これでも私は暇人でね、色々言われてるX5〜X7を久々にプレイしてみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:25:56

    その結果、ゲームを楽しむなら相対的にX6が一番優れていることが分かった、まあ絶対個人差はあると思うんやけどなブヘヘ
    X5はエイリアのナビが任意じゃないからテンポ悪すぎるーよ
    前作より改悪されたレスキュー、もっさりダッシュ、そんなに面白くない3DモードがX7を支える
    ある意味"最悪"だ
    まっX6はX6で馬鹿みたいな雑魚配置と強すぎるボスがストレスになるからバランスは取れてないんだけどね
    ◇このナイトメアウイルスの数は...?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:28:14

    X6のストーリーには致命的な弱点がある
    どう考察してもX5からストーリーが繋がらないことや

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:29:27

    確かにX6は猿展開そのものだが
    ゲイトだけはキレてるぜ
    ……いいやあのボスはクソだと言うことになっている

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:29:31

    X6は何か暗くなる奴とプレス機とゲイトとリサイクル研究所2とマザーとミジニオンと兵器研究所アナザーとインセクトのクソ仕様まとめて全部消えてくれって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:30:09

    待てよ 蜻蛉の武器を使えばちょうど良いんだぜ
    ◇このマザーは...?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:34:14

    全ての元凶はX5の分岐だッ
    もう素直に覚醒ゼロと戦わせてくれって思ったね
    変に分岐にしたせいでゼロが覚醒しないルートのストーリーがかなり猿なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:34:30

    何の脈絡もなく救助者が宙に浮いて配置されすぎているやろ あーっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:35:39

    もしかしてロックマンX4が奇跡の出来だったんじゃないんすか

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:38:46

    >>2

    マルチエンディング流マジックよ


    “どう考えても存在しないルート”を捏造してその後日談を続編とする技がある

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:38:55

    でもね俺、X6の分岐EDは結構好きなんだよね
    大円団エンドと匂わせEDで良い感じにバランスが取れてるんじゃねえかと思ってんだ
    ゼロが未加入の時のED差分もちゃんとあって凝ってるしな(ヌッ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:41:51

    >>8

    まっX4に力入れすぎたせいでX5は紙芝居になったんだけどね

    勿論めちゃくちゃ憶測

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:42:08

    >>10

    ウム…

    BGMも凄く希望を感じさせるんだなァ


    Mega Man X6 - Ending Theme


  • 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:44:19

    ただでさえエックスとゼロが強めのバランスなのにパーツバグ使ったりすると目茶苦茶に強くなるのは楽しかったっスね
    説明不足にも程がある上に何の現象が起きているかステージセレクト画面ではわからないナイトメア現象は退場っ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:49:16

    ちなみにワシがX7のことがあんまり好きじゃない理由はゲーム性だけじゃないらしいよ
    X6での大円団後のX7のイライラエックス...あなたはクソだ
    お前何また悩んでんだよあーっ!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:53:47

    X4〜X8はディストピア感とか世紀末感強かったりシグマの掌で踊らされる事が多い中で
    6は希望感ある終わり方でエックスもゼロもシグマにははいはいもうええやろまた復活するならぶっ飛ばすだけやからって相手をしてないのはある意味スカッとしたのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:00:16

    ワシもその3作だと6が一番好きなんだよね
    5が紙芝居でズッコケたからその反動があったのかもしれないね
    ボスのキャラも立ってるしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:01:40

    プロデューサーがシリーズをコントロールできないってなんだよ
    X6~7の頃のC社はもう志んでくれと思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:04:43

    >>7

    ナイトメアのすぐ下にいるやつは間に合わないっすね。

    しかも、足止めもされる?!

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:06:10

    どうしてシグマはゲイツのアーマーを着なかったの…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:07:49

    でもねオレ ミジニオンやマザーのインチキ臭い強さが大好きな人間なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:13:20

    X6は前作からの整合性取り沙汰されるけどX3からX4も大概だからそういうもんかで受け入れたのが悪名高きコレクションで初めてXシリーズやったこの俺尾崎健太郎よ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:32:48

    >>20

    どうやったらあの動きが避けられるか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:35:58

    7を歳取ってからやったらあまりにも粗が目について閉口したんだ
    カメラワークが酷すぎるから難易度を下げてバランス取りとか舐めてんじゃねえぞゴッゴッ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:38:05

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:10:42

    (ボスデザイン&公式絵担当のコメント)

    ハッキリ言ってX6はボスのモチーフが面白い。

    でもデザイン用の仕様書が来たかと思ったらそこへ広報担当が来て『末次くん、そろそろ印刷用の絵、くれない?』って、スケジュールがキツくてしょうがねーよ。

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:25:24

    移植版でも理不尽要素がそのままなんてそんなんあり?
    クソ・ゲーとしての自覚が足らんのとちゃう?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:29:24

    アルティメットバスターとシャドウアーマーがXの強さを支える...ある意味最強だ
    チャージのセイバーが強すぎてシグマが2、3発で荼毘に付すんだよね強くない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:02:52

    >>27

    しかし、シャドウアーマーだと先に進めないステージがあるのです…

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:05:42

    >>27

    あれ ブレードアーマーは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています