- 1二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:04:16
- 2二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:49:38
- 3二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:21:03
- 4二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:28:13
とりあえず多作漫画家の代表格クール教
クール教信者 - Wikipediaja.wikipedia.orgメイドラゴンは双葉社
小森さんは断れないは芳文社
チチチチは秋田書店
もののけ◇しぇありんぐは講談社
旦那が何を言っているかわからない件は一迅社
- 5二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:31:28
内々けやきが同時連載してるな
- 6二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:31:33
後は鉄鍋のジャンの西条真二
他の作品は置いといてもジャンだけで3社から出してる
無印ジャンとRは秋田書店
2ndと五行の番外編はKADOKAWA
鉄牌のジャンは竹書房 - 7二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:35:36
皆川亮二もサンデー(D-LIVE)、ウルトラジャンプ(ピースメーカー)、イブニング(アダマス)等少なくとも3社はやっているよな。
- 8二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:36:09
高木さんの作者ってあちこちで描いてなかったっけ?
- 9二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:42:02大和田秀樹 - Wikipediaja.wikipedia.org
ムダヅモの大和田 秀樹
ムダヅモは竹書房
それ以前の大魔法峠などは角川書店(現KADOKAWA)
疾風の勇人は講談社
ノブナガ先生は日本文芸社
角栄に花束をは秋田書店
- 10二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 04:20:55
久米田康治が集英社(スタジオパルプ)、小学館(シブヤニアファミリー)、講談社(絶望先生)の3社
土塚理弘がスクエニ(マテリアルパズル)、集英社(吾輩ノ彼ハ馬鹿である)、小学館(MASTERグレープ)、講談社(まんなかのりっくん)、秋田書店(ハルポリッシュ)の5社 - 11二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 04:31:12
ジャンあれ会社全部違うのか…
- 12二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 06:13:36
今井神
・NEEDLESS(集英社)
・かたつむりちゃん(芳文社)
・白砂村(一迅社)
・インフィニット・デンドログラム(ホビージャパン)
・マガイモノ(講談社) - 13二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:30:07
荒川弘
・ハガレン、獣神演武、黄泉のツガイ(スクエア・エニックス)
・百姓貴族(新書館)
・銀の匙(小学館)
・アルスラーン戦記(講談社) - 14二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:31:11
ほぼ無名時代はIKKI、以降ゲッサン、読売中高生新聞(漫画、小説は小学館が提供)と、ほぼ小学館ばかり。
それでも歩はは講談社に移籍した元ゲッサン担当編集との縁故。
怪獣のトカゲは秋田書店だけど、キャラと設定だけ提供した別作者作品。
- 15二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 07:34:48
よしながふみ
西洋骨董洋菓子店(新書館)
きのう何食べた?(講談社)
大奥(白泉社)
環と周(集英社) - 16123/11/26(日) 11:48:20
色々名前挙げてくれてありがとう
なんか思ったよりいるというか、マイナー寄りな漫画家中心かと思いきや有名な漫画家が意外と多いな…
こんちき
幻冬舎(涙そうそう)
エンターブレイン(魔乳秘剣帖)
集英社(フルチャージ!! 家電ちゃん)
講談社(おりたたぶ)
KADOKAWA(くノ一桃果食べごろです?)
Cuvie
富士見書房(ドロテア 〜魔女の鉄鎚〜)
秋田書店(NIGHTMARE MAKER、絢爛たるグランドセーヌ等)
講談社(籠女の邑、ひとはけの虹、エルジェーベト)
両者とも成人向けでも描いてるけど長くて前後編とか上中下編くらいだったかと - 17二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:50:20
道満晴明
あやめとあまね、オッドマン11、すくーぷ☆うぉーず (コアマガジン)
ニッケルオデオン (小学館)
ぱら☆いぞ (ワニマガジン)
スーサイド・パラベラム (講談社)
ヴォイニッチホテル、バビロンまでは何光年?、ビバリウムで朝食を (秋田書店)
メランコリア (集英社)
冒険者絶対殺すダンジョン (KADOKAWA)
たしか多かったはずと思って調べたら思った以上にいろんな場所で連載していた
読み切り含めると他に幻冬舎、少年画報社、ヒット出版の雑誌に掲載されてるらしい - 18二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:54:25
ヒロユキ
ドージンワーク(芳文社)
マンガ家さんとアシスタントさんと(スクエニ)
アホガール・カノジョも彼女(講談社) - 19二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:44:33
濱田浩輔
どがしかでん・パジャマな彼女(集英社:少年ジャンプ)
はねバド(講談社:good!アフタヌーン)
レ・セルバン(小学館:ビッグコミックスピリッツ)現行
地味に大手3出版社で連載してるパコさんでお馴染みの人 - 20二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 16:08:03
- 21二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 16:11:06
- 22二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:04:17
- 23二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:17:33
東村アキコは集英者多めだけど講談社と小学館も連載あるな
- 24二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:29:55
- 25二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:37:36
PEACHI-PIT
しゅごキャラ(講談社)
ゾンビローン(スクエニ)
ローゼンメイデン(幻冬舎から集英社へ移籍)
ワンダリングワンダーランド(KADOKAWA)
この作者は、週刊誌でも隔週連載やってるからか
会社跨いでの作品数が本当目立つ - 26二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:39:59
くずしろ
- 27二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:43:21
- 28二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:54:51
中山敦支
リボーンだよ!シロン君
アストルエンジン 星幽気炎陣
こまみたま
ねじまきカギュー
うらたろう
コックリ魔女裁判
スーサイドガール(以上集英社)
トラウマイスタ(小学館)
ゆるっとハンター☆ワンタンちゃん
ギャンブラーズパレード(以上講談社)
何気に週刊誌3誌に4作連載していて
週刊少年誌4誌掲載にリーチがかかっている - 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:46:33
重野なおきは連載中の作品だけでも4社
信長の忍び・軍師 黒田官兵衛伝・真田魂→白泉社
雑兵めし物語→竹書房
殺っちゃえ!! 宇喜多さん→リイド社
石田三成の妻は大変→双葉社
今は連載してないけど秋田書店と芳文社でも描いてた - 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:57:41
谷川史子とか集英社(りぼん)のイメージ強いけど講談社と少年画報社でも描いてる
- 31二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:03:41
エロ漫画の単行本は数話の連載+読み切りの構成が多かったりするし、
今はエロ漫画家→web小説コミカライズコースがあるから細かいの上げてくと結構出てきそうだな。
パッと出てきたのはGEN氏で
モンスターガールズの恋色サーカス (R18 ジーウォーク)
勇者と魔王の魂魄歴程 (KADOKAWA)
侯爵嫡男好色物語 (マッグガーデン)
アストロキング (キルタイムコミュニケーション)
- 32二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:13:04
伊藤勢
・荒野に獣慟哭す 講談社
・闇狩り師 キマイラ天龍変 徳間書店
・天竺熱風録 白泉社
・瀧夜叉姫 陰陽師絵草子 KADOKAWA
2000年代の連載ならこの辺かな - 33二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:25:16
- 34二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:11:20
大川ぶくぶ
完結済みのポプテピピックが竹書房で、KADOKAWAと祥伝社で現在連載中 - 35二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:39:50
4コマ漫画家はかなり該当するな
- 36二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:17:28
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:15:55
これが最高記録までありそう
- 38二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:59:00
四コマの大御所?だといしいひさいちなんかはあちこちで描きまくってるな
植田まさしは芳文社と双葉社、竹書房がメインで何作かよそでも描いてるって感じっぽい - 39二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 07:24:38
- 40二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 07:48:22
- 41二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:27:59
- 42二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:58:19
- 43二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 10:37:26
- 44二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 11:17:54
茶菓山しん太
芳文社→KADOKAWA→集英社→小学館の流れ
自分は好きだけど、単行本十巻いかないのは作品に恵まれてないなあ… - 45二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 20:54:49
- 46二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:06:42
宇仁田ゆみ
うさぎドロップ(祥伝社) アニメ化・実写映画化
スキマスキ(小学館) 実写映画化
クレッシェンドで進め(白泉社) ドラマ化
他に講談社・竹書房・KADOKAWAでも連載してる - 47二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:09:27
全体的に筆が速い人が多い
- 48二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:20:18
まあ出版社とトラブったり出版社の倒産や雑誌の廃刊による渡り歩きっていうアレなケースを除けば
原稿をきっちり仕上げて最終回まで持っていける作者じゃないと
色んな出版社からうちで出していいよーって言ってもらえないだろうし