- 1二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 17:58:22
- 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:02:45
そもそも合体して産まれてるのかどうかも怪しそう
- 3二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:04:17
そもそも魔属に全裸と言う概念が存在するんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:04:59
基本なさそうだが恋愛に興味があり研究してるバグ個体とかはいるかも
- 5二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:16:08
まあ研究してるだけで恋愛出来るわけではないんやけどなというオチだろう
- 6二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:16:58
そもそも他の魔族と一緒にいることが稀なのに恋愛もクソもない
- 7二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:18:12
そもどうやって誕生してるんだ?
- 8二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:19:31
無から生まれてそう
- 9二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:25:34
大気中に散った魔力が一定数集まると実体化するとかそんな増え方なんじゃね? 死んだら霧散するし
- 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:31:45
自然発生してそうだしなあ
死ぬと服まで消えるから生殖機能あんのかすら怪しい - 11二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:41:16
アインザームや交響龍らが同じように塵になってるのを見るとやっぱり魔族はエルフドワーフ含む「人類」の様な「動物」では無く「魔物」なんだなって分かる
服なんかも毛皮みたいなものなんだろうな - 12二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:42:18
魔王とソリテールは楽しみ
恋愛ではないだろうけど - 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:46:41
恒星の誕生みたいで神秘的
- 14二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:50:48
- 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:58:59
好きとか嫌いとかの感情はある
そこから発展して恋愛感情があるかはわかんない - 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 18:59:28
卵だすのイメージしたら笑っちゃった
- 17二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:22:05
特定個体に対する感情の変化や心拍数の増加等、繁殖のためのメカニズムを恋愛感情とすると、雌雄で増えるなら何かしらありそう
でも人間の基準で恋愛感情と呼べるかは別そう - 18二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:25:24
- 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:27:05
子育てはしない、って言われてるけど逆に言えば生まれてくる親はいるような気がする
でもそれが単為生殖の可能性もまああるか - 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:27:12
友達という概念があるなら恋愛感情も抱きそうなものだけどな
生殖方法もなんやかんや普通に交尾して子どもはポイっするんじゃなかろうか - 21二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:32:22
暗黒龍は角だけ霧散するまでものすごく時間がかかるだけかもしれないし、龍角散ってギャグを山田さんがやりたいだけなのかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:34:21
植物性の魔物だけど混沌花は原生植物と交わって変異するって言ってたから種類によっては異種交配可能じゃね?
- 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:00:55
- 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:06:23
- 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:37:57
恐竜の類か面白いな
- 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:00:58
魔族間の生殖行為で誕生するんじゃなく群れの中でも優れた魔物が突発的に人型に変異するのかも
- 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:40:15
- 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:46:46
愛情は分からないけど友情は理解できる種族
不思議だよね… - 29二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:10:15
子育てしないからツガイで一緒にいるという習慣はなさそう
繁殖期になると交尾だけして産み捨てって感じか?
まあそういう生物の方が多いわけで