原作のガロウ編読み終わったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:44:33

    なんというか凄い賛否別れそうな話だった…
    皆はどう?俺はレベル竜の面子がどれも濃くて好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:46:39

    最初のただただ悪役が好きそうな純粋悪っぽいガロウが好きだったから悲しい過去が明らかになった時はちょっと残念だったけど、
    その後サイタマらと戦う時に言ってた持論もすごく興味深いから複雑な気持ち

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:49:29

    趣味のヒーローだから論破できたっての好き
    ただガロウのヒーロー狩りは間接的に人命被害を出したのは間違いないから許されなくても仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:49:32

    ガロウはあくまで「悪」目指しといて欲しかったなぁ…と思う
    正義のヒーローになりたかったけど妥協したってのが
    戦闘はどれも面白くて好きよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:51:56

    原作最新話まで見るとまた感じ方が変わるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:53:03

    ヒーローとは何かってのがワンパンマンの主題なんだなってよく分かる話だったよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:54:57

    俺は好き
    クソめんどくさい屁理屈こねくり回して結局シンプルにヒーローになりたかったってところが

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:56:23

    >>5

    おけ 読み進めてみるわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:56:51

    ガロウの演説に対しスレ画の「趣味」って吐き捨てる先生好きだよ
    これ以上ない回答として
    「そんなのヒーローじゃない!」
    って本音も好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 13:59:20

    リアルでも、仕事と趣味は分けた方がいいからねえ。
    万が一趣味を仕事にしてしまうと、挫折した時に逃げ場が無くなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:00:47

    あんだけ怪人怪人言っててヒーローになりたかったってのは「そっちいっちゃう?」って感じだったけど、読み返したらあのいじめられっ子から見たらガロウはヒーロー以外の何者でもないよなって納得した

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 14:22:58

    終盤のガロウの口数というかモノローグの量がやたらと多いのがサイタマが看破した妥協としての怪人活動を現しててよかったと思う。
    一番ほしいものを諦めて妥協してる時って他人だけでなく自分も誤魔化さないといけないからむっちゃ理論武装して早口でまくしたてるよねよくある……ってなる。

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:54:52

    ガロウって、悪大好きな自分を守ってくれるヒーローを求めてたんじゃねえの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています