待てよ 邪馬台国はそこじゃないんだぜ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:29:19

    待てよ そっちでもないんだぜ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:30:26

    ったく
    じゃあどこなんだよえーっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:32:11

    邪魔大国…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:32:29

    >>2

    さあね…ただそこではないことだけは事実だべ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:33:33

    近畿説でも九州説でもエジプト説でも文句が出るんだからもう異次元に消滅したことにでもしといてくれって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:34:41

    お言葉ですが邪馬台国は存在しませんよ

    邪馬台国は魏の言葉で翻訳すると「私達の州の国」っていう言葉になるから邪馬台国って国が存在してたわけではないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:34:45

    >>5

    異次元まさか

    猿空間……?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:35:20

    喜一、この金印を埋めろ
    相手は年代測定をしない
    いつ作られたか気にしないはずだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:35:57

    ワシの先生は日本じゃない説を唱えていたんダァ
    マネモブはどう思うか聞かせてもらおうかァ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:39:17

    もちろんメチャクチャ邪馬台国=ニライカナイ=沈没大陸説
    海に沈んだ大陸は浪漫なんや

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:40:42

    邪馬台国=浮遊大陸
    滅んだ際バラバラになって各地に落ちたんや

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:50:01

    >>11

    国産み神話の正体見たり‼︎

    穂先から落ちた雫が国になったとは、浮遊大陸が落下し、砕け散ったことの比喩だったのかあっ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:51:49

    俺なんて親魏倭王の金印を見つけ出して論争に終止符を打つ芸を見せてやるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています