武器は!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:06:54

    ピクウス…ラケルタ…ルプス…バラエーナ…クスィフィアス…こんなにあるのか!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:11:21

    なお、エネルギー…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:12:46

    初手フリーダムとか何やってんだオーブ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:17:55

    エネルギー&バッテリー問題が改良された運命時代じゃなきゃバラエーナってクソ燃費過ぎて核エンジンの機体以外一発撃てばエネルギー切れ起こすんじゃなかったか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:23:27

    >>4

    (かっこよく色がついた!と思ったら撃って即フェイズシフトダウンのやつ)

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:44:53

    名前がお洒落すぎて何の武装なのか分からんっ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:07:22

    >>6

    ピクウス…お馴染み頭部機関銃

    ラケルタ…お馴染みビームサーベル

    ルプス…お馴染みビームライフル

    バラエーナ…バ火力なのに劇中じゃそんな感じに見えない肩ビーム

    クスィフィアス…腰から黄色いものが勢いよく出るというちょっと危ないエフェクトなレールガン


    覚えたな!!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:08:47

    普通にキャンセラーつかってるんちゃうん

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:11:39

    初手フリーダムで「あーやっぱバッテリー機じゃ無理ですわ」と結論付けて
    各特化型に別れた可能性・・・
    それでも名残惜しくてまずパーフェクト作って
    「これでもダメだ!」で更に各パックに別れた可能性・・・

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:21:16

    >>4

    パワーエクステンダー交換でもバッテリー量多くても数倍程度だから

    バラエーナ1発が4-6発に変わる程度なんだよね


    そのくせ、威力は数発以上撃てるアグニと同等っていう…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:24:03

    フリーダムストライカーを付けたフリーダムストライク..?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:25:39

    >>10

    さらにアグニは「エネルギー外から供給すると連射が可能になる」って設定があるので

    核エンジン載せると単体で切れ目なく連射できるようになるんよね


    バラエーナの立場ァ!

    そらライジングフリーダムでアグニに交換されるわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:25:49

    Nジャマーキャンセラー付き核積んでたらマジでお父様の裏切り者やで。

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:27:12

    最高峰を求めたけど実用化しませんでした
    後々の技術で完成しましたってウイングゼロだな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:30:56

    >>12

    で、でもアグニは1門でバラエーナは2門もあるから……

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:35:40

    >>15

    ライフリだと2門だろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:44:12

    >>13

    逆やぞ、オーブにしろ大西洋にしろ

    種一話の時点で地球国家がNJC実用化してて実機がヘリオポリスにしか無いという展開だったら

    これこそが地球の希望の光になるんやで


    皆で協力して全力で実機を地球側に届けるんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:07:25

    >>9

    ウイングゼロかな?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:24:18

    >>4

    種死時代でもフリーダム以外にバラエーナ装備してるの居たっけ?

    アビスがバッテリー機用に調整されたバラエーナ改装備してるけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:39:42

    なお武器選択の正解はひとつでそれ以外を選ぶとなぜかバッドエンド直行になります

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:56:32

    >>19

    セイバーガンダムのアムフォルタスが

    「バラエーナを改良してエネルギー変換効率の向上により核動力機と遜色ない威力を持つ武装」

    と言う設定


    つまりバラエーナが産廃というのは共通認識っていうね…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:58:24

    >>20

    マシンガンでPS装甲撃ち抜くのやめろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:00:28

    バラエーナって開発時点だとマジで劣化アグニだったんだろうなって感じだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:05:52

    開発時点どころか開発完了してロールアウトした時点でも劣化アグニなんだよなあ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:07:35

    ちゃんと段階を踏まないと駄目だよねということが学べるなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:08:52

    >>20

    なんかクルーゼがケツアゴデブになってそうなんすけどその世界

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:11:41

    種死時代だとザフトの赤ビームは大分増えたからバラエーナにも意味はあったんじゃ…(震え声)

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:19:26

    G兵器のビーム技術獲得するまでザフトMSのビーム兵器って見るからに取り回しの悪い特火重粒子砲だけだったからな
    しかも特火重粒子砲は威力的には対ビームコーティングで簡単に防げるレベルだったし
    運命でアムフォルタスにまでたどり着いたのはザフトの兵器開発もよく頑張ったもんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:27:15

    ディープアームズでようやくG兵器のライフルレベルだからな…(なお連射性)
    そこからゲイツやらファーストステージ機まで行けたんだから開発スピードが早い

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:54:36

    既に連邦がPS装甲開発済みな以上、G兵器の新技術セット積んだ主力機が戦場に出てくる前にこっちも取り回しのいいビーム兵器が実用段階に入ってなきゃ詰みだからな
    そういう意味でもクルーゼが無茶して中立コロニー襲撃しないと普通に負けてた可能性高いのは皮肉なところよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:16:24

    >>23

    核動力で連射できるようになりました!

    連射したら冷却が間に合わなくてぶっ壊れますは笑うしかない

    解決策もフリーダムの羽にくっ付けて無理矢理冷却しますなのも笑う

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:55:41

    フリーダムのデザインがこっちになってそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:23:29

    >>32

    コンセプト画だと通常時のシルエットはともかくフルバーストではパーフェクトストライクみたいな感じだったんだな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:11:13

    >>21

    つーかテスト段階で失敗作の烙印押されてる

    核エンジンで電力気にする必要がなくなったから引っ張り出されただけで(なお今度は本体開発側と機体のバランスで揉めた模様)

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:47:42

    先に携行ビーム兵器を実用化した分ビーム周りは連合の方が進んでるんだな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:59:38

    >>35

    なんなら1話時点で装甲技術もラミネートやPSで負けてるしステルス技術もミラコロを戦闘運用可能になったブリッツで差をつけられてるからな

    あくまでNJでアウトレンジの前提破壊した上で小回りの利く格闘戦に向いたMS採用したのが刺さってただけで

    軍事ドクトリン的には優位でも軍事技術的には別にそう優位があるわけじゃないのよね、そりゃNJ開発したのは凄いけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:28:19

    そのNジャマー自体もガッツリコピーしてアークエンジェルにも搭載してるからね…
    種16話のアイキャッチちょっと前あたりのサイとチャンドラの発言を要チェックだ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:48:09

    やっぱコーディネイターだけで内に籠ってもいいことなさそうだな・・・

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:51:22

    成り行きで機体に乗った素人学生だと
    武器多すぎかつどれもオサレネームでどんな武器か名前ではわからんのコンボで混乱して
    別の意味で戦うのに苦労しそうだな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:53:32

    核エンジンで電力気にする必要がない
    そう考えていた時期が運命にもありました…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています