おかしいな六期の若い目玉親父と映画の姿は違う…

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:20:34

    ……夢の中だからちゃっかり美化したのかよおめー!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:22:41

    美化したつもりなくて自分がこんな美形と思っているのかもしれんぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:21:17

    作画が違うだけで同じ姿なのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:22:46

    妻から見たゲゲ郎はこんな感じなのかもしれん…

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:23:30

    美化のが笑うから自分の中ではこんな感じと思っている方向で頼む

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:24:28

    幽霊族だとかなりの美形なんだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:25:55

    水木視点が映画で妖怪視点だとスレ画のように見えるのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 03:09:29

    ちょっとでも強い方がええやん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 03:45:21

    目玉の親父の瞳の色が赤だから赤目ってのは盲点だった
    見慣れてるけど人間体で想像したことがなかったというか…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 03:49:21

    人間体がほぼミイラ男のイメージだったしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 03:50:39

    病気する前って注釈をつけるだけでなんとかなるからへーきへーき

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 03:57:09

    ちゃんちゃんこ装備した状態でこのシーンは時系列的に無理があるだろう
    虎模様が幽霊族の伝統模様ならいいけども

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 06:42:13

    ぼくががかんがえたさいきょうのぼく

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:43:53

    えっ?目玉親父って元はミイラ男だろ?(墓場鬼太郎見ながら)

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:47:21

    >>14

    今回の映画はイケメン状態とミイラ男の間の時代の話だよつまりそういう事だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:09:51

    これのせいで映画でどんな展開になっても「盛りすぎ親父ィ!!」という感想が頭の片隅から離れなかった
    ある意味鬱になりすぎずでよかったかもしれんが、それでも盛りすぎだよゲゲ郎

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:14:03

    お嬢さん!子供にぼう力をふるってはいけません!

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:15:26

    盛りながらカッコいいBGM流して良作画で暴れてる…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:17:36

    夢の中だから何でもあり+枕返しによる追加ブースト状態だからね、美化されても仕方ないね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:18:54

    >>1

    一方で夢の中だっていうのに子供らしく強そうなロボだのヒーローだの一切想像できなくて何も出せず変身もできずピンチになる鬼太郎に

    夢のある子供時代をおくらせてやれなかった自分がふがいないと心から済まない気持ちでいっぱいになっている親父さんであった

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:20:15

    >>12

    鬼太郎の物を着ているだけだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:40:23

    わしの声が初恋キラーなのは周知の事実じゃと思うが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:42:57

    ただのウエンツ瑛士

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:01:19

    このシーンは目玉オヤジが「こんな姿でなければ、鬼太郎を守りのびのびと暮らさせることのできる父親であれば」っていう想いから成った姿なので本来の姿じゃなくて目玉オヤジの理想の姿なのよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:09:47

    映画見た後にこれ見たけど意外とアニメ的加齢描写である目元や口両端の皺が目立つなとも思った
    目玉以外のパーツ失う前のイメージじゃなくて鬼太郎に子供らしく遊ばせてやりたかった&同行者の子供や夢に囚われた中年以上の人間たちに引っ張られて実際より年食った見た目になったんだと思ってる

    声がCV.野沢雅子のままだったのは昔からCV.野沢雅子の音声を聞いてたから自分も昔からCV.野沢雅子だったかもしれんと誤認したんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:15:34

    >>25

    鬼太郎を守りたかったが、鬼太郎の知らない声でしゃべりたくはなかったのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:19:32

    >>14

    >>1のおやじ殿が出たとき「ミイラ男じゃないじゃん!」って騒ぐ人たちいたな。

    包帯巻いてたのは病気になってからだしOPのイントロでちゃんと出てきてるでしょうがと思ったね

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:54:37

    映画ラストの白髪水木が「目玉のおやじさんが考える理想の父親」イメージ元に影響してそうと観ながら思った
    眉の形や鼻がちょっと面影ある気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 17:12:12

    何期か忘れたけど砂かけ婆が「かつて目玉おやじはそりゃもうモテモテだった」的なこと言ってたから妖怪視点だと間違いなくイケメンだと思われる
    人間からすると大柄だしアルビノの異形だしギョロ目の不気味な顔した怪物っぽいが

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:09:14

    >>24

    頼り甲斐のある壮年の姿で同族の想いを込めた最強のちゃんちゃんこも身に付けてって如何にもな理想の姿よな

    泣ける

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:20:06

    >>7

    妖怪学校だったかに潜入した時サングラス一つで誤魔化して、周囲も騙されててまなちゃん引いてたの思い出した

    マジで見えてるのが違うのかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:24:44

    >>20

    この回まで我が子を抱きしめてやることすらできなかったわけだからねえ

    代わりに水木青年が愛情注いでくれただけ6期はマシなのかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:28:21

    後付けとはいえ声が人間体の時と違うから、やっぱり夢の中の話なんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています