【ネタバレ】翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:19:16

    え?2作目は完全オリジナル?
    まぁまぁ細かい事は気にしないで

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:12:04

    比叡山ってあんな感じになってるのか⋯
    確かにアレで「京都の名所」って言われるとちょっとモヤモヤするのは分かるw

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:14:46

    比叡山はガッツリ滋賀県よ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:15:33

    愛之助夫妻は結婚以降でガッツリ絡んだ最初の作品がコレで本当に良かったのか⋯⋯

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:18:09

    比叡山は信長と強訴が悪いよ強訴がー

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:34:55

    阿久津さんが大人の事情で存在を消されている⋯⋯w

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:44:42

    百美のデレっぷりが前作の比じゃなくて草生えますよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:35:45

    限定ノベルティ付くからMOVIXさいたまで観てきた
    上映後拍手起きて笑った

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:36:41

    とび太くん大活躍映画だったな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:37:17

    観終わってからグッズ買おうと思ったら既に売り切れもあった
    早いな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:21:14

    原作未読なんだけど今回完全オリジナルってことは麗の家族の件もオリジナル設定ってこと?
    えらく大胆な設定生やしてきたな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:55:02

    >>11

    そもそも原作は映画で言うと一作目の途中までしか無いんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:00:29

    途中までしか描かれていないから茨城県がディスられているのも映画オリジナルですよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:01:21

    一作目の早々に原作消化してからオリジナルで突っ走ってんだっけこの映画

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:18:23

    まぁ原作者も
    「これを映画にする?!正気なのか⋯⋯ まぁ好きにすればええけど⋯」
    ってスタンスやし⋯

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:32:57

    日比谷の映画館でも拍手起きてて笑った。あれは埼玉県人だったのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:35:21

    島木譲二は近畿でも分かる人そこそこ限られてくるだろ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:38:13

    BL度が前回より増してて腐女子な自分はそういう場面の度にはわわっ…ってなってた
    ソース舐めるくだりエロすぎん?がっつり胸元に手入れてるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:42:32

    >>18

    ちなみに顔舐めるシーンは元々台本に無かったけどGACKTが愛之助さんに提案したらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:44:58

    今んとこ関東と近畿しか描写されてないけど他の地方はどんな暮らししてんだあの世界……

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:21:41

    やっぱ妹じゃなくて弟だったな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:24:13

    なんかスタッフロール中に漫才始まって笑った
    とびおのキーホルダー買っちゃったな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:24:55

    和久井映美がオバちゃん過ぎてクレジット見るまで分からなかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:30:08

    埼玉解放戦線と滋賀解放戦線のマークの類似と麗と桔梗との接点はうまい作り方だなと思った

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:30:57

    とび太のこと好きになっちゃった…グッズも買った

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:31:41

    >>16

    自分が見た所だと滋賀ネタで笑い声が少し上がってたから多分滋賀県民いたな

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:33:48

    垂れ幕芸で
    「他にいないんやから出てくるに決まってるやろ」
    とか言われてしまう西川貴教⋯⋯w

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:34:49

    産地偽装ネタは藤原紀香自ら提案してきたらしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:34:53

    桔梗が弟と分かってもキスしかけるからびびったわ
    近親…

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:39:17

    >>6

    あそこ「◯◯なことがあって阿久津はいない」的な説明が挟まるかと思ってたら何も言わずに視線泳がせてるだけだから笑っちゃった

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:42:04

    >>12

    そもそも原作って未完なんだね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:44:55

    >>20

    「この惨状を見て本当は近畿なのに三重は中部に逃げやがった!」

    は大笑いした。ちなみに三重県人。

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:52:40

    あのタワーは埼玉県人でも知らない人が多いのはマジで本当

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:53:40

    百美の出番が少ないのがちょっと寂しかった
    百美も一緒に来ちゃうと鉄道会社との交渉役がいないし指導者不在にもなっちゃうから仕方ないけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:56:53

    「映画観終わってから通行手形オーナメント買おう」って思って実際観てから売店行ったら売り切れで草
    朝の回だったのに…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:11:56

    >>19

    前作でのキスシーンのエピソードと言い、ただの魔夜先生ファンなんだよなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:22:35

    全ての「とびお」に幸あれ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:24:26

    琵琶湖の水を止めると一番ダメージがいくのが実は滋賀なのは結構事実

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:31:00

    >>33

    田んぼアートはニュースで知ってたけどタワーがあることは全く知らなかった

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:31:44

    通天閣の日立は良い宣伝だろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:40:08

    モモコの怨念強すぎない?
    水晶割ったら皆正気に戻ったってことはあの変な植物も怨念の産物ってことだし

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:41:27

    琵琶湖の水を止めるのってドラクエでいうメガンテみたいなもんだからな⋯⋯

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:45:35

    ちなみに琵琶湖の水止めるのは割とマジで洒落にならん水害になる恐れがあるよ

    琵琶湖の水止めたろか - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 44二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:04:27

    >>33

    自分の見た映画館だと「タワーならある…行田に」(うろ覚え)の時に結構笑いが起きてたからタワーがあること知ってる人が多かったっぽい

    自分は知らなかったけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:58:17

    そもそも取水権の関係で止められるのが下流の京都や大阪という事実

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:02:18

    >>36

    そのエピ詳しく

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:48:22

    百美という者がありながら麗お前…!ってなってたから最後の方で百美を大切な人って言ってるの聞いて何か安心した

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 06:04:13

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 06:45:12

    >>17

    いや新喜劇放送範囲ならみんな分かると思うが

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:55:41

    この調子だと北海道がリアル金カムみたいな世界観になってそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:21:27

    武蔵野線が出来るまでにこんなドラマがあったなんてね…

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 09:15:24

    >>46

    百美の妄想の阿久津と麗のキスシーンを「魔夜先生の作品の世界観を表現するには必要だ」と懇願したのがGACKT氏。

    なお、相手役の阿久津を演じた伊勢谷氏からは「わざわざそんな事をやる意味が分からない」とぼやかれた模様。

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:10:19

    今蒲田にいる
    なんだこれは…

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:15:56

    >>51

    「ちゃっかり(舞浜まで)伸ばしやがって…」

    の締めに笑った

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:25:06

    >>49

    新喜劇出てらしたのが2010年までだから、アラサー以上じゃないと馴染みないんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:28:44

    埼玉と滋賀は応援上映やれ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:04:26

    公開日に見た後新宿寄ったら「埼玉」のワラ着た人がこの映画の号外配ってて笑った

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:04:33

    麗と百美がヤバい成分の入った白い粉(語弊)を欲しがって禁断症状を起こすシーンはエロかった

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:51:00

    大活躍だったね

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 17:33:49

    マジであるんか琵琶湖のマイアミ浜

    http://maiami.info/smarts/index/0/

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 17:49:41

    >>59

    これ浦和の付近にもあるし全国的に設置してあるものだと思ってたわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:30:49

    とび太くんこと飛び出し坊やって今年50周年なのか…

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 23:22:54

    この映画日本制覇するまでシリーズ化できたらいいな

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 23:48:07

    >>60

    そこ行くくらいなら完全に軌道に乗ったピアリ守山経由で湖西と湖北行ったほうがいいぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 23:59:51

    百美(学校)パートになると「そう言えばこいつら高校生なんだよな…」ってなるのを繰り返してた
    桔梗もそれくらいのはずだし

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 00:10:33

    >>59

    とびた君のファンランクス思いついた人は頭おかしい

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 00:11:16

    関西出身じゃない僕が観に行っても楽しいでしょうか…?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 00:13:48

    チョコレート工場パロディが許可取ってないらしくて草
    公開中止になる前に見てよかった

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 00:39:05

    >>63

    東京的なポジションが無い地方はやりにくそうだな…

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:02:01

    熊谷の暑さってやばいんだなあ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 06:23:43

    >>64

    ピエリは閑散としてるニュースしか見たことないから知らんかった

    ちゃんとした経営方針を固めれば人気出るんだな

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:33:26

    >>68

    今度チョコレート工場の新作やるんで、その予告の後にこの映画始まってて笑った

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:13:49

    たったいま王様のブランチの映画コーナーを見たけど、GACKTによると麗の関西弁はナニワ金融道の竹内力を意識したらしい
    どうりでドスの利いた声だなって思ったら…

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:07:35

    オスカルって言うから男?男装?どっち?ってちょっと混乱した

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:41:19

    https://uminoko.jp/outline/about-uminoko/

    この間、滋賀旅行に行った時に知ったので大爆笑だった。

    あと、山科がdisられたのは予想してたけど草。


    >>61

    発祥が滋賀で全国に広まったらしい。

    とび太も目撃したし、マイアミ浜もあったよ。

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:17:02

    「京都人は大阪に従うくらいなら解放戦線化するやろ」と思ってたら案の定仲間意識無くて笑った

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:54:57

    くそっ
    兵庫は阪神間以外出番無しか…!

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:59:11

    それにつけても埼玉の欲しさよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:05:19
  • 80二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:46:27

    滋賀行ったことないから行ってみたくなった

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:50:35

    >>69

    もし次もやるなら舞台は九州で佐賀メインになりそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:05:53

    和歌山県出身者ワイ、紀州徳川家とか和歌山城とか高野山と弘法大師とか坂本冬美とか熟鮓が出なくて悲しい
    和歌山城は大阪城、弘法大師は出身地でカウンターされると思ったのに……!

    でもよくよく考えたら滋賀・大阪に次いで取り上げられてたから優遇されてるよな

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:32:30

    近畿民だけど滋賀のことって琵琶湖以外確かにあんまり知らんなあと思わされた
    安土城が残ってたらまた違ったのかな…

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:33:34

    「なんで滋賀県に飛び火したんですか?」

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:37:58

    東武と西武の言い争いの流れ弾でディスられる東京都下と板橋区、練馬区は笑った
    沿線民としてはあのどっちもどっち感はすごいわかる

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:47:58

    2作目で関西来たから、たぶん3作目来たら北海道か沖縄ネタが来るだろうね。それはそれとやっぱアホしかいねぇな!あの世界!!

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:06:41

    有名人対決で天童よしみ出さないんだなと油断してたらあそこで出てくるとは……紀香の産地偽造ネタといい地元がワイルドカード化してて爆笑した
    埼玉と滋賀の次に和歌山優遇されてたなあ

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:32:27

    県民として三重の名前出してくれたのめちゃくちゃ嬉しかったし劇場内でも笑いが起こってた
    一応中部と関西どっちにも属されてるけど東海に入れられてる事が多いし関西圏行くより名古屋行く方がアクセスいいし映るテレビ局もメーテレとか東海テレビだし名古屋によく名物吸収されてるし…逃げたって言われてもしょうがないよなぁ…翔んで埼玉の三重は元気にやってるんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:39:39

    天皇出せるならいくらでも勝負出来るじゃねーか京都
    そりゃ反則扱いされるわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:41:20

    奈良だって平城京があるし……!

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:41:45

    次に植民地計画を目論むのはどこになるのか

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:54:57

    次回があるとしてどこが舞台になるかは何が目的になるかにもよるのかな…今回は海を作ることが目的だったけど

    麗が埼玉に海を作るって言い出した時に彼にベタ惚れな百美でも「正気かよ!」ってリアクションするのは笑った

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:55:54

    次回あたり関西関東のどちらかはっきりしない中部地方を取り上げてはくれんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 00:32:42

    >>56

    前作は応援上映やったらしいし今回もやってほしいね

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 00:46:40

    名古屋が岐阜と三重を植民地にしてるように見えて裏ではTOYOTAが名古屋と岐阜と三重をこき使ってるんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:26:34

    麗・百美・桔梗の中の人のインタビュー読んだけど監督は一作目公開時点で三作作るって言ってたのか

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:34:33

    和歌山の白浜の白い砂は輸入品だけどあの姫のことだったんかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:05:21

    地元民的には京都と兵庫の扱いがちょい残念だったけど面白かった
    次は埼玉県民の友人と見に行きたいな

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 14:09:45

    >>89

    というか桓武天皇の出身地は平城京じゃないんか?

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 14:22:59

    >>88

    JRは東海だけど、近鉄は大阪が本拠地だからね。

    下剋上球児見てて思ったけど、三重は関西弁が主流なんだね。

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:05:26

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:09:57

    >>98

    前作の神奈川ポジかと思いきや、終始小物のままだったね…

    まあ京阪神の関係は深堀りするには微妙なネタも多いらしいが

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:13:32

    序盤に桔梗と麗が和歌山→滋賀に逃げる時、奈良縦断ルート走破してるの健脚ってレベルじゃねえな…ってなった

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:15:11

    埼玉ポーズを滋賀ポーズに繋げる演出思いついたやつ天才だろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:28:40

    >>103

    地味にその間ずっと手繋ぎして半分踊ってるのもあって「よくそれで山走れるな」って思った

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:56:10

    >>38

    京阪神にダメージ出すなら琵琶湖の水止めるより琵琶湖線止める方がお手軽よな

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:13:38

    >>103

    体力オバケすぎる…

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:24:54

    桓武天皇は奈良産だよね

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:25:16

    お笑い怪獣は強い

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:26:36

    >>103

    服装もハイキングって感じですらないよね

    修験者か登山レベルの装備が必要そう

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:28:50

    埼玉は国宝の鉄剣出土してるから古墳時代まで遡ると歴史がある

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:29:42

    >>108

    >>99

    桓武天皇は渡来系の母方の影響の強い山背(後の京都)で生まれ育ったって説もあったような

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:31:08

    >>109

    結構和歌山強いと思った産地詐欺も含めて

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:50:58

    彦根城まで行ったのにひこにゃんでなかった…

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:58:28

    >>114

    兜だけちらっと映っただけだよね。

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:02:02

    実は二人は兄弟だった!って判明するシーンで観客に笑いが起きたのこの作品で初めて経験したわ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:03:06

    >>115

    兜だけだとひこにゃんと言うより、元ネタの井伊直政所用の兜って意味合いが大きそうだな

    ひこにゃんはご当地キャラとしては強すぎてせんとくんのイジりが霞むからだろうか…

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:04:53

    >>117

    ひこにゃん出しちゃうと可愛さで無双しても許されそうだからな……

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:03:55

    兵庫県なんか神戸出しとけばええやろ感

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:23:13

    現地人さえ迷う梅田ジャングル

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:24:23

    >>119

    芦屋と甲子園…(甲子園は大阪扱いだったけど)

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:32:14

    奈良人は出てきたけど土地自体はシカしか映らなくて笑った

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:32:57

    兵庫県で有名なのって神戸の他だと明石じゃねーかな?
    タコをあんだけ大々的に使ってるのに明石の名前出さないのは「?」ってなった

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:33:07

    兄弟だと分かって今までのやつは兄弟同士の戯れって事で浮気じゃない!ノーカン!セーフ!って思ったのにまたキスしようとした所で麗!!お前!!!ってなってしまった 百美に最後までバレなくてよかったな…

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:34:41

    >>122

    シカ(トナカイ)でダメだった

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:35:14

    >>123

    新幹線も止まるし

    元市長のおかげ?で知名度高いのにな

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:42:29

    たこ焼きに関しては(大阪が独自に進める計画のための)粉モン扱いが重点なんで
    あえて兵庫の関与はオミットしたのかも

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:48:52

    かけっこ とびっこ げんきっこー♪

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:15:09

    面白かったけどぶっちゃけ前作に比べるとあんまり笑えなかったなぁ
    出身地対決もなんか・・・うん・・・

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:16:21

    大阪人の助産師さんいい人だったよね
    府知事も大阪人自体に罪はないとフォローしてたし

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:16:50

    原作者の知らない弟っていいのだろうかとも思ったが埼玉デュークからしてそんなんだったっけ

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:21:14

    埼玉デュークって原作だと名前しか出てないんだっけ?

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:24:38

    っていうかオリジナルなんだから弟じゃなくて素直に妹で良かったんじゃ・・・?

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:41:46

    >>128

    どっかで見たと思ったら

    滋賀のジャンヌダルクの持ってた旗これだったのか

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:48:53

    >>133

    魔夜峰央らしさがなくなるだろうが!!

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:56:11

    麗が浮気するとしたら相手は男って決め付けてる百美に笑った
    実際男(しかも弟)と浮気未遂になってた訳だが

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 00:03:13

    >>85

    北区、板橋区、練馬区は半分ぐらい埼玉みたいなモンだからな

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 00:05:45

    >>136

    BL近親て…すごいよな…

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:03:39

    >>138

    BL平気だけどそれでもなかなかレベルが高く感じる…

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:15:33

    >>138

    >>139

    ただのBLじゃないぞ お耽美ありきのBLだぞ それが魔夜峰央イズムですぞ

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:22:24

    >>128

    何の説明もなく当たり前のように滋賀県旗と一緒にはためいているのはズルいよ


    ただ平和堂ネタって関東圏の人には通じるんですかね?

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:45:09

    >>81

    福岡という王者があり二番手争いをする熊本と鹿児島の存在に1作目の主題歌アーティストの出身地ってわりとお誂え向きではあるな…

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:25:27

    和歌山の姫君の呪いが解けて本当の姿に戻ったシーンで劇場内にドッと笑いが起きたわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:39:39

    今回は現実(?)パートもそれなりにぶっ飛んでたな

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:55:17

    現代パートの最後の勢いで笑った

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:13:42

    >>136

    魔夜峰央(リスペクト)作品だしおそらく男設定なんだろうけど

    「滋賀のオスカル」名乗ってるあたり、男として育てられた女性疑惑もなくはないような…

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 11:33:35

    オスカルは周りにそう呼ばれるって言ってたと思うから自分から名乗り始めた訳では無さそう
    周りも母親がジャンヌ・ダルクだから子供も女性の有名人で呼び始めた的なノリなのかなって…

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 13:05:06

    「美しくて強くて弱き者の味方」イメージの名前を適当につけただけに10マリネラ賭けるわ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:47:30

    マシになったとはいえ未だにすぐ止まる扱いな湖西線に哀しき現在……
    まぁ事実だからしょうがないけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:49:41

    そもそもあの世界にベル薔薇は存在するのか

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:11:42

    >>89

    明石家さんま出されて(いや、これに勝つのは無理じゃないか?)とか思ってた所にまさかの反則技だよね

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:28:17

    公開日に号外配ったり色々コラボしてたり気合い入ってるなあって感じる
    コラボしてる店が近所にないのが残念だが…

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:46:05

    御当地有名芸能人対決に歴史上の偉人出してくる敢えて空気読まない感じはなんか京都ってちょっとそんな所あるよねと思ってしまった

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:23:20

    今回で一番被害受けたのは、埼玉と近畿勢の争いに流れ弾くらった47位佐賀県だと思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:43:30

    このスレ見た限りだと関西圏の人にも楽しめてもらえてるようで良かった
    今回は完全オリジナルストーリーになるのもあって製作側もどこまでやっていいのか探り兼ねてる感じあったけど、むしろもっとイジってくれ的な意見も散見されるあたりもっと大胆にやって良いんだなと

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:29:37

    <「琵琶湖は海です」
    <「びわこはうみです」

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:35:44

    百美が一緒に来てたら修羅場になって大変だったろうな…
    でも百美と桔梗が出会う展開も見てみたい

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:39:32
  • 159二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:38:32

    通天閣ミサイル(ちゃんと日立の字が目立つ)を行田のタワーで打ち落とす下りが滅茶苦茶面白かったのでもう一回行きたい
    千葉の人に何があったのか知らなかったのでいつ出てくるのかな…あれ冒頭でなんか匂わせてたのに全然出てこない…ってなってた

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:48:11

    甲子園という名前の古代ローマのコロッセオと謎の地下空間

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 02:20:23

    東京人なんで前作の周辺県sageは正直笑えなかったのだが今作はかなり笑ってしまった
    とび太かわいいよとび太

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 04:06:17

    作中だと埼玉って都会度高く感じたよ
    一般埼玉県民の服装は大正〜昭和あたりだったけど一般滋賀県民とかはもっと古く感じた
    ロケットは持ってるのに医療方面は祈祷師だよりな埼玉

  • 163浦和と東京のハイブリッド23/11/28(火) 07:23:20

    現代パートの浦和VS大宮を縄黒く塗って日光で燃やして有耶無耶にする所も笑った

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:26:52

    鳥取の友達が「アンダーフォーティーの後ろの方に鳥取人いた。島根はぎり入ってなかったのに…!」って言ってて悪いけど笑った(大阪人)

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:28:39

    正直チョコレート工場パロは他の県民ネタに回してほしかった気もある
    割と時間割いてたしお金かかってそうだし

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:29:10

    >>159

    阿久津は演じてる役者が犯罪系の不祥事起こしたのがね…

    普通にいないこと言及されてずっとモゴモゴしてるだけなのは笑っちゃった

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 12:00:30

    俳優逮捕されて役が出てこないのを
    言い淀む気まずい空気というネタに昇華させたのは上手いと思った

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 12:28:12

    >>159

    知り合いの埼玉人にすら

    「へぇ⋯あんなところにタワーなんてあったんだ⋯」

    とか言われていた行田タワーw

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 13:21:43

    やっぱり大阪土産は安定と信頼の551よなぁ.....。

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 14:33:58

    麗「田んぼアートを見るためだけにタワーなんか建てるわけ無いだろ!?」


    やめろぉ!!

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 14:36:31

    >>170

    俺の地元に流れ弾来てて泣きたくなったわ

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 14:38:12

    こんな北か…

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:29:53

    >>170

    タワーが出来てから10年くらい経って田んぼアート作るようになったんで、本当に田んぼアート見る為だけにタワーを建てた訳じゃないという


    じゃあそもそも何の為にタワー建てたかというと「広がる大自然とかなり遠くにある町並みの展望を楽しんでもらいたい」という事実は映画よりも奇なりという話

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 20:15:46

    >>167

    中の人がやらかしたパターンでそのキャラには触れないとかこういう理由でいないとか説明するのは見たことあるけど気まずそうに目を泳がせて何も言わない…ってパターンは初めて見た

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 20:45:31

    通天閣、行田タワーで相殺される程度の強さ。

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:33:22

    >>138

    まあ叔父甥とか普通にあるからな、作者の漫画


    面白さは前作からするとどうしても各方面に配慮で落ちるな、予算増えて映像自体は豪華なんだけど

    埼玉に海をで一瞬縄文海進させるのかと思ってしまった、関東平野が水没してしまう

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:36:42

    >>150

    麻実麗が連載当時の宝塚のスター麻実れいから取ってるから、オスカルが実在しても驚かない

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:43:04

    滋賀県の町並みが水没したシーンは美しさを感じたな
    日本を守る為にとはいえ失ったもののあまりの大きさも感じられて

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:19:15

    郷土愛はすごく感じた
    あとは滋賀県民が埼玉県民のようにリピートするんだ

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:31:14

    >>175

    まあどれだけヤバくても所詮は粉しか積んでないロケットだから迎撃する事前提で作ったミサイルに勝てるわけが無い

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 03:09:52

    平和堂は出てくると思ってたけどホップカードまで出てくるとは思わなかった

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:36:08

    もう一回くらい見たい

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:47:48
  • 184二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:47:16

    あの夫妻の為にもう一度観たい
    「好きでもない女と結婚するわけないやろ!」

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:13:39

    >>89

    そう来るなら奈良は聖武天皇も後醍醐天皇も聖徳太子も出せるやろって思ったな

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:35:53

    >>173

    でも正直公式PRよりインパクトあったし印象に残ったわ

    田んぼアートの存在は知ってても埼玉、しかも行田市でやってるのは知らんかった

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:34:48

    あれ藤原紀香本人なのか…

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:57:28

    所沢で観たらトイレに行田のコラボ案内あって、一瞬行きたくなった
    麗の故郷だったのが真の故郷が出て来てしまった所沢

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:45:43

    今回映画を観るまで、橋とかから見てるもんだと思ってたわ田んぼアート
    まさかタワーがあったなんて…そして調べてみたら交通の便悪ッ!
    シャトルバスくらいないんかい…

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:55:35

    確か今所沢の方で翔んで埼玉展やってるんだよな
    行ってみようかな…

    行田も気になるが交通の便的に無理そうだし

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:09:58

    主題歌のMV上がってるのか

    この映像楽しそうで好き


    はなわ「ニュー咲きほこれ埼玉」MUSIC VIDEO


  • 192二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:29:02

    地味に東京→滋賀を跳んだ伝書しらこばとさんすげえ

    4Dやってほしいたこ焼きとか潮とか鮒ずしの匂い付きで見せてほしい
    もしくはソース味の何かを劇場コラボフードで出してくれないだろうか

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 06:40:43

    徒歩移動の麗と桔梗と言いしらこばとと言い移動距離がすけえなって…

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:26:51

    水門止めた時点でもっかい開けたら下流の敵軍と大阪水害で壊滅させられるなと思いながら見てた

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:50:05

    >>192

    鮒寿司はやめとけ

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:02:25

    チョコレート工場のパロディが必要だったかと言われると考えるけど
    串かつだるまのおっちゃん(ソース二度付け禁止)、551(豚まん)とくくる(たこ焼き)と
    旅行行った時必ず行く大阪の有名店が異様な空間に集合してたからわかれば笑えるシーンだよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:25:07
  • 198二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:27:30

    >>192

    たこ焼き味のポップコーンは映画館で売ってたな

    あと自分が行った所だとそこら辺の草味のポテトもあった

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:29:24

    作中出てきた場所に興味は湧くんだけどいやそんな手軽には行けんな…ってなる

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:30:06

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています