ウォークライには致命的とまでは言えないが弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:56:53

    戦闘テーマやのにシンプルな高打点に弱いことや
    エースラインの3000を超えるのが吐くほどキツイんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:57:38

    ウェントを使え・・・鬼龍のように

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:58:16

    このげきえろなメスブタはデッキに入るのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:58:42

    バトルフェイズ開始時に2000くらい上がってもバチは当たらなかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:59:05

    >>3

    もちろんメチャクチャ採用する

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:59:10

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:59:44

    どうして戦闘をするって条件が重いのに攻撃力が200しか上がらない上に永続じゃなくて相手ターン終了時までなの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:59:46

    ミーディアム=神
    毎ターンリソースを提供してくれる良新規なんや

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:00:29

    ウォークライには誇るべき長所がある
    マムードが生贄無しで召喚できることや

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:01:14

    メタビウォークライは強いですね
    ティアラ環境の隙間に挟まっちゃって…気づいたらマスターです

    確かに強いっちゃ強いが…環境の変化は大丈夫か?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:01:43

    初動が少ない事や
    最低でもロックオブウォークライは手札にないとキツイよね、パパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:01:48

    >>9

    どうして特殊召喚されずにこんなところへ来たの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:02:55

    >>9

    これで特殊召喚の制限や特殊召喚したモンスターに対する効果に引っかからなくて活躍したのは素直に感心したんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:03:14

    >>12

    ふんっ どうせ展開しないんだからSS封じ対策をしておいた方がいいに決まってるだろう

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:03:26

    >>10

    某Youtuberがティアラ環境でマスター行ったのは草生えた

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:04:07

    サモリミあたりの永続がピュに効きづらいだろうから現環境きつそうなイメージがあるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:04:16
  • 18二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:04:37

    とにかくウォークライは戦闘前提みたいな効果してるくせに打点がしょぼかったり魔法罠割るのがバトル後だったり何故か効果を無効にして特殊召喚したりする意味⭐︎不明なテーマなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:08:17

    致命的な展開力の無さが長所になるのはルールで禁止っスよね
    しかも意外とミーディアムがパワカ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:09:18

    ウェント、マムード、バシレオス、メテオラゴン辺りは主力なのに単体でアド取れないのきつすぎると思ってんだ
    永続のロック魔法罠もフェンリルと相性悪すぎだしな(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:12:02

    ねえそんなに攻撃力をあげたいならバトルフェイズ時に展開できるような効果をつればいいじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:12:34

    >>15

    行ったのはマスターじゃなくてダイヤ1や

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:13:20

    まあでも有能新規少しもらうだけで一気に化けそうなレベルはあるっスね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:15:01

    こちらにはU.A.ウォークライというクソデッキを渡しておいて向こうはU.A.剛鬼を使ってくる、そんなソロモードを誇りに思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:16:22

    下級共通効果が有効活用できれば結構強いと思ってんだ
    相手の効果をウォークライ下級の破壊に書き換える罠カードとかいいかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:17:04

    ネタにするほど弱くもなく使う気が起きるほどの強さと面白みもない凡百のテーマなことや

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:17:24

    メテオラゴンとフォティアはイケメンでウェントは激えろやが他はおお…うんな奴等しか居ないことや
    見た目って大事だしなっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:19:20

    下級と最上級はともかくマムード以外の上級は全く話題にならないのは悲哀を感じますね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:22:49

    >>28

    まあ気にしないで

    普通テーマにお荷物は何枚も居るものですから

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:26:21

    ヤケクソリンク1出すとしたらどんな効果が良いのん?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:29:22

    UAのソロモードで触ったけどメテオラゴンとウェントはそこそこ強かったっスね
    それよりもフィールドが戦闘耐性使うと消える効果にした理由を教えてくれよ
    あんなパワーだしセリオンズ位場持ちよくしてくれてもばち当たらないんじゃないかと思うんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:30:04

    >>30

    とにかくSS成功時にウォークライ魔法サーチじゃないっスかね

    それで常時効果としてパンプでもあればまぁやれなくもないも

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:31:22

    雑に攻撃1000アップしてくれるだけで相当変わるっスね

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:35:48

    >>31

    自分フィールドのモンスターを無差別に守った上でアドとってくるこれと比べるとちょっと悲しくなるよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:40:19

    サーチは割と豊富だから専用の一族の結束みたいなの出せば打点問題解消できそうだよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:48:09

    エレキハダマグロやリペアジェネコンみたいにサーチしたやつをそのまま出して打点にできるやつも欲しいよねパパ
    兎にも角にも打点がしょぼいから並べてもワンキルあんまりできないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:36:45

    戦闘テーマなら除去や妨害はできないけど攻撃力5000!
    みたいな強さがないと現代遊戯王じゃやっていけないと考えられるが……

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:40:54

    戦闘テーマ?
    他のデッキならすぐできることが戦闘を介さないとできないテーマと言うてくれや

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:42:22

    あまくだりの切りぬきで大昔のカード達に普通に展開力で押し切られてるの見て腹筋がバーストしたんだぁ
    弱すぎる…弱さの次元が違う…まるで鬼龍だ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:46:13

    >>39

    たまたま運が良くて勝っただけだろって意見もありそうだけどそもそも現代テーマが過去デッキに負けること自体アレなんだよねパパ

    どう言い訳してもパワーが足りないんだこれは差異ではない出力不足だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:46:23

    >>30

    ロックオブウォークライだけじゃしんどいから展開をカリカリに補助してやねぇ

    発動保証で魔法をサーチしてもええけど…さらにパンプアップでメテオラゴンを切り札エース級にしても美味いでぇ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:08:43

    >>39

    ふぅん ウォークライってやつは昔は強かったんだな

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 00:34:31

    >>39

    しゃあけど・・・該当動画のカミセン2度打ちは現代テーマでもキツイわっ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 00:37:06

    ゴーラッシュのニコニコ配信で攻撃力アップ効果が出るたびにウォークライを擦る奴…
    あなたはクソだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:10:25

    攻撃力アップが永続じゃないのは調整ミスなんじゃないかと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:18:53

    >>43

    環境デッキでも普通にキツイそれが神の宣告禁断の二度打ち

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:54:25

    >>46

    ろびーなや莫耶、初動のlv2、烙印融合、アリアンヌに打たれたら普通にキツいよねプァプァ。しかもふわんの場合は除外じゃなくて墓地送り・・・!!

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:56:17

    >>18

    待てよバトルをはじめにアドを稼ぐテーマであってバトルが得意なテーマではないんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:57:43

    >>48

    …現代遊戯王ではあんまりバトルしませんね (パンッ)

    そもそも出た当時もバトルするような環境じゃ無かったと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:58:27

    速攻魔法で相手の攻撃力分パワーアップとかするだけでだいぶ変わると思ってるのが俺なんだよね
    なんだかんだメテオラゴンは強いしなヌッ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:58:58

    アストラムやミラジェの最後っ屁まで封じるんだよね、凄くない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:00:25

    >>51

    どないする?

    まぁ二枚入れればええやろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:02:28

    >>24

    嘘が真か某Youtuberを見てる視聴者は初めて触るのに慣れた手付きで回せていたという研究者も存在する

    まぁ回せたところで勝てるかはわからないんやけどなブヘヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:03:34

    先行でやることが明確なのは好感が持てる

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:03:43

    >>7

    何でって…アップ値が高い上に永続だと相手が戦闘を避けようとするからやん…

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:49:23

    デッキとしての強さはともかく戦闘民族みたいなツラして大して戦闘に強くないってどういうことだよえーっ
    パラディオン級とまでとは言わずともせめて勝鬨のアレくらい殴れるようになってほしいですね……ガチでね
    オネストやアストラムのような打点で絶対上回る能力、ガイアッッが持ってるような「バトルフェイズ中に相手は効果を発動できない」を備えたモンスターや永続魔法罠が必要とされていると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています