- 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:06:54
- 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:10:39
習慣付け…
- 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:11:52
壁に死ぬほど頭を打ちつけたらええやん…
- 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:12:02
もちろんメチャクチャしりとり
脳はクッソ下らないことを考えだすと省エネモードに入るからそのまま寝落ちできるらしいよ - 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:12:30
タフカテ閉じるといいのん…
- 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:13:06
お言葉ですがちゃんと仕事をしたり勉学に励んだり運動をして疲れていればすぐ寝れますよ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:13:10
睡眠導入剤を使え…鬼龍のように
- 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:13:37
biim兄貴「 だから、TOUGH全巻を売りに戻る必要があったんですね」
- 9二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:15:02
それ布団の上じゃなくて床の上から棺桶寝るコースですよね
- 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:15:25
やばっ!タフ語録しりとりおもしろっ一人で笑えて来た
- 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:16:09
- 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:25:20
途中で開いてんじゃねえかよ えーーーっ
- 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:26:11
- 14二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:27:27
- 15二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:28:11
手足がだんだん重くなってあったかくなってくるイメージをしろ…ワシのように
- 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:28:50
因みに布団に入ってすぐ寝るのは睡眠と言うより気絶らしいよ
健康的な睡眠導入は最低10分はかかるからね - 17二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:29:29
暖房が強すぎるなら下げろよ
体温が下がって人は眠りにつくんだからな - 18二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:29:49
エアコンを全開にして冬の雪山のようにしろ…鬼龍のように
- 19二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:37:29
- 20二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:42:08
2時間くらい横になっても眠れないのワシ以外におるんか
- 21二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:42:42
- 22二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:45:28
割と真面目にオナニーなんだ
- 23二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:46:01
とりあえずスマート・フォンを見てる時点で悪手なんだ
ブルー・ライトが脳に覚醒を打ち込むんだ - 24二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:47:10
- 25二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:55:03
お腹いっぱいになれば眠くなるのん
- 26二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:57:15
- 27二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:58:51
もちろんめちゃくちゃストレッチ。↓の動画+ゆるく股割りでぐっすり朝まで熟睡だ。
動画見ながらでも10分前後くらいで終わるのん。
【9分】熟睡できる!最高の寝る前専用ストレッチ【快眠/睡眠の質向上/疲労回復】
- 28二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:09:25
血糖値スパイラルはやめろーーー!(内臓悲鳴書き文字)
- 29二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:09:50
思い切りの良さに好感が持てる
- 30二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:24:22
目を閉じてタフの好きなシーンを思い浮かべていくといいっス
画像や動画を頭の中でイメージしてたらそのうち眠れるんだァ - 31二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:51:58
寝れない→イライラする→人間関係や仕事の考え事してしまう→スマホ何度も開いてしまう→寝れない
助ケテクレーーー! - 32二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:56:18
寝ても体力と気力が回復しないのがオレなんだよね どうすればいいのか教えてくれよ
- 33二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:59:09
社会人になったら眠れるようになったのは俺なんだよね
この睡眠時間の短さは…? - 34二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 04:24:30
シャワーも浴びずにベッド・インしたらウイルスのスピードで寝れるのに浴びると夜と朝の狭間まで寝れなくなるんだァ助けて貰おうかァ
- 35二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 05:35:17
すぐ寝る=気絶 ベッドインしてすぐ就寝するのはむしろ危険なんや
- 36二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 07:59:36
ねむれねーよ
- 37二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:04:45
風呂で顔を洗う…
- 38二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:05:50
ソシャゲの周回…
- 39二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:08:00
- 40二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:10:09
- 41二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:10:49
- 42二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:13:08
体が疲れてねーよって言ってるのに脳は疲れてるーよなタイプと
逆の体は疲れてるーよなのに脳は元気だーよのタイプがある - 43二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:13:54
あなたは"吉良吉影"ですか?
- 44二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:14:04
- 45二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:20:13
何も考えないようにしたいなら「何も考えない」をひたすら念じるでも同じ効果を得られますよ
- 46二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:21:59
軽くストレッチしろ…鬼龍のように
- 47二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 09:53:45
昼間に疲労が残る程度の運動をして風呂にしっかり入り寝る前にスマホを消せ……鬼龍のように……
- 48二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:00:30
もちろん瞑想
極限まで瞑想
YouTubeだろにある瞑想を聞きながら横になれ…ワシのように
ちなみにおすすめは吉田昌生らしいよ - 49二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:26:44
つまらない本を読書しろ...鬼龍のように
- 50二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:29:44
電気毛布使うようになってから速攻で寝られるようになったのが俺なんだよね
後はそこまで興味のないラジオとか聞きながら布団に潜ってるといつの間にか寝てるけどこれは眠りが浅くなるからやめたほうがいいらしいよ - 51二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:36:32
投稿数は無駄に多いけど再生数はめちゃくちゃしょぼい実況者の動画を連続再生しとくとすぐ眠れるのん
- 52二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:57:42
やっぱ暖房なしのがええんかのお
- 53二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:02:18
- 54二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:04:21
やばっ
わりと真面目に教えてくれる優しいマネモブ結構いるっ - 55二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:45:13
美少女になって輪姦される妄想してるとすぐ眠くなるのん
- 56二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:06:24
- 57二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:14:03
- 58二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:02:14
ちなみに夜は眠れないくせに昼過ぎには眠くなりまくるらしいよ
ボケーーーー! - 59二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:05:24
腹巻きしたらあったかくてすぐ寝ちゃったときはびっくりしましたよ
- 60二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:09:07
日本だと北枕にすると自転だかの影響で寝やすいと聞いたのん
後右腕が下に来る様に横向きで寝ると良いのん - 61二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:10:28
首の血管をギュッと圧迫してやねぇ
- 62二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:13:24
- 63二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:17:04
深部体温が下がると眠くなるというんだァ
だから風呂は寝る90分前…なんだけどそれはきちんと温まったらの話であって仮にシャワーの場合はもっと長いスパンで眠くなるという話があるんだよね
だからしゃわーっだけで済ませてるなら数時間前にしてどちらの時も歯磨きはねる1時間前に済ませるといいんだ - 64二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:19:58
本当は眠れないんじゃなく眠りたくないのです
眠ると明日が来る、だから平気でゲームしたりタフカテしたりするのです - 65二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:24:19
きっちり90分前にお風呂に入る!という人の場合注意した方がいいのはお風呂の構造上照明が近いご家庭があるという点なんだァ
そうなるとまぶしい照明を至近距離で浴びることになるから神経が眠りから遠ざかるんだぁ
だから脱衣所だけ照明をつけて風呂は消してはいる…って方法もあるんだよね - 66二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:28:07
ウム…
- 67二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:02:59
- 68二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:59:49
もうねんねや