今ペルソナ5Rやってるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:07:34

    この学校
    褒めるところ
    真面目な蝶野先生ぐらいしかなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:08:26

    生徒がかわいいとかもあるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:08:59

    図書館の本の質はいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:09:00

    図書室とかいうクソの煮凝り

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:10:06

    鴨志田を長年放置してた場所だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:10:36

    新聞部の子とか……

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:10:43

    ベッキーと爛れた関係になれるのは美点

    公務員なのに副業してる?なんのことだか………

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:12:33

    >>7

    事情があるとは言え

    副業に夜の仕事をして

    特定の生徒に忖度してサボらせて

    生徒と関係を持つとか

    教師としてあるまじきよ

    Ms川上

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:13:10

    >>1

    頭の古いチョーク公民の牛丸

    メガネの地味数学の宇佐美

    モルガナをして終わってると称されたナルシスト生物の蛭田

    褒める輩が問題ばっかの節穴歴史の乾



    ………確かにいねぇ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:13:20

    毎日家に来て夜のお仕事してくれる若い女の先生に俺も出会いたかったな……

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:14:32

    新聞部

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:15:14

    >>11

    一人だけだから

    学校というより個人が良い人って話になるんだよなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:15:44

    >>8

    あのなりで言ってること教師の鏡

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:16:45

    なんでジョーカーは年上の女性ばかりあんなに落とすの?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:17:03

    >>9

    うさみん特に悪いとこなくない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:17:24

    あの場面
    鴨志田を見抜けなかった自分が不甲斐ない
    これからは他の教師に問題がないかも見ていくって
    教師の鏡だからなMs蝶野

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:18:44

    ぶっちゃけ鴨志田以外は普通の教師の域だとは思う
    校長?…ああ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:20:37

    >>9

    牛丸はツンデレだし蛭田は面白いからまあ


    宇佐美は効率厨で拝金主義者だから地味な上に性格も良くなさそうなのが困る

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:22:23

    >>12

    それなら先生も個人だろw

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:23:04

    5のコンセプトとして学校は主人公にとって拠り所になるべきではないという考えから過去作よりドライな関係になったんだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:24:20

    生徒の民度がクソすぎんだろ
    拾った財布の金を山分けしようとすんじゃねえ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:25:28

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:25:44

    >>20

    部活もなかったもんな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:26:02

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:26:53

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:27:20

    これ見ると4の教師陣は善人だらけだな
    モロキンですら嫌われてはいたが死んでたら悲しまれてたし

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:31:43

    >>18

    感情じゃなくて数値に基づく判断の仕方を考えてたり、今だからこそ我々教員がしっかりしなくては……と頑張ろうとしてたりと、宇佐美も割と教育者しっかりしてたぞ。

    ソースは飲み屋。

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:39:47

    蛭田も警察が動いてることへの生徒への影響を憂いてたしな。
    人物眼も結構しっかりしてて出来る奴だった印象ある。

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:46:10

    校長は鴨志田の蛮行の黙認と真に犯罪者グループの対処押し付けようとしたのが印象悪すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:56:09

    校長はあれすぎてフォローできない定期

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:00:02

    >>26

    モロキンの良い人エピソードが死んだ後に聞けるのいいよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:00:14

    校長はなんであいつ獅童とつながりあったんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:10:08

    蛭田は自己完結してる分マシな方や

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:14:39

    校長と鴨志田以外はまだ普通の学校の範疇だと思うよ
    蝶野先生はキャラ謎に濃くて好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:16:32

    事の次第が明るみに出た後にちゃんと面と向かって謝れるだけでもマシだと思う。

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 11:10:51

    >>32

    力をある親を取り込めるとかで学校を手駒にしとくのは有利になれる+校長がハゲの関係者の関係者だったとかで頼まれたから便宜図ってやった

    とかそんな感じかね

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 11:27:43

    >>26

    モロキンは普通の教師だったな

    番長が部活とかの相談に行ってもちゃんと答えてくれてたし

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 11:31:38

    >>32

    曲がりなりにも都内の進学校の校長ってのはそれなりの地位と権力があるものだから

    不祥事を揉み消しきれなかったせいで船からは下ろされたけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 11:48:28

    >>37

    主人公の転校初日とか、問題教師でもあると思うよ…?

    それだけじゃ無いってことで(人は一面だけでは語れないというか

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 11:50:07

    >>16

    実際疑ってる相手(ベッキー)は夜の副業して学校業務に支障が出つつあるって言う真っ黒なのが…

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 11:57:57

    モロキンは「嫌な奴だけど殺される程じゃなかった」っていう評価が全てだよ。
    言ってしまえば悪い宝くじを当ててしまった状態だけど
    それを自分から買ってしまったのも本人なだけで。

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:48:22

    >>8

    そうしないと主人公は詰むので…

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:49:24

    カウンセラーがいるのでセーフ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:56:07

    >>37

    生徒たち全員に不純異性交友だとかイライラギャイギャイ言ってるのも死んだ小西先輩の悪口を平然と言うのも普通にクソ教師だよ

    ただ死ぬほど悪いことは全然してない

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:10:17

    >>40

    内情知れば同情して見逃してくれそうだしある程度は力を貸してくれるって信頼はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています