【BL・CP】カプ相手左右固定厨だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:41:08

    カプ表記の基準はチ◯コの方向だけとは言うけれど同カプの作品と逆カプの作品ってR-18無くても結構解釈というかキャラクター変わらない?
    自分はAB推しでAがかっこよかったりちょっと内面が荒々しい部分に萌えてるけど逆カプ者はAがほわほわしてて包容力があって可愛いって話とか見かけてはぁー見えてる世界が違うんだなあと思った

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:46:19

    だいたいどのキャラも色んな要素があって攻めにしたい人が注視する要素と受けにしたい人が注視する要素が違うんだと思う
    あと固定の人が絶対逆カプに見られないように二次創作やるときは公式より攻めっぽさ受けっぽさを増して描くように気をつけてるって言ってることもあったし

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:51:29

    逆カプも見るだけならいけるタイプなんだけど逆カプ創作フォロワーさんと本編での描写の受け取り方が違くてなるほどこれが俗に言う逆カプ解釈違い…って思ったことはあるな
    こんな解釈許せない!とかじゃなくてただそういう解釈もあるのねくらいの気持ちで

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:54:12

    原作の解釈とかは逆カプ者と露骨に分かれるよね
    動作一つで彼氏の動き!彼女の動き!で分かれててびっくりした

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:55:31

    これリバOKの人とかどっちも見るだろうからリバ民の話聞いてみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 18:58:42

    受けのあざとい態度で(無自覚込)で攻めがギュン!!好き!!!ってなるやつどのカプでも見たことあるんだけど、推しカプと逆両方でほぼ同じのあると何とも言えない気分になる

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:00:00

    同CPでも起こるから結局は違う人間が考えてるからという結論になる

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:01:42

    原作だとAがBに執着している描写が多いのに実はAはそこまでBに執着してなくて本当はBの方がAに執着してるんです!って解釈がBA作品の主って聞いた時は受けが攻めに執着しちゃ駄目なんか……ってなった

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:01:45

    変わる
    解釈あえばAB、BAどっちでもいけるんだけど極端に強調すると

    攻A→ヘタレわんこだけどスパダリでやや傲慢
    受B→真面目天然頑固ママ

    攻B→ムッツリ無愛想
    受A→ドジっ子天使宝物

    もう一度言うけどこれは極端な例
    どちらかといえばABが好きなんだけどそれでも合わない時は合わないしBAでもこれとは限らないので合う時は合う

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:02:10

    興味本位で逆カプの原作の考察感想?みるんだけど攻め下げ酷くて泣いた

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:02:13

    具体名出すのが駄目なら消して欲しいんだけどAPHのイギリスはメタモンかよって思うぐらいCPで全然性格違ったな
    ブラコンツンデレ元ヤンドS変態メシマズ腹黒寂しがりやとかいう原作の時点で属性てんこもりだったせいだと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:03:18

    >>4

    それは氏と女が違うだけで「恋人の動きじゃん!」という結論は変わらないのでは

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:03:46

    今ハマってるのは逆もあんまり変わりない
    表記確認しないとどっちかわからないな
    攻をお姫様抱っこする受どちらでも見た
    料理するのもキャラで決まってる
    ご飯代出すにはどちらでも年上のほうだし
    相手を誘うのは年下のほうで受だと誘い受になる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:03:51

    同じ行動を見て同じ解釈をして、それを「攻めらしい」と感じるか「受けらしい」と感じるか…みたいなのもあるよね
    この場合はキャラ解釈というより攻め受けという言葉の解釈が違う

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:04:23

    >>10

    自カプもお互い喧嘩したからわかる

    どっちにも原因あるのに基本的に自カプも逆カプも攻めが悪い!って言われることが多いな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:06:10

    昔推してたキャラは攻めでも受けでもわりと可愛い扱いされてたけど
    攻めはやんちゃショタっぽい解釈で受けは生意気幼女っぽい解釈だったな
    でもよく考えると両者の違いってなんだろうな?
    性的に前のめりかどうか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:06:27

    >>15

    受けも攻めも相手を悪く言われて嬉しくないだろうに部外者が首突っ込まないでほしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:06:29

    >>15

    ABはAが悪い!BAはBが悪い!って言ってるの?

    興味深いね

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:07:35

    攻めに求める要素・行動と、受けに求める要素・行動は分かれるからかな
    攻めにはいざって時には頼れる人であってほしい、とか
    受けには攻めを振り回してほしい、とか
    願望の現われやね
    どっちが最推しかでも変わってくる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:07:57

    >>18

    ほんとに、人間関係に正しさもなにもないのにね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:09:18

    受けの方が攻め好きで矢印強いやつが好きなんだけど
    基本的に腐女子は攻めの方が矢印強いやつが好きみたいで浮いてる…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:09:53

    >>18

    どっちもすれ違ってるだけだからがんばって派もちゃんと結構いるけど片方を悪いとする人達の中だと攻めを責めてるのをよく見かける

    受けが最推しのケースが多いのが理由なのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:10:54

    >>21

    わかる〜!!でも左右は大抵自認で決めるかも

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:11:18

    スレ主は単に意見交換がしたいだけみたいだし、愚痴や非難はほどほどにしとこうぜ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:11:22

    太陽系キャラ(と言うのが正しいのか分からない)は特に受け攻めで性格変わらないか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:11:28

    >>15

    大抵受が推しキャラなのが多いからな

    みんな推しキャラには甘い

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:11:48

    >>21

    受けの方が重い派もちょくちょく見かけるから同志見つかると良いね…

    自分はどっちも重い方が萌えます

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:12:12

    >>25

    受けだとほわほわ天然包容力マシマシ系になるよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:14:44

    ダウナーが受けにされるとふわふわの不思議ちゃん系魔性の女になる。

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:14:50

    CP無し絵でもAB推しが描いた絵かBA推しが描いた絵か割と分かるよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:15:54

    最近は受けがふわふわお姫様より
    受け最強!攻めは受けの尻に敷かれてるみたいなパターンがはやってるイメージある

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:16:13

    正直、受けが無自覚愛されポジションにされるやつあまり好きじゃないから、カップリングが合うのに二次創作の方向性が合わないということがようあるんですわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:16:15

    身長差があまりない(4cm差)推しカプ体格で差をつけられがち
    攻めの方が体格良く見える〜って逆カプが言ってたときにえ!?逆に見えるんだけど!?って驚愕した記憶

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:17:11

    >>30

    今までのジャンルはわりとわかったけど今のカプ正直わからない時も結構ある

    pixivトップのおすすめちょっとドキドキする

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:18:30

    見えてる世界が違うとか解釈がどうこうより自分の好きな属性やシチュをただそのキャラ達に投影してるだけな場合もある
    キャラがお前誰だレベルの別人になってるのはそういうタイプ多い

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:18:59

    矢印というか、独占欲支配欲を持ってるのは攻めの方ってことにされることが多い
    大体逆カプは推しカプの受けが攻めに支配欲向けまくってる

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:19:44

    スレ主の自カプの受けの方は受け特有の変化はないのかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:19:51

    >>35

    これはあるかも

    受けにキュンとして攻めが担架で運ばれるイラストはメジャー

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:20:29

    見えてる世界が違うから左右が入れ替わるんだろうよ
    逆だろうと地雷だろうとそれなりに自衛はするけどたまにCP表記腐向けタグなしのCP滲み出る作品読んだときは死にそうになったけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:21:19

    逆カプや別カプ見ると、私が描いてるものもこのくらいバイアスかかってんだろうな〜と冷静になるところはある

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:21:55

    カプの向きでキャラや原作に対する解釈が全然違うことあるよね
    原作呼んでABかな…?ってなって支部で巡ってみたけど解釈が全然合わなくて
    BAのほうを見てみたらばっちり解釈が合ってBAにハマったことがある

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:22:35

    解釈変わるからこそチンコ入れるか入れないかだけで表記しろって言われるんやぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:23:14

    逆CPでも古式ゆかしいスパダリと姫はふーん私の受けカッコいいじゃんとまあ見れるけど
    受けに敷かれてるヘタレ攻めみたいなパターンは違う…!となってしまう

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:23:54

    メジャーカプが逆だし推しカプの攻めが女々しいの解釈違いけど
    攻めが人に見られる仕事してるからあえて中性的無性的に振る舞ってるところがあるから逆がメジャーな事実は解釈一致という面倒くさいが比較的平和なハマり方をしている

  • 45スレ主23/11/25(土) 19:23:58

    >>37

    あるある

    自分はBのこと最後の局面で勢いで別れを告げたり身を引いてしまうキャラだと思ってる(中身は未練タラタラ)んだけど逆カプの人はBはAに対して執着がすごい絶対に手放さないと思ってる人がいた

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:24:20

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:24:56

    キャラクターだって色々な面というか属性で構成されてる訳だから、その中のどの面に焦点を当てるかは本当に人それぞれだと思う
    その違いが解釈とか左右の違いに繋がってくると個人的には思ってるので違う世界を見てるのは当たり前だし正解とか無いよな~と

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:26:45

    >>45

    まあそういうのだいたい願望よな

    みんな攻めには受けに執着して欲しがるからな

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:27:00

    逆CPがドメジャーなので
    オールキャラ表記なしでも滲み出るものを感じてウッとなることがある

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:27:50

    >>46

    そうか…?

    ジャンル最大手カプが界隈内で攻めキャラのsageネタが横行しまくってるときあるぞ

  • 51スレ主23/11/25(土) 19:28:07

    自分はこう思ってたけど逆カプの人とこうも違うんだなあってスレなので相手のことはsageせずにびっくりした話とかこう言う傾向あるよね〜みたいなのが聞きたい
    バイアスが掛かってるのはどちらともだと思うので

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:28:12

    逆カプ者が攻めはどうして受けのこと救ってくれなかったんだって攻めと攻めの周りにヘイト吐き出してるの見て怖……となったことがある
    愛ゆえのイジりでもキツイ時あるし公開垢での発言は気をつけたいなと自戒した

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:28:41

    ABとBAでキャラ解釈変化0だったらそもそも健全ものでもカプ名表記しろ!なんて言われないからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:31:09

    作品挙げる時はカプ要素なくてもカプ名のみで挙げちゃうわ
    滲み出てることを前提で製造元がわかる方が色んな人に迷惑かからないと思うし

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:31:22

    >>46

    逆はもちろんカプ内でもちょいちょい起きてる様子

    マイナーカプなので詳細はわからないけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:31:45

    A→Bの執着が強いのは公式で
    私にはリスペクトのあまり抱かれてもいいタイプの執着に見えたからBAなんだけど
    逆CPはストレートに抱きたいに変換されてて正直まあ逆メジャーなのはわかるなと思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:34:44

    自カプはA→BもB→Aも執着があると思っててその種類がAは攻めの執着でBは受けの執着だと思ったからABになった
    なのでどっちも同じくらい執着してると踊る

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:35:59

    界隈の人数が多いほどバイアスは強い気がする
    話題が多い分、過激な方向に話が行きやすいからかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:36:13

    原作で派手に執着見せてるのがB側でも王道はABなんてこともあるので二次創作は不思議ですね

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:39:15

    AとBならこっちの方が相手を思って失踪しそうだからな〜ってAB者はBを、BA者はAを指してたの悪いが笑ったんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:44:50

    ABはBを過度にメンヘラにしてBAはA(特にモテる描写とかない中肉中背の男)を全世界から愛されるきゅるるん天使にするからもっとちょうどいいのはないのかちょうどいいのは!ってなりがち
    どっちも攻め側は多少変態化が混ざるくらいで魔改造はされないので二次創作に限ればABのAとBAのBでカプりたいとかいう妄言が出るのもわかる

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:45:51

    ABだとBの性格がプライドが高くて傍若無人なのがちょっとワガママくらいにナーフされるしBAだとAの性格が真面目頑固から天然ほわほわ系にされるからもう自分で書くしか無いんよ
    性格をマイルドにするな

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:45:52

    >>5

    あくまで個人的な話であって全てのカプやジャンルやリバ好きに当てはまるわけではないし、決して固定カプ否定ではない、という前提で


    自分の場合は原作のAとBに萌える

    →最初はABを見るが、だんだんとカプ内の主流の解釈に対して「Aは口調は強いがDVクズではないしBも苦労人だが健気聖女って感じではなくない?」となる

    →BAも見てみるが「BはAにに対して複雑な思いを抱えてるが腹黒ドSではないしAもツンデレ小悪魔ではないない?」

    →リバを見る「なんとなく自分の思うAとBに近い気がする」って感じでリバにはまった経緯がある


    なんというかキャラの欠点も美点もほどよく描写されてると感じた

    もちろん固定でもそういうキャラの欠点美点の両方を描く人はたくさんいるとは思う

    欠点美点というのもあくまで自分の感じたそれだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:46:32

    >>60

    あるある

    執着が強くて追いかけてくるのが攻め

    相手のために身を引けるのが受け

    って解釈はよく見る

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:47:31

    Aに並び立ちたいと思って頑張るB、並び立てなかったから落ち込んだBというのを別々の原作で見たんだがそれを健気と取るか執着と取るかで分かれてたな

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:47:51

    左右が違うだけで原作に対する反応が真逆だったのびっくりした。

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:51:34

    かわいい攻めも男前受けも好きなので(元のキャラの性格にもよるが)受け攻めの違いでキャラがあまりにも変わってるのは同カプでも逆カプでも合わない時は合わない

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:55:40

    今ジャンルの"かわいい攻め"人気が高すぎてほんまに攻めか?ってなるときある
    例えばABのモチーフグッズでAがシマウマ、Bがライオンになったとして
    シマウマが俺を食べて♡って言う二次創作だとしてもABですみたいな

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:57:12

    性行為に限らず攻は能動的、受は受動的になりがちではある
    なのでABとBAでだいぶ変わってくるんじゃなかろうか

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:58:40

    >>68

    それはAが攻めとしての素質がありすぎるせいで出る現象なのでは

    本来受けムーブとして受け取られるはずなのに攻めの素質がありすぎて食われるつもりなのに食う側に見えるやつ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:59:43

    告白とかは攻めの方が多いな
    時々攻めの気持ちがわからない受けが自暴自棄で告白して攻めがそれに応えるのも見かける

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:59:51

    >>68

    動物だと熊かライオンか虎っぽい受を好きになりがちでいつもマイナーなのでそんなジャンル羨ましい…

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:00:30

    自分の好きなカプはABでもBAでもいざって時に逃げるのはBって感じ
    でもBAの人は推しがAの人が多いからA側のしんどさ(+Bの覚悟)も書いてくれてて丁度いい
    ABだとただただ逃げ腰のBに対して都合のいいAだな…って思ってなんかモヤモヤしてしまう

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:00:35

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:00:43

    なのでたまに「AもBも絡まないカプ者、もしくはカプ思考がない者が描いた二次創作に出てくるカプじゃない脇役のAとB」を無性に接種したくなるんですね

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:01:11

    自カプの攻めは穏やかで世話焼きなんだけど
    逆ではオカン通り越してオネエみたいになり
    自カプの一部では腹黒にされてる

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:01:54

    >>68

    これ言うと推しカプバレるかもだけどグッズで攻めが鼠で受けが猫になってて俺を食べても良いよって攻めとおいしそうだけど食べたくないって受けが流行った

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:01:57

    正直セッするなら絶対にABだろうなって思ってるカプあるけど
    挿入描写さえなくて解釈に合ってればBAも読むし好む

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:03:32

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:03:53

    >>75

    わかる

    AB、BAの友人C、Dの他カプや夢を探してしまう…

    アドバイスしてたり振り回されてたり楽しい

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:05:27

    自分の解釈に近い逆CPが
    その解釈でなぜ逆なんだ…と悔しくなるから1番読めない
    あまり同意者がいないし波が立つからXでは言えない悩み

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:05:32

    >>58

    人数多い方がABの人とBAの人で傾向似てる人よく見る気がしてたな

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:06:34

    >>69

    結局はこれだよね

    >>性行為に限らず攻は能動的、受は受動的

    正確には能動的な攻め・受動的な受けを好きな腐女子の方が多いからBLはそういう傾向が多数派になる

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:06:55

    >>77

    CPは全然特定できないけどおいしそうだけど食べたくない!って言うのはツンデレ受けっぽい

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:08:50

    >>77

    俺美味しいよって言ってあわよくば付き合おうとするやつ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:11:32

    >>84

    実はツンデレ受けじゃないんだ…

    めっちゃ攻めに好き好きしてて大好きだから食べたくない…って感じ

    攻めは受けのこと大好きだから俺のこと食べても良いよって言ってる

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:22:28

    >>2

    これ地味に目から鱗だ

    大体より原作らしさを出せる二次創作が評価?というか良しとされるから

    敢えて誇張するってのも確かに表現の1つだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:24:28

    最近は可愛い攻めも流行ってるからね
    かくいう私も攻めの見た目割ときゅるきゅるしてるし甘えたみたいなところがある
    でも内心に男らしさを感じたから私の中で攻めになった

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:24:52

    このレスは削除されています

  • 90スレ主23/11/25(土) 20:27:57

    荒れそうだと判断したレスは独断で消しますのでよろしくお願いします

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:29:13

    単純に例外多いからじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:32:31

    原作のカッコいい2人に限りなく近い状態でカプ作ってくれてる創作に出会えるとメチャクチャ嬉しいし大事に保存してる

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:32:43

    実際カプ解釈って、その人のキャラに対する解釈だけじゃなくて恋愛(恋愛創作物)に対する解釈や理想両方が合わさってるように思う
    自己投影云々の話題になると荒れそうだけど「理想の恋愛関係とは◯◯が✕✕するもの」という考えが反映されるというか

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:38:31

    これ言っちゃうとアレだけどBL見るときに「原作らしさ」なんてものを求めない
    だって結局原作で描かれてる二人が一番なんだもん
    だから自カプでも逆カプでも「解釈」って意味ではまさに原作!なんてものに合ったことない

    逆にそこまで原作らしさとか公式とかに拘るならそもそもBLなんて見なきゃ良いのに…と思ってしまうのは極端なんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:40:37

    >>77 >>86

    原作が現在進行形で進んでるとこだったらわかったかも

    というかうちの推しカプだ


    グッズの配役関連はもう攻め受け当てはめた後だと「可愛いのを着てる(可愛い役になってる)ことを活かした攻め……って方向に妄想進むから攻めが可愛い系や女性的な衣装でもあんまり解釈には影響ないのかもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:40:38

    >>93

    それはある

    自分は頭が良くて理性的で愛のために馬鹿になりきれないタイプがすきなので受け攻め関係なく執着が強すぎたり理不尽な嫉妬したりが解釈違いなんだけどそういうタイプだからこそ愛に狂ってくれって気持ちも理屈だけはわかる

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:41:24

    それは人それぞれかな

    >>94の言ってることは間違いじゃないし一定数いる考え方だと思うけど原作の雰囲気を損なわずに恋愛関係へ持っていきたいって本気で考えてる人もいるんじゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:41:44

    >>94

    わからないでもないけど後半をこういうところで言うのはよろしくないと思うよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:46:28

    >>94

    BLどころか男女も百合もオールキャラギャグも全て当てはまるんだが

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:46:48

    >>94

    私は挙がってるカプ作品は解釈が違っても気にならないけど原作読んだ後の感想の視点が違うと気になる

    もちろん公の場所で愚痴ったり特攻したりとかは無いけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:49:22

    >>95

    よく考えたらそうだわ

    攻めが魔女で受けがドラキュラのグッズがあったけど魔女ぶりっ子攻め萌えしてた

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:49:49

    >>100

    あーそれはある

    感想の中でもCP推し目線で見る人と完全にそれはそれで原作楽しむ目線で切り分ける人もいるよね

    前者タイプの感想がバズってると解釈という点で気になること多い

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:53:18

    >>102

    前者タイプがバズると解釈違いの怒りじゃなくてなんか焦りが出ちゃうわ

    本人も軽いカプ萌えで言ったつもりのやつかも…て内容だと尚更

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:55:27

    原作に近いCPを追い求めると次第に
    「自CPこそが公式」ってよくある厄介腐女子思考になりそうだから原作らしさを求めるのはほどほどにしてる

    今のところそれぞれのキャラの受けらしい部分攻めらしい部分を誇張して描くから違いが生まれるのは当然って話がしっくりきたよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:55:31

    内面の受け取り方の違いは気にならないけど
    同じくらいの体格なのに体格差すごい!とか平凡な見た目なのに女の子に間違えられるほど美人みたいな扱いされてると驚く

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:59:15

    >>104

    ああー歴代の自カプ好きの一部これだから耳が痛えー!

    別に内心思ってたり鍵アカで馴れ合うのは良いと思うんですよ特攻かましたり晒したり他カプの名前出したりさえしなければ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:59:34

    原作に存在するキャラクターの一部要素を拡大して書いてるのが二次創作の常だと思っている
    しょうがないんだよなだってその部分が殊更性癖にぶっ刺さったんだからそこを強調して書きてぇんだ
    そして原作読んで「原作そこまでじゃなかったわ(でも書くのはやめられない)」となるまでがワンセット

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:01:16

    過去に色々あったらしいけど本編ではそのへん深く言及されてないCPは左右逆になるとで過去の二人の境遇とか状態が全く違ったな
    この場合ほぼ更地に近い情報から抽出してるから見えてるものが違うともまた違うんだろうけどちょっと面白かった

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:01:38

    >>41

    二次創作の解釈で左右決めるの?

    原作でABと思ったならABが好きなんじゃないの?

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:02:43

    >>108

    実際過去は明かされたのか気になる

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:06:15

    みんな違ってみんな幻覚だからどっちが正しいとかないんだよな
    BLカプを公式!とか言い張る厄介腐にならんように気をつけてる

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:10:20

    肉体関係準拠といいつつ、多くの人が「攻めとはこういうもの」「受けとはこういうもの」と感じる要素の傾向はあるんだと思う

    それこそ>>108の例みたいな過去が不明の攻め受けに対してAB派とBA派で想像してる境遇が全く違うみたいな

    自カプでもフェイクだけど過去が明らかになる前はトラウマ持ち受けとそんな受けを引っ張る陽キャ攻めの二次創作設定が主流だったのが

    実際公式ストで明かされた過去は攻めがトラウマ持ちで受けが攻めを引っ張ってたって感じだったし


    もっと言えば肉体関係のみを言うならオリジナルBL作品とか公式で同性カプ成立や同性愛者性的マイノリティ設定とかでない限りは

    公式の攻め受け確定情報とかは基本的に出ないわけだし

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:12:45

    AがBに執着してて殺しにくるって本編でBAのA推しがBがAに執着してる解釈なら見れるって言ってて、推しが違うと見えてる話は本当に違うんだなって思ったな
    偏見だけどこのCPに限らず不仲CPはこういうこと多そう

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:16:13

    >>110

    ない、というか多分明言されることはなさそう

    AとBはそれぞれこんな過去があります、そして色々あって(ここが不明)今はこんな関係、みたいな感じ

    不明期間の詳細はほぼ無だからもちろん人によって変わるけどざっくりした傾向はABとBAで違うなーと思った

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:17:53

    >>114

    なるほどね

    その空白期間の二次創作めちゃくちゃ捗りそうで良いね

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:24:05

    >>113

    うちのジャンルにもいるわ

    私はB推しだけどもはや別人にしか見えないからダメージ受けなくて特にミュートとかしてないんだけど

    たまに流れてくるAが出てこない普通の話はBも特にキャラ崩壊してないからAに狂わされてんなあ…ふふ…みたいな狂った者同士の生暖かい目で見れている

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:27:26

    〇〇のキャラ崩壊!とかいってるほうも二次創作でもキャラ崩壊させてたりするし…
    自分の妄想にブーメランな可能性あるから他の人の妄想に文句いわないようにしてるわ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:31:13

    自分の好きなCPなんだが解釈っていうか攻の顔がやたら絶賛されててモテるみたいな設定になってることが多い
    原作に特にそういう表記はないし受の方が顔もいいのに二次創作だと攻がモテすぎて心配とか自信なさげなキャラにされてて驚いた

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:33:06

    ABのBが初めAをガチで憎んでいてのちに和解するんだけど
    逆CPではガチ憎みパートが恋愛の執着に編纂されてて
    攻→受の根強さを感じた

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:33:29

    >>113

    多分違うジャンルだろうけど、不仲CPのいわばBA推しなのでそういう解釈はまあまあよく見る

    そういうのはBの執着や暴力性を大きく書きすぎてえっBはこんな性格じゃないが…そんなDV傲慢野郎じゃないからこそAが執着しまくっていたんだが…となるので、解釈に合う作品を見つけた時は嬉しかったな

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:42:34

    >>104

    今まさにそんな感じで自CP勢が原作を根拠に別CP非難してるからそこまで好きじゃなくても別CP勢が少し可哀相に思えてしまう

    そもそも原作だと誰も付き合ってないし全然関係ない人と付き合う可能性だってあるんだぞええんか

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:45:22

    BLで公式を主張するやつヤバすぎワロタ
    作者の推しカプとかいうワードを目にしたときマジゾッとしたわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:48:07

    公式主張する腐って女性と付き合うような描写がきたら作品の反転アンチになりそうで怖い

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:48:35

    原作で明確にA→←Bの公式クソ重感情あり
    BA界隈だとB→→←←Aの矢印がお互いに出てる二次創作が多くて
    AB界隈だとA→→→ Bって一方的な矢印でB側からは普遍的な親愛しかないから困惑しててって二次創作が多い

    原作読んでABだな!となったのにこういう風にABの二次創作の解釈が違いすぎて辛い…ってなることはある
    自カプの界隈が解釈違いすぎて逆カプの健全作品読んだりするけどでもえっちだとやっぱりABが…見たい…!ので自家発電する

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:48:57

    リバOK小説派でどっちも見るんだが、自分の感覚だと
    ABはBの抱える問題・感情が注目されてて、
    BAはAの抱える問題・感情が注目されてるのが多いイメージ
    AもBも問題山積みなカプに嵌るからかもしれんが…

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:52:52

    このスレ見ると左右一緒なのに同カプ者と解釈合わない人意外と多そうで悲しいね…

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:53:18

    >>14

    最近Xで「年下が年上に甘える」の一文だけでもう宗派が分かれたのを見てやっぱ相互理解なんてどだい無理だと改めて思った

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:54:07

    そのカプ好きな者同士で「公式展開がABすぎる!」「推しカプ公式カプにならないかな」とか言ってるのはなんら問題ないと思うしそれに引くのも個人の自由な感情で悪いことじゃないと思うけど、「うちのカプは公式です他カプ可哀想!」とか開けたところ(あにまんだったらCP総合スレみたいなところ)で言ったり「あいつらこういうこと言ってるキモい!」とか言うのはよくないよなとは思う

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:59:41

    >>121

    一部の特定層がやってるんじゃなくてCP界隈全体がそういう雰囲気だったらやばすぎると思う

    向こう側が可哀想どころの話じゃない

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:02:10

    2人の会話内容とかから左右決めるから基本逆カプとは解釈違いだけど同カプ者でも解釈違いを体験してる人はスルーしてるだけで結構いそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:04:52

    ガチの公式カプでも荒れるのに非公式なんてそりゃマナー的にもカプ論争的にも荒れるから少なくともここにいる皆は絶対にやめようってことだね

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:15:38

    >>129

    界隈全体がそれなとこってよっぽど規模が小さいかそのカプに限らず腐女子全体の自浄作用が終わってる状態(その場合このスレでこんな話になってない)だからまあ121が見えてる界隈が治安の悪くて声の大きい一部なのか専用のカプスレ見て言ってるかだと思われる

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:18:39

    こないだ左右がどっちでも読める好きなCPを人生で初めて発見したんだけど、元々原作で湿度がそんなになくて力関係が均等だからかなって勝手に思ってる

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:27:10

    >>109

    横からだけど私は二次創作の解釈で決めてる

    そもそもコンビとして推した流れでBLも見る程度に左右気にしてないから

    気に入る二次創作があったらそれを深堀してくだけ


    だから場合によってはリバになるし恋愛関係は解釈違いだなとBLから離れることもある

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:30:03

    原作のキャラがや関係性が好きな気持ちと二次創作のカプが好きな気持ちは確かに微妙に違うかもしれない
    二次創作の場合は願望とか欲望も結構マシマシというか
    男性向けでいうところの「原作ではおしとやかで恥ずかしがり屋な性格なのは分かってるが、だからこそ二次創作ではエッチな恰好してほしい」みたいな…

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:32:55

    攻めの方が押せ押せになることのが多いだろうけど
    攻めは全くその気なくて受けが抱いてほしくて押せ押せなのも組み合わせによってはハマるね

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:36:15

    >>128

    ぶっちゃけ前者もうっかりトレンド入り事故とかキャラ名検索で見つかる事故が最近多い気がするから極力隠れてほしい派

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:38:46

    Bの方が大柄だったり乱暴だったりで攻めっぽさのパブリックイメージが強いからBAの方がメジャーなのはわかる
    でもAからBに絡むことの方が多いのが原作なのにBから絡んでAが迷惑してる二次創作がちょいちょいあってうーん…ってなる

    のはまだいいんだが公式スピンオフの作者もそのイメージなのかスピンオフだとBからAに絡む話ばかりなんだよな…いやスピンオフでBLやってるわけではないんだけどもなんかな…

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:41:47

    >>136

    自カプ攻が押せ押せ受が淡白なタイプで逆カプがまさに受が押せ押せ多くてわりと読める

    襲い受っていいなと思った

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:42:21

    受の方が攻に執着してギャンギャン噛み付くようなBLも結構見た気がするけども
    もしかしてマイナーだったのかな…というか今はもう古かったりする…?

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:42:42

    >>138

    原作者とスピンオフの作者が別パターンか

    これに関してはスピンオフは別物として捉えちゃうな

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:45:46

    >>140

    好みの似たようなカプだったとかではなく?

    流行ってたっけ

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:48:15

    具体名出すとまずかったら消してもらって構わないけど赤安とか?
    とはいえ同人だと一見赤井←安室に見えて実は赤井も安室に執着してるみたいな解釈が結構あったけど

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:49:25

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:50:18

    B推しAB派とA推しAB派とかって解釈圧倒的に違う訳なんだけど攻め下げ多すぎてA推しAB派の人が可哀想になってくる時あるんだよね純粋に界隈にB受けの人が多いだけだと思うんだけどB(中肉中背普通顔)がモテすぎて〜みたいな感じでAがクズ男にされる話が多かったから余計ね
    自分はA推しBA派だったから偶に被害食らうこともあったから見えてる世界が違うんだな⋯ってスルーしてたけど今思い返したら凄い界隈に住んでたんだな自分

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:55:38

    A受けの人、Aのこと優しくて美人で繊細で好きな人ができたら失踪する子…みたいな解釈してて苦手だったんだが
    よくよく観察するとA総受け総愛されしてる人が言ってるだけで、固定A受け推し界隈はAの我儘で図太いところ愛でてる人がいて安心した
    総受けって全く違うジャンルなんだなと思った

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 22:58:12

    自カプ受け優位半分攻め優位半分くらいで味変して見れるのでありがたい

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:01:02

    平成の攻め様みたいなスパダリ脚長傲岸不遜男を受けにするというドマイナー性癖のせいで逆CPの方が解釈一致してしまい頭を抱えている
    解釈は合うのに挿入してる方向が違う……ウッ……

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:02:11

    リバやってる人でもAB寄りとBA寄りとがいたりするんだよな…
    別軸リバの場合は描いてる量も偏ってたりする

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:02:54

    (一概には言えないだろうけど)片方が悪役キャラだと受け攻め本当に正反対ですごいなと思う
    受けだと何も悪くない!攻めだとこんなに悪い!とどっちも逆方向に盛ってる感じする

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:04:40

    こういうのってどうして愚痴や文句に流れるのかね

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:04:53

    >>150

    これはガチ

    とあるジャンルで逆カプだなーって人の他の推しカプ見たら好きなカプとことん逆で笑っちゃったの思い出した

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:07:32

    >>140

    自分の推しカプではなかったけどABの方が多数派だったあるCPは

    BがAにむちゃくちゃ執着しててBを陥れたりしてたし

    AはBに友情を裏切られたと思って冷たく当たってたな

    (最後は和解する)

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:07:33

    >>127

    え何それ知らない知りたい

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:13:04

    受けってどうしても可愛さ健気さとかが誇張されがちで、推しカプでもなんか違うな……(それはそれとして好きではある)ってなって最終的にABのAとBAのBのABが見たいに行き着くことが多い
    当然そんなものはほとんどない

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:18:26

    正直夢が昔より広まったおかげでキャラ崩壊総受けがそっちに流れてくれるようになって助かってる

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:20:04

    >>140

    むしろ最近は受けから攻めへの感情が重たい「攻めのこと好き好き受け」が流行ってるな〜って印象だった

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:20:46

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:24:41

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:25:08

    >>149

    同世界観内でのリバってHの体位が7割はABだけど時3割くらいBA体位になるのがいいとか

    99.9%AB体位だけどポジション決めの時に数回BA体位したことある過去があるとか

    そういう萌えも含むしね(厳密に計画的にHして常に半々の割合をキープ!みたいなのが性癖な人もいるだろうけど)

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:27:04

    >>158

    正直、攻めの相手違いはかなりきつい

    受けだと相手によって変わる

    解釈が合う逆だとエロなしなら読めるけど攻めの相手違いは本当に見られなくなる

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:27:10

    Bを一番幸せにしてくれるのは誰だレースを開催し審議した結果ABになる右固定の民
    総受けとは違うけど端から見たら総受けなのでなんとも居心地が悪い

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:28:03

    >>158

    その逆をめちゃくちゃ嫌ってる人が多いっていうのも印象論というかノイジーマイノリティな面もあるので…

    スレのテーマと違うしここで語るのはやめて自分でスレ立てた方がいいよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:28:26

    感情重重左右固定カプを推しているが
    ABはA→→→←←←Bみたいな感じでどっちも重い
    BAはB→→→→→←Aだから個人的な解釈に合わん
    コイツらはどっちもお互いの行動に振り回されてるのは似合うんだ
    どっちかじゃなくどっちも重いのが良いんだ
    少なくとも自分は原作見てそう思った原作でどっちもお互いの行動に振り回されてる
    だからBAはBがクソヤンデレ監禁野郎みたいになってて見れん

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:32:04

    >>160

    仲良しCPを推してるときは全く同じ量を平等にリバりたい派してる


    リバを平等と称すると文句言われるから弁明すると

    共通点や趣味の似てる仲良しコンビだから片方がしたい事は相手もしたいしされたいことは相手もされたい、そうしてやりたいってお互いに考えるという解釈の上で役割を平等に入れ替えるのが解釈に合うんだ

    かつそんな二人をできる限り平等に愛でたいからAB見たらBAも見てえなってなるんだ

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:32:39

    >>162

    自分はBが原作で一番執着してる相手とくっつけた結果ABになる右固定の民

    B推しでA以外との関係性も好きなので攻め違いも読む

    けど総受け(同軸)ではなく総受け(別軸)なんだよね…

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:32:47

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:34:30

    スレ主が違う嗜好への敵意書き込みな止めろって言ってるのに「逆カプや相手違いへの敵意ってどう?」とか言い出す>>158とそれに乗っかる人はなんなの

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:36:30

    >>166

    そうそうそうそれ!別軸!

    同じ時間軸に穴兄弟(概念)がいるんじゃなくてABルートCBルートDBルートがある感じ!!

    ABルートだとCとは互いに特に恋愛感情とかなくて普通に友達やってるんだよね

    ただそれぞれちょっとしたきっかけがあって各ルートになるだけで……

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:37:10

    ABとBAで解釈の傾向違って見えてる世界違うの面白え〜ってスレのはずなのに親の仇のように憎いとかの発言飛び出てくるの怖すぎて逆に笑えてくる

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:37:35

    >>168

    スレ主そんなこと言ってたか?と思って見返したら言ってたわ

    すまん 消してくる

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:38:26

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:42:58

    >>169

    >>166

    横だけどめちゃくちゃわかる…

    これ総受も総愛されも違う気がしてわかりやすい呼称ないのかな

    AB中心B受固定なんだけど

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:47:36

    >>173

    AB中心B受固定って書いてるままでいいと思う…というか更に説明追加するならともかく逆にこれ以上圧縮するのは無理では

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:47:50

    とあるAB/BA界隈はA受けの人もB受けの人もBがAに執着してると言ってる

    BLなんか知ったこっちゃない原作読者はBのあの描写をAに執着してると言うならAもめちゃくちゃBに執着してただろって言ってる
    なんならお互い執着してたのは相手に対してじゃなく相手が奪った物に対してだから別に言うほど執着してない

    どっちもどっちかつ傍から見れば変わんねえ一例

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:49:47

    Aを幸せにしてくれそうなのはBだが、Bを幸せにしてくれそうなのはCなんだよな…みたいな業の深さがたまにある

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:49:49

    Aの相手はBしかいないしBの相手もAしかいない
    ABは運命だと思ってるけどABとBAで解釈めっちゃ変わるんでAB推しです
    AはカッコイイしBもカッコイイんだけどどっちが包容力あるかって言ったらBだしだけど重要な所だとAの方が包容力あるし普段好き好き言うのはBだけどずっと好きだと思ってるのはAでプロポーズするのもAだと思ってるのでAB解釈
    BAは何かAが女々しいというかされるがままなのが⋯
    Aは嫌だと思ったらBが何言ってもしてくれないし頑固でBの方が先に折れるしBはAが嫌だって言ったらしないっていう解釈してるものでBAは何か違う
    Aが攻めムーブ自分が受け想像出来ないのもあると思う

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:58:35

    >>173

    自分も昔このタイプだったけどとあるジャンルにカプ抜きではまって感じたことは傍から見ると総受け総愛されとの違い全然わかんないんだよね

    本人たちは違うつもりなのは経験者だからわかるんだけど同一視されるのは仕方ないのかなとも思ったり

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 00:03:22

    変態攻めにされることの多いA
    ぶっちゃけ原作からして素養があると思ってたので
    A受けでもわりと変態的なことが多くて安心した

    でもCP相手によっては変態化を嫌がる声が大きくなる不思議…

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 00:03:26

    Aは公式設定や性格的に攻めだと思ってるしA受けよりA攻めカプ推しの人の方が解釈一致するけどカプはBA推しという自分でも意味がわからないことになってる

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 00:39:06

    >>180

    このキャラは間違いなく攻だから受!って人いるからたぶんそのタイプなのでは

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:00:00

    >>180

    恐らく基本はA攻めだけどBにだけは受けになるのが好きなのでは?前に同じ人見た事あるわ

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:04:39

    受けから矢印出しまくって攻め好き好きしてるAB二次創作をよくやるから、たまにBAの人に逆カプだけどあなたの創作なら読めます!他のABの人にも見習って欲しいです…みたいな感想もらう
    ただ解釈近い逆カプよりも解釈違いの同カプの方がマシだと個人的には思ってるのですまんな…の気持ちになる

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:10:26

    精神の強さを相手を受け止められる包容力と捉えて受けにするか相手に屈しない大胆さと捉えて攻めにするかみたいな解釈の差があるよね

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:17:37

    ヘタレ攻め×誘い受けと攻め大好きな受けの組み合わせにハマりやすいから大体いつも逆カプが主流

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:20:27

    個人的にヨシヨシする包容力があり八つ当たりも受け止める慈しみ深い攻め(受けが求めるから攻め側をやってる)みたいなのが好きなので
    エロ無しだと逆に見えてそうだなとは思う

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:21:11

    自カプの組み合わせが大雑把にいうと「知性派ひねくれ者AとヤリチンメンヘラB」みたいな感じなんだけど、AB界隈は「執着攻めA×メンヘラ受けB」の解釈が強くてBA界隈は「スケベ攻めB×ツンデレ受けA」の解釈が強い
    同じ組み合わせの中にこれだけ別のものを見てればそりゃ解釈争いも起きるわなって感じ

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:38:08

    真面目で品行方正なA
    捻くれ者で冷徹なB
    の組み合わせが人気なんだがAB派とBA派が解釈違いでことある事にバチってるな…
    自分はコンビ派でカプとしては見てないから大変だな…と思いながら見てる

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:39:52

    自分で書く分にはエロは考えないのでABでもBAでもなんでも良くてAとBのCPが好きってだけなんだけど
    イベント出るときはどっちか決まってた方が楽だから界隈の雰囲気とか解釈を見て決める
    例えば攻めは性に積極的だったり受けは可愛く描かれがちってのはよく見るし今好きなジャンルもそういう傾向だから
    公式美形でまつ毛も長くて目の大きい奥手なBが受けかな…Aは公式で顔は可愛くない扱いだし…AはBより小さい設定だけどみんなそこは守って描いてるし…
    みたいに決めてる

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:40:09

    Bって総攻めだよな!受け! Aって総受けだよな!攻め!

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:50:19

    前提としてトロ顔してあんあん喘いでるのを見ても大丈夫と思えるキャラの受けを見てる
    男のケツの穴にほぼ興味なくてごくたまに見れるキャラがいるみたいな頻度だからカプものハマるのは珍しいな

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:17:40

    基本的に固定だけど可愛い系のヤンデレ弟子Aと苦労人ガチムチ師匠BのカプABでBが病んでるAを仕方なく受け入れてくれるみたいな解釈だったとき
    原作でAがBたちの活躍でメンタル回復したら逆も行けるようになったことがあったんだけど
    後にも先にも両方行けるのがアレだけだから不思議
    体格差だけならBAのが好きなのとカプ自体が病み期のABメンタル健全期のBAみたいな味変で
    どちらも正しいと心から思えたからかもな
    いやBLの時点で妄想だけどどっちも原作にある性格と感じたというか…

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:37:01

    B推しで基本受け厨のAB好きなんだけど
    ABを見過ぎたからなのかAの他CP見る分にもA受けよりA攻めの方がしっくりくる

    今でも1番好きなCPはABなんだけど、A攻めは解釈違いに当たってもそれはそれとして読めるし、たまにCP補正のないBが脇役で出てくる(公式でABはコンビなのでAを心配したり勇気づけてくれたりする)から、定期的に漁るようになった

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:44:18

    >>154

    姉妹のチャット画像で「年下にメチャクチャ甘えて欲しい」「いいよね」な内容で始まり

    「年下は年上にメチャクチャに甘やかしてほしいから攻め」

    「年下は年上にメチャクチャに甘やかしてほしいから受け」と一部だけ真逆の事言いだして

    「さようなら」で締められてる という投稿があった

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:59:23

    >>184

    絶対に屈しない男を泣かせてえから受け/攻め派を忘れてもらっちゃ困るぜ!


    ここもマジで正反対の解釈するよな

    CP相手に心や体を乱されてしまうって文脈は同じなのに

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:02:55

    男女カプかつ女攻めが結構強めのカプを推してるけどその組み合わせは女男でも男女でもそこまでキャラブレを感じない
    これは性別である程度固定されてるって感じなのかねえ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:45:42

    ぶっちゃけ左右ってアイコンでなんとなくわかるくらいに単体キャラ描かせても思想出るし……
    前に相手が事故で亡くなった時にめっちゃ引きずるけど何だかんだ生き続けるのがBで表面上はカラッとしてるのに1ヶ月後とかに急に消えるのがAって解釈流れてきて逆だなぁって思ったらカプも逆で笑った記憶ある

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:49:29

    何のCPでも攻めが受けを押し倒す前提の人が多くて合意の上でという発想はないのか⁉︎と思うことがよくある

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:12:23

    推し受け派が多くて攻め側の扱いが雑になったりすることが多いから逆カプ(というより推し攻め)が苦手な人が多いんだろうな…という印象

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:15:32

    逆と自カプでかなり違うよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています