- 1二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:15:56
- 2二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:17:32
アップデートされたは良いがまだ不安定かなぁ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:18:10
なぜこんな夜中に立てたし
- 4二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:19:43
- 5二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:21:59
ずっと前から建て増ししてるゲームだしアップデート一つでもあちこちガタが来るのか
- 6二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:22:30
埋めがてら
前スレで出てた集合意識没落に関して考えてみたやつ
集合意識惑星に住んでいて休眠状態の帝国は『休眠ハイヴ』扱い
通常覚醒の場合は貪食する群れみたいになって占領した惑星の住人を家畜化して捕食&片っ端から集合意識惑星にテラフォーミング
プレスリン反応で目覚めた場合は頼もしい味方に
このあたりを自作MODにしようかなとか思ってたりした - 7二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:24:30
- 8二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:25:24
てか公式でもっと没落帝国の過去について色々語ってくれてもいいのよ?
- 9二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:25:32
初心者ですけど物質と精神ならどちらがおすすめですか?
- 10二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:26:30
ロボットも研究もできる物質!
- 11二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:26:42
研究が進むから物質かな
- 12623/11/24(金) 02:28:56
ちなみに集合意識没落に関しては古いMODで
FallenEmpireExpanded
TheSleeper(最新版対応済み? 日本語版無し)
Prethoryn Playable - Swarm Overhaul
にあったりする - 13二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:34:04
過剰チーューニングの特性付けまくったらリーダーを雇用したそばからバタバタ死んで草生える
- 14二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:37:53
研究最短にしてサクサク周回してるけどバニラ+DLCだと伝統があっさり終わっちゃうのがちょっと寂しい
というかコスト1/4でも実績解除できていいんだってなる - 15二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:39:43
まあ鉄人…鉄人…?とはなるわな
- 16二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 02:45:14
手段としての戦争は好きだけど生存としての戦争は嫌い
未だに序盤の艦隊編成とか下手くそだからある時期までコルベット20隻くらいで放置しちゃう……
あと汎用戦艦ってX実体Lプラズマ砲が最適解のまま? - 17二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:43:56
調子に乗って難易度上げたら速攻で終わってしまった、自分が
何事も程々だね - 18二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:23:21
DLC全部買う価値ある?
10点満点でどのくらい価値ある? - 19二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:14:51
自分だと
アポカリプス
ユートピア
シンセティックドーン
リヴァイアサン
フェデレーション
メガコーポ
エンシェントレリック
ネメシス
しか持ってないけどバニラの状態から買うならダイソンスフィア入ってるユートピアとコロッサスとタイタンのアポカリプスと天井戦争とリヴァイアサン入ってるリヴァイアサン3つ買って後はお好みで追加でいいと思う - 20二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:25:47
DLCはその時の好みで付け外しするものだし一概に何点とは言えん
調べて自分の好きな奴だけ入れたらいいよ - 21二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:27:53
DLCあるやつは基本全ぶっこみする感じではないのか…
要素増える分にはいくら増えても良い派だけど、それにしても多すぎな気もするもんなあ - 22二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:32:22
ユートピア(巨大建造物、集合意識文明)
シンセティックドーン(ロボ文明)
オーバーロード(従属国の機能拡張、交通網の強化)
このあたりがオススメ - 23二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:33:35
wiki見て気になるやつを買えばいい
- 24二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:21:55
後はいれたいMODがあればそれとの兼ね合いかなDLCの機能使って作られてるのもあるから
- 25二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:24:38
毎回殺して奪うプレイしかしてこなかったから今回は銀河の団結を目指してプレイしてみるかな
まぁどうせ危機にはクソの役にもたたなさそうだけど… - 26二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:26:57
ちなみに今オータムセールでDLC全部買うと15000円くらい
- 27二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:19:42
属国作りまくるの好き
絶対要らない星系(飛び地とか)と首都に請求権貼っといてから開戦事由属国化で宣戦して
絶対要らない星系以外を制圧して現状維持和平すると
最初から好感度高い属国になってくれるし
元の国が見る影もなくなるのが痛快だからよくやってた - 28二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:42:10
属国作る時は首都付近の中核に傀儡国家を建てて独立外交権与えて適当に資源とか艦隊とか供与しつつ再統一させる代理戦争ごっこが楽しい
正統政府のほうが宿敵の大国の庇護下に入ってくれでもしたら万々歳よ - 29二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:11:02
伝統におすすめってあるかな?
いつも拡張→発見→覇道でやってたんだけど外交や商業も早く欲しいしで悩んでる
色々リーダーとかの変更あったしみんなどんな風に進めてるか気になる - 30二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:19:02
現状だとLプラズマは射程が妙に狭い(45~80)上に平均攻撃力もレーザーに微妙に負けてるカス兵器だから存在自体忘れて構わない(というかプラズマ砲自体わざわざ研究する価値が……その…)
XL兵器とL兵器で戦うならタキオンランス+大型実体弾砲の組み合わせの方がいいと思う。
個人的にはXLを収束アーク放射器にして、残りをワールウィンドミサイルと艦載機で固めるのがおすすめ
- 31二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:20:15
買うだけ買って放置してるけど全てを語れる程のボリュームか…?
- 32二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:31:06
属国化で戦争して現状維持和平だと
たとえ完全制圧状態でも敵首都星系だけは敵国領のまま所有権移動しないから
和平でできる属国の一部にしたきゃ請求権貼って一旦貰っといて後で渡すしかないの
あれなんでなんだろう
普通に全土制圧して戦争相手に属国化のませりゃその限りではないんだけど
- 33二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:28:21
何で没落帝国って基本労働力はロボットや奴隷任せで国民達はニート生活送ってるのに精神没落だけみんなニートにならずに働いてるんだろ
- 34二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 01:16:19
働かないと精神が鈍るんでしょ(適当)
- 35二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:09:21
堕落した超能力者の魂はシュラウドの邪悪な存在を呼び寄せるから
それを予防するためにみんな働いてるんだよ多分 - 36二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:25:31
スペックが足らんのやろうと思うけどswitchで気軽にお外でもあそびてぇな
- 37二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:14:31
Switch移植はそれこそステラリス2で根本から最適化してくれないと…
- 38二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:16:38
最適化は魔法の言葉じゃない
- 39二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:15:42
だから2で根本からやる必要があるんですね
前作からの流用なんか考えない、他ハードでの展開なんか考えない、なんならSwitchの次に来る任天堂ハードでの展開も考えないくらいのゲーム用語じゃなく字義通りの最適化、狂信的なSwitch主義を採用しないと無理ぽ
- 40二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:19:19
switch云々は置いといて
2が出るならもっとCPUを効率よく使える設計にしといてほしいよね - 41二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:26:01
POPをまるちすれっどか?したらもうちょいマシになるって誰かが言ってた
意味はわからぬ - 42二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:09:24
何で殺戮機械って機械同士にはやけに甘いの?????
コンティンジェンシーを見習え - 43二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:10:30
個性を持ったPOPがこのゲームを重くしてる一番の要因なんだけど
これの処理を軽くするのが難しいらしいね - 44二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:23:53
ネクロファージが最近楽しい
初めてやった時は全然わかんなくて困ったけど慣れたらかなりやりやすくて助かる
相性がいいかは知識が足りなくてわかんないけど抑圧的な独裁政治と組み合わせて遊んでる - 45二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:31:26
そもそも原型無いぐらいシステムが変更されてるから最適化もクソもって感じが
次作出すならベースのシステムはもう少ししっかりとしたものにして欲しいんだよね - 46二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:39:28
もうステラリスがってよりパラドの体質なんだろうな、味がしなくなるまで、しなくなってもDLCやアップデートでしゃぶり続ける姿勢
まあニッチなジャンルで食ってる会社だから仕方ないのかもしれんが - 47二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:06:13
DLCに親を殺されたおじさんは大変ね
- 48二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:21:21
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:45:03
今後クライシスに追加いれるDLCとか来るのだろうか
クライシスを強化するmodは何個かあるけどクライシス関連イベントに追加するmodってあまり思い浮かばん - 50二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:49:49
ver2あたりと今じゃ弄りすぎて別ゲーだから
新しい基本システムできるまで2はやらないんじゃねって - 51二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:03:16
- 52二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 00:10:28
使い道というか入手時期がね……
デブリ元の危機に対して有効ならともかくそういうの無いし - 53二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:11:51
『有機的艦船』『生きた建造物』みたいなの好きなんだけどそれにフォーカスしたMODとかないかな
プレスリンとか集合意識がその当たりだろうけどそれを拡張する感じのMOD