地獄のお絵描き診療所

  • 1◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:21:18

    ここはお絵描きに関するお悩みや相談などにスレ主が答えるスレです
    添削(赤ペン)の依頼も受け付けてます

    下記の注意書きを読んだ上でご相談ください

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:21:28

    このレスは削除されています

  • 3◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:22:16

    スパムが早すぎてビビりました
    お手数ですが、最初に以下数レスを一読ください

    ・スレ主はプロではありません
    細心の注意は払いますが、間違ったことを書く可能性もあります
    もしお気付きの方がいればご指摘くださると助かります

    ・あくまで「相談」という形ですので、直接の解決にはならないかもしれません
    もっと信頼度の高い情報が欲しい場合はプロによる有料のサービスをお受けすることをおすすめします
    私としてはなるべく正しい情報を発信できるよう努力しますが、情報の取捨選択は受け取る側で行っていただきますようお願いします

  • 4◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:22:43

    ・添削のご希望の方は以下を出来るだけ記載してください
    (二次創作であれば)作品、キャラの名前、自分で気になるところ、目指す絵柄・作者さんなど
    上記の四つは最低限、他にも記載出来る情報があればあるだけ添削の精度も上がります
    (どういうシチュエーションを描きたいか、どこを見せたいか…etc)
    これらの情報がないまま絵を貼られてもお答えしかねる場合があります
    その際は欲しい情報をこちらからお聞きして、返答があれば添削させていただきます

    また、キツい言葉、暴言などは絶対に使いませんが、問題点や修正すべき箇所はぼかさずに指摘します
    (その方が双方為になるはずなので)
    それでも問題ない場合投げていただければと思います
    多少辛口になってもいいから遠慮なく言ってくれ、とか優しくしてね、とか書いてもらえれば都度調整します

  • 5◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:23:00

    追加の注意です
    申し訳ありませんがこちらもあわせて読んでいただけると幸いです

    ・自分が描いた添削やその他の解説画像などは他のスレに持ち出さないでください(!重要!)
    前に他のスレに直貼りされていましたが、そのスレの方に迷惑がかかってしまいます
    あくまで私の「アマチュアなりの考え」なのでプロの方が発信している意見を優先してください

    ・添削以外の相談は内容次第で簡素になるかもしれません
    2.5回ほどスレを建てて分かったのですが、実は赤ペンの方が答えやすいです
    (実際に絵を見て色々と言えるため)
    特に「〇〇するにはどうすればいい?」系は自分の経験でしか語れないので、期待している答えをお返し出来ないかもしれません
    なので参考になるようなサイトや本の紹介がメインになるかもしれませんが、あらかじめご了承ください
    聞いていただく分には問題ありませんし、ものによっては詳しくお答えします

  • 6◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:23:15
  • 7◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:24:23

    前スレは尻切れのようになってしまって申し訳ありません
    スレが落ちた後、己の力不足をひしひしと感じていたので鍛え直す時間を設けていました
    過去スレを見返すと至らない所が多く、本当に恥じ入るばかりです
    スレ画もK先生はおこがましいと思ったのでアミバにしました

    修行も一区切りついたのでもう一度やってみることにしました
    出来るだけ最善を尽くしますが、添削も相談も参考程度に受け取っていただけますと幸いです

    あと今回は「地獄」なので添削や相談は忖度率抑えめで行きたいと思います

  • 8◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:30:32

    10まで埋めるついでにまた本の紹介でも


    最高の建物と街を描く技術


    建築物の構造や複数のイラスト作品の建築における観点を紹介している本です

    とにかく情報量が多く読むのが大変ですが、

    大部分はスケールやサイズに関することなのでざっと理解出来するだけでも良さそうです

    どちらかというと世界観構築における建築設定などに役立ちそうだと感じました

    ただ文字と寸法付きの図説が多く、内容がハードでマニアックな所が少しとっつきづらいかったです


    余談ですが「映像研には手を出すな!」という作品が本書の中で紹介されているのですが、アニメも漫画もとても面白い上に参考になるのでおすすめです


    X-Knowledge | 最高の建物と街を描く技術www.xknowledge.co.jp
  • 9◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:31:23

    イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑


    現代のファッションがイラストで掲載されている本です

    まず想像よりボリュームが多くて驚きました(300ページ近く)

    しかもカテゴリが細分化されていてモデルのイラストやアイテム単品のイラストもかなりの数があり、

    ファッションに全く明るくない人間(服や帽子の名前を知らない、そもそも〇〇系みたいな言葉を知らないレベル)にとってかなり助かる本です

    辞典のように逆引きも出来るので「何も分からないけど絵のためにファッション勉強したいな…」という人にもおすすめです


    イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑生活・実用書「イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。きれい、かわいい、かっこいい! これ1冊でファッションセンスが手に入るwww.kadokawa.co.jp
  • 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:37:02

    お久しぶりです!
    本の説明とか初心者に向き不向きをわかりやすく説明していて助かってます!

  • 11◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:48:03

    背景作画 改訂版 ゼロから学ぶプロの技


    背景に関するテクニックがTipsとして複数掲載されている本です

    人間描くのもパースの感覚も分かってきたけど地面や草木の質感とかは全く分からない…のような人向けです

    必須となる光の原理なども序章で解説されています

    ただし端折り気味でもあるので、そのあたりが曖昧な人は先に光について学んだ方がいいかと

    あとはペイントソフトをしっかり使える前提なので自信のない人は控えた方が無難です

    (クリスタとPhotoshopに対応しています)

    総じて、良くも悪くも中級者が一段階背景のクオリティを上げるための本です


    背景作画 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ | KADOKAWA昼間の空と夕方の空は何が違う? →違いは雲の陰の位置です。 昼の空の特徴 → 雲の下側が陰になる 夕方の空の特徴 → 雲の下側に光が当たる 昼間は真上から太陽光がくるので、雲は下の面が暗くなります。この下面が...promo.kadokawa.co.jp
  • 12◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 13:58:41

    >>10

    ありがとうございます、拙い解説ではありますが何かの参考になれば幸いです

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:24:34

    添削の質問は絵が上がるまで時間がかかるだろうから書籍とかの質問を一つ
    立つや座るの見せ方の説明やポーズ集の本は多いいためか苦手な角度ポーズや良い見せ方など練習しやすいのですが
    寝ているだと参考にできる本が少ないです
    ポーズカタログとポーズ人形動かしたりしてを参考にしていますが苦手意識が抜けません
    エロを描いてるので寝ているポーズに対して少しでも苦手意識を消したいのです
    何か良い書籍か参考になるものがありましたらお願いします

  • 14◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 15:04:49

    >>13

    質問ありがとうございます

    ちょっとヒアリングしたいことが

    寝転んでいる状態の絵で何を苦手に感じていますか?

    (身体が自然にならない、パースがぐちゃっとしてしまう、など)

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:24:01

    >>14

    身体が自然にならないが近いかな?

    立ちや座りだと不自然になったら丸めたり反るのをオーバーにすればそれなりに自然に見えるが

    寝るポーズ近づくにつれて不自然に硬くなる

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:39:19

    >>8

    内容に関して軽い質問

    自分はファンタジージャンルで描いてるのですがこの本はそういう人でも参考になるでしょうか?

    どんな内容でも参考になるといえばなるのはわかるのですが現代日本以外の情報がどれくらいあるか気になります

  • 17◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 18:20:04

    >>15

    了解です

    寝るポーズで自然さを出すには重力を意識してみるといいと思います

    寝ていると地面に体を預ける格好になるので全体的に力が抜けます

    あとは各関節を柔らかく動かすのも大事です


    と言ってもまずは模写ですね

    手を使わないと中々苦手意識は抜けません

    参考になりそうなもの↓

    #オリジナル 寝ポーズ練習 - さきの新月のイラスト - pixivポーズ練習と背景練習を兼ねて。練習ありきで描いたのでシチュエーションは謎ですwwww.pixiv.net
    [漫画イラスト教室]立ちポーズを横向きにすれば寝ポーズに…ならんな!は〜い!タイトル通り、立った人物を横むきに載せても横に寝ている絵にはなりません。「重力」がありますものね。そうすると、床の平らな面に沿わせることで、体の軸が変わります。立ちポーズの時よりウエストなどのくびれが強調されて、頭も下がります。さらlanmy.net

    書籍は「だらっとしたポーズカタログ」シリーズ、

    成人向けを描きたいなら「ビジュアルヌード・ポーズBOOK」シリーズがおすすめです

    (ご存知であればすみません)

    https://www.maar.com/shop/comic/pose/%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0

    二見書房二見書房の公式サイト。二見文庫・二見時代小説文庫・ロマンスコレクション・二見サラ文庫の新刊や最新情報をお届けします。立ち読みページもあります。ボーイズラブ・ティーンズラブ・官能文庫の各サイトへもアクセスできます。www.futami.co.jp
  • 18◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 18:32:00

    >>16

    ファンタジーにも応用できると思います

    実際にファンタジー系のイラストを例に解説していたり、

    建物だけでなく植物などの自然物にかなりのページが、中世風の建物の解説も少しですが割かれています

    ただやはり現代の建築物がメインなので、自分に合うかどうか書店などで試し読みするのが確実です


    ファンタジー風の建築であればこちらも参考までに

    ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集- | PIE International

    PIE International

    PIE International

    PIE Comic Art
    住んでみたい空想の家を30点以上収録! 今までにない美術設定集!!pie.co.jp
  • 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:14:49

    早速ですが添削お願いしていいでしょうか
    2週間くらい前に描いたオリジナルの女の子です
    服の皺や質感を塗りで表現できずに全体の影とブラシの質感でどうにかしようとして諦めたのが自覚している課題ですが
    正直自分の絵を上手く描けたと思うようになってしまって課題がわからなくなってきたことが悩みなので変なところガンガン赤ペン欲しいです
    お絵描き歴は8ヶ月ほど、お手本にしているイラストレーターは萩森じあさんです
    よろしくお願いします

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:27:17

    >>17

    回答ありがとうございます

    利用している店ではポーズ集はラッピングされてて中身を見ることができないので助かります

    脱力を意識しておススメされたリンクかポーズ集でとりあえずは100ほど模写してみようと思います

  • 21◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 22:55:46

    >>19

    ご丁寧にありがとうございます

    欲しい情報が全て聞けてスムーズに添削出来ました

    特に気になった点を4つほど書きます

    ①顔

    側頭部が見えているので頭は斜めのはずなのですが、目などのパーツが正面向きになっています

    更に目線がかなり遠くを見据えているので見る側すると「どこを見てるんだろう」となってしまいました

    右頬も出っ張って見えるので顔が横に広くなっています


    ②ピースしている左手

    腕との接続が見えないため手の甲から直接腕が生えているように見えます

    腕に肘などがないため奥行が全くないようにも見えます

    さらに手が画面の一番前に来ているにも関わらず情報量が少ないため、絵全体に微妙な印象を与えています

    もう少し影やシワなど描きこみを増やすといいと思います


    ③重心

    重心がお尻の下にあるため倒れてしまいそうです

    倒れないためには足をもっと体の内側に寄せましょう


    ④右腕

    右腕の脇が大きく開いているので女の子らしさが減っています

    なので閉じてあげるとかわいくなります

    逆に活発さ、男性的な感じを出したい時は腕は広がっている方がらしいです


    他にも細々と書いてみたので参考にしていただければ幸いです

    長くなったので続きます

  • 22◆uxSVkIj8eYSF23/11/23(木) 22:58:54

    >>21

    続き

    恥ずかしながら萩森じあさんを初めて知ったのですが、すごくいい雰囲気のイラストを描かれる方ですね

    質感はテクスチャを上から貼ることでも足せるのでやり方を調べてみてください

    塗るブラシはもっとぱきっとしたアクリル絵の具のようなもの雰囲気が近くなると思います

    イラストが物足りないときの飛び道具!テクスチャで質感を付けたいイラストを描いたけど、物足りない……。そんなときは、仕上げにテクスチャを使ってみましょう!ここで言う「テクスチャ」とは、紙や布のような質感を持った画像ファイルのことです。テクスチャを使うと、イラストに質感を追加でき、アナログっぽい効果や、ブラシで描き込んだような効果を付けられます。www.clipstudio.net

    服のシワはパターンさえ覚えてしまえば早いのですが、そのパターン覚えるには模写やデッサンが不可欠です

    覚えさえすれば一生使えるので地道に頑張りましょう


    それと自分だったらこう描くかなというラフも貼っておきます

    何かの足しにしてください

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:36:04

    >>21

    19です、添削ありがとうございます!

    言われたことを噛み締めてるうちに奥の目の形も重心も手前の腕も描いてる最中にどう描くんだろうと悩んで無理やりどうにかしたことを思い出しました

    描けた達成感で忘れてましたがその辺の適当がやっぱり伝わるものなんですね

    描いてる最中に悩んだことそのものが課題ということでまた自分で課題出ししていけそうです基礎練のモチベが上がりました

    目線やポーズもあまり意識してなかったので新たな視点も得られました、勉強になりました!

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:34:49

    添削と相談お願いします!

    描いたイラストはウマ娘のキタサンブラックです
    気になるところと直したいところは構図が単調なこととイラストが垢抜けないことです
    垢抜けないというのはイラストレーターや神絵師の皆様みたいに透明感が出せないことです(線画と塗りがフィットしていない、とでも言うのでしょうか)
    絵柄の参考やお手本にさせていただいている方はゴミョンさんです

    それとこれは相談なんですが人体を立体で捉えたり立体感を出したりすることが出来ません
    自分は別スレで一年ほど絵を描いているのですがここ数ヶ月構図が似たり寄ったりになっています
    もちろんこれは失敗が怖くて色々な構図にチャレンジしない自分が悪いのですが人体を立体で捉えることが出来ず複雑なポーズが描けないことも原因だと思います

    なので複雑な構図やポーズを描くためにも図形化のオススメの学び方などありましたらご指導いただけると幸いです

  • 25◆uxSVkIj8eYSF23/11/24(金) 00:35:38

    >>23

    厄介なことに人体というのは人間が最も見慣れているものの内の一つなので、絵を描かない人にすら「なんか変だな」と感じさせてしまいます

    更に絵を描ける人は「この構図はこれが正しい形」ということを理解しているため大きくズレていると違和感が一瞬で分かります

    あとは視線や顔のパーツ配置など、キャラの頭は特に気を付けてください

    ここが変だとそれだけで見る人に好印象を与えられなくなります

    逆に頭がそれなりなら多少ごまかしが効く場合もあります


    迷ったら上手い人はどう描いてるのかな?と資料になりそうな絵を探してみてください

    あとは自分でポーズを取って(出来れば鏡の前で見たり写真とかも撮れたらベスト)描いた絵が正しいかどうか確認するのもおすすめです

    前向きに課題に取り組む姿勢が素晴らしいと思いますので、ぜひそのまま頑張ってください

  • 26◆uxSVkIj8eYSF23/11/24(金) 01:23:33

    >>24

    こちらは明日の夜くらいに返答しますのでお待ちください

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:27:44

    保守

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:57:35

    ご相談よろしいでしょうか?参考にこの程度という画像なので添削ではなくお悩み相談としてお願いしたいです
    ・絵は描き始めて一年と少し
    ・目標としてる絵柄は現状カントク先生成年漫画作家となりますがぬんぬ先生といった線細め比較的シンプルな絵柄を目指しています、塗りは現状手が回らずアニメ塗りギャルゲ塗り出来れば満足くらいに考えてます
    ・ポーズすらまともに描けなくて悔しいのでずっとモルフォ人体デッサンひたすら模写をしてきました(しています)
    ・そろそろ本格的に描こうかとアニメ体型、絵柄を学ぶためにフィギュアの写真など描いてみたりしています
    ここで問題が出てきてポーズを取ってるだけならまだしも一枚絵として何か描こうとすると何描けばいいのか全く思い浮かばない演技シチュエーション描きたいものというのが浮かんでこなくて本気で困ってます
    全身絵ばかりしか描いてなかったのでどうしても全身絵にしたくなり余計に何を描けばいいのか分からなくなってる感じです
    動画などで書きたい要素を紙に文字で書き出してそれを組み立てて…など見たのですがそれすら出てこない始末
    描きたいモチーフ自体は見つけたのですがそれを生かさず結果なんてことない立ちポーズになるくらいしか思い浮かばず悩んでます
    何かをさせる、仕草、表情などキャラクターが生きてるような事はどうすれば身につくんでしょうか
    漫画やアニメの模写もやってみてはいるのですがポーズばかりで肝心の上記の生きてる感情みたいなものがインプットできてないように思います、現に書く時に何も思い浮かばないままなので…
    ヒントやアドバイス頂けると嬉しいです
    画像は毎朝フィギュアのスレなどで見つけた目ぼしいのをスケッチしてペン入れまではしてるつもりの参考程度のものと考えてください、よろしくお願いいたします

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:59:49

    >>24

    上手くなったなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 00:33:32

    >>26

    ワクワクの保守

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:08:27

    保守

  • 32◆uxSVkIj8eYSF23/11/25(土) 10:43:18

    >>24

    大変お待たせしました、推敲や調整していたら遅れました

    ボリュームが多いので読むのが大変かと思いますがすみません…

    ----------------------

    大前提になってしまうのですが、顔が元のキャラの印象と離れている+物理的に違和感があるなというのが第一印象です

    (そしてこの印象を持たれたら9割くらいの人は絵から離れてしまいます)

    まずは目のしぐさですね

    恐らく目を細める表情にしたかったかと思いますが、全く別人の目になっています

    目を開けたり開いたりするのはまぶたの役割なので、まぶたの厚みを描かないとただ目つきが鋭くなるだけです

    目の位置や方向のせいで頭の立体にも違和感がありますし、左右で微妙に目の形が違うのも気になります

    印象で言うと髪のボリューム感も差異を感じます

    身体は最悪二の次でいいのでまずは頭周辺を完璧にしましょう

    全て物理的な仕組みの上に成り立っています

    目(表情)の参考動画↓

    【ガチ有料】”Twitterに溢れてる絵”から脱却したくない...?【かかげ先生切り抜き】【イラスト添削/博衣こより】

    他にも画面が白いなという感想を抱きましたがこれは後述


    次に脚の先を想像出来ていないせいで地面に立たせると妙な膝の角度になります

    左手もお尻の後ろに回ってますが、実際にやってみると肩甲骨を大きく後ろに引かないとといけないので辛い態勢です

    本当に後ろに回したいならもっと窮屈そうなポーズになります

    二つとも自分の身体で試してみてください

    続きます

  • 33◆uxSVkIj8eYSF23/11/25(土) 10:43:50

    >>32

    実際に描き直してみましたがこれだけでもそれなりに見れる絵になったんじゃないでしょうか

    ポーズは据え置きです

    既に画像の方で解説していますが、垢抜けないのは情報量や見どころ、説得力が不足しているからです

    構図で勝負出来なくとも見どころさえあれば絵として成立します

    特に色のコントラスト差が小さいとそれだけでボヤっとした印象になってしまい、見る人の視線を迷子にしています

    (影色などが薄く単色でベースカラーとの差がほとんどない)

    視線が迷子=見る人にストレスを与えるのもイラストとしてはマイナスです

    右の絵では影の深いところは暗く、光の当たるところは明るくしているので見やすくなってると思います

    上手い人の絵を真似してください


    とは言え一朝一夕では不可能なので地道に観察と模写と発見を繰り返すしかありません

    自分もこれを描くために色々見直したり資料を探しながら描きました

    少しでも不安になれば記憶に頼らずノータイムで資料を見るくらいがちょうどいいです

    加えて立体感、透明感を出したいなら光の原理を頭に入れましょう

    目指す塗り方を日常的に真似する、立体のデッサンをするのが一番早いです


    そして「自分だけの発見」を沢山作るようにしてください

    人に言われたことを鵜呑みにして分かった気になるのではなく、自分の体験で得たものを吸収してください

    絵に関しては自分で試行錯誤して発見したものだけが絶対の価値を持っています

    他人の言葉は自分の中で言語化出来なかったものを多少具体的にする程度の役割しかありません

    (この解説もそうです)

    まず自分の体験や経験ありきです

    「何かを掴む感覚を得るまで」練習は何度も繰り返しましょう

    掴んだ後も継続すれば更に精度が上がります

    それとかなり重要なことですが、模写は少しでも印象が違うと感じたら描き直すようにしてください

    正答率95%以下の模写は観察不足ですし、直す癖がないと自分の絵の違和感にいつまでも気付けません

    折角描いたし消したくない…という感情は捨てて消しゴムを掛ける勇気を持ちましょう


    まだ続きます

  • 34◆uxSVkIj8eYSF23/11/25(土) 10:44:44

    >>33

    試しに自分で描くならこうするという案です

    画面の余白を出来るだけ消すことも意識しています

    受ける絵のパターンは単純で、「感動させる」か「笑わせる」か「欲情させる」かです

    ここでは「感動させる」と「ギャグ」にしてみました

    「感動させる」は背景や空気感などでエモい雰囲気にすればよくて、「笑わせる」は少しでも笑ってもらえれば勝ちです

    どちらも発想力がモノを言うので普段からアンテナは張っておきましょう


    なので構図の面白さは発想力や引き出しであって複雑なポーズは必須ではありません

    あくまでも脳内にある理想的な構図がたまたま複雑である場合のみ使います

    どちらかというとアクションシーンやバトルものを描く時に人間の複雑な動きを描写する必要があるくらいなので、その予定がなければあまり考えなくてもいいと思います

    複雑なポーズ=映える構図ではありません(映えやすいのは確かですがイコールではない)

    そもそも複雑なポーズは完璧に近い人体への理解がないと負荷がとても高いです

    それでも出来るだけ早く描けるようにするかは自分の今後と相談してください

    描きたいのであればこれも模写が一番早いです

    個人的な意見ですがまずは顔が最優先、その次に自然に見えるポーズだと思います


    まとめます

    ・まずは表情含めた顔をしっかりと描く

    ・画面、絵の情報量を増やす工夫をする、方法を調べる

    ・正確な模写を何度も繰り返し、発見を重ねる


    長くなりましたが以上となります

  • 35◆uxSVkIj8eYSF23/11/25(土) 11:16:55

    >>28

    画像までありがとうございます

    相談でも絵を載せていただけるととても答えやすいです


    生き生きとした絵を描くには想像力が不可欠となります

    どういうことかと言うと「キャラクターになりきる」ことです

    例えば女子高生のキャラを描くとして、朝起きてまず何をするのか、顔を洗うのか二度寝するのか朝ごはんを食べに一階に降りるのか

    登校したら友達とお喋りするのか図書館に行くのかHR始まるまで寝ているのか、放課後はどうやって過ごすのか、好きな人などはいるのか、そもそも家族は何人いてどういう場所に住んでいるのか…

    など、そんなことを考えながら「そのキャラの人生を考える」ところから始めてください

    その時どんな顔をしているのか、どういう動作をするのか、その自然な部分を切り取るのが「シチュエーション」です


    これがピンと来ない場合は物語性が自分の中にない可能性があるので、映画や小説を見てください

    自分で想像する余地がある分小説の方がいいかもしれません

    映画は単純に画面のカット(カメラアングルなどの構図)や人間の動き、表情の参考にもなります

    漫画やアニメも表情の意図や自然な仕草を特に注目して見てください

    感情と動作はセットです、感情が動けば体も動きます

    楽しい絵が描きたいなら「このキャラはどういう時に楽しくなるんだろう?楽しい時はどんな顔するんだろう?手はどこに持っていくだろう?」のようなことを出来るだけ沢山考えてください


    表情の微妙な描き方はこの本が詳しいので、手持ちに余裕があればぜひ見てみて下さい

    解説を読んで模写していれば表情がかなり描けるようになる良書です

    https://www.maar.com/shop/technique/drawing/%E8%A1%A8%E6%83%85

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:34:47

    >>35

    長々しい相談に丁寧にお答えいただき本当に感謝です

    紹介されてる本はリアル絵だから普通にスルーしてしまう的な要素のものばかりですね

    リアルは基本構造を軽く学んだだけなので気にしたことすらありませんでした、少し見てみます


    仕草表情に関しては物語性、言い方変えると妄想な部分見事に抜け落ちています、ずっとうまく描けるようになりたいなくらいでポーズの資料としてでしか見てませんでした

    仕草や表情というのは何気なく見ててこのキャラ白々しい嘘ついてるな、とかこれ裏あるよなとかその程度で観察という視点で見てなかったように感じます

    そういうシーン見たら止めて感情を文字で書く、仕草をスケッチしてみるなど行ってみます

    そういうところが欠如してるからポーズ取ってるだけ絵なんだろうなと気付かされました、ありがとうございます

  • 37◆uxSVkIj8eYSF23/11/25(土) 21:33:31

    >>36

    キャラの人生云々は私が自分なりに出した答えなので良し悪しあるかもしれませんが、表情への理解があるとかなりキャラを引き立てられると思います

    笑顔を描くにしても何を考えて笑っているのか、どのくらい楽しいことがあったのか、それを表現するには顔の筋肉のどこをどの程度動かせばいいのか、初心者の人はこれをあまり考えられていないケースが多いです

    二次元キャラと言っても結局三次元の人間をデフォルメしているだけなので同じ部位が動きます

    現実の現象に勝る説得力はありません

    なので身体以外も実物の人間から学べることは吸収していってください

    そこを理解して二次元での表現方法を覚えれば応用の幅が広がります

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:04:58

    保守

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 06:25:38

    保守も兼ねて質問したい
    手が苦手(骨の感じとか関節の数や曲がり方、爪の書き方が覚えられない)なんだけど講座とか教本、資料になる3Dモデルやフィギュア等でおすすめがあったら聞きたい
    あと爪や指のシワは書くべきなんだろうか

  • 40◆uxSVkIj8eYSF23/11/26(日) 11:22:17

    >>39

    手のイラスト資料集 -Hand Reference | Hato Kinghatoking.com

    「手 資料」で検索したらこんなサイトがトップに出てきました

    バリエーションも豊富で爪も描かれてるので練習用の資料にいいのではないでしょうか


    手や指のイラストの描き方講座。構造理解のコツ・描き分け参考資料も! | お絵かき講座パルミー人物イラストで描く機会の多い、手や指の描き方を解説。手を4つのパーツに分ける構造理解の方法、色々な手の形の描き分けやポイントを紹介します。www.palmie.jp
    手を描くには!初心者は最初に手の構造をしっかり身に付けましょう!|絵描きの本棚【目次】  手の構造  手の動作範囲と腕との連動について  アタリを取って手を描いてみよう  手の練習をする時、どうすべdirge6.com

    こちらも参考までに

    自分の手をまじまじと見つめてどういう動きをしているのか、形はどう変化しているか観察するのもおすすめです

    その時片目は閉じておくと見やすいです

    (両目だと形がブレて脳内にイメージが定着しにくい)

    あとはシンプルに美術解剖学系の本を資料として置いておくのもいいと思います

    骨と筋肉がどう入っているのか覚えればだいぶ苦手意識が減ります


    https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=30125

    この本は自分は持っていないのですが評判はいいそうです

    一般的な解剖学の本は全身を載せているので手のページはそこまで多くはないのですが、手(ついでに足)にフォーカスしたこの本は珍しいですね

    お値段もそこまでではないので検討してみてはいかがでしょうか

    ただ普通の解剖学本もあればあるで便利です


    ƒRƒgƒuƒLƒ„ƒIƒ“ƒ‰ƒCƒ“ƒVƒ‡ƒbƒv‚́wƒRƒgƒuƒLƒ„x’¼‰cƒIƒ“ƒ‰ƒCƒ“ƒVƒ‡ƒbƒv‚Å‚·BƒRƒgƒuƒLƒ„ƒVƒ‡ƒbƒvŒÀ’è•i‚âŒÀ’è“Á“TA‘åŒ^‚̃RƒŒƒNƒVƒ‡ƒ“ƒKƒ‰ƒXƒP[ƒX‚à‚¨Žæ‚舵‚¢!ARTIST SUPPORT ITEM ƒnƒ“ƒhƒ‚ƒfƒ‹/R -GRAY-(ƒnƒ“ƒhƒ‚ƒfƒ‹/R -GRAY-)shop.kotobukiya.co.jp

    最近はこんな模型も発売されていますね

    これも持ってないですがかなり良いらしいです

    両手欲しい…


    爪やシワを描くかはデフォルメの程度によります

    極端なアニメ調なら省いている人もいますが、描けばリアルな感じが出てお得です

    描くにしても少しだけ爪のシルエットを出してみるとか、目立つシワだけ描くとかでも十分です

    他の人の絵を見てどの程度描いてるか、どのくらい描くのが自分的に好きなバランスか試してみてください

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:24:24

    >>37

    言われてることは何一つ間違ってないし究極的にはそういうところに行き着くはずですからキャラの仕草のポーズとか視野が狭まり切ってた事に気付かされたのには感謝いたします

  • 42◆uxSVkIj8eYSF23/11/26(日) 11:51:17

    深夜に作業していたとは言え添削の書き文字で誤字っていると中々辛いです
    (※探さないでください)
    テキスト打ち込みの方が見やすい上に正確なので多分次からはそうします

    余談かつ今更ですが私が自分ではある程度のレベルで描けるかなと思っているものは以下の通りです
    ご参考までに

    人間(男女):描ける
    光と陰影:描ける
    服:構造さえ分かれば
    メカ:描ける
    動物:調べれば描ける
    自然:血反吐を吐きながら描く
    建築:ボロボロになりながら何とか描ける
    背景密度の高い絵:ギリギリ無理(勉強中)

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:50:04

    >>40

    おお沢山丁寧にありがとうございます

    一応手元にはキム・ラッキの人体ドローイングとモルフォ人体デッサンがありましたがちょっと読んで積ん読状態…なのでやはり紹介してもらったのも含めちゃんと履修しないとですね

    爪やシワは確かに上手い人でも端折ってる人多いよな〜と思いつつそれでも(人体としては不自然なのに気にならず)見栄えが良いな〜と気になってた

    自分の絵のデフォルメ具合とのバランスか…自分の絵も研究しないといけないな

    ありがとうございます!

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:22:19

    保守がてら質問
    描くことの習慣化に挑戦しては折れているのですが何かアドバイスありますでしょうか…

  • 45◆uxSVkIj8eYSF23/11/26(日) 22:57:09

    >>44

    保守と質問ありがとうございます

    こちらからも少し質問させてください

    ・普段どういった感じ(描く媒体、描いている内容、完成度など)で絵を描いてますか?

    ・何が嫌になってやめてしまいますか?

    ・どんなものを描きたいかなどの目標はありますか?

  • 46◆uxSVkIj8eYSF23/11/27(月) 01:00:06

    特に添削依頼もないので落書きなどをしていました
    いつも男性と女性はっきり分けて描いてしまうので中性的な感じを出すにはどうしたらいいか考えてた絵です
    (好きだけど自分では描かないタイプ)
    イケメン女子の女子成分3割減すればいいというのが気付きでした

  • 47◆uxSVkIj8eYSF23/11/27(月) 01:05:23

    気付きもプラスした練習兼落書き
    にじさんじの加賀美ハヤトさん
    男前描くのは楽しいですね
    (ダイカガミ入れたかったけどスペース足りませんでした)

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:13:42

    かなりキレイめな絵柄だけどちゃんと男だって分かるのがすごいよな加賀美
    やはりパーツの配置とか比率がちゃんと男だからかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:50:02

    質問です。
    習慣的にアナログで模写をしているのですが、最後まで書き切れた試しがありません……
    最期まで書き切るためにはどのようなことをすべきなのでしょうか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:56:10

    保守

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:20:38

    塗りを勉強しているのですが、塗っているときに色差がすごく気になってしまい影をぼかしぼかし描く癖のせいで、いつも輪郭や視線誘導の分かりにくい水彩画のような画調の絵になってしまいます。
    それ自体はスタイルとしてアリだとも思っていますが、私の場合明暗が足りず重なった部分をシルエットのようにしてしまいます。
    風景ならともかく、人物画でこれはマズいです。
    個人的な解決案は明暗の幅が広い多色をペン強ではなく色として塗りわけ、光の強い箇所ほどペンを強くするグラデーションでなんとかすることを考えていますが、塗る順番がメチャクチャなせいで上手くいっていません。

    そこで質問なのですが、塗る順番(明→暗,暗→明)は光を意識して影から描くべきですか?それとも輪郭を意識して光から描くべきでしょうか?
    或いはもっと効率化・最適化されたものがあればぜひ知りたいと思います。
    また真面目に描くとどうしても塗りで遅筆になってしまいます。
    私としては素早くしっかり塗るということをしたいのですが、そういった塗り方をする時の意識や心持ちについても、主観で大丈夫なので教えていただきたいです。
    よろしくお願い申し上げます。

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:23:46

    1じゃないけど
    なんかパッとしないなって時は塗りのレイヤー(全結合)複製して透明度〜50%くらいにして乗算してみたりする
    思ったより暗くしていいんだなって気づける

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:10:50

    色差が気になる がよく分からんけど例になる画像があれば出した方がいいかもしれん
    色塗りは言葉だけでは説明しにくいかと

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:11:43

    ぼかしじゃなく指先ツールで伸ばせばいいんじゃないかな

  • 555123/11/27(月) 21:00:18

    >>52

    やってみたら結構良いイメージを掴めました。直接の解決にはなりませんが強い補助になると思います。ありがとうございます。

    >>53

    ごめんなさい、出したいのはヤマヤマなのですが実はエロ絵で、しかも全て他所に貼ってしまっていて特定を恐れています…例に一枚描こうにも時間が中々取れない状況です。

    >>54

    すみません。"ぼかしぼかし描く"という言い方が悪かったのですが、ぼかしツールではなくペンの強さと硬さを極端に弱めて重ね塗りする…頬染めなんかでよく使う方法を全身に使っていました。

    ただ指先ツールは試してみたらすごく便利だったので使っていこうと思います。ありがとうございます。


    >> 1先生ほか全員

    例がなくて申し訳ございませんでした。

    未公開の絵がないため特定が怖く、遅筆ながらも別件(ここに貼れないエロ絵)を進めなくてはならず現在例となる絵を描けない状態です。

    手が空いたらまた絵を持ってお邪魔させていただきますので、>>51は飛ばしてしまっても大丈夫です。長いので、お邪魔であれば同レスも消しちゃってください(コチラで判断つかないためとりあえず残します)。

  • 56◆uxSVkIj8eYSF23/11/27(月) 21:41:32
  • 57◆uxSVkIj8eYSF23/11/27(月) 22:03:38

    鯖落ちして投稿タイミングがズレました…

    >>51 >>55

    簡単に回答します

    自分は影から描いています

    光の届かない部分を暗くした方が分かりやすい絵になるのでそうしてます

    水彩画のようになるのが嫌なら透明色にしたブラシでぼかした部分を削ってエッジを立たせる部分を作るのもいいと思います


    もし絵を上げて頂けるならより具体的に助言できるかもしれません

    お待ちしています

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:01:51

    >>57

    ありがとうございます。

    水彩画のようになること自体は問題ありませんが輪郭を目立たせられないことが心残りでした。デッサンのように輪郭を線ではなく影で表したくて色々試しています。アルファブラシ(消しゴム)でエッジを立てること自体はやっていましたが、光の入らない部分をあまり意識できていなかったのでぼかし塗りをそこに絞ってみようと思いました。

    健全絵も描き、早くて明日か明々後日ごろを目処に見ていただきたいと考えていますので、

    またその時はよろしくお願いします。

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:43:13

    以前同キャラのスーツ風イラストを添削していただいた者です。再度の添削をよろしくお願いします。違和感のあるところは全て指摘していただいて構いません。
    しっかりとした体格(肩幅)の上に肉が乗った女の子が性癖だと最近気づきました。
    作品名:ウマ娘
    キャラ名:スーパークリーク
    近づきたいイラストレーター(漫画家):平方昌宏先生 タヤマ碧先生

    気になっているところ
    ・色が野暮ったい。もう少しアニメのピンナップで見るようなぱきっとした色の分かれ方をした塗りをしたいが、見ていて違和感を覚える色差が出てしまい、ごまかし同然な感じで下地と影との境界をぼかしてしまう。

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:52:14

    >>59

    追記です

    使用しているのはクリスタ

    線画はリアルGペンを用いて大外の輪郭は15pを最大にし、目の輪郭や髪の分かれた箇所などは5p前後で描いています。色塗りは油彩、青や茶色などの色ごとにそれぞれ影を通常レイヤーで乗せていましたが、描いてる途中で乗算やハードライトなどを知り、目のハイライトなどに用いました。

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:53:12

    >>45

    返事遅くなってすみません

    ・iPadで二次創作の一枚絵を中心に描いてます

    完成度はまちまちですが自分の納得するまで描く形です。(なのでかかる時間も1時間〜10時間までバラバラで自分でも描いてみるまでわからない状態です)

    ・嫌になってというより忙しくなって手が回らなくなって毎日→数日→1週間…と段々描かなくなって、描くのが億劫になってしまうことが多いです

    ・キャラクターを活かした魅力的な絵を描けたらと思っています

    書いてて自分のやる気の問題な気もしてきました…何かアドバイスや習慣になった実体験などありましたらお聞かせください

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:59:16

    >>61

    答えていただきありがとうございます

    私もやる気が出ず長い間描かない時期があったので気持ちはよく分かります…


    時間がない中で続ける、習慣化するコツは「描くことに力を入れすぎない」でしょうか

    私は忙しい時に落書きがてら模写やスケッチをしたり、次に描くイラストのラフ案をいくつか描いてみたりしています

    デバイスがPCと液タブなので取り回しが悪いのもあり、クロッキー帳を手の届くところに置いてとっさに描きこめるようにもしています

    (iPadならここは問題ないかもしれません)

    あとは細かい時間で「この絵のここいいな」と思ったものや自分の絵で気づいたことなどをメモするようにもしています

    そして時間とやる気が十分になったらちゃんとした絵を描き始めます


    手が回らない時はしっかり描くことより時間が出来た時の準備をするのがいいですね

    本当に1日30分くらいでもいいので

    ただしダラダラと落書きをしてもその内やめてしまうので本番をしっかり見据えたことをやりましょう

    自分の弱点を見つけたり普段描かないもの、実は描いてみたかったものを描いてみるのも面白いです


    やる気は気まぐれなので、一枚絵以外にもやる気がない時に出来ることを見つけておくのがいいと思います


    >>59

    こちらは明日(28日)の夜以降に添削して返答します

    少しお時間いただくかもしれません

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 11:31:40

    地獄保守

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 11:47:00

    具体的に絵を出せる訳では無いのですがスラスラ描けなくて困っています

    早く描き切る為にはやはり数を重ねる以外の方法ってやっぱり無いんですかね?

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 13:47:38

    ・なぜ早く書き切りたい(と思う)のか

    ・書くものについて資料などはたくさん用意してあるか

    ・1枚の絵にラフは何回書いているか

    ・各工程の作業時間はどれ位か

    ・「とにかく1枚あたりの時間を短縮したい」のか「作業時間とクオリティを釣り合わせたい」のか

    この辺をなるべく割り出した方がいい気がする

    >>64

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 14:21:44

    >>65

    1、単純な作業時間短縮の為

    長く掛かるとやはりそれだけモチベなども下がっていくから

    2、出来る範囲で公式以外の絵も見るようにしてます

    3、ラフは基本2~3多くて4位です

    4、10時間程で早くても3時間

    5、短時間で高クオリティを目指してるという感じですけどまぁコレだと自分の絵見せないと話にならないですよね...

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 14:34:04

    >>66

    横からだけど練習以外での早く描けるようになれる方法としては

    ・スマホで指で描いてるなら最低でもタブレットとペンを手に入れる

    ・すでにタブレットにペンで描いてるなら左手用デバイス買ってショートカットキー設定する(ショートカットキーも覚える

    ・すでにタブレット(Android)やPCで左手用デバイスを使ってるならRaptureやPurerefのようなソフトを使って

    資料を見やすい位置に置く

    みたいなのもある

    特にショートカットキーが使えて資料がすぐ確認できる環境は大事

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:04:20

    単純に時間も体力もない貧弱社畜ボーイの俺みたいな可能性もある

  • 692423/11/28(火) 23:52:42

    >>32

    沢山の丁寧な添削と赤ペン本当にありがとうございます!

    色々あって返信遅れてしまい本当に申し訳ありません…


    そもそも顔が似ていないという二次創作の最低ラインすら超えられていないという論外な状態でした

    髪のボリュームや頭の形も角度に置き換えれていないし課題は多いですね


    >>33の直していただいたイラストみたいに『垢抜け』は情報量(しっかり分かれた明暗)と正しい人体の説得力だけで出せるんですね

    ちなみに光の原理を身につけるのに立体のデッサンが必要とのことですがこれは時間をかけて丁寧にやった方がいいんですかね?(イラストや模写との両立があまり想像できないので気になります)


    『人に言われたことを鵜呑みにして分かった気になる』というのはそれを指針にしてイラストを描いてきた自分からするとかなり耳が痛い話ですね……

    人の受け売りじゃなく自分で何かの感覚を得れるよう絵を描いてる時はおかしくないか常に考えるようにします


    >>34の構図に関してもそもそも自分の発想力が無かったりするのがアクション性や面白味のない原因だと思うのでpixivなどで流行りや流行を逃さないようにしたいです

  • 702423/11/29(水) 00:00:53

    それとこれは自スレでも言われましたがいい構図=複雑なポーズというわけではないんですね
    発想力や自分の引き出しが評価されるというのは凄い勉強になりました

    まずは顔を原作に寄せれるよう描いてその次はコントラポスト(自然なポーズ)を色々な角度からも描けるようにします

    3レスにも渡る丁寧な解説や赤ペン本当にありがとうございました! いただいたアドバイスを無駄にせず自分で絵の描き方や感覚を掴めるよう頑張ってみます!

  • 71◆uxSVkIj8eYSF23/11/29(水) 02:22:52

    反応出来ずすみません、諸々明日返答します…
    (59さんの添削は絵は出来たので文章が完成し次第投稿します)

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:46:49

    添削前の保守

  • 73◆uxSVkIj8eYSF23/11/29(水) 21:21:56

    >>59

    大変お待たせしました

    こちら添削になります

    ①色合い

    全体的に暗い印象を受けました

    特に肌色がくすんだ茶色のようになってしまっているのがもったいないです

    血色の良い肌色にするにはもう少し彩度と明度を上げる必要があります

    髪の毛も明度が低めで重たい印象を受けます

    ②顔

    顎が突き出していて男性的な顔になっています

    大人っぽさを出したかったんじゃないかと推察しますが、それでしたら輪郭線の形、目の大きさや位置の高さなどで調整しましょう

    もしくは口が下にあるせいで顎が無いことに違和感があったとしたら、もう少し口を上に上げてあげれば顎がある空間が生まれます

    それと目周辺(まつ毛、眉毛、瞳)の形は出来るだけ原作を踏襲しましょう

    見る人に違和感を持たれるとそれだけマイナスになってしまいます

    鼻も強調しすぎに感じたので描き直しています

    ③影

    おっしゃる通り影と下地のコントラストが小さく、立体感をあまり感じません

    薄いと感じたらもっと暗い色にしてみましょう

    段差が大きい所ははっきりと暗く、なだらかな所はぼかして馴染ませると自然になります

    乗算レイヤーを使えば楽に塗れます

    この時スポイト設定を「表示色から取得」ではなく「レイヤーから取得」にすると一々通常レイヤーに戻すことなく色を拾えます

    ④体格

    今回は肩が少し狭く見えます

    体と比較すると頭がやや大きいのもあって幼い感じになっています

    身長の高いキャラならもっと肩幅を広くして等身も高めでいいと思います

    折角素晴らしい性癖があるなら本能に従いましょう

    参考にされている先生方は頭が小さくてスタイルのいい女性を描いているので、頭身や体のバランスなどよく観察してみてください

    余談ですがラストオリジンというゲームも色々と参考になる気がするのでご存知なければ調べてみてください


    続きます

  • 74◆uxSVkIj8eYSF23/11/29(水) 21:31:10

    >>73

    自分でもラフを描いて軽く影を付けて見ました

    やろうと思えばもっとガタイは良く出来るので頭の大きさなどを調節して好きなバランスを目指してみてください

    ついでにミニスカート版も描いてみました

    元絵は脚がないように見えてしまったのでこの画角ならロングが合ってると思ったのですが、

    丈を短くするなら脚まで見せた方が絵のバランスが良くなって意図も見る人に伝えられるかなと思います


    背景の枠なども含め、前回と比べると色々試そうとしているのが伝わってきます

    レイヤー効果はどんどん使い方を覚えていきましょう

    光や影など演出を付けるのがとても楽になります


    他レスと繰り返しになってしまいますが、「上手い人と自分の絵はどこがどう違うんだろう?」というのは常に考えてみてください

    以上となります、この調子で頑張ってください

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:18:13

    このレスは削除されています

  • 76◆uxSVkIj8eYSF23/11/29(水) 23:19:03

    >>64

    (75はミスがあったので消しました)

    本当にスラスラ描けるようになるのは何千何万と描いてからですね

    自分もそこまでには至れていないです

    何度も描いたものであれば早く描けるようになります

    続けていれば10時間で描いているものも気が付けば6時間くらいで描けます


    大事なのは逆に手を抜かないことですね

    最適化したいのならまず最大出力を出して、どこが無駄なのかを把握しないといけないので


    それと早く描けるようになる事にはそこまで意味はありません

    「迷いや手間が少なくなった結果として」筆のスピードが早くなるだけです

    まずは自分の絵の完成度を上げる事の方が大事です

    その上で「準備不足や余計な手間は無かったかな」と反省するのが道理です

    【1分でわかる】絵を"描くのが遅い"悩みへの答【かかげ先生切り抜き】


  • 775923/11/29(水) 23:45:21

    添削ありがとうございました。
    彩度と明度、そして色のコントラストなどはさっぱりであったため指摘いただいたことで今後勉強する指針が見えてきました
    顔については仰るとおり大人っぽさを出したかったのですが、言われて様々なイラストレーター様や漫画家様の女性キャラを見比べてみると確かに女性キャラの顎はシャープでした。振り返ってみると顎先のシャープなシルエットと突き出した顎とをごっちゃにしていたのだと思います
    体格については確かに描き終わってから「いつもより肩幅が小さいかな。頭も大きい気がする」と感じておりましたが、指摘していただいて違和感に納得しました。今後は自分が抱いた違和感としっかり向き合います
    ライトオリジンについては存じています。というのも自分の性癖を踏まえると今後ライトオリジンあるいはNIKKEが一番参考になるんじゃないかと薄々感じていました。少し気恥ずかしさはありますが自分に正直になります
    下半身については恥ずかしながらこれまでバストアップイラストばかりで下半身への造詣が全くでした。より良いイラストを描くためにも勉強していきます


    無料でここまでしていただいたことへの感謝に堪えません。言葉をどれだけ尽くしても足りないと思います。これからもっと上達し、良いご報告をできるよう邁進していきます

  • 78◆uxSVkIj8eYSF23/11/30(木) 09:03:14

    >>69

    デッサンの質問があったので回答します


    始めの内のデッサンは時間をかけるというより物体に映る光や影がどこから来ているのか、どのような理屈でそこに投影されているのか調べたり考えながら描くことが大事です

    なのでそこまで時間をかけて精密にやる必要はありません

    出来れば独学では行わずデッサンや絵における光について扱った本等でフォローしながらやることをお勧めします

    光と影の現象は「知識」の範疇なため手探りだと時間がかかります


    デッサンはある程度陰影について把握出来ればそこまで何度も繰り返さなくても大丈夫です

    ただし何も把握していないままやめてしまうのは練習の意味がないので注意してください

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:25:38

    >>76

    なるほど...そうだとはわかっていながらもやはり数を重ねて無駄を消していく以外の方法は無いですよね

    64ですありがとうございました

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:12:42

    すげえ・・・先生もしかして今回は某ゴブリン添削意識してますか?

    そのくらい密度濃い
    保守

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:53:07

    >>58です

    Hな絵はいけないと思いつつ、得意分野の方が自分の弱点もわかりやすいだろうとクトゥルフ神話生物を描いてたら変に凝りすぎてしまい、塗りまでとなると一朝一夕で終わらない感じになってしまいまして…もう一日頂きたいと思っております(今度は多少苦手でも素直に手を描きます)

    ROMでスレを追っていたらスーパークリークの方の添削がすごく参考になったので、そちらも活かしていきます。


    途中がけのラフですみませんが見せる予定もないので、描いた黒い仔山羊も供養に一応貼っておきます(多分コレで一部の方にバレると思いますが”同一人物じゃね?"と思ってもシーッでお願いします…)

    グロ注意か…?いやそんなレベルではないか…

  • 82◆uxSVkIj8eYSF23/11/30(木) 23:51:15

    >>80

    影響はかなり受けてますね

    添削の参考と普通に勉強するためスレを建てる前にかかげ先生の添削動画を見始めたのがきっかけです

    自分では出来るけど他人にどう教えたらいいか分からない時が過去のスレでもあったのですが、そこをサッと言語化出来るのはプロだなと思います

    添削の仕方も元絵を使わせてもらうのが伝えやすいと思って取り入れています

    作業量が増えたのだけネックですが、トレードオフということで


    余談ですが切り抜きを見ているとたまに自分が既に書いたこととかなり似通ったことを言われてて「受け売りかよって思われてたらどうしよ…」となります

    (物語性のこと書いた後に「絵に物語性がない」って動画を見て一人で焦っていました)

    自分の言っていることがそこそこ正しかったと安堵したりもしますが

    切り抜きでも見て損はないレベルでいいことばかり言っているので伸び悩んでいる人にオススメです

    【2分でわかる】絵の”成功と失敗"と"苦手克服"の理論【かかげ先生切り抜き】【イラスト上達法】


  • 83二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 01:19:37

    このレスは削除されています

  • 84◆uxSVkIj8eYSF23/12/01(金) 01:22:56

    (83はミスで消しました)

    ド級の余談

    余談ついでにかかげ先生切り抜きセレクションです

    模写をやる理由や上手くやるコツを上手く要点を衝いてまとめてらっしゃる動画があったので紹介しておきます

    自分も最初のスレから言っている通り模写は絵を描く上で重要なスキルが詰まっています

    【かかげ先生】”弟子”をとってみたpart1~”模写”最重要論説”を叩きこむ~【#かげクル 切り抜き】【イラストメイキング/成長記録/銀嶺しのあ】

    こちらも自分が常々思っていたことなのでご紹介

    スタートラインがどこだろうが努力して上手くなることを楽しみに出来ればどんどん上達すると思います

    【絵を楽しんで描けません】何この質問?【かかげ先生切り抜き】【イラスト/描き方/メイキング】


  • 85二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 01:24:37

    このレスは削除されています

  • 86◆uxSVkIj8eYSF23/12/01(金) 01:26:33
  • 87二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:42:39

    保守

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:33:48

    かかげ先生一応ガワは女キャラなのか…

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:56:19

    添削してもらってもよろしいでしょうか?オリジナル絵で童顔の青年です
    色よりデッサンが気になっておりますので悪い癖が出ている落書き絵で失礼します

    趣味で絵を描いておりますが、デッサンがおかしいと薄々気づいてながらもどこがおかしいかわからず修正ができないです 何か悪い癖があれば指摘していただきたいです
    主に参考にしてる方は枢やな、咎井淳です

    胴体のバランスがそもそも苦手で胴〜下半身あたりが人体で最も苦手な部分です
    頭部全体になんとなく違和感があれど直すとさらに違和感が出てしまいます

    デジ絵歴は長いのですが絵の練習を始めたのは半年前からです(模写を全然してない・参考書読んでないetc.)
    歴は長いが練習歴が短い、故に描けてると勘違いしているという変則パターンの人なのでそういう人に合いそうな動画があれば教えて欲しいです
    長々と書いた上に難しい注文で申し訳ありません よろしくお願いします

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:16:19

    横からだけど咎井淳さん知らなくて調べたけどその二者だと絵柄違いすぎない?
    その2人のどこを参考にしてるか意識はしてるんだろうか
    あと童顔なのはいいが頭身が低く見える5〜5.5頭身くらいに見える

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:10:52

    >>62また返事が遅くなってしまい申し訳ございません。アドバイスありがとうございます!


    やる気がない時に本番に向けてというのは目から鱗でしたクロッキーなど何かしら気分が乗らなくてもできるものを用意したいと思います

    ダラダラと落書きしてもいつかやめてしまうのかなり心当たりあります

    アドバイスいただいた事を活かしてハードル下げつつがんばります、ありがとうございました!

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:00:00

    >>90

    挙げた二人は参考にしてると言うより好きな絵柄・たまに模写する人として挙げた

    どっちも線の引き方が好き ただ模写始めたのが今年からだから全然参考にできてないと思ってる

    実際6頭身以上を描くのは苦手で低頭身じゃないとバランスが壊れるので課題にしてます

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:01:41

    添削をお願いします
    描いたキャラはブルーアーカイブの陸八魔アルです
    着ている服は彼シャツを着せたかったので男性用のカッターシャツになっています
    自分で気になっているところはイラスト全体の印象がパッとしない点(これといって揺さぶられるものがないというか、他の上手い方々と比べて感じるものがあまり無いといった感じです)や、ちゃんと元のキャラに似せられているかといった点、塗りがべったりしている(?)点などです
    参考にしている方ですが、お恥ずかしながらこれまで特定の絵柄を目指すといった意識が無かったため目指す絵柄については無いといった形になります
    一応参考になれば幸いなのですが、好きな絵柄で言えばぐらしおんさんやまたのんきさんになります
    その他、描いたシチュエーションはいわゆる事後を想定しており、それによる照れとかしおらしさみたいなものを表現出来たら良いなと考えていました

    作品については以上になります
    上記以外にも気になるところがあればどんどん突っ込んで頂いて構いません
    また、局部が映っていないので大丈夫かと思ってこちらに投げさせて頂きましたが、問題があるようでしたら遠慮なく消して頂いて結構です
    よろしくお願いします

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:33:58

    >>51(>>58,>>81)です。

    結局日を跨いでしまいすみません。完成速度を優先してフリー素材を引っ張ってトレスしました。

    今回ここで学んだいくつかの教訓を活かしてアルファブラシを強めにかけて、透かしを誘導に、指先ツールを使い(←これはしっかり使えてるか不安ですが…)

    また私の拙眼が多少違和感を感じる程度に色差をハッキリさせてみました。

    …しかしそれでも癖が出て、やはりぼかしぼかし描いてしまい、影の暗い絵になってしまっている他、100%コピーは良くないなどと思ってしまった結果、配色バランスや色の位置がトレス元に背いたものとなってしまっています。

    またその影自体も暗い色になりきれておらず、

    多少マシになってもやはりいつも描いてしまう、線のハッキリしない画調となってしまっていると描いた後で気づきました。


    理想としてはデッサンのように線こそハッキリすれ、あくまで影として目立ち、一方でぼかしの影が出た絵…

    えっと宗教画みたいなものを今の目標にしています。写実的とまでは行かずとも、明暗ハッキリしたものを描きたいです。

    しかし塗っている時に目が邪魔するというか…明るすぎるとか暗すぎるとか、思い返せば騙しながらに描いてしまっていました。


    改めて質問なのですが、目の感じる違和感(ぼかし中毒)を無視して塗りの暗い細線などをキッチリ暗くし、全図できた時に影のハッキリわかる絵となるようとするとき、注意すべき技術や心構えなどをお教えいただきたく思います。

    また、添削もしていただけるなら嬉しい限りです…が、ちょっと個人的にかかげ先生は語気強めで怖いので、そうならない程度でお手柔らかにお願いしたいです。

    長くなってしまいましたが、

    どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:16:55

    保守
    ここはデジタル派が多いようなので役に立つかは微妙な、しかもすごく初歩的な話ですが、
    アナログ絵描くと消しゴムがちょくちょく滲んでどうしても消せなくなっちゃうのは手脂が原因らしいです。
    指で消しゴムの黒ずみを擦って消したりしちゃうなどは大悪手なんだとか…
    プロがなんで手袋をつけているのかようやく分かりました。

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:47:04

    >>95

    アナログやってた時、お絵描きの先輩から消しゴムは常に綺麗に保つよう言われてたから消しゴムを磨く(?)用の紙を横に置いて作業してたのを思い出した

    そういうちょっとしたコツみたいなの大事だと思う

  • 97◆uxSVkIj8eYSF23/12/02(土) 14:43:02

    >>89

    添削になります

    まず気になったのが頭の形なので一枚使って解説します

    この絵では顔の前面が左目側に大きく張り出しているように見えて非常にアンバランスです

    加えて側頭部が狭く見えるのも頭の形が悪くなっている一因です


    頭を三辺の長さが異なる直方体でイメージする場合、中でも顔の幅となる辺は最も短いです

    ここが他に比べて長くなると顔のバランスが崩れます

    斜めから見た時にこのバランスが正しくなるように頭を描きましょう


    苦手とおっしゃっている頭身にも決まった法則があります

    色々と細かくありますが「股の位置が体の半分」を覚えるだけでも違うと思います

    バランスが崩れるのは首の太さ等をそのままにしているからかもしれません

    ラフや下書きの時点で頭が大きいと感じたら、頭だけを切り取って変形させながらちょうどいい所を探してみてください


    他にも耳の位置が高すぎる、眉毛の長さのルールなども書いたので注意してみてください

    顔の描き方!パーツの比率や目・鼻を描くコツを覚えよう| お絵かき講座パルミー顔の描き方をイラストで解説しています。頭部の基礎知識や顔パーツの比率、目や鼻の描き方を紹介しています。www.palmie.jp
    人体の比率から身体のイラストを描こう!簡単な覚え方を紹介| お絵かき講座パルミー人体の比率から身体を描く手順を紹介!イラスト初心者の方でも簡単に覚えられます。www.palmie.jp
  • 98◆uxSVkIj8eYSF23/12/02(土) 14:43:55

    >>97

    続き

    実際にパーツを移動させたり描き直したものです

    デッサンが気になるということのなので塗りに関してはほぼ触っていません


    ①頭

    一枚目でも説明しましたが顔の奥、耳、口の位置などおかしな場所を直しました

    (眉毛もはみだし気味だったので調整しています)

    また、帽子も奥行がほとんどなかったので側面を大きくして形を整えました

    これで頭の形がだいぶ分かりやすくなったと思います

    頭の大きさ自体も小さくして頭身を上げています

    成人に近い男性を描くなら7.5頭身以上が推奨です


    ②左腕

    異様に大きくなっていますが、この腕の位置で帽子のつばを上向きに掴んでいるからですね

    自分の身体でやってもらえればすぐに分かると思いますが、腕が下がったままつばを持つと「深くかぶり直す」ようなポーズになります

    なので「帽子を上げる」ポーズにしたいのなら肘は上げる必要があります


    ③服の襟

    ボタンをどこで留めているのか分からなかったのでありそうな構造にしてみました

    斜め向きの胸に沿ったので身体の厚みも出たと思います


    更に続きます

  • 99◆uxSVkIj8eYSF23/12/02(土) 14:45:44

    >>98

    貼れてなかったので貼り直し

  • 100◆uxSVkIj8eYSF23/12/02(土) 14:47:08

    >>99

    おまけ

    あまり参考にならないと思いますが自分で描いてみたラフです

    (アイレベルも少し変わってしまっていますが)


    人体のデッサンを狂いなく描くのは知識の吸収と練習あるのみです

    まずは頭身をしっかりと調整して、ポーズを自分で取ってから無理のない体勢になるよう描いてみてください

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:11:02

    >>100

    >>89 です 添削ありがとうございます!

    難しいからと自分でポーズを取る事をおざなりにしてたのは悪い癖ですね ちゃんと自分でとってみます

    側頭部の意識が薄かったのでちゃんと意識しようと思います 体のどこに違和感があるのかわかっていなかったので直された物を見てこうだったのか!となりました

    デッサン狂いを少しでも改善する為に知識をどんどん吸収していこうと思います ありがとうございました

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:12:20

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:18:45

    >>102

    荒らすな 

    頼むから帰ってくれ

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:27:29

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:29:10

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:30:55

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:34:32

    どんなレスしてたん

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:35:50

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:01:15

    いつもの荒らし桃太だろ
    他所で出禁くらったからってここで八つ当たりすんなよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:03:49

    人のスレに書き込む時は空気読もうね
    読めないならROMってようね

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:06:07

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:06:47

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:09:52

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:10:41

    スレ主が荒らしだなと思ったら消されるさそりゃ
    荒らしだと思われない振る舞いをしなきゃ
    仕事の報連相できなさそう

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:11:15

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:12:09

    しっかり相手してほしいなら自分でスレ立てれば?

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:16:47

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:22:23

    >>117

    こういうのをグリッド線代わりに使うのはどう?

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:22:51

    >>118

    貼れてなかった

    コクヨ 下敷き定規 ドローイングシート A5変形 KE-SP4
    Amazon.co.jpamzn.asia
  • 120二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:31:25

    レス消えてるってこれもアウトか?

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:59:07

    ありゃりゃ…最近あにまんに沸くようになったらしい悪名高い荒らしが来ちゃってるみたいです

    https://seesaawiki.jp/pokemonbbs_wiki_702/d/%B0%CB%C0%AA%BA%EA%C5%ED%C2%C0%28%A5%EC%A5%AA%A4%B7%A4%CE%A4%D2%A4%E1%29

    皆さま地道に通報して極力無視していきましょう

    スレ主先生はお手数ですが削除の方お願いします

    IP規制までの辛抱ですので頑張りましょう…

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:18:14

    人の添削見るのも参考になるな
    ぎゅっと情報詰まってるし分かりやすくて助かります

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:07:28

    保守

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:48:37

    >>122

    絵描きがつまずく部分って似てる場合があるから他の人のでも参考になるよね

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:48:57

    ほす

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:01:39

    保守
    スレ主先生大丈夫…?
    荒らしは周りがちゃんとしてれば防げる虫害みたいなもんだし、もう誰も気にしてないから再開してくれると皆嬉しいです。
    疲れたとかなら絶対に休むべきですが、その場合一報入れるべきとも思います。正直心配です…

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:02:42

    保守
    まぁスレ主も忙しいんだと思うよ

  • 128◆uxSVkIj8eYSF23/12/04(月) 01:21:22

    スレ主です
    普通に添削していました
    今日中に終わらなければ連絡するつもりでしたがご心配おかけしてすみません
    昨日の午後から今日の午前までは所用があったので少し遅れていました
    この後添削投下します

  • 129◆uxSVkIj8eYSF23/12/04(月) 01:23:18

    >>93

    というわけで添削になります


    ①頭

    元のキャラクターに比べるとかなり頭が大きく、頬付近の輪郭も少し不格好です

    首と頭の接続がおかしく見えるので気を付けてください

    鼻や輪郭、髪のハイライトを目立たせると顔が目立ちます

    瞳が原作と結構違うように見えるので近づけましょう

    ②胸

    細かい陰影がないので硬そうに見えます

    腕で押さえつけられて形も変わっているはずなので、ハイライトや影を上手く使って立体感を出しましょう

    ③下半身

    体と比較して脚が細く短いです

    好みもありますが元々のスタイルや身長のイメージはなるべく守りましょう

    それと下半身も見せたい部分だと思うので光が当たるところはもっと明るくして大丈夫です

    ④演出と画面構成

    画角にキャラクター以外の部分が多いので両端を削っています

    強い光源によって出来る影は乗算より「焼きこみリニア」のレイヤーで描くと楽です

    あとは汗や熱気、乱れた髪などを書き足すと雰囲気が出ます


    続きます

  • 130◆uxSVkIj8eYSF23/12/04(月) 01:29:49

    >>129

    おまけ

    いつものラフです

    顔を逸らしている方が照れの雰囲気が出るので少し角度を変えています

    人間のスタイルにはおおよその正解があるので長さ、太さなどを確認しながら描いていきましょう

    構造の理解に不安があればその都度調べてください

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:42:30

    添削おつ保守

  • 1329323/12/04(月) 19:20:13

    >>129

    >>130

    添削していただきありがとうございます

    客観的な意見に加えて改良版とラフ案を添えていただけることで、非常に多くの気づきを得ることができて大変ありがたいです

    特に胸の付け根の段差については完全に盲点だったので大きな学びになりました

    下半身についても、描き慣れていない分目立った粗を指摘して頂けたお陰で今後は気を付けて描くことができそうです

    他に線画やタッチの部分も調整して頂いたので、今回の添削を余すことなく吸収して次に生かしたいと思います

    重ね重ね本当にありがとうございました

  • 133@天丼23/12/04(月) 20:19:07

    添削をお願いしたいです
    イラストが垢抜けない感じがあり、pixivや Twitterでもいまいち数字の伸びが悪くなっています。
    全く反応がないということではないのですがもう少し反応を良くするためにどういう部分に気をつければプロっぽく垢抜けることができるのか教えていただきたいです。

    キャラは原神のニィロウです

  • 134◆uxSVkIj8eYSF23/12/04(月) 20:30:10

    >>94

    ご相談ありがとうございます


    こちらでも添削というか軽く描き直してみました

    模写するなら元の写真通り白背景でないと矛盾が起きるので白くしています

    私の描いたものはレイヤー効果による加筆、ぼかしなどは一切しておらず通常レイヤー1枚に油彩風ブラシ一つだけで描いています

    色もスポイトではなく目コピです


    まず「絵はぼかさなくても描ける」ことは覚えていてください

    全くぼかしのない絵柄はありますが全てがぼかされた絵はありません

    恐らくここまでぼかしてしまうのは、ぼかして描くことに安心を覚える=明暗をはっきり描くことに恐怖心があるように思えます


    そこでオススメなのは「全くぼかさないまま完成を目指す」ということをやってみてください

    若干スパルタにはなりますがぼかしに甘えないためです

    本来ぼかしというのは色差を滑らかにする工程なので、それを途中途中に挟んでしまうとよく分からない絵になります

    光が当たった物体はそこまで隣り合った色になりません

    カートゥーンからリアルにするためのぼかしも、やりすぎるとリアルではなくなります

    使うのは油彩風ブラシのような基本はっきり、ストロークや筆圧の強弱でファジーさも出せるものが推奨です

    細かいタッチがあればぼかさずともそれなりにリアルな絵が描けます

    ぼかしたいと思ったらカラーサークルから色を少しずつ変えたり2点の中間色を取りましょう


    下の絵くらいまで描けたらようやくぼかす場所とそうしない場所を考えるくらいがちょうどいいです


    長いので続きます

  • 135◆uxSVkIj8eYSF23/12/04(月) 20:35:34

    >>134

    続き


    最後に、描く際は参考とする物体をよく観察しましょう

    この絵を見て思ったのは、自覚されている通り明暗があまり再現されていないこと、かつシワを不自然な線で済ませようとしてしまっているなど、見ながら描く行為がおざなりになっている(脳内イメージで描いている部分が多い)、ということです

    現実の色というのは脳内のイメージよりもはっきりと出ます

    まして人間の肌は場所によって厚みが違う上にその下に無数の血管が走っているので、肌由来の色、血の色、更に反射する光の色など様々な色が映ります

    宗教画(バロック画)のようなものを描くならば現実の現象はしっかりと絵に出来るようにする必要があります

    クリーチャーを描く時にも表面の質感など現実感のあるものでないと見る人に与える恐怖も減ってしまいます

    色を正確に選ぶ経験を積むためにも観察は必須です

    そして経験を積まなければ改善は見込めません


    なので、参考にするものを見る時は「何が」「どんな形で」「どんな色で」映っているか細かく観察しましょう

    上で書いたやり方もやっていけば、訳も分からずぼかしてしまうことは減ると思います

  • 136◆uxSVkIj8eYSF23/12/04(月) 20:55:32

    >>133

    添削依頼承知しました

    明日か明後日にはお返しします


    その前に二点ほど確認させてください

    目標とするような方や作品の絵柄はありますか?

    なければないで大丈夫です

    こちらのイラストですがパーリングノイズをかけていない絵をいただくことは可能でしょうか

    修正する際にやや大変なので用意して頂けると非常に助かります

  • 137◆uxSVkIj8eYSF23/12/04(月) 21:05:44

    >>135

    カラー&ライト リアリズムのための色彩と光の描き方アーティストのためのアーティストによる、色彩と光の理論。作画に直結した解説と具体的な事例を示す豊富なイラストを掲載。【「honto.jp
    光と色のチュートリアル - マール社光の性質を理解して、デジタル彩色を極めよう! 「色を塗ると、いつも同じになってしまう…」 「かっこいいキャラや場面が描きたいのに、ぜんぜん迫力が出ない…」 そんな悩みを解決します! 私たちの周りにいつも存在している光。 光は時間や環境によって刻々と変わります。そして光の種類や強さ、方向が変わると、私たちが見る色や陰影も驚くほどさまざまに変化します。 物の立体感や、自分がイメージする雰囲気を表現するには、光と色の仕組みを理解して着色することがとても大事なのです。 魅力的なイラストを描くために必要不可欠な光と色についての知識やコツ、彩色の方法を、この一冊にぎゅっと詰め込みました。 もうこれで色塗りに悩みません!www.maar.com

    すいません、こちらの本を紹介するのを忘れていました

    過去スレでも推薦した本です

    どこかのレスで書きましたが光や陰影を描くには知識が必要です

    「チュートリアル」の方は初心者にもわかりやすく書かれています

    「カラー&ライト」の方は少し専門的ですが光の原理についてかなり詳しく書かれており、参考の絵画も数多く載っています

    自分に合いそうな方で問題ないので、影についてあまり自信がなければこのような書籍を購入して勉強するのもオススメです

  • 138@天丼23/12/04(月) 21:28:38

    >>136

    ありがとうございます

    憧れているのはweriさん(ttps://www.pixiv.net/users/20728711)いう方の雰囲気やシンプルな背景でも映える人物のイラストに憧れているのと、グラビア写真のような女性的な体の可愛さ綺麗さ、空気感を再現したいなと思っています


    加工前のイラストも貼っておくのでよろしくお願いします

  • 139◆uxSVkIj8eYSF23/12/04(月) 21:47:00

    >>138

    ありがとうございます、加工前のイラスト大変助かります

    (何か違和感あると思ったら「パーリン」ノイズでした、失礼しました)


    挙げてもらった絵師の方も参考にさせていただきます

    添削まで少々お待ちください

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:14:17

    >>134

    >>135

    なるほど…回答ありがとうございます。


    ブラシは何も考えずハード0.75を硬さや強さを弄って水っぽいエアブラシのようにしたので、コレを機に変えようと色々試してみたところおっしゃる通りOils(油彩)が一番しっくりきたのでコレで行きます。マウス絵なので筆圧は動的特性(現状はBaseDynamicとFadeTapering)でなんとかしていこうと思います。

    また色もスポイト保管していて観察がおざなりになっていました。

    言い訳にするつもりはありませんが、マウスで端の丸い筆運びしかできない都合上どうしても細かいタッチが苦手で、一応多色を取ったとは言っても結局ぼかしによって生まれる色の差に甘える節があったのでその辺りも動的特性と厚塗りでなんとかしていきます。


    言われてみれば以前引き受けたクトゥグアの絵(上述通り特定が怖いので貼れないです、すみません…)は炎やマグマ、光源の表現などにブラシを変更した仕上げを行ない一時的に懸念を克服できた絵ができて、その際硬さ強さはほぼ変えなかったので当時の教訓を復習していくようにします。


    具体的には輪郭や影を描く際の訓練として、レイヤーですぐ見れる元絵のコントラストを極端に上げてアンディウォーホルのような画調へ変更したものを参考に、色はブラウザ越しのスポイトを取れない場所から目で追う方法を用いて練習していきます。


    総じて、ご明察に驚くばかりです。一時の恥を凌ぎ変に付いていた自信を適度に折れた、つまり自分にまだまだ伸びしろがある事実と、トレスの塗り教練とはいえ別ベクトルからの指摘を頂いたことが嬉しい限りです。

    長くなりましたが、改めてありがとうございました。

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 09:26:58

    質問があります

    ・身体にパースを適用させるのが苦手な場合どうしたらいいですか
    例) 足を前に出してるイラストの時どれくらいのサイズにすればいい?とか体をローアングルで描写するとかの時いまいち掴めません

    ・キャライラストに背景を描きたいと思い始めた初心者です なんかキャラが地面に立ってる感じがしません...あとキャラメインで背景を描く時におすすめの本や動画などはありますか?
    モ誰先生やがわこ先生のような絵をイメージしてます

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:34:16

    ほしゅ

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:53:26

    応援ほしゅ

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:20:27

    保守が大変だなーもっと見たいから保守しよう

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:22:33

    久しぶりに勝て見たけどめっちゃ参考になるな

  • 146◆uxSVkIj8eYSF23/12/07(木) 00:21:16

    スレ主です、ここ数日反応が薄くなってしまいすみません

    先週結構無理をした反動が返ってきたり溜まったタスクに追われたりして少々添削が滞ってます
    (昨日は完全に止まっていました…)
    ありがたいことではありますが、過去スレに比べて添削依頼が来るペースがやや早いというのもあります

    大変ご迷惑をおかけしますが、添削そのものが出来なくなっては元も子もないので、今後は少しゆっくりめに返していきます
    133さんの添削は進めておりますのでもう少々お待ちいただけますと助かります
    現在4割くらいの進捗度となります
    (チラ見せしておきます)

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:29:53

    添削おつかれさまです、保守

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:32:51

    質問です
    仕草やそれに伴うポーズが描けません
    描いても何をしてる絵なの?この時にはこんなポーズにならないよね、等の指摘を受けます
    流れとかジェスチャーとあさか学んではみたけどそれとはそもそも根本が違うのではと思ってます
    やっぱりアニメや映画などを色々見て覚えるしかないんでしょうか

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:08:25

    スレの目的と違ったら申し訳ないですが、デジタルでのイラストはどのようなアプリを使用していますか?おすすめあったら教えていただけると幸いです。

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:28:21

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:18:25

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 06:02:50

    保守

  • 153◆uxSVkIj8eYSF23/12/08(金) 08:48:59

    おはようございます
    絵は完成して後は文章だけなので今日の夜には上げられそうです
    質問にも順次答えていきますのでお待ちください

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:33:15

    待機保守

  • 155◆uxSVkIj8eYSF23/12/08(金) 22:38:58

    >>133

    長らくお待たせしました、添削になります


    ①頭

    ・左目側のアゴのラインと首の接続に矛盾があります

    髪の毛で見えにくくなる箇所ですが正しい位置関係にしましょう

    首も太く見えるのでもう少し細めで大丈夫です

    ・目の色や虹彩があまり原作に似ていないので出来るだけ寄せましょう

    ・前髪の生え際の位置が高い+生え際が見えない+髪に謎の段差が出来ています

    ・いわゆる照れ線は顔の向きに沿った方向で描くと自然です


    ②体のパーツ

    ・全体的に手の構造が不安定ですので調べながら描きましょう

    ・胸にあまり立体感を感じません

    どこに光が当たってどこに影が出来るのか、参考になりそうなものを見て真似してみましょう


    ③光、画面の演出

    元のイラストが物足りなく見えるのはコントラスト差が少なく、画面全体の色変化に乏しいからです

    光が当たる場合、物体の持つ固有の色以外にも様々な色が映ります

    もし晴れた朝の日差しを表現するなら輪郭線が消えるくらいリムライトを光らせましょう

    その上で暗くするべき所は更に暗くすると明暗がはっきり出ます

    あとは環境光や反射光をもっと意識して、複数の色を当てましょう

    肌の色、髪の色、服の色、周囲のモノの色など、反射光は複雑に当たります

    キャラは目が命なのでしつこくない程度に目を光らせても効果的です


    それと画面の横幅を少し小さくしました

    プロの方がXに上げる一枚絵はほぼ縦長です

    (大体の人がスマホで見る→拡大した時に画面全体に映し出されるので迫力がある)

    そこも意識して気持ち縦長だと印象が良くなります

  • 156◆uxSVkIj8eYSF23/12/08(金) 22:41:24

    >>155

    いつものラフです

    上目遣いでシャツを掴んでたくし上げています

    動きや表情の意図をはっきりさせたくてこんな感じにしました

  • 157◆uxSVkIj8eYSF23/12/08(金) 23:46:04

    >>141

    簡単ではありますが回答します

    ・パースについて

    人体を「圧縮」させる イメージで描いてみてください

    立体を描く時は「線」ではなく「塊」でとらえてください

    (デッサンでいうところの「マッス」です)


    ・地面、背景

    キャラクターを立方体でイメージしてみてください

    地面まで画面を拡大してキャラが立っている所に立方体を積み上げます

    その立方体を写しているカメラから見て違和感のない形になれば地面に立ちます


    参考になりそうなサイトや動画、本です

    人体をブロックに分けて攻略!人物パースの取り方 | いちあっぷ背景だけでなく、人物にもパースがあることはご存知ですか? 

    パースのかかったアングルのイラストを描くとき、人物のアタリにもきちんとパースを取る必要があります。

     

    ですが、パースが上手く取れていなくて「背景はともかく、人物がどことなく薄っぺらくなってしまう」という方も案外多いのではない...
    ichi-up.net
    人物から適切なパース定規を設定する by うめこ11 - お絵かきのコツ | CLIP STUDIO TIPS パース定規は設定した消失点に向かって、文句なく正確な線を引いてくれる便利なツールですが、描きたい画面に対して適切な設定ができないうちは中々扱いづらくもあります。 ここではすでに描いた人物から適切なパース定規を作る方法を解説します。今回画面の中央に描いた女の子の身長を、大体155㎝位と考えます。彼...tips.clip-studio.com

    【ガチ有料】イラストレーターは"ここ"を描かなきゃいけない...!【かかげ先生切り抜き】【イラスト添削/原神/鬼滅の刃】


  • 158◆uxSVkIj8eYSF23/12/08(金) 23:49:15
  • 159二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:13:48

    このレスは削除されています

  • 160◆uxSVkIj8eYSF23/12/09(土) 00:16:02

    ミスがあったので修正

    >>148

    恐らく動いた時の重心の移動が絵に反映されていないのではないでしょうか

    人間含む動物が自然にバランスを取れるのは、体の位置をずらすことで重心を移動させているからです

    なのでその仕組みが分かっていないと倒れそうだったり全く動きのない絵になります

    例えば片足で立ってどちらかに体を傾けると、体が倒れる方向とは逆向きに頭が動いてバランスを保とうとするはずです

    (頭は人間の部位の中でも重い上に末端にあるので、重要なバランサーになります)

    手を上げるポーズなども、ただフィギュアのように腕だけが上がるのではなく頭や腰、脚が微妙に動いてバランスを取った方が自然です


    いきなりは理解できないと思うので模写をしながら「この体勢はこの動きになるのか」等と順々に覚えていってください

    あとは自分で動いてみた時にどんな体勢になっているかも客観的に見るのもいいです

    正しい重心の描き方で自然なポーズが描ける!頭身別に重心を解説 - イラスト・漫画(マンガ)教室 egaco(エガコ)この記事はイラスト・マンガ教室egaco(エガコ)の講師が作成しています。もっと自然なポーズやバランスが取れたイラストが描きたい方はお気軽に受講相談くださいませcomic.smiles55.jp

    【プロがこっそり教える】この方法動きのある絵が誰でも描けるようになります!


  • 161◆uxSVkIj8eYSF23/12/09(土) 00:20:43

    >>149

    自分はClipStudioを使っていますがデジタル絵を描くなら現状これが最適です

    素材やブラシをカスタムしたりダウンロードできるのが利点です

    漫画を描く際に便利な機能もあるので漫画制作にも役立ちます

  • 162@天丼23/12/09(土) 03:41:25

    >>155

    お忙しいなか添削していただきありがとうございます。


    コントラストの部分はいつも気にしてはいるのですが毎回ビビってしまって弱めになってしまっているので

    改めて意識しないといけないなと思いました


    髪や頭のパーツについてはこれまで意識していない部分でした、これからは体のパーツを意識して書いていければと思います


    掲示板でさらに無料でここまで細かく添削していただいてありがとうございます

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:12:58

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:24:20

    >>160

    お答え下さりありがとうございます

    ポーマニ等ではアクションラインとしてでしか考えてなくて重心は抜けていたようにも感じます

    ある程度自由に書けるようにはなってきたのでこの辺も視野に入れて勉強してみます

    それ以前に別の方の指摘で何をしているか分からない、こうならないよねという指摘はシチュエーションやポーズが完全に想像オンリーで描いてたことによる所謂謎ポーズという事でした

    こればかりは資料見て描いて引き出し増やすしかなさそうなので地道に頑張ってみようと思います

    アドバイスありがとうございました!

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:49:39

    >>161

    ありがとうございます。

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 07:42:38

    おはよう

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:05:51

    先生お疲れ様です

    くれぐれも無理をなさらず
    保守

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:13:28

    ホシュ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:11:02

    ほしゅです

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:51:22

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:53:49

    >>170

    目よりも赤線がモデルの線からめちゃくちゃズレてるのはなんで?

    肩幅おかしくなってるよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:00:23

    おそらく女性〜ロリ体型のモデルを男性に転用して書こうとしてるのかと
    男体と女体は骨格からして違うから慣れてないと脳内変換難しいと思う
    男体モデル使った方が早い

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:01:55

    この中途半端さと線は桃太だろ

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:04:00

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:12:12

    聞くにしてもこのモデルの無視具合とか髪型の干渉だったりでこの書き込み段階でアドバイスしても意味ないんだよな…
    その辺分かってないから桃太なんやで…お絵描きしてるなら普通この段階でそんなこと聞かないんだ

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:14:57

    >>171

    >>172

    この辺ガン無視して桃太ってワードに即反応してるあたりお察しよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:56:40

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:57:49

    黙って通報

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:00:49

    そういうスレじゃないんで
    自分でスレ立ててやんな

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:43:25

    頑張ったつもりだけど伸びなかった絵について相談したいんだけど先生忙しいかな…あと絵のサインアカウント名とか非表示のが(赤ペン作業的に)いいのか全面に薄く透かしておいた方がいいのか(パクられないとは思うけど)
    そもそも自垢に上げたやつをここに上げるのはよくないかもだけど

  • 181◆uxSVkIj8eYSF23/12/11(月) 20:55:24

    >>180

    自分はここ数日で休めたのでこちらの都合は問題ありません

    どうしてもサインを残しておきたい場合はその旨書いてもらえれば大丈夫です

    ネットに上げるのは色々リスクがあると思いますので

    リスクやプライバシーを天秤にかけた上で投げるかどうか考慮して頂ければと思います

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:17:03

    ありがとう先生抱えてても仕方ないからせっかくだし投げてみるよ
    創作キャラでハロウィン絵 どっちも男(左は緑、右奥は紫がイメージカラー)
    オリジナルは伸びないとは分かってるけど悔しいのは悔しいので客観的な意見が聞きたい

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:19:08

    >>182

    右奥のキャラは眉毛ないけど書き忘れとかじゃなく眉なしのキャラデザです…書き忘れてた

  • 184◆uxSVkIj8eYSF23/12/11(月) 21:26:59

    >>182

    ありがとうございます

    いくつか確認させてください

    ・目指している、参考にしている方や作品などはありますか?

    ・意見が聞きたいとのことですがこれまでの添削と同じく加筆修正を交えて解説をしても大丈夫ですか?

    (意見だけをご希望でしたら簡単な例と文字の解説だけにします)

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:35:58

    >>184

    早速のレスありがとうございます

    >目指している、参考にしている方や作品など

    好きな作品や絵柄は沢山あるけどコレを目指すぞ!という作品や作家さんや絵柄は設定してないですね…二次創作することが多いので資料として原作やファンアートなどを見て真似しますがそのため都度都度…といった感じです

    オリジナルを書く時のこの絵柄が手癖…になるのでしょうかね?うまく説明できずすみません


    >添削と同じく加筆修正を交えて解説をしても

    ぜひお願いします!

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:49:17

    >>182

    >>185

    ちょっと追記(要らないかも)

    この絵の左上におばけ配置したのはこの動画の影響です

    【気まぐれ添削135】色と構図の調整の仕方...!!

    お絵描き講座としてはさいとうなおき先生、かかげ先生(切り抜き)、Ixy先生(切り抜き) ばななふぃっしゅさん、下田スケッチ(下田健太郎先生)等を参考にしてることが多いです

  • 187◆uxSVkIj8eYSF23/12/11(月) 21:49:33

    >>185

    諸々承知しました

    少々お時間いただきますがこのスレが埋まるまでには返したいと思いますのでお待ち下さい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています