【宗教】念佛宗無量寿寺について教えて

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:37:00

    ワイの彼女がお寺好きで「兵庫県にアジア最大級に大きいお寺があるらしいから行ってみたい」って言われたもんで調べてみたんだけど、何かやべー臭いがぷんぷんする

    すげー不安で行きたくないし、彼女がそこに行くのも嫌だから説得する材料が欲しいんだけど、わかる人いたら教えてください

    多分彼女はこの宗教について何も知らないです

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:44:07

    「そこの寺作った団体できてからまだ50年も経ってない新興宗教だから建物がでかいだけで価値ないよ」って言ったれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:52:46

    あそこただの念仏宗だろ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:52:57

    カルト団体の寺なのか
    なんか面倒な感じだね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:53:09

    >>2

    そんな浅い歴史であんなバカでかい寺院建てれるのがもうヤバい臭いしかしない

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:56:09

    自称寺好きなのに由緒ある寺とただデカいだけの新興宗教のアジトの違いもわからんのか…(困惑)

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:56:31

    入信するのに40万かかるのか
    とにかく金かかるタイプやな
    教義はまぁそこまでカッチリではなさそう
    金はむしられるからやめとけ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:57:41

    スレタイの宗教に関してはいろんなタイプの怪しさが混沌としてるけど、彼女が建物の歴史とかよりも仏教建築そのものに興味あるなら行きたがるのもわからないでもない
    寺院の建築自体はかなりしっかりしてるし境内もたしかに広いから仏教建築マニアならむしろ現代にこれだけの寺院が建設された事実にテンション上がるのは理解できる
    彼女がこの宗派に入門したいとか言い出したら本気で止めたほうがいいけど見に行くだけなら良いんじゃないか
    そこから先はお前と彼女次第だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:58:57

    >>4

    観光寺じゃないから参拝には事前申し込みが必要で、住所氏名電話番号を出してね、ってのがもう怪しい


    時間も決められてガイドについていかなきゃいけないのが不自由極まりない

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:59:08

    なんかもっとこう…こういう感じのちゃんとしたのに行かないか説得してみるとか?


    https://ja.kyoto.travel/specialopening/winter/

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:01:39

    まぁ今色々言われるが新興宗教と呼ばれる類もそんな変なのは少ない
    金はがめついけどな
    特に金がある程度ある大手なところはまぁまぁ懐広いよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:03:15

    >>8

    寺や仏教じゃなくて建築に興味あるパターンならあり得るな

    確かに建物自体はざっと調べた感じでもかなり作りがしっかりしてる印象はあるし施工も大林組だから建築物としてみたらハイレベルなのは間違いない

    ただやっぱ足踏み入れるのは躊躇するよなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:04:20

    >>11

    すみません、ちょっと探しただけで「高額な金を払わせようとしてくる」とか「勧誘ノルマを課してくる」とか「教義を教える合宿研修で逆らうと地獄に落ちると脅して洗脳してくる」とか出てきたんですけど…

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:05:31

    >>10

    京都は祇園祭に行ってきたばかりで……

    すげー楽しんでくれたんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:06:36

    >>14

    普段入れないところに入れるイベントなのでそこの希少性とかでゴリ押せないかなと

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:08:01

    悪質勧誘の事例が報告されてる団体の本拠地に行って「私建築物に興味あるだけなので見るだけ見て帰ります〜」なんてナマ言って本気で「はいそうですかじゃあいいですよ」と返してもらえると思ってんのか馬鹿野郎という事を10倍希釈ぐらいで優しく言ってみたらどうだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:08:25

    >>13

    新宗教に関してはぶっちゃけネットの噂じゃ根も葉もないこと平気で書き連ねる人間もいるしなぁ

    そんで大抵のところはやっぱり清廉潔白じゃないから強くツッコめないので一部の噂が事実無根だとしても大きく出れないから噂が出続ける

    つまり本当のところは分からないからどの道触らないほうが無難って話にはなるんだが

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:10:49

    あとあそこ何であんなに交通の便が悪いんだ
    最寄駅からタクシーで30〜40分とかふざけてんのか

    いや観光寺じゃないってスタンスだから別にいいんだけど、行く気無くすわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:14:21

    正直金にがめつい宗教組織な時点で破滅の臭いしかしないっす

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:24:07

    >>15

    まあ説得した後の「こっちにしようぜ」って代替案は必要だね

    ありがと、検討する

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:25:27

    っていうかその彼女本当に付き合ってるのか?

    >>1をその宗教に勧誘しようとしているだけなのでは

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:27:39

    >>9

    流石に観光寺じゃないんだからそれは当たり前なんじゃないか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:32:33

    いくら相手が金にがめつくて家庭が崩壊したとかいう噂がちらほら聞こえるカルトでも、少なくともこの案件で責めるのはお門違いだぞ
    この場合悪いのは観光を目的に作ってないはずの場所によく調べもせず入信する気もないのにズカズカ入り込もうとしてる彼女の方だし
    入信する気で言ってるならそれはそれで彼氏を騙くらかして連れて行こうとする地雷物件だし

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:32:41

    彼女.さんが強引にその寺に行こうとするなら悲しいがカルトの勧誘説も考えるべきだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:33:56

    >>21

    それはないと思う

    寺の名前も知らなかったし


    逆に今までそれを隠してきてこのタイミングで勧誘してきてるなら、腰据えて話し合う必要があるけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:37:34

    寺社仏閣が気軽にどこも参拝できると思ってる人は多いのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:38:06

    そうじゃん、観光寺じゃないって向こうから言ってるってことは建物にしか興味ないのに拝観しようとするほうがどちらかといえば良くないわ
    寺の名前すら知らない状態ならその辺の話も絡めて説得してみたら?
    彼女​さんに入信する気がないならわざわざこの宗教の怪しさを解説するまでもない気がするわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:44:14

    >>23

    >>26

    >>27

    正直ワイも今回調べるまで、神社仏閣は気軽に行けるもんやと思ってたから認識が甘かったわ

    彼女もそのくらい気軽に考えてる可能性が高い


    その線で説得するのが良さそうやね

    ありがとう

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:46:05

    おう、がんばれ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:48:29

    一応言っておくと、>>10で挙がってるキャンペーンみたいに非観光寺が地域振興のために期間限定とか人数限定で檀家以外にも内部を開放して見せてくれる例は一応あるからね

    今回の場合は新宗教系だからそれ(地域振興)に相当するものは入信だし、それをする覚悟がないお遊び気分だとほぼほぼ嫌な思いして終わると思うよってだけの話だから

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:52:22

    >>29

    がんばる


    >>30

    ありがとう、勉強になる

    そのこともちゃんと話して説得してみるわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 02:54:51

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 03:04:40

    京都行って次は兵庫ってことは近畿住まい?
    代替案で大阪の四天王寺や和歌山の高野山あたりどうだろ
    もう行ったことあるとか後者は今の時期は結構寒いし大変だからとかで無理かもしれんけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 03:14:04

    とりあえずHPの信仰の心得を見て爆笑した


    >念佛宗 無量壽寺の基本理念

    > 一、教団は同行一人一人のものであり 一人一人の責任の下に運営される。

    > 二、本来の宗教活動を基とし 一切の営利事業は行わない。

    > 三、法主および理事長の職は 世襲制ではない。


    HPにある滅茶苦茶気合の入った建築物や境内を作って維持管理する資金源is何?

    逆に営利事業やってて世襲制とか言われた方が納得できたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています