カフェの飲むコーヒーに

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:04:04

    媚薬入れたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:04:34

    カフェインは元々媚薬定期

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:04:46

    >>2

    マジで!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:06:57

    カフェインは興奮効果あるし、だから今でも眠気覚ましとか、昔は何か祭りとか儀式の時に飲むものだったわけで

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:07:36

    カフェの飲むコーヒーに

    下剤いれたい

    カフェインはもともと下剤定期

    マジで!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:07:40

    つまりカフェは常に興奮状態ってコト!?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:08:28

    カフェの飲むコーヒーに

    洗剤いれたい

    カフェインはもともと洗剤定期

    マジで!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:08:40

    ♀○○に飢えた猟犬♀

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:17:58

    >>6

    ぶっちゃけなんでコーヒーみたいな糞苦い物を習慣化しちゃうぐらいみんな飲んじゃうかと言えば麻薬や向精神薬と同じで中毒症状あるからで

    ヒドイ言い方すればみんなが職場でコーヒーガブガブ飲むのは仕事のストレスに耐えられずカフェインの興奮状態でラリってるんやぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:19:08

    閃いた

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:21:25

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:21:29

    なお競走馬にカフェインキメさせるとドーピングになることがある

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:23:02

    てかあんなにコーヒー飲んでると体への負担ヤバそう
    ウマ娘だから大丈夫なのか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 05:57:43

    >>13

    毒素とかに強いし多分大丈夫なようになってるでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:20:05

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:23:56

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:31:04

    >>13

    コーヒーによる体の負担なんて正直俺らヒト息子が心配できた義理じゃないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:31:58

    昔はコーヒーやチョコってそうゆう需要があったんじゃなかったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:34:25

    カフェin媚薬……か

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:35:00

    >>18

    そもそもが原産地でそういう扱い

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:35:26

    >>18

    元々儀式中に眠くなっちゃうムスリムを覚醒させる為に広まった

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:52:35

    ゆーてカフェインなんか全然飲む機会が無かった古代の人だからこそカフェインが媚薬として使われてただけろうしなあ
    媚薬の成分とか詳しくないけどカフェインと同時摂取したら確実に血管に悪そうだな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:55:35

    聞きかじりだがカフェインの摂取量の話だと日本人は緑茶スキーな時代だとかなりアレなんじゃなかったっけ?だからちょっとコーヒー大好きなくらいならへーきへーき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています