高校生です!数学のことで質問があります!

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:12:24

    スレ画の問題で、答えはわかるんです。
    ただ、この問題角A=30°、角B=60°になるんですが何故そうなるかわかりません。
    頭良い方教えてくれませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:13:04

    画質悪くてすみません

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:13:21

    先生に聞きなさい!

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:14:55

    お願いします!

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:15:25

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:16:30

    こAT:こBTが2:1だから角の比も2:1になるから

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:16:58

    三角比…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:17:17

    角ATB=90度と三角比じゃねえの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:17:29

    >>5

    正三角形を勝手に作るってことですか?

    たしかにそうなったけどなんか納得しきれない…これで合ってるのか

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:18:50

    三角比使わないよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:19:05

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:21:15

    コレ内角の和的なアレでAOBが直線=180°
    だから∠ATBは90度、じゃあ残りの角度は2:1なんで30度と60度って感じじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:21:19

    >>9

    いや違う

    直径の円周角は90度だからATBは直角三角形

    孤AT:孤BT=2:1だからそれに対応した円周角の比も角A:角B=2:1

    角A+角B=90度

    まぁ後はわかるでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:21:59

    後はわかるよねにレイトン身を感じる

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:22:53

    とりあえず

    >>5

    >>11

    >>12

    ここは無視して良い

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:23:39

    at:bt=2:1だから180°をこの比に分配して角BOTが60°
    円周角の定理より角TABは60/2=30°じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:23:55

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:24:25

    >>13

    解説にもそんなこと書いてありました!ありがとうございます…

    でも折角なので質問させてください

    そうなのかな?と思って三角形の辺の比と角度の比は同じなの?と思って検索したら別にそうではなさそうでした

    弧の比は同じになるんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:24:51

    >>16

    なんで180度で2:1を分配するんだよ

    三角形だから角3つあるだろアホ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:26:21

    >>18

    辺の比と孤の比は対応しない

    この三角形は60度、30度、90度の直角三角形だから辺AT:辺BT=√3:1やろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:26:59

    >>19

    角AOT+角BOT=180°だから弧の長さの比で分割したんだがどっから三角形出てきたんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:27:30

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:28:15

    >>20

    じゃあ、>>13の方の考え方もたまたま合ってるだけで違うということですか?

    ますます分からなくなってきました

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:28:55

    今日は比較的平和で良かったね
    普段ならこんなスレ立ててたら荒らされるよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:28:57

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:29:09

    >>1は置いといて時折マジで数学分からなそうなレスついてるのはネタなのかガチなのか

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:29:17

    >>23

    孤と円周角の比は同じ

    そこに辺とは対応してないってだけ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:30:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:30:07

    >>23

    よう見ろ>>13は辺の比には言及しとらんぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:30:11

    ラジアンは分かるかい?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:36:54

    すみません、分かりました!
    俺はずっと孤ABのことを弦AT、BTのことだと勘違いしていました。
    そのせいで有名なやつではないような直角三角形なのに残りは30°、60°となる……?と勘違いをしていました。

    ありがとうございます!やっと、分かりました。角A+角Bは90°で、それを2:1に分配するってことですね。孤の長さが2倍になれば角度も2倍になるってのも思い出しました。
    皆さん本当にありがとうございました

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:41:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:43:34

    >>31

    というか⌒と角度が比例するのは証明とかする前に当然のことなんだ(人が必ず死ぬように)

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:47:20

    あにまんはネット掲示板随一の頭脳集団ってマジだったんだな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:48:18

    数学苦手なんですがあってますか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:49:10

    >>33

    >>31 は単純に線分AT:線分TBが2:1と問題文を読み違えてたってだけの話だと思うぞ

    勘違いで知識と食い違ってるから疑問に思ってたってだけの話で証明云々は特に関係ない

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:51:04

    >>35

    あってるよ💮💯

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:53:36

    あと接線に関する法則で角BTP=角BATになる
    だから△BTPも二等辺三角形だという事がわかる

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:53:46

    >>37

    どうもです🥰

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:55:49

    AT:BTが2:1になるからそれぞれが作る円周角の大きさも2:1になってこれが直角三角形だから90になるもう一つの角がわかってるからのこり90を2:1で分けるってことじゃないの?
    何年も前のことだから自信ないけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:55:51

    △ABT≡△POTだから三角比とか考えなくても解ける

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:56:15

    >>6

    >>12

    >>16

    >>21

    こいつら全員アホってことでfa

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:59:11

    >>38

    2等辺三角形って言いたいなら∠BPT=∠BATじゃないか?

    実際のところ∠BTP=∠BATも間違いでは無いけども


    問題の答え自体は線分PTを半径aで表せだから三角比(1:2:√3)は要る

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:20:09

    >>42

    言ってやるな

    まだ習ってないかもしれないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:33:24

    >>43

    △ATPが二等辺三角形であることを証明するためには△BTPが二等辺三角形だと証明しなくちゃいけなくないか?

    その為には接線のなす角が円周角と等しい事を使わないと無理な気するが

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:41:36

    >>42

    >>44

    16の解法って何が駄目なんだ?

