- 1二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:22:20
- 2二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:23:14
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:23:47
もしかして本物の勇者と◼️◼️◼️は同一人物なんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:25:02
キー坊…?
- 5二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:25:14
- 6二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:26:12
作者のXが基本的に与太なことや
- 7二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:27:11
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:27:14
- 9二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:28:35
- 10二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:29:14
なんか作者がよぅ分からんFF二次のフォロワーなことや
- 11二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:29:47
ちょび髭おっさんとトカゲのBLばっかりな事や
- 12二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:30:41
漫画読んでるけどずっとキャラ紹介じゃないっスか?
- 13二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:30:58
- 14二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:31:32
- 15二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:32:42
- 16二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:36:07
- 17二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:37:15
- 18二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:38:29
- 19二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:39:52
- 20二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:40:42
四季の存在しない世界で"冬"の称号を冠してる奴が弱えはずねぇだろうよ、えーっ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:41:29
本物の勇者「君消す」
- 22二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:43:21
アイツの怖さは行動原理も経歴も一切分からないまま荼毘に付しやがった点なので復活する必要があるとも思ってない
- 23二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:43:46
異修羅世界=猿空閑
現実世界から退場っ!した奴が集まる異修羅世界は実質猿空間なんや - 24二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:44:14
漫画面白くないしお察しなんじゃないスか?
- 25二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:50:11
もしかして尊鷹は客人なんじゃないスか?
- 26二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:09:46
勇者の正体判明シーンでアホほど鳥肌が立ったのは俺なんだよね。勇者は実は存在しない、存在はしたがもう荼毘に付してるオチかと思ってたのに予想外の所からぶん殴られたんだ
- 27二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:12:15
それは単独の真剣のみで、史上最大の機魔(ゴーレム)を撃破することができる。
それは遍く伝説をただの事実へ堕する、頂点の剣技を振るう。
それは全生命の致死の急所を理解する、殺戮の本能を持つ。
世界現実に留め置くことすらできぬ、最後の剣豪である。
剣豪(ブレード)、人間(ミニア)
柳の剣のソウジロウ
修羅が紹介されるごとに出てくるこの構文が好きなのは…オレなんだ! - 28二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:13:15
ウム…これ系の作品でしっかり伏線回収しつつ納得のいく人選だったのは驚きなんだなぁ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:13:29
試合始まってから一気に塩になることや
- 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:14:51
- 31二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:18:11
- 32二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:47:00
なんか知らん奴らがドンドン出てきてこいつはここが凄いんですされても興味持てないッスね
忌憚のない意見ってやつッス - 33二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:51:09
- 34二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:53:00
ウム…各修羅登場回は面白いを超えた面白いだっただけに実際試合が始まったらなんかパッとしなくて悲しいんだァ
- 35二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:53:52
ゾンビの戦車女が復活した!俺も嬉しいぜ!
- 36二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:57:29
鵲のダカイの株も若干上がるから尊いんだ絆が深まるんだ
- 37二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:02:15
負けた奴が裏で暗躍したり負けたのに退場ッしないのはもう死んでくれって思ったね
- 38二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:03:24
本編が始まるまでのキャラ紹介が多すぎることや
あれアニメで全部やるんスか? - 39二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:04:47
- 40二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:06:08
しかし…予選という設定だから本戦が始まっていないだけで戦いは始まっているのです
- 41二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:09:59
オゾネズマが死んだ奴の体を使って強くなるのが判明したから試合が進むほど序盤で本戦から退場したオゾネズマが強くなるんだよね
まっ人間サイズの死体じゃないと扱えなさそうだからバランスは取れてるんだけどね - 42二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:12:13
- 43二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:38:37
あの…ウハクに唯一勝ち筋があるソウジロウがまともな戦闘できそうにないんスけど、いいんスかこれで…
- 44二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:03:59
設定は世界観もキャラも面白いと思うけど肝心の戦闘シーンの文章があんまりパッとしないんだよね
- 45二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:07:46
異修羅には致命的な弱点がある
ヴァンパ…それは読者にもわかってるはずや - 46二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:52:55
一つの都市に色んな勢力集まりすぎだろうがよえーっ しかも同盟やら裏切りやらが頻繁に起こるんだ 話の複雑さが深まるんだ
- 47二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:50:27
激エロで戦い方もカッコいいニヒロちゃんが序盤で死んだ 俺は悲しいぜ!!
サイアノプくんから武術を受け継いで大成すると思ってたクゥエルちゃんが狂人に甚振られ泣き喚きながら死んだ 俺は悲しいぜ!!
はわわっ!ニヒロちゃんがクゥエルちゃんの死体を乗っ取って復活しちゃったですぅ! - 48二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:00:02
実際に観客の立場で見たらロスクレイvsキア、クゼvsツー、メステルエクシルvs糸使い、ゴブリンvsウハクなんかは興ざめを超えた興ざめなんだよね凄くない?
あの、六合上覧全然湧いてないんスけど…いいんスかこれ - 49二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:03:46
- 50二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:06:58
- 51二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:08:17
まあ気にしないで東京が23区に分かれて色々な勢力がいるみたいなものですから
- 52二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:10:45
- 53二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:15:16
普通の創作なら好感度とか好転フラグになりそうな展開が大抵逆になるのが無二の特色でもあるし実際面白いんだけど
読んでるうちにバカにしてたはずのなろう系お約束がだんだん恋しくなってきた
それがボクです - 54二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:18:37
正直この小説読んでて面白いところの9割は地の文だから
マンガ化やアニメ化されてもあんま食指が伸びないのが俺なんだよね - 55二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:43:14
試合自体は話の本筋じゃない上に肝心の主催者側が出来レース仕組んでるから観客の目線だと「ふざけんなやボケが」となるのもしょうがない本当にしょうがない