- 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:54:42
- 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:04:43
微妙に否定しにくいのやめろ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:06:54
黄門様を転生者にして助さん角さんを美女にしたらいいと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:07:34
暴れん坊将軍や剣客商売、他色々も箇条書きだとなろうなんだよな
- 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:08:25
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:08:44
実際水戸黄門を異世界ナイズするだけでそれっぽいなろう出来るだろ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:08:47
実際年齢層が上の世代に受ける理由は「話が毎回同じだから」らしいからな…
- 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:10:09
黄門様が諸国巡りしてるのを副将軍を引退して時間が出来たので知見を広げるため、じゃなくて幕府を追放されたから(なお水戸藩とのつながりは濃く困ったら簡単に助けてもらえる)にしたら異世界じゃなくてもいけるいける
- 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:12:03
印籠からビーム出したりしなけりゃ多分問題ない
- 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:13:19
さっさと紹介明かせばいいのに…って思うシーンもなろうだと思うとまあスカッとするためにいるんだろうなって思える
- 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:16:35
水戸黄門好きだけどじいちゃんなのは無理がある
青年にして放蕩若様忍び旅ならまあ
イケメン若手俳優なら女性視聴者も見込めるし
元副将軍は難しいけど徳川か御三家の若様ってどれぐらい融通効くんだろ - 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:16:42
- 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:18:31
なんとか異世界道中ってアニメがまんま水戸黄門でEDに水戸黄門のテーマながしてたろ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:19:24
黄門様を10代の中性的なイケメンにして助さん格さん八兵衛を美少女にしたら完全になろう系やな
- 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:20:14
時代劇がなろうと骨子は似てるってのはよく言われてたよね
- 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:21:15
ロボ要素もちょこっと下さい
- 17二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:29:50
- 18二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:30:55
- 19二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:31:33
水戸黄門は異世界転生すると印籠の効力ゼロになるのがな
どこどこ国の王子とかならいけそうだけどそれ+αがいりそう - 20二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:33:22
- 21二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:34:05
徳川家っていう我々にも実態感のあるすごさがまず大仰な扱いへの説得力を高めているとは思う
仮に一から創作してそういうことやろうとするとかなりの積み重ねが必要だし失敗すると軽薄な描写になりがち - 22二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:34:42
見ろ肛門とか暴れん棒とか時代劇はスケベだなぁ
- 23二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:35:38
- 24二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:37:14
- 25二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:37:32
- 26二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:56:59
- 27二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:08:35
一話完結の勧善懲悪物はいつの世もウケるよ
- 28二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:10:04
- 29二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:13:06
そういや助さん格さんのどっちかがラブコメ担当してたような
- 30二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:15:01
基本1話完結しつつどっかで準レギュラーみたいな訳あり女の子の護衛みたいなことして一緒に旅したりも挟めるの強い
- 31二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:43:11
- 32二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:52:25
まあ時代劇で育った人たちが作ったアニメ特撮で育った人たちが作ったなろう系だしな
- 33二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:53:50