- 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:45:44
- 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:46:44
その整合性が致命的にストーリーをダメにしてるんだ悔しか
- 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:47:55
ギャルアッド辺りまでは面白いッスね
- 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:48:41
ガルシアが登場したあたりからん?ってなるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:50:45
助けたガルシアをそのまんま引き渡してんのが意味不明すぎて読み飛ばし何回か確認したんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:51:43
嘘か真かタンカー編までは作者のライブ感なんていつものことヤンケシバクヤンケ程度で十分良作だとする者もいる
- 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:02:55
ネオ坊が話を引っ張っている間はまだ面白いんだ ぶっちゃけ鬼龍が復活したあたりから話がめちゃくちゃになりだすんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:05:49
タンカー以降が猿展開を超えた猿展開になるのは置いとくしても基本構築が
ちょっと面白くなってきたやんけ→猿展開で台無し
良いキャラしてるやんけ→掘り下げ前に猿空間行き
を繰り返してるからため息しか出ないのん - 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:07:33
良くも悪くも描きたいように描いてるって感じがするんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:11:30
ある程度の面白さがあるからネタにできるんだ
タフの瀬や幻魔王みたいなパターンが困る...ガチでね - 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:14:47
魅力が出てきたキャラを猿空間送りにする悪癖だけはなんとかしてほしいですね マジでね
- 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:17:49
なんだかんだ格闘シーンは好きな漫画なんだ
ストーリーは気二シナイ気二シテモ意味ナイ - 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:20:51
もしかして鬼龍が死んだままの方が面白かったんじゃないんスか?
はーっ鬼龍よアホしね - 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:24:40
タイトル的にも死んでた方が都合がいいと思うのは俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:46:45
なんで猿は読者の期待を理解できないのか教えてくれよ
マジでtoughよりも漫画家としてレベルが下がりすぎてて加齢やモチベーションじゃ擁護でないっスよね? - 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:35:33
ルーセーがどうして悪堕ちしたのかよく分からなかったのが俺なんだよね
尻丸と同じことを繰り返した理由を教えてくれよ