かなり言い方悪くなるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:49:13

    いい歳した声優がキャピキャピしたセリフ喋ってたりフリフリの衣装着て歌って踊ってたりするのってなんか興奮するよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:49:40

    わかる

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:51:06

    声優は安易に顔出すべきではないって意見も分かるけど、個人的には全然キャラとかけ離れてる人が熱演してるのが好きだからOK派

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:51:16

    既婚の女性声優がアイドル的なことやってるのめっちゃ興奮する
    子持ちだとなお良い

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 12:52:22

    田村ゆかり(45)「にぱー」

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:02:54

    声を維持できれば60歳でもヒロインボイス出来るからこそ悩ましいよね

    ライブ文化はここ20年で出来たものだしまだまだ未知数よ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:17:57

    田中敦子「えっ!アイマスに出演!?私もお願いシンデレラを歌えるんですか!?」
    マネージャー「寝言言ってないで現実見て下さい」
    現実にあったやり取りである

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:19:44

    >>7

    佐藤利奈は許されたのに!

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:22:33

    本人がやりたくないのにやらされてる奴はともかく
    本人がノリノリなら何歳になってもキャピキャピイケイケできる場があることはいいことなんじゃないかと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:23:08

    >>9

    初代アイマスとか「60までやるわよー!」って豪語してて楽しそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:24:32

    こおろぎさとみとかいう0歳児を演じ続けるレジェンド

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:33:08

    そう考えると声優というのはなかなか特殊というか、50才の役者が0才の子どもを演じるとかが普通にあるんだよな
    ただ、古代の演劇とかはそれこそ演者が年齢も性別も種族も越えて演じてたわけだから、基本そのままの年齢や性別を演じる現代の映画俳優のほうが特殊なのかも
    舞台俳優や古典芸能だとまた違ってくるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:43:16

    >>7

    豊口めぐみ「皆、楽しそうでズルい!私もうまぴょい伝説を歌いたい!」

    サイゲ「いいですね!!ついでに沖野さんと明坂さんにも歌ってもらいましょう!」

    沖野晃司「」

    明坂聡美「」

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:45:48

    男性声優の話題だけど、若手に交じってバリバリラップやってる速水奨さん尊敬する

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:50:43

    >>14

    速水さんはM-1にも挑戦したりとか精力的に活動してるよね……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:42:59

    興奮するとかじゃないんだが、ミリマスの斉藤佑圭さん(草尾毅の奥さん)はライブでも普通に左手薬指に指輪ついててなんか感慨深くなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:57:35

    こういうのって中途半端に照れが入ってたら見てて痛々しいんだけど
    堂々とやりきってもらえると有り寄りの有りになってしまうから不思議だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています