- 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:44:41
- 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:46:03
なんでやー!なんで主人公が一番人気ないんやーッ!
- 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:48:52
髪型が子供っぽいからやん……
女児はお姉さんにあこがれるんだ こ差差 - 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:50:50
- 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:51:17
- 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:54:58
待てよ本誌でやってた投票は上位ほぼセーラームーンが独占してたんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:55:16
- 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:55:51
セーラームーンあんまり詳しくないっスけど人気無いのって後で追加された4人の内の誰かなんじゃないっスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:56:59
第4回なのに票数エグいっすね…
- 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:58:22
- 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 00:59:22
なんかの雑誌のヒロイン投票だと亜美ちゃんが人気だった気がしますね
- 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:18:22
幼児のときは確かにセーラームーンが一番好きだったっス
- 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 01:26:45
とにかく月野うさぎは普段は快活な女の子なのに終盤になるとやたら酷い目に遭わされる可哀想な娘なんだ
仲間が殺される、好きな人が敵に洗脳されてNTRる、好きな人が殺される、自分の夢の鏡をかち割られる…まるで性癖のデパートだな - 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 05:32:14
ちいっなんだってフォームごとに別枠なんだよっ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:08:44
- 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:10:34
ジャパンアニメのベストヒロインを冒涜するのか?
- 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:12:16
悟空の嫁やん
元気しとん? - 18二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:13:34
あの…人気投票見る限り全然不人気じゃないように見えるけどいいんスかこれ
- 19二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:16:39
大きなお友達から本当に大人気だったんだよねすごくない?
大きなお友達から人気が高すぎた女として|あにまん掲示板bbs.animanch.comほたるちゃんも土萠という苗字から萌の語源になったという説もあるしな(ヌッ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:38:09
変身後の方が人気なキャラと変身前の方が人気なキャラがいるのが興味深いっスね
- 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:54:37
変身後がダサいってことなんスかね
まぁセラムンに限らずある話ではあるんだ - 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:04:50
待てよ 5位は前世だから別人なんだぜ
- 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:09:07
- 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:28:37
む、むしろそこは人気どころですよね
見てみい あの百合界のカリスマを
でもプルート(褐色肌の人)は女児から見て配色も地味だし大人っぽすぎ、能力が強すぎて逆に戦闘であまり活躍できない、まもちゃんへの横恋慕描写等でなんとなく人気あるイメージは薄いんだァ
闇落ちちびうさを救う文字通りのキーキャラだったはずなのに… こ こんなの納得できない
- 25二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:30:36
プルート結構好きだけどまぁ人気出るかって言われたら…とならざるを得なんだくやしか
- 26二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:31:25
あわわお前は悟空のカキタレ
- 27二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:34:19
最初の5人ならジュピターが1番人気なさそうなイメージなんだよね
- 28二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:07:02
- 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:56:54
セーラー戦士のかわいさは星の大きさに比例するって言われてるから
木星→土星→天王星→海王星→(地球)→金星→火星→水星→月→冥王星 - 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:58:55
ウラヌスは単品でも人気あるけどネプチューンは単品だとそんなに人気ない印象なのん
外部で本当に人気と言えるのはウラヌスとサターンだけなんだ 悔しか - 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 07:36:46
- 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:05:25
- 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:07:36
作者「認めない…アニメのレイは認めない」
- 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:09:24
原作とアニメじゃだいぶ違うらしいっスね
- 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:30:25
原作そのままじゃ動かしにくいし人気ないからとテコ入れされまくったレイちゃんに悲しき過去…
漫画じゃ男やテレビが嫌いでクールなのに旧アニメじゃ男好きでミーハーでややアホの子っぽくされたんだ
作者が怒るのも無理はないんだ
すべては悪魔のような"あの男"が仕掛けたこと… - 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:12:27
- 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:18:12
- 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:28:19
とにかくセーラームーンは原作旧アニ含め一度も死んでないキャラがいない危険な作品なんだ
原作だとちびムーン覚醒のきっかけがプルートの死なんだよね 酷くない? - 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:33:00
女児人気が無いのはむしろ水星と思われるが…(ショートヘアお勉強青色的な意味で)
その分大きなお友達に大人気だがなブヘヘヘ - 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:37:49
でもね俺浦和君と亜美ちゃんの関係好きだったんだよね
大友人気のせいか抹消されちゃったのん… - 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:25:56
ふうん、ある意味ドラゴンボールということか
- 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:31:55
- 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:42:31
ほたるちゃんも大友人気凄いイメージなんすけど女児人気はどうだったんすか?プリキュアで言うならミステリアスな紫の追加戦士だから不人気はないと思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:45:04
やっぱり原作ファンとアニメファンで分かれてたりしたんスかね
- 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:48:21
原作とアニメで話もキャラもかなり違うから当然別れてると思われるが…
旧アニは美奈子ちゃんが怪物すぎるんだよね なんで自分でピュアな心戻してんだよえーっ - 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:49:49
セーラームーンは見たことないけど土萠ほたるの可愛さは今でも通じると思う
それがボクです - 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:56:07
ウサギちゃんは元気で可愛らしい純真な良い子なのに人気がないなんて
こ こんなの納得いかない - 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:01:32
- 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:03:30
ほたるちゃん転生した途端にあんだけ尊かったちびうさとの絡みがほぼ消滅するんだよね
ひどくない? - 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:15:18
うーんちびうさのお友達だったほたるちゃんは一度死んでしまったから仕方ない 本当に仕方ない
まぁそもそも転生後は出番自体少ないんやけどな - 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:38:29
当時ょぅι゛ょだったマネモブは「レイちゃんはいつもうさぎちゃんを怒る怖い子!嫌い!」って思ってたのん…
- 52二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:05:15
原作のセーラーVから一応読んでたけどセーラームーンになって
後から出てきたのがなんか少年漫画的な面白さがあったんだよね
ピン活動してるのがヒーローチームにたいするスパイダーマンとかみたいな感じだったんだヴィーナス - 53二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:07:53
- 54二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:15:01
原作のちびうさは酷すぎる環境で育ったからブラックレディ化の説得力が段違いなんだよね クリスタル・トーキョーの民度低くない?
- 55二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:40:58
転生した原作ほたるちゃんは年相応に元気いっぱいで割と毒舌なんだよね
元気になって微笑ましいと思う反面…初期のミステリアスさが恋しいという感情に駆られる!
ちびうさメインの番外編でもかなりギャグキャラ滑りしてたしな(ヌッ
- 56二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 09:28:36
月人と地球人の最初の混血であるが故の悲哀を感じますね…幼児の状態で成長止まってそのまま何百年も変わらないなんて可哀想を超えた可哀想