- 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:32:10
- 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:39:00
あっもう(臭いだけの創作は二次や考察界隈だけで)結構です
- 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:40:20
さあね…ただプレイヤー目線やキャラ設定に沿ったギャグが面白いと思ったのは確かだ
- 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:43:17
は?
- 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:44:00
ワシはあんまり合わなかったんだよね
まっこれが好きな人やここからエルデンリングに入る人がいるかもしれないしいいですよ - 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:44:04
最初の2作より『邪剣さんはすぐブレる』が伸びたからこうなったんだ、満足か?
- 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:45:45
うーシリアス全振りが良かったぞ兄貴
- 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:47:49
片乳首の漫画描いてた人やん 元気しとん?
- 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:48:09
MONSTER×MONSTER(『週刊少年サンデーS』、小学館)全3巻
しのびがたき(『マンガワン』『裏サンデー』、小学館)全5巻
邪剣さんはすぐブレる(『マンガワン』『裏サンデー』、小学館)全11巻
シリアスがウケなかったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:48:35
monstermonsterしか聞いたことないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 02:58:57
せっかくその手のファンタジー世界観の構築に大手を越えた大手を呼んだのに漫画版をギャグで消費したのが勿体ないと感じるのが俺なんだよね
まっワシは今の漫画版も楽しいんでるからバランスは取れてるけどね - 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:01:09
半兵衛のコミカライズは大分真面目だったからそういうのを期待してた層にとっては肩透かしだと考えられる
- 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:01:30
待てよ、ギャグだからエルデンの世界に入りやすいのは利点なんだぜ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:02:10
割とかなりの表紙詐欺なんだよね。酷くない?
- 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:08:35
- 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:10:41
- 17二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:11:15
人に…よる…
- 18二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:11:23
だいぶ話数やっているから今更嫌いな奴はいないのも大きいと思われるが...
- 19二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:14:04
- 20二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:22:39
ふうんマネモブってやつは一枚岩じゃないんだな
へーっエルデンリングのコミカライズなんてあるんだ…ヌッ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 21二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:01:01
画力はあるし評判良かった覚えがあるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:13:26
文句言ってたのが自称ガチ勢とか考察勢とかの時点でお察しと思われるが…
メリメリを筆頭にキャラが生き生きしてるから読んでて面白いんだよね 妙に遠い位置から登場するユラとか原作のツッコミ所もしっかり拾ってくれるしな(ヌッ - 23二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:17:02
エルデンリングを真面目に描いてもそんなんゲームやれで終わる話じゃね
- 24二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:17:16
たしかに実機プレイネタがふんだんに盛り込んだかコメディで面白い…
だけどダークファンタジーRPGの面白さかな
いや面白いけど…ん?あれ?これコミカライズって言っていいのか? - 25二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:47:54
元々ストーリーとかあってないような作品だしこれでいいと思われるが...
少なくともあにまんでは比較的好評なのん - 26二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:04:52
邪剣さんしのびがたきが好きだったのは…俺なんだ!
- 27二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:27:15
- 28二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:33:08
むしろあのゲームをここまでギャグに出来てることに驚嘆してるのが俺なんだよね
わりと色々イベント消化してるのにサクサク進むからあんまりダレないのもいいよねパパ - 29二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:48:55
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:51:09
- 31二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:52:22
- 32二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:53:04
ゲームの話題してる時にコミカライズの話をねじ込んでくる蛆虫が出てきたのだけが嫌っスね
- 33二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:53:23
- 34二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:53:41
- 35二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:55:02
- 36二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:56:54
本編が殺伐を超えた殺伐だしゲーム本編のコミカライズ?だしこれくらいギャグに振り切った方が新鮮だーよ
- 37二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:57:09
- 38二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:58:13
NPCの性格改変に結構贔屓目があるよねパパ
まっ割とプレイヤーとして共感できる贔屓の仕方だからバランスは取れてるんだけどね - 39二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 11:34:34
そもそもフロムゲームのコミカライズなんてオタクしか読まないと思われるが...
それこそニコニコ動画に入り浸ってネットスラングに詳しい人を客層として想定してると思うんだよね