仮面ライダー初心者なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:44:32

    仮面ライダージオウから見始めるのってアリ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:44:48

    ナシではない

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:45:08

    駄目とは言わない

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:45:09

    ジオウというストーリーが面白いからアリ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:45:25

    ジオウ見て気になったライダーから追っていくのは結構いいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:45:30

    アリ
    ジオウを起点にして興味を持ったレジェンドを見に行くのもいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:45:40

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:45:42

    見たいならそれで良いと思うよ
    後で登場したゲストキャラたちの原作を見返して違いを楽しむのもありじゃない?
    俺の友達がそんな感じだし

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:45:50

    小さい頃にライダー見たことある?あるんだったらそれもっかい見返してみるのとかいいんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:46:03

    >>7

    ファイズのひどいネタバレが

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:46:04

    まぁいいと思う
    その後、全部見たくなると思うし

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:46:07

    ジオウも単体でも面白いが、過去19作分見れば更に面白いぞ、なにせ平成の集大成だからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:46:11

    >>1

    割とアリ

    今なら観てて気になるライダーいたらTTFC入る選択肢もあるし

    自分も龍騎以外は名前しか知らないレベルでジオウ観てたけど普通に楽しめたわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:46:24

    歴代要素は強いけどジオウ独自の魅力がそれに負けないレベルで強いので大丈夫
    そもそもの話ライダーとか戦隊、ウルトラは毎年新規のお子様を対象にする想定で作ってるので何から観ても全く問題ないのだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:46:25

    ネタバレあるの二作ぐらいだけどまあ大丈夫か

  • 16122/01/04(火) 23:47:27

    なりほど...逆に仮面ライダーといえばこの作品見とけ‼︎的なのはある?
    仮面ライダー界隈マジで無知だから戦争になりそうだったらスレ爆破するわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:48:15

    >>16

    人気投票とかでも二台巨頭の電王とWはマジで名作

    オーズと合わせて3大人気作だな

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:48:22

    平成ライダー初めから追った後に見た方が感慨は深いけどジオウ単体でも面白いよ
    もう言われてるけどネタバレが結構あるからそこを気にしないなら

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:48:39

    重要度的な意味なら特にないが
    おすすめという意味ならWオーズあたりが無難にすすめられる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:50:50

    正直記念作とか冬、春映画以外は単体で独立してるから「これ観ないとダメ!」っていうのは極論ない
    興味出たのをつまんでくれればそれでいい

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:51:50

    龍騎ファイズと電王Wオーズで(真面目な方の意味での)平成ライダーの感じは大体掴めると思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:52:02

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:52:52

    いきなりデザート食べるタイプか君は

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:53:18

    フォ、フォーゼかエグゼイドと思ったけどいきなりエグゼイドはきついか…

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:54:09

    仮面ライダー感という意味ではアギトも勧めたい、やっぱカッコいい挿入歌が流れてライダーキックで決める王道はいい

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:56:03

    じゃあ俺はアギトと剣と龍騎を勧める、ジオウで見たとき剣回、龍騎回、アギト回はいいぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:56:51

    熱い挿入歌流れて必殺技決める龍騎おすすめ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:57:38

    ビルドを勧める
    話分かりやすいのでいいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:11:10

    というかジオウの1話2話が分かりづらいのはビルドの世界観も独特だったせいなので、

    とりあえずこれだけは見てからジオウ見てほしい。

    5分でわかる仮面ライダービルド[公式]

    5分でわかる仮面ライダービルド[公式]


  • 30二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:19:30

    アリ寄りのアリ
    主演の顔を一切覚えていない状態で見たのに雰囲気だけで面白かった

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:20:27

    まずはZOを観ろ……

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:20:49

    こういうのってあんまり昭和ライダー挙げられないよね。なんでなんだろう?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:21:02

    つまるところソウゴと同じ視点で見れるわけだからそれはそれでアリ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:23:50

    >>32

    昔の作品ってだけでハードルは高いんです…

    あと単純に「これから現行作もついていきたいなー」って人にはノリが近い平成の方が勧めやすい

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:23:58

    >>32

    ジオウ観ようかなって言ってる人に昭和進めるのはさすがにな

    いくらなんでも古すぎるから…

    そう言うのも味って分かってる人なら楽しめるんだが

    興味ない人間には昔の子供向け番組以上の価値はないから

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:25:14

    ジオウの冬映画観る前に電王本編を観ておくことを勧める

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:25:57

    最新のゲーム面白い!
    ちょっと古めのPS2とかでおすすめのゲームない?って聞かれて
    モノポリーとかオセロを勧めるようなもんだからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:26:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:26:47

    >>34

    >>35

    たしかにそうだね。

    >>37

    すごいわかりやすい例!

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:29:21

    >>16

    戦争にはならんけど最終的に全部推されるぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:29:29

    >>37

    関係ないけどPS2は2000年発売だからちょうど平成ライダーと合致するな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:51:35

    >>41

    嘘だ…僕を騙そうとしてる…

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 02:06:26

    ・記念作だが予備知識はあまり必要ない
    ・様々なライダーが出るため他の作品にも繋げられる
    ・比較的短い
    ・めっちゃカッコイイ

    ディケイド、オススメです

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 08:22:53

    自分はジオウから見始めて仮面ライダー激ハマリしたからアリ寄りのアリ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:10:53

    ジオウだけ見るのでも楽しめるし、全く問題ないと思う。

    他の作品は、何度も出てるWと電王は面白くておすすめ。
    ウィザードも主人公の性格も、ビジュアルとアクションのかっこよさもおすすめ。

    平成ジェネシーションfinalとかライダーが複数出てくる映画(12月ぐらいに上映してた映画がおすすめ)を見てライダーカタログにするのもいいと思うよ。

    脚本や出演者を見ると他の番組で活躍されている方も多いので、そっちで選ぶのも見やすいと思う。
    岸辺露伴やアニメ進撃の小林靖子さん→龍騎や電王やオーズ
    まどマギの虚淵さん→鎧武
    プロメアの中島かずきさん→フォーゼ
    ダイの大冒険の三条さん→W、ドライブ
    とか

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:13:28

    >>16

    人気投票を信じろ。

    しかし人気投票下位でも根強いファンがいることを忘れるな

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:14:34

    >>41

    俺より年上なんだな

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:14:44

    基本的に自分の世代の奴見直すのが一番良いと思います

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています