あおいアチャモ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:55:53

    どうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:56:26

    カラーひよこ…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:57:32

    祭りの屋台で売ってるやつ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:01:06

    ロケット団がステテコ腹巻きのすがたで
    1匹500円とかで売ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:11:58

    多分こおりタイプ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:26:26

    なんかもういろいろカラフルなブラッキー

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:26:41

    進化したら普通のワカシャモになりそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:54:37

    ヤチェのみのカラーリング

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:08:03

    ロケット団のシノギじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:29:42

    すまん…ほんの一瞬「この色だと美味しそうじゃないな」と思ってしまった………

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:31:23

    500円で御三家手に入るのは破格なのよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:33:37

    >>2

    それ今どきの屋台には置いてないと思うぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:47:30

    洗ってあげたら色落ちて子供の夢を壊すやつ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 23:13:02

    それにしても唐揚げ派は滅ぼすべきである

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 23:45:49

    平成産まれだけどカラーひよこリアルで見たことねえわ
    何時までやってたんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:41:16

    >>11

    リアルマネー800円くらいで夢特性ホウエン御三家がランダムで手に入る魔法の本がかつて出版されてな……

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 05:41:53

    >>15

    そもそも前提条件として「生後数日のひよこ数十匹が同時に選別廃棄に回されるような規模の養鶏場が近くにある場所」ぐらいでしか見られない屋台だからなぁ

    時代性もだけど地域性も相当大きい屋台だと思う

    一応自分が見たことある時期を基準にすれば一応日本国内だと2000年ごろまでは見られる場所もあったんじゃなかろうかと思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています