龍が如く6は…悪くないんだけどさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:11:55

    絶対ラスボスはたけしで良かったし
    過去メンツの扱いがモブレベルなのが…



    南雲が安いライターで桐生一馬のタバコに火つけるシーンは大好きです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:12:40

    ラスボス染谷かたけしで中ボスハンジュンギで良かったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:13:16

    澤村遥を舞台装置としては最悪な使い方したよな。

    おかげで、遥がただ桐生に迷惑かけただけの毒親みたいになってる

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:13:49

    サブストーリーは好きだよ 特にスナック関連のは

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:14:00

    たけし・宮迫・小栗は良かった。
    それ以外が桐生さん含めて大体ダメなのがな。

    過去キャラで良かったのは秋山と伊達さんくらいだわ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:15:52

    広瀬一家は嫌いじゃないんだけどな、
    桐生の最後の物語として出張りすぎてたわ

    東城会のメンツ全く出てこないしよ

    真島の兄貴と
    冴島達との共闘を楽しみにしてた俺の楽しみを返してくれ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:16:08

    ・遥の妊娠相手についてもっと深掘りする
    ・ラスボスたけし
    この2つさえ満たしてたらだいぶマシだったと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:16:49

    桐生 一馬最終章とか言っておきながら今まで関わって来たキャラ全然出てねえのはちょっとどうかなって思った

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:17:01

    まさか1の頃から娘のように思いながら見ていた遥が行きずりの男と子ども作るとはね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:21:44

    遥を蛙の子は蛙って扱いをわざとしたなら、
    まあ許せるけど
    5からを見る限り多分こうすれば感動するやろって浅はかな考えだと思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:22:03

    ムナンチョの最後は好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:23:23

    >>10

    まあ、わざとでは無いと思う

    わざとそういう展開にしてるなら悪意があり過ぎるし

    もう少しましにできたと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:25:42

    6は桐生さんもアホになってるからなぁ…
    子供連れ去って秋山さんぼこぼこにするってなんなの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:30:28

    >>13

    広島に桐生さんと子供を持っていく設定思い浮かばなかったんだろうな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:31:18

    まあ遥って存在を引っ張りすぎたなって
    物語の中心から遥外せばもうちょっと話の自由度も上がったろうに

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:03:35

    染谷は錦や龍司ポジのラスボスでよかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:07:23

    遥関連はもう語るまでもないクソだから置いておいて

    菅井という最古参幹部で声優も良しという美味しいキャラをあんなにも薄く料理するなんて信じられんわ
    黒幕でもそれに準ずるキャラでも如何様にでも美味しくできたろうに

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:08:30

    花屋なんていなかった
    いいね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:09:09

    >>18

    (実は花屋行けばすぐ解決したんだよなぁ…)

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:09:48

    味方キャラも藤原竜也に宮迫はまだいい
    でもただでさえ芸人枠でどうしても笑える顔の宮迫に、ゴリラ顔とまんじゅう顔合わせたらもう絵面がカッコ悪い事カッコ悪い事

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:16:37

    桐生の人生めちゃくちゃにして芸能界入り

    やっぱやーめた

    私…帰ってきちゃいけなかったんだ…!

    家出した上ヤクザ&マフィアの総統の息子と子作り

    他所にいきゃいいものをなぜか神室町に、案の定狙われて事故に遭う

    家出する前よりよっぽど大きな爆弾抱えて戻ってくる

    はぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:23:48

    桐生も桐生で
    赤ん坊を誘拐
    花屋の存在を忘れる
    俺はカタギだ(鳴き声)
    自分の古巣の取引現場に凸
    意味のない覆面
    不意打ちに次ぐ不意打ち
    なに⁉︎
    なんだと…
    なにがいいてえ
    小野…ミチオだぁぁぁっ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 03:14:22

    これが桐生さんの最終章じゃなきゃ
    ここまで荒れなかったよな
    5からの続きの安定の面白くない龍が如くってなってた思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 03:19:26

    遥の出ていない
    龍が如く0.7
    ジャッジアイズシリーズが軒並み面白いのもな。
    澤村遥の存在が龍が如くでいかに足枷になってたかよく分かる

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 03:23:38

    >>21

    遥「頑張れ♡」

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 03:33:20

    >>3

    足を引っ張りまくるヒロインの手本になっちゃってる。

    最初の頃は正しい意味で桐生さんの原動力になってたのに…

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 08:58:18

    >>24

    下手に遥を重要キャラクターにしちゃったからかな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:13:11

    おお、ちょうど良いところにスレが
    ここ数ヶ月龍が如くプレイしまくってて年末年始で0、6、7のメインストーリークリアした
    ここ数ヶ月で一気に追ったからか6はずっと昔からプレイしてあるであろう皆ほどダメージは無かったし遥もラスボスもそういうもんか、位にしか思わなかった
    ラスボスが染谷か広瀬の方が良かったのはうん
    あと最後桐生が死んだことになってて実は生きているのに死んだ扱いはえぇ…最後の物語なのに胸糞わる…ってなったなぁ
    プレイヤーとして7で真島たちに会えたのはせめてもの救いにはなったけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:17:47

    真木ようこの棒読みがほんま耐えられん

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:20:41

    なつかしいはなししてるやん

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:22:57

    >>24

    維新で遥がサブキャラに徹してたのは有能。2以降ずっとその扱いで良かっただろうに

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:34:52

    >>29

    闇営業とたけしと藤原竜也の演技が良いから余計目立つんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:42:56

    ラスボスが過去一の小物なのがなぁ
    5の入れ墨なしゴリラの方がマシってどうよ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:43:57

    >>33

    相沢戦演出は良かったから…

    後相沢がラスボスな理由ちゃんとあれば完璧だったから…

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:33:56

    >>29

    アラーアカチャン!

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:53:19

    >>33

    ゴリラもつねちゃまも掘り下げが足らんのよな

    ゴリラは序盤から居たのに最終章までほぼ出番無し、恒夫は父親探し、ジングォン派、祭汪会まで出番無し

    ラスボスに尺使わないからこうなるんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:33:34

    >>36

    錦山も龍司も峯も序盤中盤でもう活躍してるしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:38:11

    >>37

    でも0の渋澤さんとかちょっとしか出てないのに魅力と有能感たっぷりなのすごくない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:41:46

    ポケサーファイターとのサブイベ好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:50:27

    シナリオに関してはpが変なこだわり持ってたのも原因の一つだと思ってる。

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:53:02

    桐生さん棒立ちなので切腹した染谷…

    ラスボスは新旧極道でよかったのに

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:53:18

    >>38

    渋澤は時々久瀬や阿波野の方が良かったって意見はきくことあるけどコイツらに比べたらな

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:54:59

    久瀬も阿波野も渋澤も敵キャラとして100点満点のムーブしてるからな
    マジで0の脚本完成度高い

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 09:02:38

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 09:02:43

    >>42

    渋澤は序盤から出てきてきてたり、前線に立って指揮とったり拳銃ぶっ放したり背中の龍だったり「お前を倒さないとならない」って戦いを挑んでくるところとか地味にラスボスポイント稼いでたので個人的には問題なかった

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 09:17:12

    染谷や広瀬は結構お気に入りのキャラクターだよ
    敵としても味方としても良かった
    ラスボスはコンセプトは悪くないんだけどあの桐生さんが最後に相手する敵としてはちょっと
    遥を人質にしてリンチにするところとかね…

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 13:12:38

    >>38

    実際地味なキャラであり、本人もそれを自覚しているからこそ華を求めるという

    しっかりマッチしているからこその魅力だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 13:53:01

    ここだけ見るとラスボスの貫禄ある

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:43:36

    >>34

    一応遥編でしつこく言われる諦めた夢を誰かに託す託されることの負の側面の体現者として

    物語のテーマとしてのラスボスの資格は十分あるんだよね

    出番なさすぎて印象が薄いのが駄目だが

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:17:31

    5のゴリが散々言われた後に維新の武市、0の渋澤と強さも格も演出も文句無しのラスボスが続いたからそれからの取締役つねちゃまってのはなぁ…

    シナリオそのものにしろラスボスにしろ桐生ちゃんの物語を最後の最後で思いっきり蹴躓かせた印象が拭えないのは残念なところ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:20:24

    そもそもつねちゃまの肩書きがなぁ…
    岩見造船取締役代表ってのがなまだ引き継いでないとは言え兼陽銘連合会で来栖猛で良かったろ
    後菅井殴らせろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています