光体化できるのは

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:13:35

    今のところこのメンツだけよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:15:05

    メリュジーヌできるの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:16:00

    >>2

    水着イベか紙マテで出来るって書いてた気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:16:35

    >>3

    何かのふわふわした感じ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:17:00

    また基本的にオリキャラだけの特権だよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:17:33

    できるらしいけどなんか任意でやってんのはククルカンくらいよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:17:39

    史実とか神話のキャラがいきなり光り輝いて巨大化しても困るしな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:17:40

    >>2

    水着のマイルーム台詞で出来るの確定した

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:17:44

    >>4

    今手元に無いから確認出来んのよ

    帰ったら確認してみるわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:18:14

    「巨大ロボット……私も霊基を光体にすればいけるかな? でもフレームが大きくなるって、割と……恥ずかしくない?」

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:18:29

    メリュジーヌが光りだすのは、光さす道となれ!って感じ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:20:10

    >>7

    でもウルトラウーマンじゃなくてウルトラマン見てえよオレ……

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:20:10

    >>6

    真祖の場合はエラーだしな

    天体にとっては危険だからやるメリットがないというか

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:23:07

    アルクェイドは別に光体が戦闘モードってわけではないからな。ただの再生の途中段階みたいなもんやし、ククルカンに関しては普通にデカくならず元の大きさのまま光体化できてるし

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:24:56

    月姫劇中で話してるけど一番やばいのが小さくて重い(現実で言うとブラックホールとか)素の状態なので大きくて重いになった光体は基本ダウングレード扱い。弱体化ではないけど。

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:25:23

    そもそもメリュジーヌはどこから存在規模を引き出すんだ
    アルビオン本体?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:26:00

    元が双子星のディオスクロイとか光体化出来ますって後から判明してもまぁそんなこともあるかって感じはするけどレアだよね
    メリット無いのにやる必要ないっていうのはそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:26:03

    >>16

    宝具とかスキルの説明的に多分次元境界面

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:26:31

    光体化と言っても3人とも別物じゃない感ある

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:29:19

    メリュジーヌとかもそうだけどそもそも光体化できるけどそれが一番良い状態ってわけでもなさそうなんよね。ククルカンは宝具とか描写見るに生態的な面で光体の方が正しいというかなんというか

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:30:30

    メリュジーヌの発言的に光体化したらやっぱりデカくなるのが普通みたいよね。だとしたらそのままの大きさで光体化できてそうなククルカンは一体...

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:30:44

    >>20

    圧縮して安定してる形からわざわざ中身をぶちまけたところでね…

    メリットが無いわけじゃないけどなる必要もない

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:33:30

    光体化とスライム化
    同じようなもんでしょ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:38:21

    >>23

    エネルギー体らしいからスライムとかとは違うかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:53:59

    そもそもORTの本質は光輪的なやつらしいし...

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:04:56

    アルクェイドは光体のまま動き出したら勝手に消滅しちゃうからな...

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:07:36

    フレームを巨大化しても自壊しない強度と巨体を満たせる膨大な魔力があれば光体化自体はいけるのかな
    人間由来の霊基ではまず不可能なレベルなんだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:09:51

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:14:54

    白き巨人のセファールとも共通点が多いけど関連あんのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:41:31

    メリュジーヌが光体化したらダイマックスムゲンダイナみたいになりそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:58:14

    >>29

    セファールは別にエネルギー体ってわけではないからどうなんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:00:25

    光体はでかいけど密度スカスカのエネルギー体、セファールは自壊前提の質量兵器だから性質も目的も正反対な気がする

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:24:02

    つまり収斂進化みたいなもんなのか?
    人間視点で見た目が似てるだけなのか?
    はたまた実は根は同じ存在なのか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:28:50

    アルクェイドなんかは作中でも指摘されてるけど、一番強い「小さくて重い」から「大きくて重い」に劣化してるからな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:04:59

    ええ……月姫やってないけど真ん中これアルク?
    ええー……どっかのスレで言われてたけど癇癪でこれはまじ地球の恥では?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています