- 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:38:17
- 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:47:08
オカルト要素なしのあの世界における科学技術だけで一つの世界に複数の可能性を同時に展開するという意味不明に強烈な能力を持つ
最強フォームの能力は設定だけのことも多いけどこいつの場合ちゃんとそれ使って敵をボコってる… - 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:56:46
- 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:59:13
アークゼロ戦で、まるで二人居るかの様な戦闘シーン有ったけど、アレってマジで二人居る様な物なんだよね…
- 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:01:27
- 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:05:12
- 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:09:05
- 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:14:37
そらザイア社長も社長不在を狙って事起こしますわなスペックよ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:16:18
すげー雑に言うと「二兆通りありえる世界線の一番僕好みの世界が常に展開される」
- 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:17:59
- 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:21:23
- 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:25:06
並行世界から攻撃を持ってくる→まだ分かる
並行世界から持ってきた自分と今の自分の場所を入れ替えます→!? - 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:26:21
- 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:28:17
ジオウⅡが未来視たらいくつものゼロツーが同時に映ったりするのかな
- 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:28:31
尚ゼロツープログライズキー手元に持ってたらそれも防げる模様
- 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:28:38
- 17二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:30:39
仮面ライダー版マジンガーZERO(暴走無し)
- 18二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:30:51
- 19二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:33:28
- 20二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:35:29
- 21二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:36:42
- 22二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:03:21
純粋な科学技術で作られたライダーの完成系だよね
- 23二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:04:17
或人ゼロツーだと苦戦描写がほとんどないんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:05:59
ベルトむしりみたいな大抵のライダーに共通する弱点くらいしかない
- 25二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:07:40
エデンインパクト喰らってちょっと怯むぐらいなのおかしいでしょ
- 26二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:08:08
2度目のアーク戦でジャンプ中に回避とかしてるからなゼロツー
- 27二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:11:14
こっちの攻撃は絶対避けてきて超スピードで移動しながら62tのパンチと120tのキックで攻撃してくるシンプルなライダーって言われるとそこまで強くは...いややっぱつえーわこいつ
- 28二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:11:37
演算速度と同じスピードで行動できるのってどれくらい速いんだろ
クロックアップと張り合える? - 29二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:13:44
ちなみに武装を従来の222倍の加工精度で生成できる能力もある
加工精度だからどれくらい強化されてるのかよくわからんけど - 30二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:14:26
- 31二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:17:14
単純に光と同じ速さって事で良いんじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:17:18
人間の科学力舐めたらいかんのは数十年前からドラえもん世界で証明しとるし・・・
- 33二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:07:03
- 34二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:15:34
- 35二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:17:00
純粋な科学技術で未来予知に近いことしてるのロマンあってすき
- 36二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:17:29
- 37二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:28:55
強いけど世界滅亡級の攻撃じゃないとダメージ通らないとかはかつてのRXは惑星破壊できると同じノリを感じる
ヘルライジングが世界滅亡できるのはジャッカーでフルチャージした後だしそもそも変身用のキーじゃないからヘルライジングホッパーがそんな強いとする根拠ないでしょ
スペック割と下のエデンの攻撃が通るし防御力は普通の最強フォーム並でしょ
理論上倒せないとか核でも無傷程度のフレーバーじゃん - 38二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:32:57
- 39二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:33:40
- 40二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:35:44
ジオウⅡは時の巻き戻しや時止めもできるから明確に差別化できてると思う
- 41二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:35:49
まあ劇中見る限り全ての攻撃を防ぐはアーマーは破壊されない程度に考えとけば良いかな
中身はダメージ受ける - 42二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:37:30
- 43二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:47:14
速度や強度じゃなくて加工精度だからなあ…
- 44二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:48:15
- 45二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:51:23
- 46二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:55:41
- 47二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:58:09
- 48二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:01:36
- 49二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:02:45
- 50二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:02:55
- 51二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:03:46
- 52二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:03:53
- 53二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:04:58
- 54二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:05:06
ガールズリミックスだとイズに持たせてたから多分イズが単独で行動する時は社長が預けてるんじゃないかと思ってる
- 55二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:08:05
- 56二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:08:40
令和ライダーの最終形態は基本をあまり崩してないイメージある
- 57二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:16:08
- 58二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:25:42
おいおいまたゼロツー下げが出てきたのかいい加減にしろよ
- 59二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:32:51
- 60二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:39:43
まあ全然ブジンソードとジャマ神とファンタジーのてんこ盛りではねぇな
- 61二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:48:56
- 62二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:56:50
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:59:02
ベルト剥ぎって聞くとディケイド思い出すわ
オカルト抜きの技術で作られたはずなのに若干オーバーテクノロジー気味なの面白いなゼロツー - 64二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:12:36
- 65二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:18:30
変身中は無敵なので変身前を狙われるエグゼイド
変身前でも攻撃防げるので本人不在の時を狙われるゼロワン
死後神になって世界を守ることで不在の時をなくしたギーツ
高橋脚本ライダーはこうして弱点を潰していく