    俺は多少回りくどい気もするが正しいと思ったんだが…

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:45:53

    >>46

    三角形だから角度が3つあるのに勝手に2:1に分けてるところと円周角の定理が使えない場合に適応しようとしてるから

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:49:40

    >>46

    速攻で論破されてて草

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:50:01

    >>46

    間違っとらんで

    180°が∠AOBを指してることが伝わりにくいだけや

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:53:13

    >>49

    この場合どっちにしろ円周角の定理は使えないから間違いだバカ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:56:12

    >>49

    AOBだと角じゃなくて直線じゃねーかw

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:56:15

    >>50

    円周角が中心角の半分なことを使ってるだけだからそっちも間違ってないぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:11:46

    >>51

    バカいた

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:28:14

    >>16の言う180°が角AOBのことだったのなら間違ってないじゃん

    配分は角AOTと角TOBのことだろ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:34:37

    >>53

    バカって言う方がバカだぞ

    バカあほ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:12:58

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:22:47

    >>42

    全員合ってるのに数学理解出来ない奴が多すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:24:36

    高校の問題をそのままネットに載せるのは何かの法律が云々

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:41:13

    。つけんなっつってんだろ!!!ろむれ!!!

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 17:43:47

    てかさ円周角だけじゃなくてこれも理解してないと>>1の問題解けないと思うんだけど、そこに言及してるレスが全然ないのが不思議

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:20:45

    何人かヤバそうな奴いるのはネタだよな?

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:24:09

    >>61

    ヤバそうな奴にハートが集まってるのがヤバいわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:32:01

    明らかに間違ってる語気が強いだけのレスにハートが集まってるとここの人たちのレベルを察する

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:42:27

    >>60

    それ円周角の定理があれば分かるし1は問題の解き方を聞いてないじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:53:57

    あにまん民に知識を求めてはいけない

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:01:17

    >>60

    正三角形作れる親切設計なので1に限ってはなくても解ける

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:03:00

    ちなみに三角定規の三角形は角度と辺の比覚えろって今時の子も言われてるの?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:04:54

    全部に目を通していないので既出かもしれませんが
    ∠AOB(=180°)のなす弧ABを2:1に分する点Tより∠AOT:∠BOT=2:1となります
    よって∠AOT=180°×2/3=120° 
    同様に∠BOT=60°となり∠Aと∠Bが求められます

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:05:50

    >>67

    三角定規では習った事ないかもな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:06:37

    >>67

    基本中の基本だろ

    覚えろもなにも覚えてて当然

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:06:43

    >>51

    こいつの頭悪そう感は異常

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:07:33

    >>68

    すいません

    ∠AOTと∠BOTを∠Aと∠Bと勘違いしていました

    二等辺三角形の角の関係を用いれば後は簡単に求められます

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:10:08

    気圧民みたいなの生えてるじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:26:33

    >>34

    この有様みて頭脳集団とか嫌味か?

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:46:16

    >>74

    むしろそれ以外あるか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:49:31

    僕もこの問題知りたいです!

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:59:39

    >>76

    なんか普通にむずくて困惑してる… なにこれ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:15:10

    >>76

    どっちだよ

    上は難しそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:28:15

    >>76

    上は面倒そうだけど解き方は何となく分かる

    下はmodでチョチョイのチョイっていけばいいなぁって感じ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:49:00

    [2]
    (1) √3*(1+k)/4
    (2) k=1
    だと思う

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:53:04

    先生に聞け
    何のために先生がいると思ってるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:14:17

    >>76

    (1)はmod7の合同式で計算して余り2と4が条件に適するから100番目は347とかかな?

    (2)はmod13の合同式とmod7の合同式でともにn^2+n+1≡0なら91でも≡0で考えるといけそうだけどmod13の暗算は無理だった

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:00:21

    >>76

    これ俺が受けた年の早稲田商学部の入試問題やんけ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:37:21

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:41:07

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:58:34

    >>76

    2-1は(ii)を2で割ればベクトルOMがでてきてT3とT4の事を考えなくてよくなる

    あとは(i)からOT1とOT2の内積をだせば計算できるはず

    2-2は(1)の答えを微分すんのかな

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:12:25

    >>86

    2-2間違えたわ四面体の体積か

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:45:47

    >>76


    (1)

    法 7 の世界では加減乗除ができるから二次方程式を解く要領で

    x^2 + x + 1 ≡ 0

    (x + 1/2)^2 ≡ -3/4

    x + 1/2 ≡ 1, 6

    x ≡ 2, 4

    だから答えは 7*(100/2 - 1) + 4 = 347


    (2)

    x^2 + x + 1 ≡ 0 (mod 13) の根は x ≡ 3, 9

    x^2 + x + 1 ≡ 0 (mod 91) の根は

    {x ≡ 2 (mod 7), x ≡ 3 (mod 13)}, {x ≡ 4 (mod 7), x ≡ 3 (mod 13)},

    {x ≡ 2 (mod 7), x ≡ 9 (mod 13)}, {x ≡ 4 (mod 7), x ≡ 9 (mod 13)}

    の根だから x ≡ 9, 16, 74, 81

    だから答えは 91*(100/4 - 1) + 81 = 2265

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:27:29

    >>45

    補助線OT引いたら△OPTと△BATが合同になってAT=PTが成立するから必須じゃないよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:35:04

    ※ちなみに、大学の課題か何かでこのようにネットを通じて第三者に答えを教えてもらうことは「不正行為」として単位落とされる可能性大です。というか、小中高の宿題でも先生によっては認めない人もいるのでは?

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:39:52

    というかお前らもそういうのに答えんなよ
    問題文だけをスクショしてる時点で検索にヒットしないようにしてるの丸わかりやんけ
    企業が何かやらかした時に謝罪文を画像にしてるのとやり口が同じだぞ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:15:50

    俺は嫌な思いしてないし

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:36:43

    提出のためだけに宿題の答えを教えてもらうとかありうるのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています