「的を得る」

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:24:31

    な゛ん゛でだよ゛お゛お゛お゛お゛!!!!
    な゛ん゛で誤用じゃな゛い゛と゛か゛言わ゛れ゛て゛ん゛だよ゛お゛お゛お゛お゛!!!!!!
    ふ゛ざけ゛ん゛な゛よ゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:25:44

    的欲しくないの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:26:34

    >>2

    射た゛い゛ん゛だよ゛こ゛っち゛は゛ぁあ゛あ゛!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:27:29

    まあ的ゲットと的ヒットじゃだいぶ違うからなあ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:27:33

    的を射るが誤用扱いになったわけじゃないんだから
    別にいいじゃないですか

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:27:42

    射ると良い音するよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:28:21

    >>2

    弓゛道゛で゛歩゛い゛て゛的゛取゛り゛に゛行゛く゛な゛よ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!゛!゛!゛

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:28:43

    >>3

    射たいのはわかってんだよオイオラァァァァ!! YO!!

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:30:01

    な゛ん゛て゛頑な゛に゛的く゛れ゛な゛い゛ん゛た゛よ゛け゛ち゛ん゛ほ゛お゛お゛お゛お゛

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:30:07

    昔何かで「得る」が正しいって読んで意外だな〜と思った記憶があるんだけどなんだったんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:32:40

    そもそもこの場合の得るって的に当たるって意味だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:36:08

    敷居が高いみたいに逆転したものもあるし深く気にするな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:37:45

    日本語弱者のために振り回される日本語くんに悲しき現在

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:38:23

    日本語の正否を語るには俺じゃ役不足だ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:40:08

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:40:20

    >>13

    言葉は変化する云々って開き直りだよなぁと思っちゃうんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:41:57

    >>10

    多分それは正鵠を得ると射るの話だね

    これは得るが正しいといわれてる

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:42:33

    >>16

    麿も同じ思いにおじゃる

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:42:58

    >>16

    開き直りというか言葉って多数派によって変化しちゃうから……

    誤用が定着しちゃうとどうあがいても言葉は変化するもの……って言うしかなくなるんよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:45:40

    そも「得る」に「当たる」という意味は無い
    「得る」を「心得る」という意味に解釈し、「的」を「要領」などの形容とすることでまあ意味は同じだよねと妥協したわけだ
    だがしかし誤用として使われている事実に変わりはない
    辞書を引け

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:47:57

    役不足と役者不足も変なふうになったし
    確信犯は誤った意味が誤用じゃなくなったし
    言葉って柔らかいものなのよね案外

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:50:05

    >>16

    なら古語でも喋るしかないような気がするけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:51:46

    >>16

    こういう人はちゃんと一生サザンカのことをサンザカって言ったり独壇場は独擅場って言い続けるってことよね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:51:51

    原義を汲みつつ用法が転じるのは変化でいいけど
    突然変異の誤用が大きい顔するのは好かぬ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:53:56

    元々が誤用でも誤用使用するのが多数派になったらそれ指摘するのもいらん軋轢生むだけだから
    正直、良識がある人はもう長いものには巻かれとけ的な思考で同化するしね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:55:04

    >>20

    「的を得る」を誤用と広めたのは国語辞典だが後に誤用とするのも誤りだったと添削されてるんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:55:45

    この場合、誤用というより新しい言葉や言い回しができたっていう方が正しいやろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:56:05

    通じたらどうでもええやろそんなもん

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:56:14

    >>23

    あらたしい服にきかえるって言うんじゃろなそして

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 01:58:26

    そんな些細な事より同音異義語の異常な多さをどうにかしろと思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:01:22

    >>30

    待てよ、そもそも祖語に遡ると今は亡き母音がそれに相当していたパターンや借用語だったりするパターンも多いんだぜ

    最初から同じ発音というのは実はあんまりなかったりするんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:02:21

    漢記の礼記から正鵠を失わず→同じ意味の得るで正鵠を得る/正鵠なんだから射る
    →正鵠とはつまり的だから的を得る/射る
    伝言ゲームかな?拘るなら正鵠を失わずが一番古いみたいだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:03:26

    >>23

    >>29

    お前らはいきなり何の話をしてるんだ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:07:28

    >>30

    せやかて花と鼻、芽と目、実と身、葉と歯とかの同音異義語は割とおもろくない?

    ダジャレ出来るのも同音異義語がやたら多いせいだと思うとええなあと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:10:42

    >>31

    大陸から輸入したものを何の考えもなく使ってたからやろ

    ええように言うな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:12:22

    >>34

    思わん

    書く文字でなら問題ないだけで口語の場合は弊害が出る事が多々ある

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:13:59

    「代替」をだいがえって読むのは音の区別のしやすさとかあるしいいんだけど
    ちゃんとだいがえって読みなさいよ…って呆れられるのは理不尽を感じる

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:15:44

    >>16って思うこともあるし

    それだと>>23>>29みたいな事案にぶち当たって困るというのも分かる

    心が二つある

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:24:52

    「当を得る」と「的を射る」が混ざったんかね?
    喧々諤々みたいに

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:43:26

    射る これを「える」って読むってビックリドッキリだから的を「得る」つっちゃうんよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:50:43

    国語教師とかが言う「正しい日本語」って明治大正期に出来た小説で使われてたのがベース
    この頃、文明開化で「古典漢籍の知識があって初めて知識人」って認識だったのが、「西洋の知識がある方が知識人」って認識にすり替わって、それまでの日本語は知らなくていいものと捨てられた
    この頃の日本語が正しいからこれより前のは古い日本語だし、これから変化したのは正しくない日本語って考え

    マジとかヤバいを正しい日本語じゃないって批判する教師とかがいたけど、ネットの普及でそもそも江戸時代からある由緒正しい日本語だって知れ渡って最近は言えなくなってきてる

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:52:03

    的を得るの話は必ず似た流れになるから三省堂国語辞典の話最初に言ったほうがいい

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:13:28

    この慣用句の場合「正鵠」と「的」、「射る」と「得る」が入れ替えても意味が通じるからそういうふうに使われてきただけだろ
    「得る」は「我が意を得る」「事なきを得る」みたいに思い通りの状態、好ましい状態のような抽象度の高いものについても「手に入れる」意味で使うから「うまく的に当てた」状態に「得た」という表現を使ってるだけ
    的に矢を当てることを「得る」と言うとは誰も言ってない

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:00:19

    言葉の変化は良いんだがもっと長いスパンで変わってくれないと正直メンドい
    70くらいの人が「~は昔は誤用だったんじゃよ」言う感じで
    たかだか20そこらで感じとりたくない

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:15:42

    普通に考えて的を射るって日本語おかしくね?
    的を弓で飛ばすんか?
    矢を射る的へ射るだろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:23:48

    >>23

    >>29

    意味が伝わらない言葉を使うなという意味だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:07:56

    >>46

    じゃあ的を得るは意味が伝わるからセーフだな

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:09:31

    「二の舞」もなんかこういうのあった気がする

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:13:18

    >>47

    雰囲気(ふいんき)とかも意味が伝わるからセーフやんな

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:14:15
  • 51二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:15:26

    的を射るコトしかできない1と、的を射ることも得ることもできる俺……随分と差がついちまったナ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:15:45

    雰囲気ってそのまま分井気で読めばふんいき以外読めないのになんでふいんきネタ流行ってるんだろうな?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:17:30

    こんな適当な言葉が美しいって言われてんのが一番訳わからん

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:17:49

    昔はふいんき←なぜか変換できないってネタがあったからじゃないですかね?

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:19:09

    学校のそこそこの歳の先生が毎回明らかに雰囲気をふいんきと言っててちょっと気になる
    でも指摘など出来ないしする必要も無いから内に留めてる

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:19:56

    ガイ出もそのうち市民権を得るかもね

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:20:13

    話し言葉ならふいんきだろうが別に気にしないわな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:20:28

    >>44

    それは変化してる途中だからだと思われる

    実際完全に定着しきるのは半世紀以上はかかるでしょ現在の誤用も

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:21:14

    >>57

    話し言葉でもふんいきだろ

    漢字1つ1つをメジャーな音読みすりゃいいだけ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:22:23

    >>59

    正しいと気にしないは別だろ

    いちいち会話止めてまで指摘するようなことじゃないってことや

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:22:40

    言葉は変化することに文句を言っても俺らは既に「変化した言葉」を使ってるからな
    定着してしまえばそれまでよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:22:43

    >>56

    一瞬何のことかと思ったけど既出の誤用か……

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:23:24

    偏在と遍在はどうにかした方がいいと思うの

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:26:20

    >>47

    >>1が理解できてないからアウトだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:28:17

    >>64

    意味は伝わってるでしょ

    2つの言い回しがある上で的を得るの方は誤用だと思ってたって話だし

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:31:00

    >>65

    お前あにまん民なめんなよ

    一度誤用だと認識したらもう思考をアップデートできないんだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:34:30

    どうでも良いけど的には「当たる」じゃなくて「中る」って書いて欲しい
    いや当たるでも全然間違いじゃないんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:36:01

    >>66

    誤用だと認識してる時点で意味は理解できてるんだよ

    なぜなら意味を理解できてないと誤用だと認識できないんだから


    その上でアップデートできてないのはそうだけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:38:09

    >>61

    「ありがとう」なんて元は「有り難い」で珍しいという意味だったのに感謝の言葉に変化してるしな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:52:25

    どんなに含蓄ありそうなこと言ってても「せざるおえない」で一気に冷めるわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:59:48

    役不足を誤用だと指摘してた人の言う正しい言葉が「力不足」ではなく造語の「役者不足」なのホントに嫌い

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:05:08

    学校とかで「的を得る」で教えてるならそれが今のスタンダードだよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:07:20

    「雰囲気」を「ふいんき」と読むようになる日も近いかもしれない
    何それ絶対やだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:09:34

    「確信犯」を間違って使ってる人見ると一気に冷めるようになった
    わざわざツッコまないし気にしないフリして乗っかるけど凄い気になるんだよね
    好きな作品とかで出てくるとなんとも言えない気持ちになる

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:52:05

    まあ違和感を覚える人も多少はいるだろうからアレだけど
    結局は通じりゃ問題ないってのはそうなんだよな
    言葉の誤用の話題では定番の「情けは人のためならず」だって単体で使わずに
    「情けは人のためならず、だから〇〇」って使うだろ?
    この場合重要なのは「〇〇」の方であってそっちが伝われば問題ないんだな

    え、意味がよくわかってないのに難しい言葉を使って意識高い系ぶるなって?
    それはそうだが

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:54:40

    >>74

    確信犯レベルになると流石にわかってて使う人も多そうだから何とも言えんな…

    というか本来の使い方の確信犯を滅多に見ない

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:18:25

    違和感を感じるも使われるとちょっとモニョる

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:32:08

    >>77

    結構な頻度でモニョモニョしてそう

    つか「モニョる」もやめろ。多分それ、このスレで言葉の誤用(意味は通じる)について目くじら立ててる人より多くの数がヘイト溜めてるから

    「気に入らない」言え

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:53:53

    別にそれ使ってるからって悪い訳では無いが、正しく使ってる人の方が圧倒的に好感持てる
    まぁ向こうだって俺の好感なんざ要らないだろうから気にしなくていいんだけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:43:40

    >>77

    ちなみに「違和感を感じる」は別に誤用でもないからね

    文字にするとそれこそ違和感を感じるのでやめましょうとは言われてるけど昔から使われている言葉だよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:58:50

    俺達は何となくで日本語使ってるんだ!
    って層には人気漫画やアニメ、ドラマとかで
    正しい発音と意味を知れば
    誤用していた言葉を使わなくなるんだよね

    要は経験が足りてない

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:57:14

    でも俺的を射る警察って字面見た時ちょっとびっくりしたんだよね
    分かってて直さないのはちょっと話が違くない?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:41:51

    実際に的を得るといえば
    射会の余興で金的・銀的っていう小さい的のやつがあるな
    中てた人がその的を頂く

    大会だと賞状や商品を授与する時、載せる三方代わりに的を使ったりするけどこれも的を得ると言えるかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:54:23

    当たったら得点を得られるから釣りの釣果と魚そのものみたいに得点と的が同義とすれば得るでも意味は通るな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています