ヒンメルってマジで何者なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:22:20

    魔族の手を切り落とす

    子供が地面に落ちる前に抱える

    魔族が腕の痛みに気がつく前に背後まで移動する


    この動作を一瞬で済ませるのヤバくない?
    しかも、ヒンメルが魔族の生態をよく知らんってことはまだ旅の序盤の方だよね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:24:48

    勇者

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:25:18

    子供の頃からナイフ一本で魔物仕留めるんだぜ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:31:19

    ヒンメルからこの保険に絶対入れない状況から逃げ切れたアウラって凄いんだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:33:54

    ヒンメルがアゼリューゼを食らったとも思えないから、おそらくアゼの辺りで斬られたんかね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:34:25

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:41:12

    ヒンメル・ハイターが育った地域が凄いのか。
    強者が仲間として惹かれあう関係だったのか難しい。

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:04:58

    ヒンメルに関してはマジで勇者だから以外の回答がない

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:05:53

    勇者だよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:09:47

    そんな素早さを持っている勇者達を相手取って倒しきれなかった魔族もいるのが怖いよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:18:36

    クヴァールはマジでどうやってこれを捌いたんだよ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:36:07

    マハトとかもヴァールハイトとの戦いで分身して見えるような動きで描かれてるコマあるし大魔族はみんな速さも凄そう

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:39:07

    >>12

    ヴァールハイト戦のマハトの体捌きやばいよね

    そうさせるヴァールハイトもやばいけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:49:35

    ヒンメルの凄いところはどんな状況でも「まあ、ヒンメルだし」で納得できるところよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:51:49

    ヒンメル&ハイターとかいう突然そこらにPOPした怪物
    なんで同じ時期に同じ場所に生まれたんです?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:52:00

    ヒンメルパーティーとか南の勇者見てると今の人類才能ねえなってなる

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:58:29

    南の勇者が未来視できるように、実は時止めができるんだったりして
    多用し過ぎた結果があの老いぼれ具合なんだったりして

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:00:27

    魔族に老いなんてもんあるのか…?
    アウラおばあちゃんですらピッチピチなんやぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:10:31

    >>11

    よくクヴァール強すぎって話題に上がるが、そもそも当てたら相手即死するビームというチート攻撃持ってるのにヒンメルたちを一人も倒せてないんだよね

    俺がクヴァールならまず動きの遅い僧侶と魔法使いを狙うが、二人が無事ってことはクヴァールはそれが出来ないほどヒンメルとアイゼンに振り回されたんだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:24:01

    >>19

     クヴァ―ルは、80年前に南の勇者が七崩賢を半壊させて押し上げた防衛線を食い破って中欧諸国まで攻め込んだ実績があるから株を下げられないんだよね。

     クヴァ―ルが弱いと、人類はヒンメルら勇者に頼り切りな情けない設定になっちゃうし。

     多大な犠牲でなんとか封印できたとした方が自然。

     設定ミスと言えばそれまでだけど。

     

     

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:24:57

    >>2

    >>8

    >>9

    剣「違うが?」

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:26:53

    >>15

    五条悟みたいなもんだろ

    南の勇者が生まれたせいでバケモンがその辺にPOPするようになったんや

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:27:28

    >>21

    お前恋愛で勇者判定してない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:31:20

    >>21

    ヒンメルに抜かせなかったとか、お前もう伝説の剣やめろ

    魔王いない今となってはお前ただの魔物集めるだけの呪物やん

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:33:17

    >>20

    クヴァールは決して弱くないし、株も絶対に落ちない

    それ以上にヒンメル一行がぶっ壊れ性能なんや

    多分、ヒンメル達が封印できてなかったら普通に人類は魔王軍に負けてたよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:42:55

    >>21

    お前もクソエルフ製なんだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:45:51

    当時防げなかった貫通魔法相手に五体満足なのはやっぱ半端ないよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:28:56

    アウラに関しても当時は初見の可能性あるのにアイゼン・ハイターも魔法喰らった様な話も出なかったし、
    みんなでアウラの眼前迄迫りヒンメルが斬るまで兵隊を捌き切っていたんだよね、多分

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:37:50

    アウラ戦では、フリーレンを除いて不死の軍勢はなるべく傷付けないようにするハンデありで戦ってたんよね
    そう考えると最短でアウラまで接近して斬りかかったんだろか?
    もしそうなら、アウラからするとアゼリューゼどころか何が起こったのか理解出来なかったんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:48:31

    アニメ勢だけど話を聞けば聞く程
    ヒンメル、フリーレン、ハイター、アイゼンのパーティってヤバかったんだなって思う。そら魔王も倒せるわ。

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:57:51

    ステータスは基本素早さに振ってる回避盾+アタッカーだったのかね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:58:51

    剣「かーっ!わかってないなぁーっ!俺は世界の危機が訪れたら抜けるのであって、本物の勇者ヒンメルなら俺なんて抜かずとも魔王倒せるでしょ!それはもう世界の危機ではないじゃん!」

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:01:04

    >>21

    勇者ってのは心の在りかたなんだよ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:45:42

    >>8

    それ以外要らない一読者として欲しくない

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:50:52

    マスターソードが無いだけのブレワイ過去リンクみたいなもんだよな
    そりゃ強い

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 01:39:11

    >>21

    敵おびき寄せるだけのガラクタじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています