- 1二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:23:31
- 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:24:18
ぶっちゃけ神父やフォウくんキックしたコヤンのが印象強くてあんまヘイトなかったな
- 3二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:25:26
Apo履修してるとムジークって時点で結構ガード下がっちゃうからね
- 4二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:26:47
割と初期から根っこの優しさとかポンコツ感出てた気がする
頼りになる印象になったのはそれこそカルボナーラあたりかな - 5二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:26:49
ヘイトはなくてもプロローグの時点で好感度プラマイゼロなだけでプラスの人はなかなかおらんかったんじゃないかな
- 6二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:26:52
よほどズラシが無ければ善人寄りだろうなって察するからな
- 7二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:28:17
後追い勢で謎丸の方先に見てたから全然悪印象は無かった
本格的にだいすき〜〜!ってなったのはLB3 - 8二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:30:11
- 9二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:31:55
途中ほとんど騙されたってこと知ってからガード緩んで北欧で優しいんだなぁ…ってなって大奥でこの人ここじゃただのおもろい人だな?って認識になった
- 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:32:13
LB4のカーチェイスで落ちたな
- 11二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:32:23
初見ゴッフはヘイトより「何だこいつ」って感じだった
コヤンの方にヘイト集まってたのもあるけど - 12二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:33:39
Apo好きだったから第一印象からもう絶対ムジークじゃんゴルドさんの息子かな?で好感度プラスだったから何の参考にもなれねえ
初登場からしてもっと胡散臭いコヤンに手玉に取られ言峰もいるわで相対的に絶対味方落ちするじゃん!カモンカモン!って気持ちだったし - 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:34:07
下じゃなくて上だった…。日本語おかしかったごめんなさい。会議に乱入しようとするメカクレ狂の対処に使われるゴッフさんが一番好きです。
- 14二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:35:01
根っこはいい人ではあるんだろうけど問題児的な部分も相変わらずもってるから良くも悪くもあんま印象かわってないかな
- 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:36:39
アナスタシアの時点からじわじわ好きになっていったけどスレ画の時点で限界突破した
もはやゴッフのいない2部とか想像できん - 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:37:08
Apoはほとんど知らんかったけど初登場時点で、まあ悪い奴ではなさそうって感じだったし
一章の出番はあんまり覚えてないけど、二章ではもう子供の心配やら藤丸の事をカルデアで唯一普通の子供として扱う男として好感度は振り切れてた - 17二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:37:49
アポ未履修だけど最初からかなぁ
ぶっちゃけ旧カルデア上位陣のが胡散臭いというか押し付けがましいし
やっと普通の人が来たよって思って嬉しかった……流石に死亡退場だとは思わなかったけど - 18二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:39:37
apoのアニメが少し前にあったばっかりなのもあって、あのオッサンの関係者っぽいしそこまで悪い奴じゃなさそう感は強かった
- 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:39:41
特に悪印象もなく始まって、ケーキを分け合った時点でなんかもう好きだったな
- 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:41:41
ダヴィンチちゃんの死を悼んでくれた時点で善人オーラ出てたからな
- 21二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:43:00
3章ぐらいから「あれこの人お茶目で面白い…?」と思い始めた
- 22二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:43:24
コヤンと神父に挟まれてる時点で「可哀想な犠牲者!」と思い
獣国最初の虚数抜ける前の会議で「戦場は知らないが話は出来る人だ」になり
その後の「シートベルト締めなさい」で「隠しきれてない善人さ」ってなった - 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:44:06
ダディも最初の印象はヒステリックな無能だったんだけどな
- 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:45:03
一緒にいるメンツでこれは切り捨てられる人かな・・・って印象で
序盤だったと思うけど組織は一つの身体で切り分けるべきではない~的なセリフで割としっかりした人かな所長と同じ枠系かなでもうよくなってた - 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:46:05
声が付いてからの新所長のイメージ:ゆるキャラ。
- 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:47:36
フォウくんにベーコン分けてたことが分かって悪い人じゃなさそうと安心した覚えがある
- 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:48:30
全財産はたいてカルデアを手に入れたのにコヤンから裏切られた時からかな
- 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:51:24
そこでも善人寄りだけど利用されているのは明らかだったから力量に関しては(オプリチニキ相手に生き延びてはいたが)やや不安ありという認識だった。第1異聞帯で毒肉変換術式見せた辺りで「あれ、もしかして思ったより有能?」という感じになった
- 29二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:52:43
エルメロイⅡ世の貴重な電源ゲーム仲間って時点で
職場にゲーム持ってくるタイプの趣味人なんだなって - 30二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:53:43
- 31二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:55:15
Apocrypha読んでないって人ぐらいじゃねえの
嫌いから入る人って - 32二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:55:29
2章でカルデアの面子がぐだならできる!みたいなテンションの時に一人だけ「子供に何やらせようとしてんの!?」ってスタンスだった時にこいつ滅茶苦茶良い奴だなってなった
- 33二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:56:30
アポ未履修
悪党ではないのはオルガマリーに被せられた時点でわかったけど、ダ・ヴィンチちゃんやロマニロス引きずってたからなんでお前が所長面しとんねんってずっと思ってたな
嫌いではないけど所長と呼びたくはなかった
カイニスとパン交渉したあたりでようやく印象プラスになったって感じ - 34二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:56:50
コヤンのフォウ君いじめと神父の胡散臭さに全部持ってかれてたから悪印象はあんまり…ただ、序章で裏切られて4ぬ枠かなとは思ってた
一章で既にフォウ君が懐いている時点で得難い善性持ってるタイプかってなってたので後は自然と好感度上がった - 35二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:57:23
Apo履修してたからお前マテリアルに出てたBBQで肉焼く時だけCOOL!と讃えてくれるダディだせえなとか言ってたあいつだな⁉︎ってなった
- 36二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:58:08
鯖のみんなからも結構好かれてるみたいなのがいい。
カイニスとかは結構信頼度が高い。 - 37二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:58:59
当時の時計塔からの審査官とかやべーよからのムジークって名前が出てあっ大丈夫だわってなったユーザーの反応で笑った
- 38二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:02:24
なんというか開幕前のオルガマリーの所長としての立ち位置も、1部や1.5部のロマニやダ・ヴィンチのような立ち位置もこなせるような人じゃないけど、共連れ感のある程度ある二部だからこそ味わいのあるキャラっていう印象
- 39二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:07:52
この人類の危機にゴルドルフという男が騙されてやってきたこと自体何らかの修正がかかってるんだろうなと感じるくらいには2部の所長に適任な男
- 40二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:25:09
大奥で徳川堕ちしてるのにめちゃくちゃ真っ当に親身に敵のぐだを案じてたのを見て印象変わった気がする
- 41二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:28:26
ダヴィンチちゃんの死を殉職って言った辺りで魔術師としては落第点過ぎる…ってなった良い意味で
- 42二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:29:05
アポの知識皆無だったから第一印象はなんだこいつムカつくなあだった
でもLB1で、ん?って引っかかりLB2の子供たちへの台詞でこいつめっちゃいい奴じゃんって一気にプラスに傾いた
そこからはもううなぎ登りよ - 43二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:31:09
悪い人ではないのはわかるけど友達が少ない理由もわかるって感じ
- 44二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:32:57
あんまり覚えてないけどシンの解毒剤ジャンケンで仕方ないな…と負けてやるくらいには好きになってたから二章までのどこかで既にプラスになってた
- 45二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:34:29
2部序章から1章までは、言い方キツイけど根が善人なのにじみでてるなぁ……わりと言い方悪いだけで的外れなことは言ってないよなぁ……て印象だったなぁ
んで二部2章の初めの人間臭いところが逆に好ましく感じるようになって、2章最後の大人としての責任云々だったり負けた方はもう思い返すこともできないの辺りで推しとかではなく等身大の大人として好ましく感じるようになったなぁ - 46二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 21:36:33
最初はムカついたけどオルガマリーと同じ台詞言ったとこで
あ、ここで終わるキャラじゃないな
1部で出来なかった所長とぐだ達の交流リベンジ的な立ち位置なのかなと思った - 47二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:42:46
3章のケーキでポカするけど根は善人だなってのが完全に分かって4章であれ?もしかして良い上司じゃねって気付いてオリュンポスからずっと新所長って呼んでる
- 48二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:47:25
夏イベでチラッと出てきてたから面倒見のいい優しいおじさんって印象だったからむしろ序章での嫌味なおじさんムーブでびっくりしてたな
- 49二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:54:52
最初の異聞帯だったかな、突撃するところでストップかけて命大事に方針に反論出来なくてそこから
お前何やってんだ⁉︎ってところにまず命守らなきゃ意味が無いって理由を出されると弱い - 50二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:59:18
どこでプラスになったかっていうと序章で認められたかったって本音漏らしたところかなあ
それまではムカつくやられ役として見てたけど、あそこで所長と同じ強がって見栄張ってる臆病な人だって分かって好感度引っ繰り返った
んでユガのドライビングで好感度爆増してスレ画のシーンで限界突破した