- 1二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:33:05
- 2二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:36:14
でもまぁ今回の結果は順当っぽいぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:39:53
ということはシステムが変わったのか?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:42:06
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:43:07
一般1000人がAに500票、Bに300票、Cに200票
それぞれの票数を1000人で割ると、Aは0.5ポイント、Bは0.3ポイント、Cは0.2ポイント獲得
協力者10人がAに1票、Bに4票、Cに5票
それぞれの票数を10人で割ると、Aは0.1ポイント、Bは0.4ポイント、Cは0.5ポイント獲得
それぞれのポイント数を足し合わせると、Aは0.6ポイント、Bは0.7ポイント、Cは0.7ポイントとなり、ランキングはBCが同率1位、Aが2位になる
という仕組み
一般票が圧倒的であったり、一般も協力者も票の割合が大差なければ順当な結果になる - 6二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:50:15
2012ぐらいのを読んでいたからそんな印象無かったわ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:07:17
- 8二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:10:47
レベル下がってるなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:13:14
- 10二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:14:13
僕らは『読み』を間違えるって面白いのに2巻以降音沙汰無いんだが
- 11二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:15:09
- 12二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:15:13
どっちかというと協力者は有名どころよりも新しいラノベを推すイメージある
なんでアニメ化決定してるお隣天使とかロシデレは有名枠だから協力者はほぼ入らない感じ - 13二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:16:42
協力者票はクセ強めだったりそこまで知名度無いのが人気な印象
一般投票だけだと有名なのしか入らないから必要なシステムではある - 14二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:24:32
協力者票はこれから流行りそうなラノベに入ってるイメージ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:25:55
何で分けてランキングしないんだ!?
- 16二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 21:26:08
- 17二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:28:51
- 18二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:26:57
去年の
新作部門8位!!全体で17位!!
↓
ごめん!!!!打ち切りが決定しました。
みたいなヤツはないのか - 19二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:28:11
0はさすがに笑うわこんなん
- 20二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:29:07
ここまで偏るのが出るなら推したいラノベと単なる人気作と分けるべきだわなあ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:31:04
ラノベ界のレコ大と化した信用性低い賞
- 22二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:32:17
協力者の推してる新作探すのは割といいんだよねこのラノって
- 23二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:40:30
- 24二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:35:07
- 25二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:47:01
でもまぁ有名作やアニメ化作品ずらっと並べた知ってる作品だらけのランキング見ても仕方ないもんな
- 26二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:53:55
去年も天使様協力者0票じゃねえか!
- 27二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:14:22
割と苦言が多そうだけどすでに有名な作品が蹂躙するだけのランキングとか普通につまらんしいいんじゃね?
協力者は面白いのに話題にならない作品とか導線が少ない作品を推してくれたほうが一強を作って角が立つよりは良いと思うわ - 28二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:16:37
- 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:00:02
協力者になりてえなぁ……
Xで毎日感想書いてたら声かかるかな? - 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:03:42
ノゲノラって刊行してるとは言えアニメもだいぶ昔なのにようランクインしとるな
- 31二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:19:21
一般投票と協力者票で分けて2つランキング作るのじゃダメなの?
- 32二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:23:12
- 33二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:31:59
新作周りを協力者票で発掘して、発掘された中でも支持を得た作品が次の年も上位に残るって思えばよくできてるシステムだと思うよ
上位に居座り続ける作品を殿堂入りってことにして代謝よくしてるのまで含めて - 34二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:32:26
協力者は元新聞記者の書評家ライターや長年のラノベブロガーもいるけど
毎月大量のラノベ読んで感想書いてないと協力者にはなれなさそう。
発掘に関しては協力者の起用もいいけど、
既刊5巻までが対象の次にくるライトノベル大賞が良さげな感じ。そっちにランクインしたやつもこのラノ2024にも下位に入ってるな - 35二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:53:05
- 36二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:05:44
一時期は新しい作品の発掘方向に行くのか、当初の有名作品を投票でランキングづけしたような路線で行くのか迷走してる感ありありだったけど、最近は発掘の方向に寄りつつ割とバランス取れてる方だな
- 37二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:12:00
まあブロガーやライターに献本しようが、このラノの枠の5本に入れてくれるとは限らない
協力者のタニグチ氏もSFマガジンのコラム枠で下位にランクインした作品を好意的に紹介してたことはあったけどこのラノの5枠には入れてないし - 38二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:03:54
新人賞はWEBで掲載してないし協力者票の価値が高くなるのは残当かなと
てかWEB投票出来る形式上元々WEBで投稿していた作品が強めなんだよね - 39二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:46:22
ポイント開示してるだけ誠実だね
- 40二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 00:02:56
WEB票と協賛票分けていいと思うけどなあ
- 41二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 11:45:11
天使様クソつまらない