味方になったら弱体化するキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:23:46

    そんなにいるか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:24:27

    >>1

    味方になるキャラと戦うRPGだとあるあるだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:26:28

    >>1

    ヒュンケル

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:27:16

    ベアトリクス

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:28:00

    >>2

    これはもう「名有りの敵キャラとしては一人でPLパーティーと互角に戦えないと盛り上がらない、味方になると『一人でPLパーティーと互角に戦えるキャラ』のままじゃバランスブレーカーになる」と言うゲームシステム上の宿命だな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:30:37

    ちゃんとそのままのスペックで仲間にできるポケモン
    ただ最近はムゲンダイマックスとかくいしばり×3とか味方では使えないギミック持ってたりするけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:31:16

    味方が増えてきて出番減って解説役ばかりってのなら

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:31:27

    >>3

    そいつ味方になったあとのがつええだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:31:43

    スパロボとか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:32:03

    メイン級で扱うにあたり大幅にデバフくらった人

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:32:40

    >>10

    急ではなく段階踏んだからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:34:55

    関節技って格上にも効きそうなのに…
    こいつ味方になったらヤバくねって思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:37:19

    脳ミソが弱体化した事例

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:42:13

    >>13

    その代わりフィジカルはメチャクチャ盛られてるぞこいつ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:44:37

    キン肉マンならウォーズマン

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:18:12

    スパロボのキュベレイとか
    いや十分強いんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:08:26

    ゲームだとシステムの制約上結構出るが、漫画とかだと意外といないな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:14:45

    敵だと主人公に勝るレベルだったのが
    味方になったら置いていかれるとかそんなんならいるんじゃね
    天津飯とかチャオズとか

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:26:03

    敵方にいた時は違法なパワーアップや精神異常で言動の予測がつきにくいとか賢い参謀の指示に従ってたとかでそれらを味方になるに当たって治されて(奪われて)弱体化とかはあるんでない?ソウルイーターのクロナとラグナロクとか

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:28:03

    ゲームだと設定上の強さと一致してるのはそれはそれで問題になったりする
    雷神シドとかシタン先生とか

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:31:16

    弱体化ではないけどラッキーマンの世直しマンは味方になったら大した活躍無くなっていった印象

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:32:16

    捨て身の単身突撃で戦果を上げてきたタイプが、チームワークでなるたけ仲間の損失減らそう!軽傷でも撤退!無茶したら泣かれるみたいな組織に入ったら弱体化というか今までのノウハウ活かせなくなりそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:37:42

    >>20

    ゼノギアスだとリコの方がお題に該当するな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:39:17

    ドランゴ引換券

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:58:55

    一作目でラスボス勤めて
    続編でHPとかの数値だけ調整されはしたが
    ほぼ性能そのままにパーティインしたエクシリアのガイアス

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:02:42

    スパロボで仲間になった時にHPが減ったりするのは構わないけど
    持ってたスキルとかまで変わってるのはなんやねんと

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:04:06

    スターレイルはそういうの多いぞ
    存在しないバリアデバフ全体攻撃その他諸々やってきたりする

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:10:53

    グローランサーシリーズの強敵は純粋にレベルが高いだけだから仲間になるころにはこっちのレベルが追い付いて差はなくなってるな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:13:27

    敵の時の能力のまま仲間になるFEifのサイラス(透魔)とかいうレジェンド

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:52:33

    >>18

    チャオズは元からクリリンにフィジカルで負けてて、超能力でどうにか渡り合ってた程度だし

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:28:56

    作中の強さがインフレしてて仲間になった後に戦う敵がそいつよりさらに強いってパターンではなく?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:34:07

    ジョディ・サンテミリオン

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:29:11

    ベアトリクス弱い弱い言われるけどもそりゃ敵の時は強制敗けイベだしそれと比較されるのはどう仕様もないと思う
    個人的には強力な特技と白魔法で味方でも十分強かった記憶しかない

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:45:38

    >>13

    リナのそばにいないとまともになるからわざとやってるんじゃないか疑惑がある

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:57:09

    スレ画は便利屋斎藤さん?だっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:07:24

    弱体化と言うか単に敵の強さがインフレしただけってのが大半じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:36:25

    最近だと仲間になりそうだけどその前に大技をかばってとか消滅させることで格を落とさず仲間陣営入りさせる展開が多い気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:45:02

    >>34

    二次創作だったか何かのコラムだったか本編だったかもう全く覚えてないけど、考える担当のリナがいるから一切考えるのやめて全て信頼して任せてるみたいな話をどっかで見たことあるな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:53:17

    >>1

    アニメでこの話やったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 11:14:37

    ドラクエ6のテリー
    ・・・でもあいつ敵時代からあんまりだったな・・・

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 11:43:42

    >>32

    わかる

    日常で遭遇する事件でも推理下手くそになったら弱体化してるなあと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 11:50:45

    狼鬼として敵の時は強かったけど洗脳から解放されてガオシルバーとして仲間になってからすぐ弱体化してなかった?何か噛ませにされる事も多かった印象が強い…

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:55:19

    FEは敵として出てきた奴が味方になるとステータスそのまま加入する、結果として敵のステータスが盛られるハードモードの方が強いキャラがチラホラいて「ハードブースト」と言われることがままある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています