画

    アニメ時点だと割と好きだったんだが

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:54:41

    >>140

    要するにその国側の多くが軍事技術関連でその目を消したくないのがいるからこそ潰れてないのよね

    言われてるけど現実ほど日本とアメリカの関係がよろしくないのと得た技術だからこそ成り立ってるようなもん


    >>148

    だから作中持ち上げなんてされてねーから

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:55:16

    >>152

    メインはSaoして救われた連中しかいないし そりゃあそうなる

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:55:35

    キリトが肯定してる部分はあるからモヤっとするよね
    キリトこそ否定しなきゃダメだろうに

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:55:43

    >>152

    茅場が生きてる事はキリトと海亀の連中くらいしか知らんのとキリト自身は茅場殺したから唾棄すべきカスだけど恨みはないんじゃないの

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:56:23

    >>151

    時系列的にはフラクトライトの研究くらいなら始まっててもおかしくないかも

    でもあれ政府の極秘研究だから茅場に知る余地ないね

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:56:52

    >>156

    そりゃ奴がいなかったらVRゲームは出来なかったんだからVRという点では肯定せざるを得ないだろ

    それ以外では否定してるし

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:57:01

    メイン組はしゃーない
    言ってしまえば被害者で精神的な異常者ですからね

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:57:29

    >>147

    なんなら殺そうとしに行ったんですよ

    一人で点滴打ちながら連続ダイブ一週間とかし続ける(被害者は一応は病院で完全介護されながら接続され続けてる)正直狂った姿見て情が捨てきれなかったやつだから批判するポイントではない

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:58:36

    >>152

    キリトは黒猫団とか恨む道理はあるけど自身の手で討ち取っちゃったからこれ以上はとなってもおかしくないし、他の主要メンバーは友人家族喪ってなくてむしろ友達はできたしあの世界を楽しむ余裕は持ってた訳で

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:59:50

    >>161

    それはそれとして遺族に知られたら どうなるか知りたくもない

    遺族の気持ち考えたら ふざけるな お前が通報してればってなるし

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:59:55

    >>142

    ディアベルはキリトが横取りする可能性を限りなく減らすためとは言え超えちゃ駄目な一線は守ってるんだよな。価格だって相場以上を提示してる上にあの取引時点でのキリアスは取り巻き処理用のE隊が取りこぼした場合の予備隊といういなくても何とかなる可能性が高い閑職だから致命打にならないって判断も取れる

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:00:07

    >>156

    でもキリトさんが命懸けの戦いした直後の未成年ってこと考えると

    放心状態になって相手を罵るとか難しそうとか思っちゃう

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:00:14

    そもそも作中で茅場の生存知ってる奴がキリトと海亀のスタッフ連中くらいしかいなくて大半は黒の剣士キリトがヒースクリフを討ち取ったくらいしか知らんだろ
    もう死んだ奴に恨みを向ける奴はそうそうおらん

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:01:39

    SAO期間中の外の世界を描いた話はむちゃんこ見たい

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:01:47

    基本待ち続けた家族とか失った人々にはフォーカス当てないからね
    ストーリー的にゲームを続けていく必要がある以上そこ掘り下げるとゲーム規制とかゲーム続けてる人の異常性とかに主題ごと拗れるから当然だけど

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:03:14

    >>159

    というかアニメでは省かれてるけど

    キリトは他のSAOプレイヤーの大半と違ってナーヴギア云々抜きに「天才技術者・茅場」を知ってたのも(他の多くのキャラは「SAO事件を起こした茅場」しか基本は知らん) 大きいからな

    だからキリトは同じ旗の分野を進んでる人間として否定がしきれないっていう複雑な側面があるんだけども


    >>163

    本人も自分も共犯みたいなもんだって言ってるけど

    茅場の工作で無罪にはなったとはいえアリシ編まで世捨て人レベルの生活だったからな

    既に世間的にはお題目が作られてるせいで本人が言わん限り責められることは遺族だろうがしない

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:03:43

    実際alo事件筆頭に茅場がSao事件起こさなきゃ
    起きなかった事件が9割ぐらいでは特に初期は
    映画だってユウナ死んでなきゃ起きてないだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:05:22

    >>169

    真実知ったら遺族は責めると思う

    お題目があるからいいけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:05:35

    >>166

    もうとっくに死んだ大犯罪者、でしかないからね

    技術の方面でも完全に一般生活に溶け込んでて(寧ろ当初嫌ってた京子さんがレア)、国もむしろ保護してるような状況下だからなVR技術

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:07:20

    SAO世界はキリト視点で進むからわかりにくいけどキリトだけが持ってる情報って割とあるんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:09:44

    >>168

    アーガスの社員への嫌がらせとか想像を絶するだろうな

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:11:54

    >>153

    クズ中のクズのラスボスとしてSAOまではすごい好きだったよ

    母親が電源を落として意図せずに子供を殺すシーンとか鳥肌物だった

    続編作中で変に擁護とか持ち上げられてもふざけるなってなる上にクズボスとしての純度も薄まって嫌

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:12:08

    作者はこいつを偉人にしたいのかクズにしたいのか同情できる敵にしたいのかよく分からん
    扱いの困ってるのかな

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:12:37

    >>174

    茅場技術部長のお陰で弱小サードの三流ゲームメーカーが一流ハードメーカーになってその花形部署に配属されたと思ったらこれではあるからな


    まぁそこに付いていけた&茅場の放送やら含めても完全に一人に責任おっかぶせてはいるから実は事件直後ならともかくその後はそこまで言われないだろうし技術は認められるだろうから再就職は容易だろうけど

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:13:01

    >>176

    唾棄すべきカスだけど功績だけは尊敬できるってだけやろ

    キリトや技術者視点では

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:14:25

    むしろキリトはアニメだと勘違いされやすいけど基本技術者方面の人間の思考をしてるからな
    ゲーマーではあるんだけどそっち方面の思考をVR技術方面にはしてない

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:14:25

    >>178

    人格と功績は別って考えよな

    本来そうあるべきではある

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:15:04

    >>180

    功績って言っても人格だけじゃなくて大量殺人者やぞ

    何を言っとるんや

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:16:44

    >>181

    だけど茅場がいなけりゃVR技術、ひいてはフラクトライトによる人工的な魂の創造なんて出来なかったんだから功績はどうあがいても尊敬するべきものなんだよSAO世界のVR技術者にとっては

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:17:09

    >>181

    これまでのこのスレと原作読み返してきてくれ


    とっくに死んだ人間にうだうだ言うのか?ってとこはあるんだよ(上でも言われてるけど電脳茅場なんてこの世界の大半の人間は知らない)

    その上で一般生活にとっくに溶け込み過ぎてるから技術そのものにはケチが付けられないんよ

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:17:26

    >>181

    だから大量殺人者であることと世界に貢献する技術を開発したことを分けて考えろって話なんだよ

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:20:16

    続編の茅場の描写は間違っていないんだけど地獄のミサワ的なウザさと不快感がある
    グズだけど天才でごめんね~グズだけど天才で~みたいな

    あとは利権と世間に詳細が隠蔽されてるせいで功罪に対してのアンチ茅場アンチVRの勢いが小さい
    メタ的に主題じゃないからカットなんだろうけどそこらへんが読者目線だと不条理というかモヤモヤする

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:21:06

    >>174

    茅場がそこはちゃんと被ってくれたからいいけど

    まあいい気分にはなれんし 近所もどう思うか次第だし

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:21:58

    >>153

    あの場でちゃんとデータ上にコピーが残るとかせずに、茅場はクソな奴だったけどアイツが作った技術で救われてる人もいるんだ

    みたいな扱いならこんなにも言われてないと思う

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:23:38

    SAOで完結で当時は続きなんか考えてなかったんだろうけど
    ここまで続くんだったらシステム開発者である天才技術者役と
    デスゲ主催する狂人サイコ役は分けておいたほうが良かったよな

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:24:41

    多分アニメ見てるだけだと分かりにくい話として
    ・作中は個人への介入を国が強めるためにぼろアパートすら電子ロックが一般化してる
    ・VR技術はゲームだけではなく使われているのは仕事などにも使われている、なんならそっちの利用も大概
    ・規制論やらは国の思惑(アメリカというか海外関係がそこらへんよろしくない)ので最先端技術なのもあって国が規制論を潰してる
    ってとこはもう少し知られてもいいような……

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:24:45

    この2年の間の補償はどうなったんだろうね
    アーガスはアレだし 政府がどこまで補償できたんかなとは思う
    普通に帰ってきた奴らアーガス恨んでももうないし 茅場は死んでるしで可哀想ではある

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:25:08

    >>26

    本人的には維持のためにも帰らなきゃ行けないの若干冷めてそう

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:25:20

    >>187

    どうしても安全圏から高みの見物してるやつって印象が拭えんのよな

    コピー取るときに死ぬほどの苦しみ味わったとか言われてもそれがなんの贖罪になるのかと

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:26:00

    >>188

    いやSAOはweb版含めてアリシで完結だけど

    後単純に茅場がいないと詰む場面そこそこあるから今の方がキャラとしては便利

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:26:35

    作者が前作のボスが次作で主人公に手を貸すって展開が好きだからこうなっちゃったというか

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:26:39

    茅場の技術で多くの人が救われている人類は発展してるって言うけど
    それデスゲームが別に必須じゃないから物凄い歪になってるよね
    デスゲームを行う免罪符になってないし、そもそも茅場は俺の理想の世界したかっただけ

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:26:48

    本読まないくせにアンチスレ建てる情熱だけはあるの迷惑で草

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:27:21

    >>190

    茅場はあれでも年収数億、それを高校卒業時から10年以上稼いでるからそこらへんがある程度は補った可能性はある

    まあこれに関しては想像でしかないが

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:27:22

    アレよ
    諸悪の根源を満足死させた挙句に
    ①コピーは生き残って
    ②主人公(キリト)は技術屋として茅場をあんまり悪く言わない
    から悪印象が積み重なってる感じ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:27:36

    >>195

    茅場がデスゲームしたがりだったのも茅場のおかげで救われたのは両立するのでは

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:28:05

    >>151

    ザ・シードの技術をさっさと公開したり政府にザ・シードと引き換えに人格の技術貰えばよかったんじゃ?って話

    機密事項なんだから茅場がプロジェクトに噛めるわけ無いって言われたらそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています