今年一年を振り返って思ったが…

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:00:12

    この兄弟、俺が思ってるより仲良しだったな…

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:03:17

    っていうか結構前から仲良し兄弟だったんだけどそういうシーンが最近無くて忘れてた。
    映画でこいつらスーパーマリオブラザーズだってこと思い出させてくれたわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:03:54

    使ってる俺らは喧嘩するからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:07:33

    マリオRPGリメイクでとてもできた弟だと思ったシーンがこれです

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:09:35

    以前
    マリオってよく見るけどどんな人なのかはよく分かんねぇな…
    ルイージってやたら兄と比較されて永遠の二番手とか言われてんな…


    マリオってカッコイイんだな…
    ルイージって可愛いんだな…
    この兄弟お互いへの愛が凄いんだな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:12:04

    マリオ&ルイージRPGはルイージの扱いが雑なので忘れがちだがあの兄弟事あるごとに抱き合ってるよな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:14:22

    永遠の二番手と揶揄されるが
    兄が一番と考えたら兄を除いたら誰にも負けないということになる

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:20:15

    映画見たあとにワンダーやって主にルイージ操作してたからオンラインのマリオ兄さんに助けられる度にウッてなってた

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:43:35

    ゲームではマリオのセリフがないから、マリオがルイージのことをどう思ってるかはプレイヤーによってとらえ方が違うからな
    個人的にはルイージのことはもちろん大切な兄弟だけど、マリオからルイージに絡みに行くことはあまりないイメージだった
    それだけに映画見たらすっごい仲良くていい意味で驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:46:05

    ルイージからマリオへの矢印はゲームでも結構見受けられるんだけどマリオからルイージへは珍しいからねえ
    公式からお出しされた映画が"強"すぎて感無量だった…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:48:19

    ルイージとかいう兄と比べて劣等感とかはそこそこ抱えてるが
    それ以上に兄を助けたい気持ちが強いから第三者が無理やり操るくらいはしないと絶対に裏切らない弟キャラの鑑

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:51:32

    >>7

    なので兄を封印されると単独主人公になれるんだよね

    ルイマン3とかマリオがいつものマリオの動きをしててルイージはことあるごとに「マ〜リオ〜」って呼んでたり精神的に自立してる兄と兄に少し依存気味な弟な面が見える

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:53:07

    マリオストーリーのルイージの日記すごいかわいくてあとお前お兄さん大好きだなって感じで好きでした

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:56:31

    >>6

    分かれる事があるとマリオはルイージ探すし、ルイージもマリオを探す

    ルイージがピンチだと基本温厚なマリオが明確にキレてるし、

    マリオがピンチだとルイージは一目散に助けに掛かるし、勇気を頑張って出そうとしてる

    RPG時空でも無茶苦茶仲が良いのだ

    つーかマリオが怒りの声やモーション取るの基本ルイージ絡みだけだったはず

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:07:18

    26歳にもなって兄弟で二人暮らししているだけのことはあるよな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:08:56

    マリルイ4やったからルイージがマリオ大好きなのは知ってたけど逆はあんまイメージしてなかったから映画は新鮮だった

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:11:08

    でも赤ん坊の頃から兄が絶対助けに来てくれてるの見ると大好きなのもしかたないとなる

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:15:39

    兄(姉)が肝っ玉で弟がビビり・気弱の作品となると弟のほうが足枷になったりするけど
    ルイージは勇気を振り絞れるタイプのビビりでキャラが立ってるよな
    昔からルイージ派だったけど映画でクッパの炎を防ぐシーンで更に好きになった

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:35:06

    偉大な兄と比較された二番手が故にルイージは不当な扱いを受けるけどルイージは出来るやつだしそれを一番分かってるのがマリオっていうのが良いよね。

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:45:50

    たまに双子という事実を忘れてしまう
    それぞれ単体でしか認識してなかったから映画の再会シーンとラストのイチャイチャでやられたわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:20:52

    >>17

    確かにあのマリオのヒーロー要素をほぼ産まれた時から浴びてると考えると、そりゃ兄さん大大好きにもなるわな…

    そして気の良い兄貴が自分をそんなに慕う弟大好きになるのも自然の摂理

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:25:24

    ルイージはオバケが苦手なのに兄を助けるためなら頑張れるもんな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:29:22

    兄助けるために幽霊マンション一人で片付けてる奴をビビリ扱いはぶっちゃけ不当だよなとはずっと思ってるわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:32:36

    >>23

    でも既にオバケの王様さえ何度も退治してる身のくせ未だにザコオバケ相手でもかなりビビるし…単にビビりな以上に兄想いで勇敢でやる時はやルイージなだけで…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:41:53

    初代ルイージマンションのエンディングはウルッとくる

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 07:16:19

    >>25

    マリオを助けれてちょっと泣いてたもんな

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 07:58:52

    マリオが病気に倒れ、その治療薬が恐ろしいモンスターのいる遺跡にあると聞いて恐怖でマトモに動けないのに助けたい一心でムリやり体を動かす
    催眠術でマリオになった(と思い込んだ)ら完全復活して単身遺跡へ殴り込みにいく

    改めてマリオへの兄弟愛と信頼が厚すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:15:53

    >>7

    >>11

    >>12

    >>18

    こうしてみると、兄弟二人揃って本調子だと強すぎるんだろうな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:18:00

    作品次第でしょ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:21:49

    >>29

    これもルイージが困り笑いだったし

    みんなのヒーローなマリオが弟だけにはちょっといじわるしちゃうってシチュで

    仲の良い兄弟故のちょっとした意趣返しな感じで逆に仲良いなと思った

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:39:28

    ルイージマンション3でピーチ姫助けてマリオ兄弟とピーチ姫が3人でハグするシーン好き
    ホッコリするんだよなあの場面

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:59:45

    >>4

    元々あったやつだけどまた話題になって嬉しい

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 10:13:55

    Twitterで「映画でマリオが『どけ!!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!』してた」って感想を見かけた時は便利だなその構文とちょっと笑ったけど、いざ映画見てみるとあながち間違ってなかったというね

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 13:55:21

    ルイージ助けるために嫌いなキノコ食べるしドンキーと戦うし割と似た者兄弟

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 14:00:50

    >>27

    その後催眠無しでさらに凄いことやり遂げてるんだけどさ

    マリオが健在の時の精神バフがすごいんだろうなあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:01:15

    何気に双子キャラとしては珍しいタイプだよね
    兄と弟という立場が明確、体格が違う(しかも弟の方が背の高い気弱)

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:04:49

    >>35

    この作戦を何の躊躇いもなく実行に移せるのすげーよ

    無事に脱出できる保証も無かったのに

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:09:26

    >>7

    一番手と二番手が手を組んだら無敵だぜ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:21:41

    >>28

    この兄弟揃ってたら願いを叶える道具を吸収したクッパすら倒すからな・・・(RPG4)

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:48:23

    >>11

    深層心理の夢の中でここにいるルイージは全て兄さんの味方だと言い切った男だ(マリルリ4)

    面構えが違う

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:12:51

    >>33

    穿血と超新星してくるマリオ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:14:39

    >>35

    アンソロジー四コマで脱出する時にピーチ姫のドレスパラシュートにしたら「まさか本気にするとは…」とマリオと揃って頭抱える王子ってネタにされてて笑った

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:19:31

    RPG3の時点でルイージ大好きなシーンめっちゃ多いマリオ

    宝かルイージか選べと言われてプレイヤーを無視してルイージを選ぶマリオ

    ゲドンコ星人の話をする時「ルイージはやっぱり泣いてばかりだったの(意訳)」に「いや最後はルイージのおかげで解決したから(意訳)」と即座にフォローを入れるマリオ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:23:54

    >>33

    映画は主にピーチとか明らかにゲームと違うキャラ付けされてたりもするからマリオも映画でああだったからいつものゲームのマリオもこう!となるとは限らないんだけど、

    それでもルイージとも違ってマジでセリフによるキャラ描写が抑えられてた中で宮本さんが「マリオを喋らせるならこうだろう」って出力されたものだからな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:42:53

    >>23

    兄さんがすごすぎて比較されてしまうのかもしれない

    ルイマン3で救出後の動き、これが一般人目線から見たマリオさん…!と思ったもん

    ていうかキノコ王国民がやべーのかも、最近では一部キノピオも打倒クッパするからな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 19:52:57

    平時はビビリだったり上手くいくと調子乗ったりでなんやかんやメンタル面で割とデバフ入るけどポテンシャルは兄に劣らない、なんならメタ的な理由がデカいだろうけどゲームじゃジャンプ力が兄より高く映画終盤は訓練などを経験した兄についていけてる永遠の二番手
    だから2人揃うと最強なんですね

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:16:05

    マリオシリーズにおいて、ヒロインの代名詞的存在ピーチ姫や悪役の代表格クッパなんかもいる中で二番手と言われるだけあるよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:17:06

    マリオがキノコ嫌いなの衝撃だった
    イタリア人ってキノコよく食べるイメージあるし

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:22:46

    >>48

    過去作サンシャインだと好きな食べ物は「スパゲッティ」、嫌いなものは「毒キノコ」設定らしいね

    ワンピのウソップみたいに子供のころ当たってから食えないパターンかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:24:25

    2000年あたりからの10年間ぐらいはちょっとイジリのレベルを超えたルイージ不遇があった関係で兄弟仲大丈夫なのか?となる描写もちらほらあったのよな
    映画でガッツリ兄弟愛見せつけてくれた今となっては笑って語れる話になったけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:42:40

    マリオ&ルイージRPGの戦闘中に片方倒れると名前呼んで担いで戦うのいいよね 

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:41:05

    マリオがピンチの時はルイージが頑張ってルイージがピンチの時はマリオが頑張る理想的な兄弟

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:22:24

    >>50

    ちょうど10年前のルイージの年にマリルイ4が発売してそのあたりから扱いが良くなってきた気がする 変わって良かったわ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:40:21

    ルイージは自分の事を馬鹿にされても怒らないが兄であるマリオにそうしたら間違いなくキレるし、マリオは自分の事で怒るルイージを誇りに思いながら、ルイージを馬鹿にした奴にガンギレする

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:01:50

    >>30

    マリオゴルフGBサイトの「最近ポケモンが頑張ってる!ボクも負けていられない!ルイージには負けてないけどさ」ってマリオの台詞も大好きだよ

    なんだかんだ人間できててみんなの人気者マリオが、こんなに気兼ね+容赦なく対抗心燃やせる相手ってルイージくらいしかいなさそうだし。兄弟らしい気安さいいよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:17:45

    >>50

    あの辺り何があったんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:42:29

    >>23

    勇敢なビビリなんだから仕方ない…

    ビビリなのに勇気を出せるからよりカッコいいんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:45:32

    多分小学生のころ読んだ沢田ユキオ先生の漫画とかから影響を受けすぎてたわ。
    マリオとルイージは仲のいい兄弟よ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:28:49

    マリオくんでも一応「俺ら兄弟の絆をなめるな!」ってノリでやる時はあったなそういや…
    基本どのキャラも扱いがギャグまみれでルイージは主人公の弟な分ネタにされまくってったけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 14:35:38

    ルイマン2のPVかなんかで臆病なルイージを紹介した後、もっと臆病なキノピオを紹介した下りが好き

    そう怖がってるけど動けはするんだよな....

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 14:49:57

    >>58

    マリオくんでも別に仲悪いわけじゃないんだよな

    ただギャグ漫画という性質上キャラがひどい目にあったりブラックな事言うネタがあるだけで


    そういや昔でたゲームの説明書に「おれたち仲悪いもんなー」ってマリオとルイージが言うやつあったけど

    昔はキャラの性格や設定が公式で固まっていなかった時代のゲームだし昔は公式で仲悪い設定だったのかは知らん

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 15:31:07

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 15:34:14

    >>33

    この絵大好き

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 15:55:24

    ぺパマリRPGのルイージルート見てみたかった

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:46:46

    2人共スポーツでは基本オールラウンダーだけどマリオがパワー寄りでルイージがテクニック寄りなのがらしくて好き

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:16:13

    映画公開後、元よりファンだった層からもマリオの弟愛のデカさはわりかし驚かれてたけどルイージの兄愛のデカさは別に驚かれてないのちょっと面白いな
    これまで着々と双子の兄大好き描写積み重ねていってた双子の弟…

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:57:06

    映画のルイージがマリオのこと原作同様兄さんって呼ぶけどたまにマリオって呼ぶところ好き
    双子って感じでもあるしルイマンオマージュもあるしアメリカの映画って感じでもある

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:41:50

    クッパに捕まったルイージが「兄はわかる人にはわかる」って説明してたの好き

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:57:18

    >>68

    センスある人なら絶対に惚れます!!=我輩が好きなピーチがセンスないわけがないほんとすき

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:28:32

    >>58

    ギャグ漫画故のド突き合いがあるだけでなんだかんだ沢田マリオくんも仲良しなんだがなあ

    ヨッシーとのエピソードのほうが多いから分かりにくいのは確かだけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 07:56:15

    マリオ&ルイージrpgシリーズの扱いの悪さ何だったのアレ?

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:35:44

    マリルイくらいの距離感が好きだなあ
    離ればなれになり、弟が泣くと宥めるように撫でながら抱き締め返すけど、仮病に「お前もやれ」と目線送ったり、姫の依頼断る弟をハンマーで黙らせたり、「絶対キノピオや姫にはそんな扱いしないよね!?」ってちょっと雑な身内感が好きなんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:30:33

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:20:54

    基本的に陽気で明るく、困っている存在なら宿敵の息子すら助けてしまうお人好しマリオが、ちょっと雑に扱っちゃうルイージと、露骨に嫌っているワリオに関係性の特別を感じてしまう
    ピーチ姫への好意はオデッセイでやっと「LOVE」だったんですね!?と思った。だってあのお兄さん、相手がピーチ姫じゃなくても絶対助けに行くし…なんならみんなに優しいし

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:53:56

    >>74

    今は弟の方といい仲で知られてるデイジー姫も元は兄の方が助けた縁だっけ?なんならペーパーマリオとかオリキャラ多めの作品だと女キャラから好意寄せられてることも少なくないし

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:51:28

    マリオブラザーズムービーに影響されてこの映画も見てみたけど、兄弟と言う部分は変わってるけどこの映画のマリオとルイージも仲良かったな

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:36:43

    >>75

    そうそう、デイジー助けた時になんなら彼女から♥️飛ばされてるくらい

    そもそもクッパJrから頼まれたら宿敵クッパも助けちゃうくらいだし、さらわれるのがキノピオ達普通の住民でも普通に助けそう


    ピーチ姫からほっぺちゅーされたりはあってもマリオって自分から仕掛けるイメージなかったから、オデッセイでめっちゃ好きじゃん!?と驚いたんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:33:16

    成人済男キャラ兄弟の割にはべったりしてるタイプだけど、別に湿度とか不健全さとかは感じられないのいい塩梅だよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 07:38:07

    >>11

    >>27

    洗脳で闇堕ちして兄一行と敵対したり催眠で兄だと思い込んで活躍したりと、やけにその手の食らっておもしれーことになってんだなこの弟…

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:46:07

    FC、SFCだとどう仲がいいかわからない。64だと出番その物が少ない。GCあたりから兄弟の会話が出てきた気がする

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:12:09

    >>14

    ベビィマリオに至っては弟の悪口を言う扉をひたすらハンマーで殴るからな

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:16:52

    >>81

    あの扉本当に何なの?スタッフの中にルイージ大嫌いな奴いたの?

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:53:53

    >>82

    マリルイ2のスタッフはルイージ好きというか熱いファンがいるぞ

    なんでも最初はベビィ達助けないキャラだったところをルイージはこんなキャラじゃない!心はもっと熱いものを持ってる!

    と熱弁して本編のキャラ付けになったんだそうな

    そんなスタッフがいても扉のシーンがあったってことはルイージいじめるのも好きだったてことかと考えてる

    実際にルイージっていじめたくなるというかイジりがいのあるキャラ造形してると思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:03:46

    >>78

    マリルイ4の夢での兄想いっぷりは一部にちょっと引かれてたかな?

    ただマリオが1人冒険に行っても普通に見送ったり別冒険したりミニゲーム役してたり、ずっと一緒じゃなきゃヤダ!って素振りはなく1人なら1人で楽しんでるから依存には見えないんだよね

    それでも兄がピンチとあらばお化け嫌いだけど頑張って幽霊屋敷も探索、よくできた弟だと思う


    >>83

    一部過激ファンからマリルイはルイージの扱い悪いとか言われてるけど、普通に良い扱い受けてるよねぇ

    そりゃ星の扉はやりすぎだったけどベビマリとマリオがキレてるから作中でも理不尽だと示されてるし、全く出番無いのも昔珍しくなかったのにかなり優遇されてると思う

    マリオ64DS版くらいの言い様ならルイージファンがキレるのも分かるけど、マリルイの一部描写だけでルイージアンチ作品だと思うのはちょっと理解できないかな…

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:22:04

    >>70

    大切な弟をくらえは草

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:33:13

    >>85

    沢田マリオの面白いとこはこれでも弟についてそれなりに大事だと思ってるし、もしルイージが投げられない状態ならキノピオ辺りを「大事な仲間をくらえー!!」と言って投げてそうだし、多分投げられるならピーチ姫以外は誰でも何でも投げるタイプの性格してるとこ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:34:36

    >>70

    原作側が設定固まってなかった頃の一人称おれでマリオ呼び捨てヒゲの形もマリオと同じだった頃のルイージ懐かしいな 下手すりゃこの時期に生まれてない子いるよな…

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:39:52

    >>87

    マリオくんでもルイージマンション編あたりから今の気弱で兄さん呼びのルイージ像に固まるんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:42:53

    マリオのゲームが初めて発売されたのは1983年、沢田ユキオ先生のマリオくんの連載が始まったのは1990年11月号から
    物心ついてた頃にその始まりを見かけたって人は今普通にアラサーとかアラフォーなのか…

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:07:42

    自分は沢田マリオが初めて触れた漫画の可能性あるな…確かワールド編だった

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 06:31:53

    色々漫画の派生が出来たカービィと違って基本的にマリオは今沢田先生だけだよね
    二次創作のマリオでも「俺」未だに見かけるし、そういう人って大概沢田先生の影響だと言ってたから影響力すごいなーって思う
    昔読んでた4コマでも「俺」マリオ多かったし。マリルイRPGやサンシャインの4コマよく読んでたよ、懐かしいなあ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:14:19

    まさかあそこまで強い兄弟愛を見せてくれるとは…ってなったなぁ>今年の映画

    マリオの夢を全力でサポートするルイージはよくできた弟だよホント

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:11:47

    昔よりは今の方が大分キャラまとまってきたけど、今でも派生作品でルイージはちょっとずつキャラ違う気するな。マリルイは泣き虫だし、ペパマリは結構天然入ってる。ルイマンでは泣くの初代のEDくらい?
    そのうえで一番好きなキャラづけはマリルイだな。誇大妄想をスルーされたり、ピーチ姫に自分もとキス要求したり、茶目っ気ましましで好き。マリオとも仲良しだし

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:49:56

    ペーパーマリオRPGだと自信家というか虚言癖があるというか…まぁキャラ付けとしては面白いけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:44:13

    「弟の為だったらなんでもする!」って言ってマジでなんでもした兄貴いいよね…

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:37:33

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:19:50

    >>94

    ペパマリRPGは自信家ではあるものの、自分は確かに冒険してる!って自覚があるうえでウソついてる感じはしないんだよな。本来の意味での確信犯的な。

    オリキンでのピーチ城の鍵探して三千里~といい、ペーパールイージは他ルイージに比べて天然度合い上がってる気がする。

    マリスト(日記)とスペマリ(味方状態)は比較的まともだったけど。

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:23:29

    ルイージマンション2のルイージは帽子を手洗いするらしいけどオリガミキングのペーパールイージはベッドメイキングしないで出ていく所があるから多分帽子は手洗いしなそうに見える
    本編ルイージは慎重、ペーパールイージは慌て者って若干の性格の違いがあるのかもね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:19:04

    >>91

    なんならゲーム側にもかなり影響与えてるからな

    ルイージより目立つヨッシー、側近ポジのカメック、アイスフラワー、巨大マリオ、甲羅マリオ、大型パックン、戦隊ノコノコetc…

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:32:51

    マリルイだとマリオは攻撃力高くてルイージは防御力が高いってのはお決まりだけどこれはマリオの勇敢な心とルイージの優しい心が現れてるって話をなんかの本で読んだ記憶があるけど気に入ってる

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:27:38

    「クッパ軍団とかキノコ王国に敵対する存在からしたら、なんとかマリオを倒してもほぼ同等の実力持った弟が控えてるのクソ過ぎない?」って話を見掛けたことがあるけど、兄がピンチな事態には弟最大の弱点であるメンタル面が補強される可能性もあるのがクソ過ぎる(なんやかんや苦手なオバケにも兄達の為なら立ち向かえてる系)
    「マリオは死んだ!」とか言ってみてもスイッチ入ってれば「兄さんがそう簡単に死ぬはずない!」で跳ね除けそうだし

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:40:06

    >>100

    初代だけだけどマリオは炎、ルイージは雷って属性分けも好きだったな

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:46:37

    >>83

    こんな寵愛嫌だ.......

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:12:29

    >>97

    ペパマリRPGは仲間もいいんだよな

    最初の仲間のゲッソーがマグマに落とされて焼きイカになっちゃって恨みマシマシのセリフ吐くけど何だかんだ最後まで付いていってるし最後に出てきた時は笑い話にもしてるからルイージなりに絆作ってるんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:49:14

    「兄さんだけずるいや」が頭から未だにはなれない…昔は任天堂も贔屓している自覚あったのか

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:04:25

    映画でクッパの炎をマンホールの蓋で防いでいたシーン良いよね
    ドロドロに溶けて絶対に熱いだろうに、それでも炎を兄に直撃させないため踏ん張ってる弟ってのが燃える

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:33:31

    マリオ見たいな兄欲しいしルイージみたいな弟欲しくなるよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:11:37

    兄さんずるいやは割と吉田戦車の影響もあると思うの

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 03:13:41

    マリルイの公式サイトのルイージファン広場とかルイージ度チェックほんと好き
    マリオが炎でルイージが雷という差別化とか、戦闘でもどっちかが死んだら担いだりブラザーアクションだったり戦闘システムと兄弟仲良しな所が上手く噛み合ってて良いよね
    マリオとルイージのバディが良い上に色んな意味でルイージが愛されてるシリーズだよ…

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 04:18:44

    マリオとルイージの仲良しイメージはちょうどマリルイ世代だったからアレで固定されてる
    離れ離れから合流するとハグするのかわいくてすき

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:32:13

    今年のマリオ映画はマリオの映画というよりスーパーマリオブラザーズの誕生秘話みたいな感じした。
    兄弟でクッパに勝つぜ!

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:11:51

    >>36

    長身の弟がディフェンス寄りのトリッキー型で低身の兄がパワー寄りのテクニック型というね

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:12:52

    >>111

    なお誕生秘話にした場合矛盾だらけになる模様

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 16:10:14

    >>105 >>108

    吉田戦車先生以外だとマリスト?「すごい!ずるい!ボクだって!ボクだってマグロに乗りた~~~い!!??」の勢いがすごかったのは覚えてる

    まあマリルイ初代では冒険羨ましいどころかお留守番の気満々だったのをクッパに連れてかれた不憫枠だったけど(笑)

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:01:47

    >>107

    でも自分はマリオみたいなできた兄にもルイージみたいなできた弟にもなれないので、こんな兄弟ができたらかなり申し訳ない感じになるんだ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:50:45

    赤ちゃんの頃から二人で一人みたいな仲良し兄弟だもんなぁ…

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:32:39

    だいぶ感覚麻痺ってたけどマリルイシリーズで当たり前のようにマリオについていけるのはルイージだし兄弟揃うとハチャメチャな冒険できるんだなと

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:57:02

    >>89

    その前に他誌でマリオ2からほぼ同じ絵柄で描いてるから全部合わせるとほぼスーパーマリオブラザーズ発売以降の歴史と変わらない期間なんだ…

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:00:10

    64とかサンシャインでお茶会や旅行でルイージハブるのモヤっとした子供時代

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:59:47

    くそネタバレだけど初代ルイージマンションのEDで
    絵から元に戻った(戻す過程でえらい事になってるマリオ)を見て笑い泣きするシーンほんとすき
    初めてやったゲームだったのもあるけどすげー印象残ってる

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 09:12:26

    >>118

    マリオ1のゲーム発売が85年9月。

    86年2月に学年誌でマリオ1の読み切りを掲載(マリオくん40巻に収録されてたヤツ)

    86年8月〜89年1月にわんぱっくコミックでマリオ2を連載しつつ、学習幼稚園でもピーチ姫主役の女児向けスピンオフを連載。

    そして90年11月からコロコロでマリオくんスタート。

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 09:43:09

    >>119

    わかる

    「なんでルイージさんはお留守番なんですか?」「2人で自営業(配管工)やってるんだから出先で緊急事態に巻き込まれたとかでなきゃ両方留守にできないでしょ」みたいな二次創作読んだ時はちょっと納得したけど、多分任天堂の人はそこまで考えてないし

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 09:50:49

    >>119

    まあ彼女とのお家デートや旅行に弟同伴っていうのも変な話ではあるし…

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 09:54:55

    >>114

    ペーパー系列とマリルイで若干キャラ違うのすき

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:01:49

    >>120

    このシーン兄弟の関係のすべてが詰まってるよなって

    やっと助かってまぬけ面さらして目を回してる兄貴に対し

    バッカでぇこいつの顔って指さして爆笑しながら

    助けられたことを実感してボロボロ泣いてんだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:04:58

    >>124

    ペーパーは完全に別人(というかマリオ世界を模した本の中にいる存在)扱いになったから性格に差異があるのはむしろ当然だったっていう

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:50:44

    >>122

    そもそも今コイツらの本職って冒険家だしな

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 14:27:40

    >>120

    いいよね必死で助けた兄に対するシーンを笑顔で迎えたいルイージ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:31:20

    >>127

    そういやこの兄弟、映画以外で配管工らしい姿見せてくれたことあったっけ…

    世界一有名なヒゲの配管工であることは皆知ってるけど配管工してるシーンが有名ではないという

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:32:07

    >>129

    一応マリオブラザーズでは下水道っぽいところで仕事していたはず

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:40:57

    >>129

    3DワールドのOPでは壊れた土管を一瞬で直してたりする

    もう当たり前になったけど土管で移動するのも配管工要素ではある

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:25:42

    >>130

    >>131

    「そういやそうだったな」って感じ

    映画世界だとあの土管の管理してる配管工キノピオとかもいるのかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:07:06

    >>129

    マリルイ初代でニセマメ婆から下水道修理するよう頼まれてたね

    一時期配管工してたこともあったって過去形になってたけど今は本業に戻ったみたい

    キャラクター | マリオポータル | Nintendoマリオシリーズのキャラクターをご紹介します。www.nintendo.co.jp
  • 134二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:48:46

    >>106

    いいよねあのシーン

    基本ルイージの方は異世界の存在達に対して逃げてるか捕まってるかだったから、キノコ王国での訓練やジャングル王国での戦いを経過したマリオと違って戦闘的にも精神的にも一般人からの成長イベントほぼなかったんだよね

    つまり「兄を助けたい」という思いだけでいつも気弱な男があそこまで動けたんだ、できた兄に相応しいできた弟だよホント

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:11:33

    映画では身内に散々言われてるのにルイージだけはマリオの夢についていくのいいよね…

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:05:56

    スーパーペーパーマリオのミスターLやスーパーディメーンは恵まれているのか恵まれてないのか…

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:20:50

    >>70

    ミスターLに会った時マリオが「今までの思い出を思い出せー!」って言った時の背景にロクな思い出無くて「分かんねえけど何かムカついてきた」って言われてただキレさせただけなの物凄い好き

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:21:08

    >>136

    「黒のヨゲン書」で運命を握るキーキャラクターとされていたから出番的には恵まれてる。確か白のヨゲン書にも書かれてたっけ?ミドリのオトコ…

    逆に黒のヨゲン書にそんな風に書かれてなければ伯爵もディメーンも気にも留めなかっただろうから、ルイージの平穏って意味ではそちらの方が良かったかも?

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:38:17

    マリルイ4の夢世界から帰るときユメルイージが帽子を振って見送ってくれるのがすごい好き
    巨大化バトルの場数を重ねる度に慣れてきた感じを出してクッパ戦で決めてくれるルイージがものすごい好き
    マリルイ3の巨大化バトル後の着地に慣れてくるクッパと同じくらい好き

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:48:38

    >>129

    魔界帝国の「土管の中なら俺に任せろ!」はめっちゃ好きで頼もしいセリフ

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:55:19

    >>136

    ミスターLとかいう設定的にめちゃくちゃ美味しいのにその設定の美味しい部分が特段活かされた展開のない悲しい存在

    主人公の弟の洗脳闇堕ち展開とか別作品なら色々とお祭り騒ぎになるはずなのに…いやペパマリのノリとか本筋とか考えると仕方ないけどさ…

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:53:52

    ミスターLはメカに乗って来るの結構好きだったわ

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:24:11

    マリオ達も気づけよ…ってなった>ミスターL

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:36:29

    スーパーペーパーマリオはステージボス3回も担当して(そのうち一つはラスボス)専用曲4曲もあって、かといって味方でいる時の存在感が薄い訳でもなくオープニングとか仲間入りするときの台詞とかかなり好きだけど自分で操作する時間=活躍度で考えると不遇だよね

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:47:49

    ペーパーマリオシリーズのルイージ、不憫な面も強いけど地下室だのメカだの妙に多才だったり兄の冒険の裏で別の冒険してたりとなんやかんやおもしれー男である
    マリオの方はただでさえ基本プレイキャラで意思表現の少ない中でペーパーだと尚更サッパリしたとこがあるから、ペーパーなマリオブラザーズも一度堪能してみたい

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:42:42

    スーパーペーパーマリオのルイージはジャンプが高い所本編から拾ってていいよね

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:58:47

    ペーパーはマリオがクールな分ルイージがアクティブな気がする

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:28:28

    >>103

    初代ルイマンでの發言や初代マリルイでの描写とか見るに、下手するとルイージに女装させたい趣味の社員さんもいるかもしれないぞ

    そういう方々の寵愛(?)もあって今のマリオブラザーズがいる

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:13:41
    全164コース! 『New スーパーマリオブラザーズ U』がデラックスになってNintendo Switchに登場! | トピックス | NintendoWii Uで発売された横スクロールアクションゲーム『New スーパーマリオブラザーズ U』。本日放映された「Nintendo Direct 2018.9.14」で、この『マリオU』topics.nintendo.co.jp

    ルイージUの宣伝も込みの記事だったからかもしれないけど、公式でルイージの方がマリオよりゲーム上手そうにプレイしてるイラストあるの面白いね

    兄ほどオールラウンダーでないけど妙なとこでスペック高い弟、ただし生まれ持った気質はしょうがないので兄からのフォローか兄をフォローしたい気持ちで補う

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:17:48

    >>141

    ルイージファンからは未だにお祭り騒ぎで10年以上経った今もファンアートよく見るよ、ミスターL

    それに仮にミスターLの正体が判明したところでカゲの女王やスーパーディメーンの様にボコるのは目に見えてるからなぁペーパー兄さん…いやカービィみたいに切り替えの早い仕事人兄さん大好きだけどね!

    スペマリだと「しんじゃったものは仕方無いね」という後ろ向きに前向きな台詞がお気に入りです


    >>145

    公式はしらないけどファンによる非公式人気投票を確認した限り大体1位だから、全シリーズ通しておもしれー男である

    ルイマンでも面白いし、ぺパマリでもマリルイでも面白い。無敵かな?

    個人的にはマリオの方が好きだけど、ルイージの魅力って見てたらわかるから人気高いのは納得しかない。応援したくなる

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:25:34

    もう皆のヒーローとしての役割がある故に、割と個性付与されてる弟に比べて良くも悪くも無難なキャラ付けされやすいからな兄さん…
    だからこそキノコ嫌いだけど無理矢理口にしてまで弟の為異世界を駆ける兄さんの描写がホントよかった、是非とも今後の作品でも兄さんの魅力的な個性に満ちた描写が増えてほしい

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:09:40

    >>4

    この願いを見たときのマリオの反応が気になる

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:53:09

    マリオとルイージでまた冒険したいからマリルイシリーズもいつかは復活してほしいなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:59:12

    >>57

    他作品だけど、あるキャラが普段怖がりでネガティブで戦闘に消極的で、ただその仲間の戦闘好きで強いキャラからしたら自分は乗り越えたことがないような精神的な壁をいつも越えて戦闘に乗り出してるわけだから評価してるんじゃないか、みたいな話があったな

    強い人間が進むことも凄いけど、弱い人間が進むことは別種の凄さがある

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:24:05

    >>151

    いたストでマリオの台詞があるのにも宮本さん随分葛藤された様だしね~ドラクエで無口主人公扱う堀井さんならと信じてOKしたらしい。実際かなり気を遣ったって話だった

    前に「例えばあるゲームで妹とか出すと、次は出ないのか?という話になる」みたいな話されてたし、ゲームの自由度の為にマリオに設定付け加えたくないんだろうな


    だからこそ稀に見えるマリオの人間味が好きなんだけどね…

    いたストのマリオも好きだよ。「ボクはマリオだからタダにはならないのかい?」も結構オチャメな性格してるから有名人ジョークだと思う

    今となってはマーティネーさん時代の貴重な長台詞動画

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:40:09

    色んなゲームでの各世界線はまあそういう国民性や世界観も垣間見えるからわかるけど、映画の現代的な世界で一緒の部屋・一緒の職場・一緒の格好はめちゃくちゃ仲良いだけじゃ難しいんじゃないかなと思うんだ
    諸々を跳ね除けるくらいに自然と「2人で1つ」感あるのマジで関係性強い

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:46:01

    >>153

    マリパも会社変わって続いてるし、マリルイも会社変わって続かないかなぁ

    ぺパマリ側で逆コラボとしてISに作ってほしいけど、ぺパマリのブラックユーモアっぷりならルイージがしょっちゅう泣きそう

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:56:52

    >>157

    ペーパーマリオRPGがリメイクして体制が復活してるしワンチャンある…?

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:08:51

    マリルイは二人を操作できる貴重なゲームだったからねぇ
    またやりたいよあのシリーズ

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:18:30

    初代ルイマンはマリオはマリオでルイージに「キンテレに気をつけろ」ってルイージに名指しで警告残してたりルイージの姿見た瞬間安心して気を失うのが好きなんだ

    兄は兄で弟のことめちゃくちゃ頼りにしてるんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:54:23

    >>160

    ルイージのこと意識してなかったら↑で「ルイージには負けてないけどさ」みたいに付け加えたりしないもんね

    ルイージのことよく知ってて頼りになるし力も理解してるけど、それはそれとして勝負には負けたくない対抗心強めな兄さん好きだよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:01:32

    映画で兄弟推してきたから、もしやマリルイ復活するんじゃないかと勝手に思ってた
    実際映画からこの兄弟をキャラとしてめちゃくちゃ好きになった人もいるみたいだしワンチャンないかな

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 06:44:42

    最新機種のSwitchで遊べるかつソロプレイでマリオとルイージ一緒に冒険できるゲームはマリルイ1かマリオ+ラビッツシリーズしかない?もっと出してくれ

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:00:07

    マリオRPGやスペマリ的な仲間システムでも良いから、またルイージと冒険したいねぇ

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:27:12

    >>148

    そしてオデッセイで遂に兄の方もドレスを着た

    いやこっちは世情やネタのノリもあってだろうけど、諸々を踏まえると突然兄がウエディングドレス着て現れても「結婚するなんて聞いてない!」としか言わない弟はなんか流石だなと思ってしまった

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:09:05

    マリオ映画がAmazonプライムで今月末から見放題と聞いてめっちゃ嬉しくなってしまった、サブスクにあると友人にも勧めやすいし
    まあ自分はAmazonプライムこれまで使ったことないんだけどね…

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:18:54

    マリルイRPGの続きとは言わないけど
    マリルイRPGの系統を受け継いだマリオとルイージが協力しながら冒険する新作ゲームが出てほしい
    あとマリルイRPGは2と3と4プレイしてないからコレクション出してほしいけどDS3DSソフトの移植はゲーム操作性を変える必要あるからそれは難しいかな…

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 09:26:00

    マリオとルイージの仲良し兄弟の供給もっと欲しい

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:08:18

    そういや昨日は双子の先に生まれた方が兄・姉になると決まった日らしいね
    現実の双子の兄弟でマリオとルイージ並みにはっきり兄と弟する場合ってあるんだろうか

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:43:30

    >>165

    ついでにウェディングドレス着たままクッパに会うと「なんだそのキュートな格好は」って言われるんだよね(笑)もちろんピーチ姫に重ねたうえでのキュート発言だと思うけど。

    海パンですら変な格好!といわずに「なんだ、本当にどうした!?」みたく困惑するだけのクッパ様好きだよ。

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:33:14

    ルイージがデイジー(他所の国のお姫様)とカップリングされてる以上いつかサラサランドの方に行っちゃって兄弟離れ離れになるのかな…とふと思ったけど、元より兄の冒険中に弟1人で留守番してたりする程度にはあっさりしてる時はしてるし、まず連絡・移動手段が割と豊富な世界だしそんな問題なさそうで、ホント理想的な距離感してるというか

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:03:45

    >>170

    メイドインワリオでもウエディングドレスの説明に「男の子だって興味がある」みたいに書かれてたし、マリオワールドは異性装に結構寛容な世界なのかもしれない

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:03:15

    兄弟っていうのは知ってたけど双子までは知らなかったので映画を観て驚いた記憶がある

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:27:33

    マリオとルイージが双子ってハッキリゲーム内で言われるようになったのは1995年発売のヨッシーアイランドからかな?

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:02:06

    あー…マリオの映画の続編、早く発表されないかなぁ…

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:44:56

    >>171

    土管みたいな謎技術(魔法?)はもちろんクッパ軍団の飛行船やオヤ・マー博士のビデオ通話なんかもある辺り、やろうと思えば再会にも連絡にも困らない世界観だもんね

    これが「もう二度と会えないかも…」って感じになるなら躊躇いそうだけど、全然そんなことないのであの兄弟からすれば特に問題がない

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 08:13:40

    兄が弟を助けようと頑張り最後は2人揃って、も当然よかったから
    今後の映画ではルイマンシリーズみたいにルイージがマリオを助ける為に悲鳴を上げつつ奔走したり、マリルイシリーズみたいにずっと兄弟一緒にいて兄弟のコンビネーションで大活躍したりする物語があると嬉しい

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:16:45

    スマブラでもスーパーメタルマリオブラザーズで戦う

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 18:59:01

    >>165

    その兄貴が好意向けてるのが普段からドレス姿の女性なわけだから流石に兄の方がウエディングドレス着てたら突っ込むべきでは?と思わんでもない

    この時のルイージの脳内ではタキシード姿のピーチ姫とウエディングドレス姿のマリオが結婚式挙げてたんだろうか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています