やっぱ第一世代の個性でAFOだけおかしくない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:33:35

    OFAの二代目の人なんかOFAで僅かにバフかかってるはずなのにゴミみたいな威力の変速なのに
    AFOだけ子供時代からその辺のチンピラを皆殺しにできる出力あるじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:34:53

    せや
    だから調子に乗ったんやで

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:39:53

    バグだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:21:37

    母親がもってる時はイボ程度の個性だったっぽいのにAFOが奪ってから強くなりすぎてるし最初から奪った個性多少強化される感じだったんだろうか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:23:02

    お母さんはイボ程度の力しか引き出せていなかったのにAFOはあの威力って、潜在的な力を引き出す副作用でもあるんか

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:41:03

    誰も突っ込んでないけどこのスレ画は一体……?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:14:19

    まあオールマイト曰く強い個性持ちも潰してたらしいし

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 21:02:48

    トゲの個性は似たような物も多そうだし他からも奪って複合したんじゃないかな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 21:16:47

    使ってる個性が単一と限らないから何とも言えないうえに奪われた側が異能か病か判別ついてない(使い方がわかっていない)から実は使おうと思えば最初から幼AFOみたく人を刺し貫くぐらいはできたかもしれないっていう。
    個性も今が黎明期に比べて強力になってきてはいるけど当時から強い個性は強いだろうし。

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 21:34:28

    異形型個性取り込んでも本人異形の姿になってないみたいだからAFO(個性)のなかに個性取り込んでる状態はちょっと特殊なのかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:37:54

    もしかしてAFOはあの世界の特異点的な存在だったりしません?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 10:36:36

    ゴミみたいなのしか最初は集められないし…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 10:38:37

    取り込んだ異能使わないってのも出来そうだし
    本来なら異能問題解決出来てた?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 10:50:05

    >>13

    さすがにキャパオーバーになるんじゃないかな

    親からの遺伝だけならともかくポコポコ個性持ち誕生してるようだから黎明期の個性持ち潰すだけじゃ無理だし

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 10:59:17

    世界中に因子が拡散済み、親の個性取っても遺伝子から書き換わってる?っぽいから次世代はおそらく個性持ちだからAFOといえども個人じゃ無理そう

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:48:27

    神野でも個性の重ねがけで強化しまくりだぜえ〜とかやってるしなんか増殖とか強化系の個性組み合わせてるのかもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています