技とかいう上がってもそれほど嬉しくないステータス

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:09:55

    力上がった方が2倍くらい嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:13:16

    技も無いと困るけど、それはそれとして力速さ外してHP・技・幸運で3ピンされると、そこかよ……ってなる
    フェレ親子はこんな感じの成長ばっかで困る

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:15:26

    封印の剣のハードブーストはでかすぎた

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:19:48

    力がないと当てたところでカスダメ
    技がないと根本的に当たらないので高難易度で完全にゴミになる
    難しいよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:24:28

    とはいえ低すぎると攻撃を外して返り討ちとかもあり得る
    アイビーとかヒルダとか

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:31:49

    わざ!こううん!ぶきレベル!

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:34:36

    >>6

    親の顔より見た成長

    SFCくらいまでは成長にある程度パターンがあってわこぶが出やすくなってるんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:35:09

    30%だと低すぎるけど50%あるとちょっと無駄振りしすぎ感が出る難儀なステ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:37:56

    技%で出るスキル…概ね必殺を当てにした方がマシ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:43:51

    >>9

    スタルーク「えっ」

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:45:22

    でもスタルークとかイグナーツは強いから……
    この前作ったスタルークは月の腕輪力まかせ月光必殺でルナジェネラルだろうと無理やりぶち抜けてアホほど強かった

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:59:07

    武器の命中で事足りることあるけど一番欲しい斧使いは高くないイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 07:59:32

    ハイプリアンナちゃん…技カンストしちゃったよ(エンゲージ)

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:02:34

    技は低すぎてもネタにされる
    軍事国家の技22王子のように

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:06:06

    >>14

    あの人は真面目にあと10は技がいる

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:07:41

    >>7

    クリティカルが出てレベルが上がるとわこぶになりやすい

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:12:00

    エンゲージとか風花は火力も命中も補う手段が多いから、欠点がどっちがでもう片方が高いならあんまり気にならないけどね

    1番困るのはその手の補う手段が無いシステムで力技速さの成長率が半端なエリウッドとかロイみたいなタイプ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:15:02

    >>17

    ヘクトルが武器が優遇されすぎて成長が悪くても余裕で働けるだけでエリウッドは普通に育てれば普通にエース格だぞデブ剣は別の問題だ

    ロイもクラスチェンジが遅すぎるだけで成長率はクラスチェンジ有り組としては圧倒的なトップだし

    全体的に適当すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:15:38

    >>6

    実はカシムとかだと普通に嬉しい成長だったりする

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:27:17

    ロイは今思うとエンゲージのアルフレッドみたいな感じだな
    成長率は悪くないのに他の要因が足を引っ張って結局イマイチという
    (ロイはクラスチェンジが遅すぎ、アルフレッドは初期値が低すぎ)

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:31:44

    >>18

    普通に育たないこともそれなりに多い絶妙に微妙な成長率配分してるのがフェレ親子だけどな

    それでも新暗黒のマルスとかに比べたら全然マシだが

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:33:02

    >>18

    エリウッドがエースになれないとまでは言わないけど、成長率的に安定しないって話だぞ

    エリウッドの成長率はHP80%力45%技50%速さ40%幸運45%守備30%幻35%


    参考までに下級20での期待値はHP33.20力13.55技14.50速さ14.60幸運15.55守備10.70魔防6.65

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:36:52

    エリウッドとリンって力成長率5%しか違わないんだよな
    それでリンは技速さ成長60%で期待値カンストまでしてるから、力5%の代償が辛すぎる(そもそもリンはエリウッドより合計成長率10%上だけど)

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:53:50

    エリウッドが普通に育ててエースになるって、数周やっててそれなら相当運が良いか、別のゲームやってる感ある
    エリウッドはヘク編ノーマルですら正直扱いに困る存在だし

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 09:13:32

    毎回リンから先にCCさせるからあれだけど、先にCCさせたエリウッドってエースになれるレベルなの?
    正直よほど良成長してないと無理だと思うんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 09:18:42

    >>1

    技は大切だって脳筋歌姫とグラビティマスターさんが言ってたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 09:19:40

    武器の命中が高ければ技が低くてもどうにでもなるってリリーナが言ってた

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:01:48

    エリウッドの騎乗&槍使用可能ってイマイチ使用感的に広がった感がないから
    だいたいは飛び道具が明確に増えるリンのほうを優先しちゃうんだよな

    烈火における槍って地味なんだけど地味なりに使い手が確保されてるタイプだから枠的にも

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:05:33

    >>27

    ファイアーで伝説の火竜を殺す女!

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:08:26

    封印の竜は仕様が弱すぎた…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:08:59

    リンは力ヘタレたとしても、本来考えられないレベルで速さが悲惨なことにでもならない限りはCCしてドラゴンを狩って仕事しつつレベル上げ出来るからね
    飛行敵が増えるタイミングで弓を使える様になれるってだけでも先にCCさせたい気になる

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:09:29

    封印の竜は射程1〜2ならリリーナがホイホイ攻撃なんてできなかったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:10:01

    技の高さでスキル発動率が変わってくるシリーズならそれで火力の低さ補えたりするし技高いのは普通に好印象

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:13:00

    皆さん、観察眼を鍛えるといいですよ
    それで個人スキルで常時命中+20されます。計略命中も上がっているのが面白いですよね

    向こうで殺意たっぷりのイエリッツァ先生がいますがあの人は自軍ターンだけ命中+20です
    落ち着いて周りを見て動きましょう

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:13:27

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:15:40

    リリーナの成長率見直したら力75技20で笑った
    割り切り方が凄すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:17:34

    聖戦の弓兵で技の重要さを知った
    ホリン父だとファバルのイチイバルが安定運用できるし
    キラーボウがいかにチート武器なのかが良く分かった

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:23:23

    命中100で必殺付きとか頭おかしい武器

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:24:13

    技だけ集中して上がってもなあでよく思い出すのはツバキあたり
    まあ白夜組はひたすら王族の壁が分厚い上あんま強くてもマップ自体の性質もそんな…てのもあるが

    まあ昔のを考えりゃあいつはマシな部類ではあるんだけども

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:26:17

    シーダも技伸びやすいけど非力だから微妙扱いなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:28:12

    シーダは気が付くと低HPゴリラになってた記憶

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:33:18

    >>32

    あのね

    それするとルゥでもホイホイ攻撃できんくなるんよ

    つまり評価は大して変わらん

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:34:47

    主人公の成長率がバランス型だと弱くなりやすい?
    ふむ…では期待値で力技速さ守備がカンストする主人公を作ればいいのではないだろうか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:35:02

    低すぎてももうちょい上がれよ!って思うし高すぎてもそんなに技上げて何と戦うんだ…?ってなるしまぁ…微妙だよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:35:47

    魔力↑
    技↑

    伸び悩んでる場合じゃないのにぃぃ…!

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:36:52

    >>45

    魔力技か魔力速さが上がって伸び悩んでるって悩みまくる女きたな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:37:42

    技特化の結論はとにかく必殺高めて連打になりがち
    スタルークとかイグナーツはある意味その結論みたいな感じもする

    なお、技とか関係なくセネリオと組んで必殺ゾンビするヴェイル

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:38:29

    >>42

    遠距離系が竜にホイホイ攻撃できなくなるって点が変わるっしょ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:39:02

    エンゲージの技%組はほとんどちゃんと強かったから結構嬉しかったぞ
    スタルークは当然として、ミスティラ技上限高い砂塵強い
    セリーヌも技は低いけどスキル自体は強いからたまに有難い
    ディアマンドだけわからん 太陽発動したとしてもあんま有難くないし

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:39:39

    ロイはまだハードでも他の仲間が強いからHP速さ幸運さえ上がってくれれば後ろでヒクヒクしつつ時折回避壁やれるだけのスペックはある
    シリーズでも相当高難易度とされるヘクハーがある烈火だと同じバランス型でも全然当てにならないからエリウッドは特に弱いイメージになるんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:39:51

    やはり孤独こそが戦いだが、いかに指揮が苦手でも魅力が低かろうともBまでは上げておけ…
    必修科目だ…特に騎士団命中補正は意外なほどに効いている…
    騎士団に限らず「成長関係なく外付けで命中補正がかかる」のは重要だ…

    それとリシテアはたまには私相手にミスしても良いだろう…

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:40:53

    >>43

    期待値はあくまで期待値なんだ

    蒼炎アイクの力が9で止まったプレイヤーとかもいるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:41:06

    >>47

    敵の守備ある程度無視できるスタルークはともかく、イグナーツレベルになってくると流石に少し力欲しくはあるけどな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:41:14

    >>48

    体力高いキャラでちょっと削る過程が入るくらいじゃね

    被弾リスクが若干怖くはなるけど、そもそも竜は回避低いし

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:41:58

    ディアマンドが技22なのに普通に強いのが物語ってる エンゲージは命中率補強の手段が豊富だからそれもあるが

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:43:58

    >>53

    まあ風花は火力補強手段多いからね

    鬼神の一撃は必修科目だ。岩ゴボウも食えよ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:44:24

    >>32

    射程上がるんなら期待値でもフォルブレイズ+支援でワンパンできるリリーナの評価爆上がりじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:44:45

    高難易度だとある程度他のキャラが育ってきて余裕のある中盤以降ならともかく、一戦闘あたりの戦略上の比率が大きい序盤は技が上がると超嬉しいぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:47:33

    技22は太陽スキルがぶっ壊れにならないような調整だと思う
    スキルで技をプラスすれば4分の1くらいの確率で出るし
    ロイの踏ん張りと合わせれば壁として運用できた
    まあハードだったからルナティックじゃ通用しないのかもしれないが

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:47:42

    >>56

    イグナーツはゴボウ無しでもどうにでもなるけどね

    騎士団補正に鬼神あるし、弓達人取りやすいし、序盤ならまず戦士経由するから力+2取れてる可能性高いし

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:49:47

    イグナーツはゴボウがどうこうと言うより金鹿以外で使う意義がほぼないのがね…
    基本スナイパー使うなら単純火力はどのルートでもスカウト容易なフェリクス、必殺役としても不正受験でステータスバカ高くなるシャミアでいいし

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:51:06

    >>59

    ディアマンドはチキと結構相性いいんだよね

    技22には覚醒みたいな1人無双はさせないという強い意志を感じる


    ところでこのセネリオと組んだヴェイルなんですが

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:51:28

    >>61

    スカウト難易度フェリクスと同程度でしょ

    必殺役としても二人いて困らないからシャミアと同時運用でいいし

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:53:08

    風花なしルナだと序盤組み込めるメンツが少ない上に敵が接敵すると突撃AIに切り替わるパターンが多くてなぁ
    1発外すだけでそのフォローに大慌てになるから技が上がるのはかなり有難かったな
    騎士団揃って来たりスカウトに余裕が出てくると別にどうでも良くなるんだが

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:54:03

    >>51

    お前の場合ダークスパイク外したらまず死ぬし···

    95%とかでも怖いから終盤はともかく序盤はリシテアいても無視して終わらせてたわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:56:38

    イグナーツの技の高さと観察眼の命中+はなんだかんだ安定感高くて便利よ
    弓に指揮と必要なとこも上げやすいし、誰かの完全劣化な訳でもないしその辺は趣味の域に近いんじゃないか
    複数使うのも全然ありだし

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:00:57

    イグナーツはキャラ人気が低いこともあって大半のプレイヤーがいつの間にかスタメン落ちさせてるイメージしかない
    弱いわけじゃないし使うと便利なんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:03:31

    イグナーツの評価盛り返しって命中回避まわりはルナティックでもそう変わらんてのが大きかったなー
    曲射を長射程ペナルティ込みで使っても平然と当てられるのが安易ながら特にありがたい
    狙撃があったら多分弱いとは一切言われんかったろうと思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:03:47

    暁のフリーダを育てている時に初めて技の重要さを実感した

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:04:15

    力技速さが伸びやすく
    体力もある殿下とかいう意味わからん生き物

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:04:26

    そういや出撃人気ランキングみたいなのでイグナーツ見た事ないな
    大抵ドロテアとかがありがとうって言ってる

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:04:49

    イグナーツは見た目が…

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:05:00

    技は高くてもそこまでありがたみは感じないけど、低いとめんどくさいと感じる
    加入直後のゴンザレスとかイライラする

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:06:00

    >>71

    あら、ありがとうございます

    感謝、です

    アリガトウゴザイマスゥー

    礼を言おう。

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:06:16

    「技がないと根本的に当たらない」つってもGBAシリーズとかだと
    力1=威力1、技1=命中2で鉄→鋼で威力+3だけど命中は-10~15で
    この上重さまで絡んでくるから力自慢が鉄振ったほうが火力も足りて命中も安定しがちなんだよな
    まあオーバーキルしても意味ないから本当に異常な寄り方したらもうちょっと技くれってなるけど基本的には力の半分以下の価値のステータスになってる
    このへん新しい方のシリーズはもうちょい武器の命中格差が是正されてるのもある
    とはいえ風花雪月は技1=命中1だから本当にありがたいか…?とはちょっとなるけど
    イグナーツは初期ステータスに技20上乗せされてるようなもんだと思うと異常さが際立つな

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:06:19

    >>71

    ドロテアの要因に関してはいろいろ言い尽くされてるからあえて言うまいて

    ここで語られるべき要素として「メティオ持ってるだけで連携補正が発生して多いうえ強い支援相手が全部命中強化される」がある

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:08:07

    まぁイグナーツとベルどっち使うかって言われたらほとんどのプレイヤーがベル使うだろうし
    騎士団やらで下駄履かせないイグナーツはよく当たるけどカスダメ連発するだけの子になるからね
    どう頑張っても趣味枠の域を出ない扱いになるのは仕方ない

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:09:36

    GBAみたいに実効命中率ある作品は命中85くらい確保出来ればあんまり困らんしなぁ
    支援もあるし

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:10:13

    >>76

    コンちゃんが強いのもそこよな

    サンスト持ってるだけでリシテアより優秀

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:18:03

    >>79

    リシテアより優秀……ってのは一概に言い難いからともかく、サンダーストームが使えるのはコンスタンツェの評価にだいぶ関わってるね

    紋章で回数稼いで相手の遠距離持ちを倒したり釣り出しに使えたりと便利


    遠距離魔法の有用性を再認識した

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:24:57

    >>77

    ルナでも気になるほどカスダメ連打したことないけどなあ

    それ言い出すと青ゴリラフェリクスみたいなゴリラ軍団くらい力がないヤツはカスダメ出して弱いって話になるし

    イグナーツは当ててくれないと困る場面で確実に当ててくれる仕事人イメージしかない

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:26:47

    まあとにかく技≒命中はそれぞれのシステムでいかにかして補う事が出来るかって話よ
    とはいえ敵の回避性能の問題もあるのでそれが技の重要性の上下に繋がってるとは言えなくもないかな…

    この回避ってのが雑魚だと「一定して高くちょくちょく当たらない」のが厄介、ボスだと「クソ高くて限られた手段でないと届かない」に二分されるんだけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:27:45

    最近はあんまり感じないけど昔は技高いとやっつけ負けのリスク高くて微妙な気分になった

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:34:42

    イグナーツに限らず実は割と強いんだけど他のキャラが人気だったりするので結果的にイラナイツ扱いされるキャラはいる
    封印のトレックとかね
    FEがキャラゲーである以上仕方ない話ではあるんだが

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:34:45

    >>77

    そりゃ不足してて何かしらで補うべき力を補わなければそうなるでしょ。

    適切な運用どころか、最低限の補強すらしてないポテンシャル発揮できてない状態の話で趣味枠って言うのは暴論では?

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:53:03

    というかそもそもイグナーツとベルって力成長率同じだから火力差って固有スキルの+5しかなくね?なんなら斧不得意ついてないイグナーツの方がブリガンド経由で力補強しやすいし……
    命中も考慮せずステだけで考えるならそれこそ脱法上級職のシャミアさんを早期スカウトするのが一番手っ取り早いのでは……

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:57:59

    >>85

    その不足部分を補ってまで使うプレイヤーが少ないって話よ

    イグナーツにいい騎士団つけるならその分をベルはじめ他の人気キャラに回されやすくステ補強アイテムやスキル上げするのも優先順位落ちやすい

    命中難に悩まされるのもルナ序盤くらいで中盤以降は特色があまり活きない

    愛を注いだら回避壁フェルディナントみたいな最強クラスのキャラになるかと言えば別にそうでもない


    まぁ普通に趣味枠だよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:06:33

    >>87

    人気ないから補強アイテム回されにくい、強さが分かりにくいってのは分かるが

    補強すべき部分を補強せず、イグナーツの強みを表面的にしか分かってなかったりするし

    そんなんなら誰が使っても強いと分かる青ゴリラみたいなの以外みんな趣味枠になるだろ

    愛注ぐまでもなく強みを理解して運用したら便利かつ攻撃面で最強級のキャラに何いってんだ?

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:12:11

    そもルートによるところも大きいんじゃねえかな
    金鹿だと夜明け序盤組の一人なんでイグナーツ育てないとかただの縛りプレイだしな
    でも他ルートでスカウト必須かと言われるとそうでもない

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:19:40

    「ようは美少女以外趣味枠」って言いたいだけじゃねぇかお前
    美少女アドでリソース優先するのってそれ自体が趣味枠では…?

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:21:23

    >>84

    風花の場合性能的なイラナイツがほぼ皆無(アロイスさんとか「あえて出撃させなくてもいいか…」ぐらいの人はいる)なのに、FEの伝統としてイラナイツ語りしたい層が無理やりひねり出してる事による面も大きいと思う

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:24:26

    >>87

    人気が無いからリソースが回されない、まではまぁ理解するけど、=趣味枠はおかしいって言ってんだけど理解出来ないの?

    そのキャラを使う必要が無い明確な完全上位互換が居るなら趣味キャラと言っても分かるけど、イグナーツの場合別に誰かの劣化ではないし、むしろ他に無い強みがある


    『不足部分を補って使うプレイヤーが少ない』=『イグナーツが弱い』ではないし、イグナーツに限らず育ててない状態のキャラが弱いのも当たり前

    その弱い状態で比較して趣味枠のレッテルを貼るのは流石に不当だって言ってんの

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:25:58

    イグナーツスレになってて草しか生えない

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:31:08

    そもそも順当に育てたら指揮レベルはイグナーツの方が伸びてるだろうから基本的に騎士団はイグナーツがいいやつつけてることの方が多くない?計略の当てやすさもあるし「騎士団でゲタ履かせてないイグナーツ」って前提がそもそもありえんような?

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:31:53

    分かりやすい技&命中キャラだしアイツ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:33:14

    技についての話に戻るか
    なんだかんだ技の成長率に振られても上限が高ければ最終的に結構な武器になるよな
    特に風花雪月ではハンターボレーとか言うイカれ技があるから技と幸運の合計が高いシャミアさんやイグナーツは後半バカスカ必殺出してくれて楽しい

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:33:41

    最近はどいつもこいつも強くて趣味枠ってあんまおらんな
    エンゲージもヴァンドレ除くとラピスボネくらいしかいないような
    風花なんか学級制だから余計に

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:41:00

    >>96

    スタルークとか最終的にほぼ2分の1で月光だし、

    >>11みたいな構成で必殺刻印着けた弓持てば雑に敵が溶けてく

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:41:31

    >>97

    あえて一人挙げるとアンナさんって風花雪月では趣味枠じゃないか?

    支援が全くないってのがかなーりキツいし強い戦技も覚えないし育てても明確な強みを持ちにくい気がする

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:42:35

    その反動がエンゲージのアンナさんなんですね

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:42:52

    >>27

    ifのエリーゼも個人的にはそうだったな

    技はかなり低いんだが魔力が非常に高くファイアーで高火力を出せる

    彼女は防御面が最低クラスだから前線に出しにくいという問題点はあったが釣り出した敵の掃討とかだと便利だった

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:43:03

    弱くもないけど別に金鹿ルート以外では使うこともないかなってキャラではあるなイグナーツ
    わざわざスカウトしてまで使うほどの魅力がない

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:43:51

    技が要らないのに技ばっか上がるって言ったらやっぱりリュートの印象
    お前自分のクラス理解してる?って気分になる。魔力上げろ魔力

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:45:26

    多少弱かろうがここまで語られるイグナーツはまだ良い方
    見ろよテュルソス引換券としてスカウトはされまくってるのに滅多に使われないローレンツを

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:46:34

    >>101

    昔何気なく無料アイテム分で序盤から魔女にして使ったことがあったけど、最終的には魔力30近くなのに技は10とかで「えぇ…?」って気分になった

    でも命中不足を感じたことはなかったし、そういうことなんだろうね

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:48:24

    命中って武器やらすくみやら支援やらで上げる手段豊富だからな
    無さすぎても困るけどある程度のラインまで上がってれば後は他のステの方が重要度ずっと高い

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:51:06

    なんだかんだ基本はコンウォル成長を求めてるなーって思うわ
    そこさえあればそれなりに使える

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:52:22

    >>104

    ローレンツは無双で強かったから

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:52:48

    技といえばブシュロン

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:52:51

    >>105

    ファイアーの命中が90あってエリーゼ自身の支援関係も豊富だからな

    ifは一部のキャラを除き大半の異性と支援があるしエリーゼの場合同性の支援キャラもアクア、エルフィ、カミラと主力候補ばかりだ

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:54:46

    技ばっか上がるキャラって大抵遠距離職なのもあって削り役になりがち
    そして周りとレベルが離れていってその内他のキャラに出撃枠取られるまでがワンセット

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:55:24

    >>109

    アーチャーと戦士か!

    いつも通り技が上がる奴と力が上がるやつなんだろうなー

    なお実際には

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:03:24

    >>49

    むしろ個人的に1番訳分からなかったのはフォガートだったわ

    騎馬弓なのに被弾前提のスキル…?しかも技%…?みたいな気分にさせられた


    魔道士を釣り出した時に発動して倒せたらラッキー程度に思って狙ってみたけど、別に発動しても倒せないし、スタルーク程技が高い訳でもないからそもそも発動しないしで最終的に見ないことにした

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:06:03

    >>99

    まぁアンナさんって時点で存在自体が趣味枠見てぇなもんだし……

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:33:10

    >>109

    体格!体格!体格!

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:40:09

    >>114

    特に風花って無料DLCで追加だから、頭数が一人増える以上の意味がない方がむしろ良いまであるからなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:48:10

    >>113

    フォガートとかいう個人スキルも専用職のスキルもイマイチ噛み合わない男

    光の弓適性と速さだけで食ってたよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:01:44

    >>116

    世界観に絡まなかったのは(エルネストの紋章を除けば)むしろ賢明だと思うんだけど

    おかげで影が薄くてベレト先生が「知り合いだ」みたいなこと言ったのに一瞬「?」ってなっちまった

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:21:58

    >>116

    実はアンナさんはエキスパンションパス限定キャラなんだ

    無料配信なのはイェリッツァの方

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 17:20:59

    >>109

    序盤ミカヤと手斧つけて攻撃ほぼさせずに前線に出られる連携と回復要因ととして運用したら滅茶苦茶便利だったが技も力も関係ないな…

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 17:40:46

    ジャムカの技成長率10%が気にならないのってキラーボウの話もそうだが
    あいつは持ってるスキルの殺意がそもそも高いんだよな…

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:39:15

    >>121

    クラス基本値の技が高いおかげで、親世代の敵なら初期値でやっていけるのもデカい

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:41:09

    親世代はジャムカが装備でどうにかなるぶん本当につらかったのはアゼルな印象だった
    闘技場のエミールは許さんぞ

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:57:07

    古い作品だと1レベル上がった時の
    上昇期待値自体が渋いから、技1ピンとかはよく見かけるし
    ちょっとがっかり

    覚醒以降にもなれば3~4ピンは当然だから
    そもそもあまり気にならないんよね

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:10:10

    エリウッドが弱いってのは多分ハードでやってる人なんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:11:22

    近年の作品がルナ前提ばっかりで語られること考えると
    GBA作品なんてなおさら大抵がハードプレイヤーでは

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:25:32

    ノーマルまでで終わりにする人はそこまで熱心に攻略については語らないとでもいうことなのかねえ?
    そういう人が大多数かつゲームとしては一番重要な層でもありはするのだろうが

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:44:54

    高難易度のバランスに合わせた結果低難易度がつまんなくなったら本末転倒だとは思う

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:50:27

    >>126

    風花とかカジュアルプレイヤー普通に多いでしょ、でもカジュアルプレイだとへたすりゃ先生単騎ですら雑にクリアできるから「みんなつよいね!」ってなって性能議論する余地が無いだけでは

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:58:58

    >>101

    魔力65技25とかいう極端な成長率だからな

    一応ロッドナイトの補正で技20上乗せされるから意外と伸びるんだが初期値が低いからあんまそんな感じはしないが

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:59:47

    力・魔力>速さ>技≧守・魔(>幸運)

    くらいですわ俺は

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:01:50

    技ばっか伸びて火力が伸びないと辛いのはベルカとかオーディンが証明してる

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:09:06

    >>131

    守備・魔防(とHP)が低すぎると釣り出しもできないわ反撃や長射程攻撃を許せば一撃でアウトだわで辛いのでは?

    ifのアクアとエリーゼはそのせいでゴーレムがいるマップだとかなり運用しにくいし

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:14:16

    技ばっかりとか力ばっかりとか極端でも駄目だよねってリュートデューテ兄妹は教えてくれた

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:17:38

    >>125

    いや…ノーマルでも別に強くは…

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:20:36

    >>134

    デューテって力しか伸びない感じだっけ?

    エコーズは魔法の命中率がそもそも固定だし、割と速かった気がするけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:22:34

    >>134

    デューテは結構強いと感じたがな

    Echoesは指輪で魔法の射程を伸ばせるし

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:27:54

    >>133

    遠距離攻撃が辛いのは本当にそう

    まあそれ以外の時はそれこそブノワとかで釣るだけで、わざわざ脆いキャラで釣り出しなんてしないから

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:57:22

    白夜忍者とかいう畜生集団を相手にしてるとそこそこ回避の目がある雑魚ってほんま相手するの苦しいなってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています