初めて細かい設定を知ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:38:17

    君、ブジンソードとジャマ神とファンタジーのてんこ盛りみたいな性能してたんだね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:47:08

    オカルト要素なしのあの世界における科学技術だけで一つの世界に複数の可能性を同時に展開するという意味不明に強烈な能力を持つ
    最強フォームの能力は設定だけのことも多いけどこいつの場合ちゃんとそれ使って敵をボコってる…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:56:46

    >>2

    0.01秒で2兆通りの予測をします

    →まぁすごいスパコンって考えたら…ありえそうだよね


    その起こりえる可能性を現実に同時展開して都合のいいやつに瞬時に切り替えれます

    →は?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:59:13

    >>3

    アークゼロ戦で、まるで二人居るかの様な戦闘シーン有ったけど、アレってマジで二人居る様な物なんだよね…

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:01:27

    >>3

    未来予知じゃないからジオウⅡの下位互換って思われがちだけど

    予測から別の予測に切り替えれるって完全に別物の能力だよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:05:12

    >>5

    10秒先の未来を確実に見ることが出来るジオウⅡに対して

    10秒先の未来の選択肢を色々予測して10.1秒後に自分が有利な選択肢取れるのがゼロツーよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:09:05

    理論上は完全防御のアーマー凄いよな

    変身解除こそしたけど世界滅亡パンチでイズは無事だったし

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:14:37

    そらザイア社長も社長不在を狙って事起こしますわなスペックよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:16:18

    すげー雑に言うと「二兆通りありえる世界線の一番僕好みの世界が常に展開される」

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:17:59

    だから、エデンみたいなどれだけ予測を展開しても無意味な初見殺しが有効になる。
    まぁ、それで倒せる訳じゃないので、直ぐにベルト外そうね!

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:21:23

    >>10

    その後変身者の社長がライジングホッパーのバッタによって守られるのもメタルクラスタで対策してくるのも予想してなかったエスが悪いわ


    じゃけん強制ゲームセットしましょうね〜

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:25:06

    並行世界から攻撃を持ってくる→まだ分かる
    並行世界から持ってきた自分と今の自分の場所を入れ替えます→!?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:26:21

    変身させたら完全初見殺し→ベルト即外しをしないといけないのは酷すぎる
    変身前を狙うのが最適解すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:28:17

    ジオウⅡが未来視たらいくつものゼロツーが同時に映ったりするのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:28:31

    >>13

    尚ゼロツープログライズキー手元に持ってたらそれも防げる模様

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:28:38

    >>13

    ところがどっこいゼロツーキーには小型のシャインシステムが搭載されてるから変身者の安全確保もある程度までは出来てるんだよなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:30:39

    仮面ライダー版マジンガーZERO(暴走無し)

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:30:51

    >>16

    これホントおかしいだろ

    無敵ですら変身前は無防備なんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:33:28

    >>17

    マジンガーZEROもほぼ純粋な人間の技術だけで生まれて因果律操作やらやってるし

    人間の科学には意外と限界がないんだなあ(遠い目)

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:35:29

    >>18

    それをされたのがVシネだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:36:42

    >>20

    そそ、トリロジー

    ムテキが無敵すぎるので変身前に肩を撃ち抜かれた

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:03:21

    純粋な科学技術で作られたライダーの完成系だよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:04:17

    或人ゼロツーだと苦戦描写がほとんどないんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:05:59

    ベルトむしりみたいな大抵のライダーに共通する弱点くらいしかない

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:07:40

    >>10

    エデンインパクト喰らってちょっと怯むぐらいなのおかしいでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:08:08

    2度目のアーク戦でジャンプ中に回避とかしてるからなゼロツー

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:11:14

    こっちの攻撃は絶対避けてきて超スピードで移動しながら62tのパンチと120tのキックで攻撃してくるシンプルなライダーって言われるとそこまで強くは...いややっぱつえーわこいつ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:11:37

    演算速度と同じスピードで行動できるのってどれくらい速いんだろ
    クロックアップと張り合える?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:13:44

    ちなみに武装を従来の222倍の加工精度で生成できる能力もある
    加工精度だからどれくらい強化されてるのかよくわからんけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:14:26

    >>16

    その能力もあってか映画後はイズが所有してるっぽいね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:17:14

    >>28

    単純に光と同じ速さって事で良いんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:17:18

    >>19

    人間の科学力舐めたらいかんのは数十年前からドラえもん世界で証明しとるし・・・

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:07:03

    >>23

    エデンぐらいしかない

    メンタルぼっこぼこでしょうがなく戦った不破戦ですら不破さんがしぶとく粘ってどうにか一発入れられたのが精々


    エデンもエデンでナノマシンじゃなかったら普通に負けてた

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:15:34

    >>33

    ナノマシンで不意をノックバックさせてその隙をついてベルト奪取即退散とかいう映画ボスの行動じゃねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:17:00

    >>5

    純粋な科学技術で未来予知に近いことしてるのロマンあってすき

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:17:29

    >>34

    なんなら変人解除後即立ち上がってゼロワンに変身しようとしてたからな

    多分取れなかったらあのまま押し負けてたんじゃない?って疑惑が

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:28:55

    強いけど世界滅亡級の攻撃じゃないとダメージ通らないとかはかつてのRXは惑星破壊できると同じノリを感じる
    ヘルライジングが世界滅亡できるのはジャッカーでフルチャージした後だしそもそも変身用のキーじゃないからヘルライジングホッパーがそんな強いとする根拠ないでしょ
    スペック割と下のエデンの攻撃が通るし防御力は普通の最強フォーム並でしょ
    理論上倒せないとか核でも無傷程度のフレーバーじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:32:57

    >>37

    防御力は描写されてないな

    アークゼロ戦もエデン戦もパンチでダメージ受けてる感じだし

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:33:40

    >>38

    ムテキもそうだけど、ノックバックが無い訳じゃないからね…

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:35:44

    ジオウⅡは時の巻き戻しや時止めもできるから明確に差別化できてると思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:35:49

    まあ劇中見る限り全ての攻撃を防ぐはアーマーは破壊されない程度に考えとけば良いかな
    中身はダメージ受ける

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:37:30

    >>39

    実際小説版だとパラドがそれを利用して攻略してたしね。

    あとゼロツーの場合だとゼロワンの頃からの問題なんだけど、あくまで対マギア、対レイダー、対アークライダー用のだから、巨大系だったり大量系とかはキツイ。

    マンモスですら、あれ戦闘用じゃないしね

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:47:14

    >>29

    速度や強度じゃなくて加工精度だからなあ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:48:15

    >>42

    ゼロツーはどうかわからないけどゼロワンは耐火、耐煙能力なかったからな

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:51:23

    >>33

    だからエデンの強みが失せたルシファーは一方的に

    いや社長ゼロワンとイズゼロツー一緒だとエデンでも無理だわ!

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:55:41

    >>30

    Vシネで社長が持ってたぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:58:09

    >>39

    ムテキはノックバックくらうけどダメージゼロで中身もダメージないじゃん

    ゼロツーのは装甲硬いけど中身は食らうってそれ普通の最強フォームと同じじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:01:36

    >>42

    メタルクラスタもギーガー相手に苦戦してたしな…

    まぁ、シャイニングアサルトは普通に蹴散らしてたし、そこら辺は相性なんだろうね…

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:02:45

    >>44

    バッタちゃん系統に呼吸器を守る能力無いもんな…

    それでパンダ戦では勝ったけど、中身に逃げられちゃったし…

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:02:55

    >>47

    別にゼロツーは硬さも売りではあるが硬さ以上に移動測度と後出しジャンケンで移動出来るから何でそんなに硬さに噛みついてるのか分からん

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:03:46

    >>5

    >予測から別の予測に切り替えれるって完全に別物の能力だよね


    なんかNARUTOのイザナギを思い出す…

    やってることは別物だろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:03:53

    >>36

    エデンの性質的に持久戦されたらしんどいのはゼロツーの方だから

    どうなるかわからない

    でも、演算し直すからどんどんエデンが手も足も出なくなるのは確実

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:04:58

    >>47

    まあ歴代で装甲破壊された最強フォームなんていないしな

    傷ついたのはキングフォームがいるけどあれはむしろワイルドサイクロン受けて変身解除せずその程度で終わるのが凄い

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:05:06

    >>46

    ガールズリミックスだとイズに持たせてたから多分イズが単独で行動する時は社長が預けてるんじゃないかと思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:08:05

    >>50

    演算とか速度が強みならそれ語ってればいいのに世界滅亡級でも防ぐみたいに防御まで拡大解釈されてるのがどうかなって話

    あとベルト剥がなかったらゼロツーが勝ってたとかディケイドファイズにやられたRXがまだ立とうとしてた!っていうのと凄い似てるしなんか必要以上に盛るのは良くないと思っただけ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:08:40

    令和ライダーの最終形態は基本をあまり崩してないイメージある

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:16:08

    >>55

    そんな他のライダーの描写出されても知らんよ

    俺はゼロツーの硬さに関しては何もレスしてないし

    そもそも劇中で出されたのがエデンの必殺とヘルライズの必殺を受けた2例しかないからそういう描写だと思ったんじゃない?


    上限がヘルライズの火力までならゼロツーの装甲には問題ないんじゃないの?

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:25:42

    おいおいまたゼロツー下げが出てきたのかいい加減にしろよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:32:51

    >>57

    自分も弱いとか問題あるなんて一言も言ってないけど…

    ただ世界滅亡級とかいう誇張はやめようよって言ってるだけで

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:39:43

    まあ全然ブジンソードとジャマ神とファンタジーのてんこ盛りではねぇな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:48:56

    >>59

    それなら世界滅亡級も耐えれるってレスしてる所に返レスしろよ面倒くせえ…


    やめるか…何か虚しくなってきたわ

    お互いくだらんレス消費にしかなってないしこれからはそういう事もあるでスルーで

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:56:50

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:59:02

    ベルト剥ぎって聞くとディケイド思い出すわ

    オカルト抜きの技術で作られたはずなのに若干オーバーテクノロジー気味なの面白いなゼロツー

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:12:36

    >>62

    クロスした程度じゃ無理でしょ

    Vシネ見るにゼロワン世界でもザイア産のは無理みたいだし他世界の技術なんてもっと無理

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:18:30

    変身中は無敵なので変身前を狙われるエグゼイド
    変身前でも攻撃防げるので本人不在の時を狙われるゼロワン
    死後神になって世界を守ることで不在の時をなくしたギーツ
    高橋脚本ライダーはこうして弱点を潰していく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています