透龍くんてさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:54:23

    厄災とかいうとんでもねぇスタンド能力持ちの望みが社会的地位っていう変なみみっちさあるよね
    そこがなんか魅力的なんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:14:34

    わかるよ
    人間への擬態&充電器や新ロカカカという功績に拘る部分からどういう内面か推測するの楽しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:25:30

    岩人間も歳はとるらしいけどルーシーが見た時から現代まであんま見た目の変化ないから下手したらSBR開催中に生まれた可能性もあるのちょっとロマンがある

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:42:33

    >>1

    現代日本育ちだとみみっちく感じるが、人権と社会的地位は大事だからね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:03:08

    岩人間って後ろ盾が何一つないもん
    親も金も戸籍もなんもない状態でさらに成人くらいの見た目でスタートが基本だから、人間の基準だからみみっちく見えるだけでこいつらからすれば必死なんよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:41:29

    どれだけ強かろうとチートな果物あろうとやることが人間社会への寄生なの柱の男の対比ですき

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:47:09

    新ロカカカっていうとんでもない代物を手にしても「金持ちが高く買って"くれる"」とか微妙に自信無さげな言い方してるし
    電磁誘導充電器のエピソードみたいな無力感というかやるせなさは本当に心のどこかで感じてそうな気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:51:56

    愛唱が寝てる間に秘密を喋った彼女に財産持ち逃げされてたしなあ
    岩人間は安心を欲しがるのかも

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:55:13

    正直他の部に比べて盛り上がりに欠けたところがある第8部だったけど、
    なんやかんやラスボスの透龍はこうして定期的に語られる魅力的なキャラになったな
    魅力的な主人公を作れる人はいるけどディオみたいな魅力的な悪役を作れる人は中々いないから荒木先生はスゴイみたいなインタビュー記事を見たことあるけど、
    荒木先生のキャラメイク力はこのころから全然衰えてないと感じる

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:55:15

    人間に紛れないと生活できないのに岩人間のクソみたいな生態のせいで人間社会で生きるの辛いからなあ
    まともに仕事にも就けん

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:59:32

    ジョジョのゲームでワンダー・オブ・U参戦(透龍は演出のみの出演)の情報が出たときの
    「原作でもロカカカの実による功績や名声を受けるのは表立って活躍しているワンダー・オブ・U(スタンド)だけで透龍自体には何もないことを忠実に再現している」って意見が辛辣で好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:02:30

    >>6

    いいよね

    人間より優れた種族と人間より劣った種族

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:04:35

    哀れな種族だよね
    人間社会に寄生してこす狡い犯罪でくだらない生き方をするしかない

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:07:34

    本人は社会的地位が欲しいのにむしろスタンドがそれを叶えてるの好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:30:15

    他の部のラスボスと比べると内面描写は少なめだったけど「思い出」にこだわってたのが印象的だった
    生態や社会的に他者とは友情や愛情としての繋がりを持てず、岩人間同士だとしても利害の合致による連帯以上の深度にはならない
    その中で透龍は長い年月を生きる上で生きる意味を「思い出」に見出したんじゃないかと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:17:35

    8部がアニメ化したら透龍くんは最初から出せって意見はよく見かけるけど
    あんな露骨な「黒い定助」みたいなデザインのキャラを一般通過枠においたら完全初見視聴者がえらい混乱するわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:18:15

    >>16

    一番困惑するのはマジで壁の目を通りがかっただけの記憶の男だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:20:08

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:20:44

    何が怖いって
    こいつ普通に人間を助けるシーンもあるからな
    康穂ちゃんに良いとこ見せたかっただけの可能性あるけどさ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:14:16

    >>9

    ジョジョとラスボスの対比って部分でははジョナサンとディオの次くらいに定助と成り立ってると思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:37:40

    ロリ穂ちゃんに話しかけたのはマジで気まぐれの施しだったんだろうな
    あんな子供に何か期待できるわけでもないし
    でも偶然にもものすごい棚ぼたしちゃったから多分透龍的には運命の出会いだと勘違いしちゃったわけだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:38:12

    >>15

    他の部のラスボスは人外も含めて普通に人間みが見えるけど透龍はむしろ人間みを欲しがってて最後の最期にようやくそれを見せたからな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:47:24

    どうやってもわかり合えない妖怪がちらりと見せる悲哀のようなものが魅力だよね確かに。
    おそらく全体的に過去シリーズの要素のデフレを意図的に行っていたと思われるジョジョリオンだけど、柱の男(闇の一族)のデフレとして岩人間の在り方は完成度高い。

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:54:36

    リアタイ当時薄っぺらい空気ラスボスって言われてたのが連載終了後やっと考察進んでキャラが理解された感あるキャラ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:25:42

    柱の男の要素も見えるけど後半で病院をメインに持ってきたあたり5部のゲスコンビ要素もちょっとある?と勝手に思ってる
    いわば真人間のふりが上手い外道だし

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:29:43

    F・Fのエッセンスもちょっと含んでるかなって

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 05:28:15

    >>17

    アニメ化したら謎おじさんは院長に変更されると思うぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 06:19:26

    >>27

    アニメ版って原作の後付設定・描写の反映とかよくやるからやりそう

    ジョナサンの星のアザとかポルナレフの回想に出てきた鳥がペットショップに変更とか3部メンバーの記念写真撮影とかあったし

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 11:32:13

    こいつ、下手したら自分のやったこと人間からすれば善行だと思ってる?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:51:18

    >>19

    あの子供からすれば紛れもなく透龍は恩人だもんなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 20:55:18

    12/4のアプデで来るみたいね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:01:03

    大統領に続いてジョジョラスボスなのに寂寥感ある最期迎えたよね透龍くん

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:03:08

    >>1

    ワンダーオブUも途方もない能力なようでいて仕組みとしては自然力の転用っていう寄生生物らしさ全開の代物だからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:04:38

    なんかなんとしてでも馴染みたい、追いやられたくない一心で発現した感じだよなワンダーオブU

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:24:27

    >>15

    そこはやっぱり仲間後のFFと対照的だよなーって思うね

    透龍もFFみたいに人間としての交流があれば生きるってことを実感できるようになったのか

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:32:48

    TG大学病院組が仲間として認識してたのは明負悟だったのか透龍の方だったのか
    もし明負悟だとしたらマジで友達も仲間もいない生涯ひとりぼっちだった可能性もあるな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:35:57

    >>15

    この辺の考え方は定助と対比になってるよね

    「思い出」は見つけたけど「これから」はない透龍と、自分には過去も思い出もないと受け入れ「これから」と居場所を見つけた定助

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:45:13

    8部のスタンド使いって桜次郎常秀カレラとみみっちい奴割と多かったような

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:55:46

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:08:40

    今更こんなこと言うのもしょーもないんだけど
    ザ・ワンダー・オブ・ユーが良かった
    ザ欲しかった
    ザ・グレイトフル・デッドのほうはあるのになんで…

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:35:42

    みみっちいというか根本からズレてるんよねこいつら
    岩人間なのに人間のコミュニティに入ろうとしてどうするんだよと
    屍鬼みたいに、まず岩人間の村みたいなコミュニティ作れ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:39:50

    >>41

    内心岩人間だけじゃやっていけないのわかってるからじゃね。

    社会的に力あるのも人間たちだし。

    だから透龍は自己肯定力皆無だし力を求めるのに必死だったわけで

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:41:50

    そもそもこいつらの生態的にエイフェックス兄弟ってなんだったの?
    何をもって兄弟?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:46:38

    >>43

    生殖自体は人間と同じやり方だったはず

    違うのは生まれた際の大きさや育て方や種族特有の体質


    メスが双子って2匹を産んで放置して2匹はハチに育てさせたのでは

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:22:03

    >>44

    その生態だと兄弟だと認識できなくない?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:32:45

    >>45

    一緒に生まれてそのまま一緒に巣の中に運ばせて育っていったなら兄弟ってお互い認識してもおかしくはないんじゃないか

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:34:18

    こういう人外の存在って人間よりも高スペックに描かれることが多いけど岩人間は「そういう生態を持つ生き物」って感じで淡々と描かれてたのが印象的だった
    人間に取って代わるみたいな大きな野望じゃなくてある程度の金と地位を望んでるあたりも相まって日常に潜む怪異感が出てて今までで一番不気味な敵だった

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 02:20:58

    >>41

    コミュニティ作る理由がないんでない?

    岩人間の生息地域がかたまってないと同じ岩人間と接触する前に人間という似た種族を知ることになるだろうし

    それに岩人間同士は家族の絆さえ希薄ってか、ないってことだから一緒にいる理由が徒党を組んで人間社会から何かを奪う、取引する為っていう利害ありき


    岩人間同士の感情的なつながりって作中でも初期の愛唱が夜露に会いたがってたくらいだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 05:13:15

    本人の精神の割にはスタンド能力が凶悪なのはなんなんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 05:14:31

    むしろ無機質で冷徹だからそうなるのかもしれん

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:12:25

    ジョセフとの掛け合いは約束されてるんだよな
    仗世文・ジョースターのこと見てたしなんか言及してくんないかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:01:37

    六壁坂ぐらい寄生型の怪異に振りきってないから悲哀を誘うんだよなぁ岩人間、それはそれとして言動にフリーレンの魔族や『忍者の極道』の極道みたいな“ズレ”を感じてそこが悪役性の根源になってるんだけど。

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:07:23

    >>49

    人間社会に関わろうとしてる面だけ見ると小さく見えるけど、岩人間“透龍”として見ると精神性として見ればかなりヤバイと思うよ。


    あと、これは逆で最後に言われた通りに“厄災”という大きな流れを間借りしてる能力なので、在り方としてはスカイ・ハイとロッズとかの関係に近い能力ではある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています