オイ…見ろ!人類最強の南の勇者だ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:57:33

    一人で七崩賢並みの戦力があるってよ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:58:47

    ミ、ミスリード……なのか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:59:31

    まあ七崩賢もピンキリだし

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:00:14

    リヴァイの評価が九つの巨人に匹敵する強さみたいなもん

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:01:36

    タイイチなら誰も勝てないと判断される程度の人間

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:07:02

    七崩賢並み(1人分とは言ってない)

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:09:44

    七崩賢1人よりは大分強い
    全知がいたとは言え七崩賢全員には勝てなかった

    どっちの意味でも七崩賢並みとは言えんな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:11:42

    >>7

    全員に勝っちゃったら七崩賢超えてるので、半数やれたら十分並以上では?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:12:39

    本当に人類最強だったやつ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:17:29

    >>9

    一応ゼーリエとクラフトも人類にカウントされるからわからんぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:33:03

    >>8

    「七崩賢全員」と「南の勇者」との釣り合いで考える場合は全員と相討ちしてやっと七崩賢並み評価になるんちゃう?

    タイマンで相手の体力半分削って力尽きたら普通に負けだし、それと同じで

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:35:03

    >>6

    南の勇者の強さはせいぜい七崩賢3,4人分

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:40:05

    >>10

    千年先まで見透した上で最強を自称してるならマジで最強なんかもしれんな

    その範囲でゼーリエがガチバトルしてればの話になるけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:41:16

    断頭台も奇跡も黄金郷も使った瞬間に勝負が決するタイプの魔法に見えるのでどんな戦いになったのかピンと来ないわね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:05:54

    >>14

    結界だって閉じ込めちゃえば終わりだぞ!

    魔法のエキスパートが僧侶の支援や勇者と戦士の激励受けてどうにかなっただけだし

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:10:20

    >>15

    ヒンメルでも少し欠けさせれたから、南の勇者の場合はそのままブッ壊せたのかな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:12:03

    >>16

    七崩賢「うわぁ…何なのこいつ」

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:13:20

    シュラハトの分考えたら七崩賢7人分でもおかしくない

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:11:02

    1人分だとしても人類最強扱いでなんらおかしくないのに・・・

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:16:20

    マハトはただ暴れまわってるだけで南の勇者の手数減らせる感じだけど
    他の七崩賢からしたらマハトいるのやりにくくね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:20:53

    シュラハト抜きで七崩賢だけなら普通に相打ち覚悟で全撃破までいけそうではある

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:23:15

    1vs1だったら七崩賢全員に勝てたのかな
    相性悪い相手も居るだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:32:12

    七崩賢は無体な魔法ばっかだけどマハトは中でも格別よなあ
    対象を選べるみたいだから同僚を巻き込むから使えないってのもないし
    呪い返しなしだと開幕ディアゴルゼで終わるはずなんだが
    それともアウラのみたいに気合いで抵抗できるんかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:59:15

    シュラハトの未来予知がなかったら七崩賢全員持っていけてた可能性がなくもないのが怖いとこ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:02:33

    七崩賢+シュラハト相手にあの結果なので「並」って位大雑把な言い方なら間違ってないでいいんじゃないかな厳密に同等の戦力かはさておき

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:27:55

    >>14

    ひょっとして無効化系の魔法か、呪い返しか、封魔鉄製の剣を使っていたのかも

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:53:31

    >>26

    封魔鉱ってものがあるからどんな魔法相手にも全くのチャンスゼロってことはないんだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:05:43

    未来視出来る奴と出来ない奴ではめちゃくちゃ差があるでしょ
    1000年先とか何億通りとか見てりゃディーアゴルゼの防ぎ方も、マハトが滑って転んでグラオザームの奇跡に巻き込まれる展開を引く乱数調整も出来そう

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:49:59

    乱数調整ってゲームじゃないんだから

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:17:01

    別スレで見た考察だけど
    未来で封魔鉱の加工方法が確立されてて
    南の勇者は未来視でそれ知ってたから対七崩賢で作ってきた説
    シュラハトは今この技術が広まったら魔族側が詰むので相討ちに持ち込んでマハトの記憶も消した
    ってのが個人的に一番しっくり来た

    南の勇者としては封魔鉱の加工技術を秘密にする代わりに
    七崩賢半壊させられるならええかってなったのかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:50:49

    開幕ディーアゴルゼアリューゼの効果が出る前に既に四人やられていた可能性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています