初見読者「革命家ドラゴン…目的の為なら手段を選ばないような危険な雰囲気を感じる」

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:01:17

    だいぶ真っ当な人格者で信念に燃えているが理性的で慎重派
    義理人情にも篤く革命軍のメンバーからはとても慕われている

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:01:54

    想像の100倍くらい堅実だった男

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:03:26

    描写無さすぎてほんとにルフィの父親なのか?みたいな感じだったけど根っこの熱い部分がガープ、ルフィとそっくりでやっぱり血って凄いんだなって

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:03:41

    初期の黒幕感は何だったのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:04:22

    >>4

    ほら…息子や息子の友達の前でカッコつけたい不器用なお父さんムーブだったんでしょ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:04:38

    冷静ではあるが冷徹ではない人情味のある人物

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:05:33

    >>4

    声が荘厳すぎた

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:47:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:49:45

    >>5 俺は友達じゃねェよ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:50:11

    後眉毛剃ってるせいだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:59:12

    手段選ばず所構わず破壊して君主を引きずり下ろし、体制を強引に変化させ、民衆の反感買いながらの革命なんて成功しても
    『支配者が暴君から暴君に変わっただけ』だからそりゃ慎重堅実義理人情は必要だろうね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:30:13

    >>7

    たぶん当時の制作人も何も分からんけど重要人物だってのは伝わるように声選んだんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:31:44

    この海で一番手段選んでる男

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:32:24

    >>4

    初登場が眉なし刺青黒フードと怪しさしかないし……

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:36:56

    ガバガバ計画で動いたりトラブルメーカーな他のDの一族見てると「こいつ本当にDの一族?本当にガープの息子?」って思っちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 06:17:49

    世界に対して極大のトラブルメーカーではあるんだけどな

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:37:50

    革命いけるけど今やると世界がめちゃくちゃになって8割の確率で人類滅亡ですとかの状況だと普通に次世代に託しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています