- 1二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:04:36
- 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:06:14
うちの近所にもあったなぁ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:07:34
ゲオとかいう古着屋さんに
たしかゲームや漫画と一緒にビデオも置いてたような - 4二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:07:52
- 5二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:08:02
なんでやろなぁ(すっとぼけ)
- 6二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:09:15
でもそこにないようなものもあったりするから全くなくなると困るのよ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:09:37
昔は使ってたし配信にない作品もあるのは分かるんだが結局サブスク使い始めてから利用しなくなったな
どうしても手元に置きたい作品は配信の有り無し問わずに買ってる - 8二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:09:53
近所のGEOよく使ってたからなんか悲しいなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:10:11
個人経営のお店が近くてよく行ってたな
CDはTSUTAYAだったけど - 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:10:31
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:10:41
内容物変わったとはいえ生きてるだけマシなんだよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:10:46
- 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:12:31
- 14二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:13:54
- 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:13:58
TSUTAYAは本屋とカードショップになってる
- 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:15:16
なんか面白いもんないかと棚をあさって聞いたこともないB級映画借りて見るのも
なかなか楽しかったけどね…やはり利便性には勝てねえんだわ - 17二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:16:09
ぶっちゃけTSUTAYAは08年には配信サービス始めてたり目の付け所は凄く良かったのに欲かいてクソみたいな内容のサービスで自滅したのが如何にも日本企業って感じだった
- 18二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:16:21
高校生の時通ってたTSUTAYAが大学入って全滅してた時は切なくなった
青春の思い出が… - 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:16:54
ジブリって金曜ロードショーで見るものではなかったの!?
- 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:18:16
久しぶりにゲオにいったらお菓子とか売っててビックリした
- 21二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:21:16
- 22二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:21:21
レンタルやってても置いてある商品の殆どがDVDで映像汚いから今の時代にレンタルしようとはならんな
最低でも1080pはないと今の大型テレビで再生するには辛い - 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:23:02
こっから自社制作の映画とか作るまでなるとかすげーな
- 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:23:52
昔の作品とか古い物になると巻数に欠番があったり傷が多くて映像がブレて飛び飛びになったりとが当たり前になってたからな
- 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:27:44
- 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:27:53
- 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:29:50
- 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:30:56
今から10年くらい前に突然1ポイント貯めるのに100円から200円に改悪された時はマジでハァ?ってなったわ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:33:55
漫画は場所取るからコミックのレンタルは生き残って欲しい
- 30二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:36:45
クレヨンしんちゃんとかこち亀は初期のエピソード、星のカービィはVHSしかレンタル無かったのが残念だった
- 31二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:37:44
台風の時の沖縄人の味方
- 32二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:39:28
昔は皆TSUTAYAって所でビデオを借りてたんだよって話がボケ老人の与太話になる日が来るのかなぁ
- 33二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:40:34
外資系のせいにする→外資系も最初はむしろ日本企業より小さく綱渡りの状況だった→日本企業にはネット活用能力もビジネス能力も時流を読む能力も無い
までがワンセット - 34二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:46:49
来年からVポイントと統合されるよ
- 35二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:48:10
- 36二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:49:02
レンタルは借りて観るまでは楽しいけど返却が面倒くさい
何なら借りに行くのも地味に面倒くさい - 37二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:54:15
地元だとGEO TSUTAYAの店舗はまだあるがここ1年でレンタルCDの部分は完全に無くなった
レンタルよりCD媒体の衰退を感じてる - 38二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:54:57
ツタヤディスカスには世話になった
映像特典とか見れるのがレンタルの良さだね
最近全然借りてないが - 39二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:57:47
- 40二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:59:11
少し前に市川猿之助の件(配信で戻ってきはしたけど)、この前安室奈美恵さんの件で後悔したわ
- 41二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:00:11
CDの耐用年数30年だから平成初期以前のものはどんどんダメになってくし物理的に保存するならレコードしかない
- 42二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:03:40
渋谷のTSUTAYAもとうとう閉店したしなぁ
- 43二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:09:06
- 44二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:09:16
田舎に住んでるけど昔から世話になってる馬鹿でかいTSUTAYAはもはや完全に本屋と化してるなあ…
他にろくな本屋ないからまあ死なんだろうけど - 45二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:14:58
- 46二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:20:03
俳優が不祥事起こすと配信のドラマとか消えちゃうからビデオ屋も無いと困るんだけどねえ…
ビジネスだから俺の需要のために残れとも言えないけど - 47二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:20:43
学生時代のバ先でお世話になったな
映画とか色々観れたし
ただ万引き小学生とAV片手に絡んでくる爺も多くてうざかったが - 48二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:34:10
違法薬物所持とかならまだ復活の目はあるけど性犯罪とかだと完全に消えるからな
- 49二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:37:11
物心ついた時から目と鼻の先にあった近所のTSUTAYAが自分が高校出て地元離れる丁度その時期になくなったのかショックだった…閉店間際にも行ったけど、物がほとんどなくてガラガラだったな…
- 50二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:10:54
配信サービス大手ってU-NEXT以外ガンダム系の品揃え悪いからぶっちゃけビデオ屋なくなると困る
- 51二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:31:49
まあガンダムは月700円だかでほぼ全作品揃ってるガンダムファンクラブがあるので…
- 52二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:32:53
レンタルはディスクの影響で映像途切れる事が割とあるのが致命傷かな
- 53二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:33:17
レンタルが無くなるとレンタルでしか見れない作品も同時に消えることになるから損失がでかいんだよなあ
ウルトラQダークファンタジーとか版権トラブルで完全に封印作品化してるけどレンタルなら見れるから - 54二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:48:25
- 55二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:51:36
ファミマでTカード使えるからポイントも使えるぞ
- 56二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:53:22
- 57二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:54:22
訳知り顔ぼく「やれやれ…日本と海外とではセーフ部分が違うからな
違法サービスから成長して合法化することが許される海外には一生勝てないんだよなあ」
敵「ニコニコも違法配信サイトから合法化して日本最大になったけどあの体たらくだぞ」 - 58二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:55:34
むしろニコニコは同業内じゃ良くやってる方だと思うが……
- 59二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:55:51
- 60二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:58:46
外国企業に潰されたというがその外国企業は自国で同ジャンルの企業を潰してるので
外国とかどうとかは関係なく時代の趨勢だと思う
例えばネットフリックスが上場した後、それまで権勢を誇っていたブロックバスターというレンタルビデオ屋は
株価が99%下落するまで追い込まれた挙句に倒産の憂き目にあった - 61二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:59:20
- 62二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:04:22
- 63二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:14:07
- 64二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:27:08
市内にTSUTAYA3軒あったけど今年全滅したわ
最近はあんまり行かなくなってたとはいえ20年以上も世話になったから寂しくなった - 65二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:29:17
まだ小規模な時にサービスを英語で提供してるのと日本語でしてるのでは全然違うと思う
日本企業は体力付けるのに時間かかる
あと日本が大きめかつ比較的閉じられた市場だから胡座かいてる間に抜かされるのよな - 66二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:33:38
閉店した店舗の在庫ってどうなってるのか気になる
- 67二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:39:51
調べたら実家近くの県内最大規模のTSUTAYAですらレンタル撤退してた
移転前の中規模くらいの頃から使ってたし大学生や無職の頃はよく映画借りて観てたから流石に寂しいな - 68二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:42:02
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:44:58
うちの近くのTSUTAYAだと大半はレンタル落ちみたいにして売り出して一部は本部に送り返してたな。だから閉店間際に行ったら棚スカスカだった。
- 70二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:46:00
市内にレンタルDVD扱ってるツタヤ1件、ゲオ2件がある俺の地元ってもしかして異常なのか?
- 71二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:48:57
何気に店の中見て回るだけでも結構楽しいんだよね。ブックオフみたいにいようと思えば何時間でも時間潰せてしまう
- 72二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:51:11
地元のTSUTAYAは複数軒あったけど短期間に全部消えた
- 73二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:52:42
3つか4つくらい国内企業じゃない?
- 74二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:53:31
- 75二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:00:07
- 76二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:01:48
未だに音楽は音楽プレーヤーに入れて聴く派だから取り込むCD調達するのに近くにレンタルないときつい…たくさん買えるお金もないし
- 77二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:02:24
- 78二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:03:45
サブスクじゃディグる楽しみも薄いよね
- 79二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:04:39
サンキュー、今度借りてみる
- 80二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:12:40
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:22:39
プライドを捨てて何でも屋として生き残ったGEO
「俺はレンタルビデオ屋なんだ⋯」というプライドがまだ捨てきれずに死にそうになっているTSUTAYA - 82二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:26:27
- 83二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:28:05
- 84二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:29:23
ポケモンGOやスリープのことなら株式会社ポケモンと提携してるし規模拡大のためにアメリカと組んでるだけだろ
- 85二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:33:47
こっちは加えてビデオ1があるから大分異常かも。レンタルコミックスペースが随分増えたけど
- 86二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:34:24
ウマ娘の影響で競馬のDVDを借りてみようかと考えている
- 87二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:45:02
サブスクと比較してもコストが嵩むししゃーない
パッと出るだけで4つは負けてるもん
貸出数の上限
店舗運営コスト
新作の仕入れに合わせた在庫処分
未回収リスク - 88二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:04:41
レンタルビデオやってたDMMは色んなものに手を出し過ぎて潰れるかと思いきや今も結構好調なんだよな
最大手だったTSUTAYAがこうなるとは残念 - 89二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:12:09
近所のエロもあるビデオ屋未だにしぶとく盛況してるわ
- 90二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 01:58:30
まだ定期的に利用してるからだんだん減ってきてるの悲しい…
- 91二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:33:49
近くのTSUTAYAにはCDでお世話になってるから潰れて欲しくないな
サブスクで聞くよりオフラインで聞きたいし - 92二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:43:58
近場のTSUTAYAやGEOはまだ営業してるけど、他の店舗では中々見れないレアな作品のDVDがなくなってるのが悲しい…