今思ったらマリってポッと出のキャラなんじゃ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:12:01

    今じゃメインキャラなってるけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:16:43

    でも、空から降ってくると言うヒロインの定番行事はしてたし…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:53:36

    当時はマジで賛否分かれてそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:27:20

    TV版の時から引き続きPからヒロイン追加の要望があった的なのをパンフか何処かで読んだ気がする

    新劇は、序のラストやべぇ! で
    破はさらにこういうのが見たかった!って思った記憶
    友だちと劇場で観たけど、良かったよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:09:16

    Q〜シンで大出世したキャラだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:17:59

    マジな話をすると、破の公開当時は「破で今まで見た事ない全く新しいルート入った!やべえ!シンジ頑張れ!続編めっちゃ楽しみ!」
    っていう方面の話題でもちきりで、マリがぽっと出の異物だと指摘する声なんてほぼ無かったよ

    むしろ全く新しい物語なんだからメインに新キャラ増えるくらい当たり前だよね、くらいの扱いだった
    それくらい破のインパクトは凄かったんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:30:06

    今というか当時からそう思われてたような

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:31:22

    破まではマジで称賛の声しかなかったからなぁ
    なおQ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:47:55

    全四作の映画シリーズ作品の2作目で登場したキャラをポッと出というかどうか
    TV版の続編だった旧劇と違って新劇場版は世界観が違う別作品な訳だし

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:56:43

    漫画版おまけ漫画登場してたね
    14歳なのに昔の歌謡曲好きっぽくて
    ゲンドウを君つけ&レイのオリジナル=ユイを知っている発言で見た目より年寄り疑惑はあったね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 11:01:09

    ネルフUSAが作った猫耳幼女ですが何か?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:08:21

    正直なぜ最後マリだったのかよく分かってない

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 13:15:13

    レイアスカ論争をケンケンマリパァン!で終わらせるとは思わなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 13:17:33

    >>12

    レイ→母親

    アスカ→傷の舐め合い(両者親関係の過去の傷アリ)

    マリ→独立した人間としての関係性

    大人になったってことらしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 13:21:32

    ケンスケは他作品でアスカ好きだったから良かったね
    シンジくんとレイが好きだけど「おかんの遺伝子情報から作られてるから無理!」って言う人がいるのはわかる
    マリがいない作品だとアスカ優勢?
    漫画版は別にアスカとくっつくわけではない模様

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:58:08

    破が2009年公開でシンが2021年っていうのもポッと出のヒロインとくっついた感を多少はやわらげたのかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:11:00

    全然マリのキャラとかはまあいいやって思うけど、親とだいたい同世代なとこだけ引っかかるんだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています