- 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:02:35
- 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:02:47
- 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:11:34
- 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:19:51
- 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:20:31
- 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:21:09
- 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:21:32
- 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:21:46
砂糖の原料はサトウキビ、つまり植物…もうお分かりですね?それでなくてもカミッチュの分泌物なのでくさタイプは適当かと思われます
爆発については現実でも砂糖水を高温で温めるとはねる事があるのでドラゴンとしての力でこう…うまいことやってるんじゃないでしょうか 体を覆う硬い飴と溶けた飴を使い分けられるっぽいですし
- 9623/11/25(土) 13:22:03
>>6 失礼、誤字をしてしまいました。
- 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:24:28
- 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:25:19
私はDクラス職員がなんなのか詳しくは知りませんが実は図鑑では彼らをインドぞうと言い換えています(所謂隠語です)
- 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:25:55
>>5 インド…ぞう?
誤字してますよ、ダイオウドウです。
- 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:27:24
- 14二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:30:20
- 15二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:32:01
とくこうをあげるのはちりょくのはねです
つまり賢さなのですが、おだてられて調子に乗っている時は勢いは出るものの細かいところまで考えなくなります
そういう面でかしこさが相殺されて1段階しか上がらないのでしょう
- 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:32:44
- 17二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:38:16
この問題を解決するためにはまず、「何故みずタイプは地上でも問題なく活動できるのか」について説明する必要があります
実はみずタイプのポケモンはみんなそれぞれの大きさの水槽を用意してバトルに臨んでいるのです
ハイドロポンプは水槽からちょっとでて撃ってますし、アクアジェットは水槽ごと行ってます
そして、水槽の中ではねたところで相手には何も影響は出ません。だからはねるはどんなポケモンが撃っても威力ゼロなのです
- 18二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:41:46
「なにもおこらない」というのは「(バトルにおいて影響を及ぼす効果が)なにもおこらない」というだけで実際には土ほこりや水しぶきが起こっているのでしょう
彼ら彼女らは地震や地割れを起こすほど高く飛び上がら無い程度に”はねて”いるのです
- 19二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:42:34
- 20二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:44:24
- 21二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:45:48
- 22二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:48:01
バトル中は普段とは違うテンションですからミスも増えます
普段は問題なくきのみを食べれていても、咄嗟には口に運ばないということがあるのでしょう
どくどくだま、かえんだまはおそらくバトル開始と同時にどっかに落としてます
- 23二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:48:05
理不尽とはちょっと違うかもしれませんが…
りんごさんの技説明
酸っぱいりんごから作り出した酸性の液体で攻撃。相手の特防を下げる。
見ての通り"酸性の液体" "酸っぱいりんご"と書かれています。
またりんごさんも林檎酸だと思われますが覚えるのはあまーいりんごで進化するタルップルのみです。
タルップルの図鑑説明では甘い蜜で覆われているとあり、とても酸っぱさとは程遠く思えます。
なぜ酸っぱいアップリューではなく甘いタルップルがりんごさんを覚えるのでしょうか? - 24二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:52:50
タルップルは甘さが命なのです
つまり酸っぱい部分は捨てる必要があります
タルップルにとっては毒素のようなものなのでしょう
ですので不要となった酸性部分を吐き出して捨て、相手にぶつけることで攻撃にもなり一石二鳥となります
逆にアップリューは酸性が自身の命に必要不可欠となるので吐き出すようなことはしない=りんごさんを覚えられないということとなります
- 25二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:56:32
- 26二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 13:58:02
- 27二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:01:35
ミロカロスのように我々がまだ知らない進化条件があるのでしょう
- 28二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:15:25
- 29二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:22:34
何故アンノーンは目覚めるパワーしか覚えないのでしょうか?
パワーが目覚めたとしても、使えなければさして影響がないのに一体何を目覚めさせているのですか? - 30二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:28:54
- 31二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:32:03
おそらく急所にあたり、かつそこそこ強いライチュウがバスココンディションで行ったからだと思われます。
あるいは話を盛った可能性も否めませんが……
瀕死ではなく気絶ですので、倒せなくても問題ないのかもしれません。
- 32二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:55:04
伝説のポケモンという研究の難しさからとりあえずリージョンフォームに振り分けられる事になったいわば暫定的な呼称です
- 33二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:54:22
実際はレベル差がもっとありました
- 34二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:15:46
- 35二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:19:44
野生だと様々な事情でワッカネズミの片方がいなくなったり離別することもあるかと思われますが
全くそういった個体を見かけないのは何故でしょうか - 36二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:20:31
ガスを器用に操って拳のような形状を作ってパンチしているのでしょう
- 37二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:22:11
仮にそういった事情の個体がいたとして
彼らは全員揃って本領を発揮できるのではないでしょうか
つまり全員揃えなかった個体は野生では弱い存在なのかもしれません
人前に現れるような危険な行動は避けて隠れている可能性が高いのでしょう
- 38二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:22:12
とある映像資料(アニメ)では野生のピチューが他の野生ポケモンになつくことで進化するという事例も発見されています。もちろんこれだけでは断定できませんがおそらくなつく対象は人でなくてもいいということなのかもしれません
- 39二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:39:34
のどスプレーはポケモンたちは自分たちで使ってくれるのに
キズぐすりはつかってくれません
ほとんど同じようなものだと思うのですがこの違いはなんですか? - 40二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:43:08
ガスの中にも我々人間に見えるもの、見えないものが存在します
ほのおのパンチやかみなりパンチなどは自身に引火するのを避けるために
自分の身体とは切り離した見えないガスで手を作って技を使用していると考えられています
進化してゴーストやゲンガーになると腕を獲得するので引火する危険性を克服したのでしょう
- 41二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:48:46
アンノーンは独特の生態や伝説のポケモンとの関わりなど”目覚めて”いそうな種族ですがその力は確認された限りでは群れにならないと発揮できないと思われます
そんな目覚めた力のオマケみたいなものを単独行動時に使っているのが「めざめるパワー」なので追求しないであげてください
- 42二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:54:51
なぜゴースト→格闘は攻撃は通るのでしょうか?
ゴースト→ノーマルは無効なのに、理不尽です - 43二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:56:39
- 44二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:00:01
起きそうになったらその都度催眠します
まだおねむではあるので100%催眠が可能かつ、技としての習得が不要です
しかし一定の時間が経過すると完全に起きるのでその時はまた技としての催眠に頼らなくてはなりません
- 45二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:00:08
霊感が全く無い一般人と幽霊はお互いに干渉できませんが、格闘家なら霊相手になす術は無くとも一応闘争心があるため霊側から干渉できるのです
- 46二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:02:05
本格的な睡眠と一時的な仮眠は違うもので、「ねむり」の状態異常は後者にあたります
いわゆる眠りの浅い状態で立ったままうたた寝している状態、のようなものと考えると良いかも知れません
攻撃されてもすぐに起きないのは、「痛いけどもっと寝ていたい」という、冬の朝は起きにくいのと似てるものと仮説を立ててはいかがでしょうか
- 47二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:03:44
ポケモンは寝ているときにも指示は聞こえているという説があります
理由としては
・いびきやねごとといった指示は受け付ける
・起きた瞬間に寝ている間に指定した技を使用することができる
このことからポケモンの眠り状態は我々の言う睡眠とは違い
体をしばらくの間動かせないが、指示は受け付けている状態。熊ポケモンが行う冬眠に近いものと考えられます
- 48二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:19:27
キズぐすりはしみるからだと思います
- 49二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:03:56
ピカチュウが理不尽ですラッタ
ネズミポケモン代表みたいなツラをしてるラッタが全くネズミ要素がありませんラッタ
サンドはまだアルマジロが鎧鼠と呼ばれてるからわかるラッタが… - 50二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:07:04
ヤマブキシティの警備員が理不尽です
子供にたかがジュースを貰っただけで易々とゲート通過を許可するとかふざけています
というか一本の飲み物を四人で分け与えるのが気持ち悪いです
リメイクだとお茶になってますが尚更気持ち悪いです
そもそも熱々のお茶を湯呑みごと持ち歩く主人公とそれをあげるババアの存在が不自然かつ理不尽です
てかヤマブキシティの構造が理不尽です
なんで空を飛ぶの指定がセキエイより後になってるんですか?
自分はポケモンリーグより偉いんだって驕ってるんでしょうか?
たかだかスマブラのステージになったからって威張りすぎでは? - 51二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:16:22
- 52二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:19:25
どうして格闘→毒は今ひとつなんですか
これだけは本当に意味わかりません - 53二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:22:34
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:25:18
- 55二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:26:46
- 56二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:31:20
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:32:28
- 58二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:33:29
ドククラゲさんはその余りある毒が強くなりすぎて一般ポケモンには使えない毒を有してしまったのです
つまり自粛です
次回作以降でどくどくがつかえるようになったら制御できるようになったかポケモン界全体の毒耐性が上がったのでしょう
- 59二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:42:13
LEGENDSでもアルセウスには「本体」があることが示されました
そもそも「全なる神」を人間が従えて戦わせるようなことできるはずがありません
つまり我々がイメージするアルセウスは分霊や使い魔のようなもの、
あるいはアルセウス自身がここまでなら人間に力を貸しても良いとリミッターを課しているのでしょう
- 60二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:55:48
- 61二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:30:50
ヤマブキシティに最初訪れた時はロケット団に町ごと占拠されていました
なのであの警備員達はゲート通過の規制をロケット団に無理やりやらされていたのです
当然そんな脅された状態では休憩の飲み物ひとつ手に入れる事が難しい状態なので主人公に飲み物を頼んでいました
ババアはそんな事情をよく知っていたので4人分のお茶を主人公に託したのでしょう
警備員達はゲートの規制自体を快く思っていないのでお礼と称しロケット団への反発の意味を込めて通行に許可を出しました
そのヤマブキシティはシルフカンパニーというポケモン世界で使われる多くの道具を作る会社を有しています
その影響力はカントー地方のみならず全世界に道具が売られており、世界規模のレベルの大企業
道具をカントー全土に効率よく届ける為に他にないゲートが四方向に延びる特殊構造となっているのです
そんな大企業がある町がポケモンリーグより偉いとなっても特におかしくありません
なんならポケモンリーグのスポンサーになっている可能性すらあります
- 62二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:30:05
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:33:13
さっきから面白いと思ってるあなたが理不尽です
- 64二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:04:44
マホイップのデコレーションについて
飾り付けをすることで、攻撃、特攻を2段階上昇させますが
厳つい見た目のポケモン(例:ランドロス、ガブリアスなど)
が可愛らしく飾り付けされるのは・・・プライド、尊厳を傷つけるのではないですか?
こんなのは理不尽です。 - 65二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:50:55
- 66123/11/26(日) 09:21:41
- 67二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:31:35
いわゆる「四足歩行型」のポケモンがパンチ系の技をあまり覚えないのは何故でしょうか?
猫型ポケモンたちがじゃれついてくるときに、いわゆる「猫パンチ」を放ってくるときがあるじゃないですか
あれができるならパンチ系の技を覚えることは可能なのではないでしょうか? - 68二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:52:27
なぜかいがらのすずを持ったポケモンは攻撃しただけで相手の体力を吸収できるのでしょうか?理不尽です
- 69二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:57:26
>>67細かく見れば様々な事情がありますが、主には、四足歩行系のポケモン側が、「前足=手」と認識しているか「前足=足」と認識しているかの違いが大きいです
猫パンチはあくまで人間達が呼び出した呼称で、じゃれている時にそれらを繰り出してもポケモンによって「猫パンチ」と思ってやっている場合もあれば、「猫キック」と思っていたりそもそも「前足でじゃれただけ」と思っている場合もあるので、「猫パンチを出す=パンチを覚えられる」とはならないのです
- 70二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:09:24
- 71二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:29:45
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:32:53
なぜオヤブンヤミカラスは1.25mあるのにオヤブンドンカラスは1.26mとたった1㎝しか伸びないのですか?
他のオヤブンポケモンは相応の成長をしているのにどう考えてもおかしいでしょう? - 73二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:35:04
てんしのキッスはフェアリータイプになったのにあくまのキッスがあくタイプにならずノーマルのままなのが納得いきません
どうしてでしょう? - 74二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:01:55
- 75二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:13:06
ポニータが1回のジャンプで飛び越えるというとうきょうタワーはどこにあるんですかね……?
- 76二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:44:12
なぜ人工ポケモンであり1匹しか居ないはずのミュウツーがハナダの洞窟以外にもバルデアの結晶洞窟やマックスダイ巣窟などに現れるのでしょうか
他のポケモンにも言えることですが… - 77123/11/26(日) 22:38:10
- 78二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:39:51
- 79二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:11:18
おまもりこばんやこううんのおこうで賞金が2倍になるのが理不尽です
相手に10割増しの額を強制的に支払わせるだけの影響力がこれらにあるとは到底思えないのですが
というか旅先で仲良くなったジェントルマンと繰り返し再戦したりするだけで大量におこづかいを稼げてしまうのが理不尽だし絵面的にも大変不健全です
あの世界の経済は大丈夫なのでしょうか? - 80二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:38:45
- 81二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:39:52
"お守り"小判や"幸運"のお香、という名前ですから使用した側が強制するのではなく、支払った側が"たまたま"気前の良い人で通常よりも多い金額を支払ってくれるのでしょう。そういった気前の良い人に出会える運気を上昇するアイテムなのではないでしょうか。
あと経済に関しては水のペットボトルが200円、瓶ラムネが300円、缶ジュースが350円で販売されている世界なので問題ないかと。物価が高い分税金も広く行き届いていると思います。ポケモンセンターもおそらく税金で運用しているから無料なのでしょう
- 82二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:07:01
「凍りたくねえな…」という思いが強い個体は常時超高温を保とうとしているのでいざ相手に触れられるタイミングでは疲れちゃってそんなに熱くないのです
ちなみにポケモン図鑑で言及された一万度は外表ではなく体内の温度を指しています
- 83二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:14:47
その二つの特性は二種類効果があって、共通する能力として「タマゴの孵化に必要な歩数が半減する」という効果があります
マグマの温度のままでしたらタマゴを孵化させるどころか瞬時に黒焦げになりますので前提としてマグマッグ系列にはマグマの温度をコントロールする能力があると思われます
そもそもマグマの温度のままでしたら日常生活もままなりませんしね
もう一つの能力として戦闘中にほのおのからだは「接触する技を受けると30%の確率で相手をやけど状態にする」、マグマのよろいは「こおり状態にならない」という違いがあります
ほのおのからだの30%はマグマの体なら確定でやけどになるだろと一見思いますが温度をコントロールして触れる直前に高温になると考えれば辻褄が合います
対してマグマのよろいは戦闘中に常に高温状態を保つことによりこおり状態を防いでいます
なのでこの二種類の特性は体そのものではなく温度コントロールに対する瞬発力か持久力かどちらの方に優れているかの違いです
- 84二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:24:54
「とうきょうタワー」という昔のカントーで使われていた長さの単位です
- 85二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:54:23
草タイプの弱点の多さが理不尽です。岩と並んで最多タイなんて御三家でもあるのに悲しいです。
特に氷です、大体の水タイプが覚えるので三竦みが成立しません。そもそも世の中には常緑樹があるのですから今からでも等倍になって下さい - 86二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:27:59
冬場でも緑を保てるような植物は「寒いと新しい葉を生やすエネルギーがもったいない」という理由で寒さに負けない硬い葉をできる限り長く使用しています
自由に動き回って適した環境に行けるくさポケモンはそういった過剰な耐寒性を備える必要が無いため不意の低温には弱いのでしょう
- 87二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:42:34
私はスカーレットをやっているのですが、なぜ図鑑に未来のパラドックスポケモンが登録されているのでしょうか。
本来存在しないはずだと思うのですが図鑑を作ったあのメガネは何を知っているのでしょうか。 - 88二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:46:11
「過去がいるなら未来もいるだろ」というジニ先の遊び心です
- 89二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:18:40
「かわらわり」という技の説明文が
「拳などで攻撃する」または「手刀を勢いよく振り下ろして相手を攻撃する」とありますよね
昔からずっと思っていたのですが、足や尻尾で「かわらわり」をできないのは何故でしょうか
サワムラーのようなキックに長けた子が足ではなく手で「かわらわり」をしなければならないなんて理不尽です - 90二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:24:01
- 91二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:10:52
- 92二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:10:02
「ヘドロえき」というとくせいはありますが、どくタイプやはがねタイプの体力を吸い取ってダメージを受けないのは理不尽です
- 93二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:42:15
- 94二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 04:30:59
ダグトリオ イッカネズミ タイレーツ といった複数体いるポケモンについて
これらのポケモン達と戦う場合、何をどう考えても1対1ではありません!
特にタイレーツに至っては6対1です。
こんなのは理不尽です。 - 95二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:28:37
- 96二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:33:40
スターミーは地元で宇宙生物では無いかと囁かれているとのことですが、これは誰の地元なのですか?
- 97二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 12:20:18
- 98二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:21:43
ポケモンバトルにおいて
体の器官そのものが、武器となって攻撃するポケモンならまだしも
デカヌチャンのハンマーといった、外から持ち込んだ武器使用を許可されているポケモンがいるのは納得できません。
許可するのであれば、一部のポケモンだけでなく全員許可すべきだと思います。この点が理不尽だと感じています。 - 99二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:43:59
- 100二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:31:09
保守
- 101二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:33:52
カチコミかけた悪の組織のアジトの中で手持ちが全滅してもなぜ最寄りのポケモンセンターまで無事に帰れるのでしょうか?そんなスパイばりのステルス能力があるなら道中のしたっぱを無視して直接ボスを襲撃すれば良いと思います 理不尽です
- 102二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:45:22
- 103二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:38:24
- 104二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:16:16
翼のないドードー系でも「そらをとぶ」を覚えるので何らおかしな事はないです
- 105二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 01:37:00
マナフィとメタモンでフィオネのタマゴができるのに何故フィオネはマナフィに進化しないのでしょうか
これはどう考えてもおかしいと思います - 106二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 02:02:34
火炎放射は1割の確率で相手を火傷させる
熱湯は3割の確率で相手を火傷させる
どう考えても熱湯掛けられるより、炎を直接浴びせられた方が火傷する可能性は高いはずです
理不尽です - 107二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 02:11:11
- 108二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 03:17:21
かえんほうしゃは当てる相手と炎の間に空気が存在します。空気は熱をとても伝えにくい性質なので、頑丈な体表を持つポケモンにとって実はそこまで熱くありません。
一方で熱湯は高温の液体が直接体表に触れるので、空気を介さず直接熱を体に伝えます。また、洗ったり乾かしたりと自分で取り除かないと液体が残り続ける為、やけどを引き起こしやすいのです。
- 109二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:19:37
一部の海洋生物、例えば「ベラ」などは、周囲にオスが不在の場合、一番大きなメスがオスに変わる生態を持っています。同様に、マナフィ-フィオネもフィオネから一部の個体が何らかのきっかけでマナフィに変化する生態を有していますが、飼育下ではそのトリガーとなる事象が発生しないのではないでしょうか。
- 110二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:49:45
保守させて頂きます
- 111二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:03:27
- 112二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:28:01
- 113二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:35:05
ポケモンが入ったボールの場合は中にいるポケモンの想いの力で飛距離がいい感じになるのでどんなに重いボールであっても通常のボールと同じくらい飛びます
ポケモン入りジェットボールの飛距離が控えめになるのも想いの力によってトレーナーの指示が聞こえる距離を保っているからです
- 114二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:12:36
ヒスイだとノズパスは雷の石で進化できるのにダイパ時代では雷の石で進化できないのは何故でしょうか
- 115二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:00:40
- 116二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:34:55
地域によってポケモンの細かな生態や特徴が異なるからです
- 117二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:36:36
頭の良いポケモンは逆に空気を読んで「ポケモンだから使えません」とアピールしています
- 118二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:41:10
知能の高いポケモンは「持たされて使っていい道具とダメな道具」を事前に調べているのです
- 119二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 09:28:13
キタカミの里の野生ポケモンのレベルが高すぎます。
田舎でゆったりとした雰囲気が印象的な場所なのに、なぜこんなに強いのでしょうか?
以前のイーブイ大量発生イベントにて、高レベルのため
とっしん、すてみタックルを必ずと言っていいほど覚えており
色イーブイ厳選しようにも、勝手に自滅していくことが多発しました。
また、レッツゴー用に育てた、レベル100ブロロンの体力もゴリゴリ削られ
気付いたら、レッツゴーできない状態に・・・
こんなのは理不尽です。 - 120二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 09:32:53
高いところから落とすのに威力が低すぎるフリーフォール、理不尽です
- 121二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:10:43
空を飛ぶだけで窓ガラスを破壊するヤンヤンマ、木を薙ぎ倒すメガヤンマ等が普通に飛んでいる環境なので周囲の生物たちも自然と強くなっていくのです
ノーマルタイプの反動技対策にゴーストタイプを連れて行くのはどうでしょう
レベル帯が高いのでレッツゴーで受けるダメージも高くなるのは当然です
- 122二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:38:25
ポケモンが落ちるまでの間に受け身をとっているため「つばさでうつ」等と同じくらいのダメージ量になっています
- 123二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:17:39
「ドレインパンチ」の原理が全く分かりません!助けてください
- 124二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:37:41
おおきなねっこで回復量が上がることから考えると、相手を殴ると同時にやどりぎのタネのような物を植え付けてHPを回復していると考えられます。
やどりぎのタネと違って回復が1度きりなのは、パンチでタネを植え付けるという強引な手法を取っているため、すぐに取れてしまうからです。
- 125二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:22:20
「ドゲザン」「どげざつき」という技。
土下座して相手が油断したところを斬りつける技ですが
最初の一回目はともかく、二回目以降もずっど騙されて油断してしまい
必ず攻撃が命中してしまうのは、理不尽だと思います。 - 126二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:53:38
- 127二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:47:18
「かたやぶり」vs「シェルアーマー」はかたやぶりが勝つ(わざが急所に当たる)のに対して、「シェルアーマー」vs「必ず急所に当たるわざ(トリックフラワー、ウーラオスのわざなど)」はシェルアーマーが勝つのは、わざよりとくせいが優先されるからでしょうか?
相対するとくせいはどちらが優先されるのでしょう?