魔女大戦スレ【河本ほむら原作】

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:22:50

    少なくとも『絵』はいい
    巴御前が馬鹿デカ薙刀を弓として撃つところは好き
    最初の魔法解説の辺りのマリーアントワネットのところは嫌い

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:24:03

    構図といいフォントといいさぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:25:33

    マリーの能力がギロチンなのがおかしくね?
    死因じゃんそれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:32:44

    >>2

    戦闘中の流れもパクってるぞ

    ピンチ→対戦者の知り合いが語るって感じで

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:44:38

    あまりにも類似品過ぎて……画力はともかく編集よく通したなコレ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:47:45

    似すぎてて外伝だと今の今まで思ってました。

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:48:46

    少なくとも単行本拍子の構図くらいもうちょっとなんとかしろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:49:22

    >>3

    Fateなんてそんなんばっかだし……

    面白ければいいのよ、面白ければな

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:50:00

    カケグルイのファンや関係者の人たちが一番可愛そうだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:05:49

    公式ライバルと謳っているけど実際のところどんな感じ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:07:26

    孔明のヨメが出てくるのを楽しみにしてる

    それはそうとバトル描写が長すぎて全然進んでないのがもどかしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:07:59

    姉妹作品だと思ってたんだが違うの!?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:15:31

    キャタピラーアラクニドキリングバイツみたいな同じ原作者姉妹作品だと思ってた
    全然違った

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:31:54

    >>12

    ただのパクリ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:35:15

    >>14

    ただのパクリでライバル顔させてあげてるの懐広過ぎない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:39:01

    え、終末と一切関係なかったのこれ!?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:41:03

    >>16

    公式ライバルっていう関係があるよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:42:26

    あの……まったく知らないんですけどお話の方は……?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:42:44

    >>17

    えっと…それは、どちらが言い出したのでしょうか…

    まさかこの魔女対戦からは言い出してないですよね…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:43:47

    >>19

    魔女大戦側が言ってるだけですけど…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:45:32

    公式で帯書いてるテンカイチ推しとけ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:45:37

    領域展開みたいな見開きかっこいいやつってこれ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:46:36

    一巻でこの大言壮語だったの好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:47:25

    漫画的なキャラ付けするのはいいけど武則天を単なる権力欲に取り憑かれた性格にして何でもかんでも死刑だの言わせるの違うだろって指摘なら見た

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:47:34

    てか調べたら週末のワルキューレと会社同じだけどマジで無断なの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:48:48

    >>25

    「公式」って言ってるし普通に企業側のマーケティングとして「公式ライバル」って言うのを魔女大戦側が名乗ってる、って感じだよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:49:01

    賭グルイ以降まじでいい話聞かんな

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:49:04

    これ確かただの飛行機パイロットやってた女性とか強盗やっただけの女性がいるんだよな
    なのに他だと女性拳法家とか諸葛孔明の嫁さんとかいてチョイスがわからん

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:49:54

    参戦する女たち

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:50:45

    >>20

    うわぁこういうの、なんて言うんだっけ

    厚顔無恥?井の中の蛙、大海を知らず?

    なんか違う気がするけど、恥知らずのは確かやわ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:50:54

    アガサクリスティとかなんで殺し合いに参加するんだ…?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:51:22

    >>29

    いつ見てもアガサ・クリスティがなんでおんねんってなる

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:51:32

    >>27

    チートスレイヤーって伝説生んだやん

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:51:45

    >>28

    奇をてらうにも才が必要ってこったな…

    マイナーに過ぎる人物でも面白くできる人は面白くできる

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:52:05

    まあ歴史上の偉人とかじゃなくて「魔女」だからね

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:52:11

    >>29

    八百屋おじって誰だ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:52:21

    佐々木塁とは珍しいなとは思うけどこの人もこの漫画のテーマには合わないんだよなぁ
    てか何人か別に他人の命奪ってまだ叶えたい願いなさそうな人らが多すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:52:50

    >>35

    アガサクリスティを魔女扱い…

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:53:05

    >>36

    お七ですね。重なり具合で微妙に読みづらい

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:53:07

    >>36

    八百屋お七。江戸で放火した女の子

    好色五人女とかに出るので有名かな。大体放火属性つけられる

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:53:40

    >>39

    >>40

    なるほど初めて聞いたかもありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:54:13

    >>36

    歌舞伎とかの演目になってる人

    彼氏に会いたいから放火したので火炙りで処刑された

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:55:16

    モーツァルトの姉とか魔女扱いしていいんかな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:55:55

    なんだろうなこのダメな方向にずらした内容

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:56:37

    >>33

    いい話では無くない?悪い伝説じゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:57:04

    パラ読みした程度だがジャンヌが無欲だから欲を知りたいという欲望を持ってるみたいなトンチキ具合だし多分史実のそれと作中のキャラの欲望はなーんも関係ないと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:57:36

    >>43

    それ言ったら武則天とかチンゲさんとかさあ…

    式部とかアガサなんか小説書いてただけやぞ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:57:42

    >>38

    モナ・リザとかマリア・アンナ・モーツァルト(モーツァルトの姉)とかナイチンゲールもいるし…魔女の定義はがばがば

    リュドミラさんなんて軍人としてスナイパーやってただけだし、アメリア・イアハートなんて女性初の大西洋横断して、その後世界一周を試みた際に行方不明になったままの飛行家っていう普通ネタ扱い出来ない経歴持ちだよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:58:04

    >>29

    マイナーなの多いな

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:58:22

    え!?これってワルキューレの外伝じゃなかったの!?嘘だろ!?

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:59:11

    >>49

    有名なのにしたらFateのパクリって言われるからな。あとあんまり活躍させる気がないから

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:00:02

    >>49

    あえての”ズラし”かと思われますね…

    それで面白くなけりゃ寒いだけに終わる危険性孕んでるって気付いてへんのかな 

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:00:05

    自分が無知なんだろうけどモーツァルトの姉ってどんなことした人なの?やっぱり音楽関係?

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:00:16

    FATEみたいに知識をインストールされるわけじゃねーのにジャンヌがギロチン知ってるわけねーだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:01:12

    >>51

    どのみち週末のワルキューレのパクリって言われてるのにちんけなプライドだな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:01:20

    >>53

    才能はあったけど何も残せなかった人じゃなかったかな。弟からはすごい、って尊敬されてた気がするけど大成することはなかった

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:01:39

    >>51

    でもこれ半分ぐらいfateと被ってる…

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:01:53

    だいたいの指摘が終末のワルキューレにも当てはまるんだけど
    フィクションとしてはあっちの方がまだ面白いの完全に下位互換

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:02:11

    >>53

    ピアニストしてたけどまぁ色々あって波乱の人生

    でも長く生きてモーツァルトのことを色々と残してくれた良いお姉さん

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:02:45

    >>56

    >>59

    なるほど

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:03:02

    >>58

    だって普通に面白いからな終末のワルキューレ

    ダサさとかツッコミどころとか差し引いても

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:03:17

    マリア・アンナとアンナ・マリアがいるからややこしい(親子)
    モーツァルトは大分シスコンだった気がする。お姉ちゃんと演奏するために楽譜書いたりしてなかった?

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:03:48

    佐々木塁ってまずあんまり資料残ってないのとやったことと言えば没落した家を婿殿もらって復興させたぐらいじゃなかったか?
    一応その当時では江戸でも有名な女剣士で下手な男とでも返り討ちだったのはあるが

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:04:57

    これは型月にせよ終末にせよあるので細かくは言わんけど偉人たちに対してある種の捏造をする際には気を使うもんだよ
    この漫画にはそれないけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:06:10
  • 66二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:06:12

    一巻というか一話冒頭のジャンヌが神託受けるシーンだがなんでイングランド軍を倒せなんだよ
    ジャンヌが受けたのは王子を即位させろだって残ったんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:06:42

    >>66

    元ネタ調べない人だから

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:06:44

    >>58

    10巻まで読んで合わなかったんだけど、漫画として終末より下ってそれもう商業誌として致命的なのでは?

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:07:30

    >>64

    それができたらあの伝説の1話描かねぇから…

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:07:38

    まぁあれよ
    最初の試合にしたって巴御前のキャラクター性がよくある正義連呼の武人気質なあたりね

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:08:12

    >>63

    あんまし国内外でも資料残ってなかったりする人をどう扱うかで面白さ決まりそうよな…

    あんまし分からねえから独自解釈で面白くしたろー!ならまだいいが

    あんまし分かんねえから雑に扱ってメジャー人物の引き立て役兼数合わせにしたろ!マイナーな名前なら逆に目立つじゃろ!とかなら最悪だわな

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:09:54

    >>69

    そらそうか

    今現在を生きてる人たちに気が遣えない人だったな…

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:09:59

    近代の人に関してはちゃんと許可取った?って聞きたくなっちゃう

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:10:13

    マリーアントワネットが他者を服従させようとしている欲を持っているとか書いちゃう!

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:10:44

    1回戦の途中で飽きて読むのやめたけど今どうなんだ?

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:11:20

    いやマジで小説家とか飛行機パイロットとかどーすんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:11:29

    って聞くまでもなかったわここ見る限り

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:12:23

    義務教育範囲だけど教科書位ちゃんと読んだ?ってなる書き方してるのもいた気がする

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:14:35

    >>76

    そこら辺は終末でも科学者やら予言者やら出してるあたり調理のしようというか

    まあまだ何も分からんけども

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:14:46

    三巻でやっとジャンヌと武則天は決着で卑弥呼VSクレオパトラだから取り敢えず昔の人たちで捏造をしまくって近代の人はネタが固まるまで放置じゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:15:11

    世間一般では知名度低めの人引っ張り出してきて雑に扱うのだけはやめてくださいね

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:15:31

    >>81

    安心しろ既に有名な人すら雑だ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:16:12

    >>82

    はーっ

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:16:14

    この漫画何がやばいってタイトルとかだと偶像劇のつもりだが明らかにジャンヌダルクが主人公だから…

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:16:54

    Amazonレビューでは高評価なんですよ!!!

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:17:14

    そんなことよりチートス語ろうぜ!

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:17:58

    >>86

    1話しかないからもう語ることない

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:18:30

    >>84

    ジャンルは違えど似た内容の四十七大戦も鳥取県が主人公だしそれ自体は別にいいが、最初から勝者が決まってるようなもんなのもどうかって気はするな

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:19:42

    漫画アプリで同時に宣伝してるから許諾ありの関連作的な感じかな?って思ったら終末のワルキューレ連載開始から三年後くらいに開始してるし単なるパクリでなんだこれとはなった

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:20:51

    >>84

    当初は魔女(異端)扱いだったとはいえ、四半世紀後にはその評価も取り消されて近年(100年前)聖人認定されて列聖された人を魔女扱いするって割と喧嘩売ってるよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:22:20

    ちなみにジャンヌ・ダルクの誕生日は明日1/6だよ!

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:24:28

    >>91

    はえーうちの親父と同じ誕生日だったんか

    俺もイエスと同じ誕生日だしなんか感じるものがあるナ

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:25:06

    まぁでもマイナー集めてでも雑に女体化してないことは評価できる

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:26:03

    >>93

    他は?

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:26:40

    >>93

    流石にそれやっちゃうと回想が史実解説という名の妄想になっちゃうし……

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:27:08

    >>94

    絵の上手さは評価できる

    ~完~

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:27:27

    なんつーかウィキペディアに乗ってる情報でしか知らなさそう

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:28:08

    >>96

    >>1で聞いた

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:28:52

    オリキャラでやってたら普通に切らずに読んでたと思うよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:29:28

    >>97

    なんならwikiとか史実の情報とも齟齬あるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:30:00

    >>97

    流石に一応色々取材しててほしいんだよね…それすらしてないんならもうただでさえどん底の株が地盤突き破って底まで沈んでいくんだ

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:30:37

    アンナ・パブロワとか魔女扱いして良い人じゃねぇし殺し合いもさせるなよ…マジでバレエに命かけて今日の日本にバレエを広めた偉大なダンサーだぞ…

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:32:14

    >>101

    してる人がアレ書くと思う?

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:32:17

    >>101

    取材してるのなら冒頭でジャンヌダルクの神託の内容間違えないでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:33:08

    河本ほむらのスレはよく立つのに賭ケグルイのスレは全然立たないの草

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:33:47

    >>101

    そもFGOのオルタみたいな設定ならともかくマジもんのジャンヌ・ダルクを魔女認定して漫画にしてる時点で……母親の復権裁判はなんやったんや

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:33:55

    >>102

    FGOとか他の偉人バトルものにも刺さるしその辺は別に

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:34:30

    >>102

    バレエ界隈だと偉大過ぎる人だよな…いいよね「僕はただパブロワの胸や足に白鳥の頸や翼を感じた。」

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:34:34

    >>103

    >>104

    そうね…そうっすね…

    俺は間違いは早々に認める事にしてるよ…

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:35:09

    >>107

    バトルはともかく魔女認定はアレだから……

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:35:09

    リュドミラ・パヴリチェンコあたりは作者の糞面倒な政治思想とか出してソ連批判させそうで怖い

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:35:38

    >>41

    サイコパス診断で「放火した理由は?」ってクイズあるじゃん、アレの元ネタ

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:35:47

    >>107

    バトルさせるならさせるで他に設定があるだろうが

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:36:51

    >>107

    FGOと違ってこっちは自分の欲望の為に他者の存在を抹消させる欲望を持った魔女に等しい女たちって集まりなんすよ

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:37:27

    かわいい八百屋お七(ヤマトクロニクル)おいとくね

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:37:32

    能力バトル漫画のキャラクターとして登場させるのは別にいいとしても舞台設定がとんちんかんではな

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:38:31

    じゃあなんだ仮にこの漫画でのアンナ・パブロワは他人を殺してまで自分はバレエをしたい糞女にしてもいいってか?

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:39:02

    女キャラvs女キャラのバトル漫画好きだから割と気に入っている

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:39:04

    マジでチョイスが謎

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:39:16

    偉人有識者ニキたちに聞きたいんだがこの面子が魔女って言われて疑問符が浮かぶ偉人いる?

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:40:01

    現時点だと出て来てる連中が大昔の人たちだから多少の脚色は抵抗ないって人もいるだろうけどあとに控える近代の人らどーすんべ

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:40:16

    >>112

    あーあれか!サイコパス診断適当にそれっぽい問題作ってるだけかと思ってたけどちゃんと元ネタあったんだな まあその人がサイコパスかどうかはあれだが...

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:40:26

    >>120

    めっちゃいる

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:41:25

    >>120

    魔女探した方が早いぞ

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:41:29

    >>120

    これざっと見て分かるのは対戦カードは頑張って因縁作れそうな人たちを並べたつもりなんだろうな

    明らかに適当なの多いけど

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:41:36

    >>121

    いざって時はチートス風にどこへ謝ってるのか明白には分からない謝罪して逃げるからセーフだぞ

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:42:10

    >>120

    紫式部なんて清少納言アンチの小説家ってだけじゃないですかー!

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:42:18

    >>120

    ラクシュミーが魔女ってどういう事や……死後に敵将にすら敬意を抱かせた指導者やぞ……

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:42:27

    魔女で疑問浮かばないの所業を込みでもエリザベートとラ・ヴィアザン(ガチ魔女)とイザボー・シェイネ(魔女裁判有罪)くらいじゃないの

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:42:28

    小説書いただけの紫式部とベテランスナイパーのリュドミラをどう戦わせるかは気になるよ
    意味不明な設定出てきそうだが

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:43:23

    女拳法家とバレエダンサーの対比!
    やりたいことはわからんでもないけどさぁ

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:43:54

    魔女って呼称があかんのだろうなあ。かといって英霊だと有名どころあるし。女丈夫・・・さすがにダサいな。

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:44:12

    八百屋と織姫で彼氏に対する愛とは~をしたいのはわかる
    わかるけど反吐が出そうなことしてきそう

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:44:44

    >>132

    いや最悪魔女って名称はまだいいんだよ

    問題はこいつらが戦う理由と集められた理由だ

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:44:59

    >>131

    これだよね

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:45:33

    キュリー夫人ってなんか未練残すような死に方したっけ…? いや死因は放射線六億倍受けての被ばくだけどさ

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:46:05

    どうせFGOと同じだから!とか言われるんだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:47:06

    賭ケグルイは好きだけど
    賭ケグルイのキャラの「強さの描写」がほぼ顔芸と口汚い煽りに依存してるのもまぁ自覚はあるんだ
    この漫画はそこらへん大丈夫なの実在の人物に煽り芸と顔芸…まだご遺族が普通にいらっしゃるレベルの近代の方混ざってる気がするんだけど

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:47:35

    アガサ・クリスティーとイザボーで多分魔女裁判させるんだろうな
    んでアガサ・クリスティーがミステリー小説家だからあんたの謎は解明したとかさせるんだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:48:18

    突っ込みどころしかねぇなぁ!

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:49:28

    推理作家は謎を作る職業で謎を解く職業じゃないから…

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:51:43

    >>139

    メアリ名義でロマンス小説出してたって割と有名なことを意外な真実扱いして

    実は謎解きだけじゃなく愛を深く知っていた…とかやったりしてねアガサ

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:55:28

    絵のモデルになっただけなのにモナリザさん可哀想すぎない?

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:56:59

    >>143

    人物像何一つ分かってないよね…?

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:58:52

    ていうか…ジョコンダ夫人ってことでいいの?モナリザ…

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 02:03:26

    マジで超ド近代の偉人とかに関しての配慮はどうすんだろコレ。アガサ・クリスティーとか半世紀前までは存命だった方だし

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 02:04:52

    つーか古今東西の思いつく限りの女性有名人全員を魔女呼ばわりしてるだけじゃねえか

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 02:06:31

    >>147

    多分後付け架空史実設定で偉人たちを実は魔女的な女みたいな扱いしだしたら確実に燃えて灰になる

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 02:09:24

    1900年代の近代に亡くなってる人多すぎ問題。8人おんで。リュドミラさんとアガサ・クリスティなんて1970年代没や

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 02:09:37

    >>143

    姿形だけで世界中の人々を魅了した魔性、とも言えると思う。着眼点としては面白い。

    ただこれ言い出したらミロのヴィーナスとかあらゆる芸術作品に派生してしまうが。

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 02:11:13

    このメンバーで一番浮いてるの、ガチ神族で実在もしてない織姫だよね…

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 07:38:49

    チートスの時からそうだがストーリー展開が雑すぎる

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:04:28

    なあ、これ下手すりゃ国際問題にならんのか?
    大丈夫か?
    ある意味チートスの100倍ヤベェだろこれ

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:05:35

    まぁでもドリフのジャンヌも国辱もんのキャラ付けだけど
    面白いから許されてる

  • 155二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:10:55

    一度怒られろ

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:13:48

    よかった…触れないでおいて…
    焚書レベルの代物では?これ

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:14:53

    アリスキテラいないってマジ?

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:15:55

    FGOは割と上手いことやったんだなって
    まぁ女体化して乳揺らしてるのはその時点でアウトだけど
    仮に敵サイドにいても「苛烈な部分だけの抽出」だったりして
    ガチャで引いたやつは頼りになる仲間として描写されるから敵役で終わることはないし

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:16:34

    チートスは一時の過ちだと思ってた
    違った。こういう人なんだなって分かった

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:22:48

    前漢の呂后がいないな
    あれこそ中国史に名を残す魔女

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:28:39

    こんなカスみたいな漫画でも国立図書館に保管してもらえるってマジ?

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 15:37:00

    >>120

    なんでナイチンゲールが殺し合いするんだよ

    一切血を流さないで英雄になった人に対しての冒涜だろ

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 15:44:03

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 15:45:45

    チートスで干されたんじゃないの?

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 15:48:22

    >>164

    回復術師の作者と同じで上のお気に入りだから干される確率は低いな

    才能はないけど上に媚びる能力はあるんだろう

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:02:20

    >>120

    モナリザは本名リザ・デル・ジョコンドだったと思うし

    モナリザのモデルになったくらいで他には貴族の出だったくらいしか特筆すべきとこないぞ

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:57:46

    カケグルイに興味を持ってて買おうかどうか迷ってた時期にチートスが話題になってくれて良かった
    ヘタをすれば買っていたかもしれないと思うと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています