日本でMOBAが流行らない理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:47:58

    結局ポケユナも瞬間的話題で終わっちゃったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:51:53

    普通に慣れてないからじゃないスかね昔からやってない限り人口は増えないしゲームガチなタイプは他のゲームに流れるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:52:32

    競技性としてはFPSの方が見ていてわかりやすいからね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:53:05

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:53:36

    レスバが激しいからだと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:53:41

    他にオモロイゲームがあるからだと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:54:15

    日本人のネチネチした性格と相性悪いからじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:54:21

    長時間のプレイに耐えられないんじゃねぇかと思ってるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:54:22

    1試合が長すぎを超えた長すぎ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:54:27

    ジャッ.プさん協調性と同調圧力は別物なんだよ
    右に倣えしか出来ないならもっと簡単なソシャゲを紹介しますよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:55:26

    Wiki見ただけじゃ上手くならねえからだと思ってんだ
    最近の子たちはwiki前提でやれないと投げるみたいだしな(ヌッ)

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:57:00

    lolとかユナイトとか名前は知っているけどプレイしたことが無い それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:57:31

    ポケユナは大味なアプデのせいで終わったのとLOLは複雑怪奇過ぎて敷居が高いのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:57:34

    サイ・ゲかヨー・スターあたりが美メスブタMOBA出したら流行ると思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:57:39

    >>10

    ふうん こういう奴がいるからmobaゲーに近付きたがらないということか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:58:56

    よく知らないから調べてみたんスけど、スプラはMOBAよりじゃないっスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:59:19

    >>14

    DAIGO人格とか出してるネットイースが割と日本に寄せたアニメ系絵柄のMOBAをずっと前にリリースしてるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:59:22

    逆になんでLOL見たいな難しいし知識を入れる時間が長いゲームが覇権とってるのか謎なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:59:45

    >>16

    全然違うのん

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:00:18

    バトルボーンは荼毘に伏したけど最初の頃のわちゃわちゃ感は面白かったんだぁ
    ぶっちゃけ仲間はAIで敵NPCと戦うMOBAの方が合ってますね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:00:24

    格ゲーは復権したのになぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:00:56

    MOBAってよくわからないんスけど簡単に言えばレベル上げて塔壊すゲームスよね?

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:01:00

    >>18

    メスブタが激エロなのと面白いゲーム性だからやん…

    ユーザーの大多数は日本人じゃないしなっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:01:24

    コンパスはMOBAじゃないのん?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:01:34

    むしろ外人が好きな理由がわからないんだ
    1ゲームが長いと疲れるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:01:35

    民度が低いのが知れ渡ってるからだと思われる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:02:16

    しゃあっニンジャラ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:02:24

    >>22

    そんな感じッス

    5vs5で3つのレーン(+遊撃 サポート)に別れて戦う単純なゲーム性とお墨付きを頂いている

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:02:33

    ただでさえ民度の悪さが有名なのに複雑で覚えることが多くて面白さも分かり辛いと来たら流行る訳ないじゃないですか

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:03:03

    何個か触ったけど一試合が長いわ他人とやるからストレス凄いわで怠かったんだよね
    どうしてゲームでまで無駄に連携を取らなきゃ行けないか教えてくれよ、バトロワなら適当に特攻して死んでも苦じゃないのにどうして…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:03:29

    ジャ・ップは個人の責任が重いゲームが嫌いだからじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:03:32

    つまり面白くないからですね パァン

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:03:33

    >>29

    格ゲーは複雑さを緩和したからね、あとはもう読み合いだけなのさ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:03:48

    >>24

    かなりカジュアルにしたMOBA系の1つッスね

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:04:26

    嫌だったのがランダムマッチさせておいて役割はその場で取り合えって事なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:04:40

    わかり難い=ゴミ
    ファインティングゲームが衰退したのと同じ理由なんや

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:05:08

    >>35

    ウム…チャットでいきなり短縮言語言われて何もわからなかったんだなァ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:05:19

    1番の要因は「課金しても強くなれない」なんだァ
    とにかくMOBAは課金しても一切パワーバランスが変わらない完全実力主義の危険なゲームなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:05:25

    lolやdota2のプレイヤー数が多いのは無料なこととPCが低スペでも遊べるからってネタじゃなかったんですか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:05:28

    >>31

    ウム…あにまんやってるのもIDないから好き勝手言えるからなんだなァ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:05:48

    >>38

    お言葉ですが格ゲーやFPSもそうですよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:06:15

    ゲーセンでは一時期ボンガが跳ねてた記憶があるのん
    やはり客寄せ用の激エロなメスブタが足りないと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:06:36

    おそらく日本でMOBAゲーって言ったら別の物を想像するからだと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:06:43

    しかも意外と格ゲーやFPSと違って自分だけ強くてもどうにもならない…!

    怒らないでくださいね怒らないでくださいね怒らないでくださいね怒らないでくださいね怒らないでくださいね怒らないでくださいね怒らないでくださいね怒らないでくださいね怒らないでくださいね

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:06:45

    目標が曖昧だからじゃないスか?
    FPSみたいな相手を倒してポイントを奪取する!
    RPGみたいな敵を倒して経験値を得る!みたいな
    MOBAはキャラ選択~敵をけん制~本拠地が~と全体的にふわっとしてると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:06:59

    そもそも日本人の主戦場はPCPEじゃなくCSだからね

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:07:00

    >>44

    ボケーッ!

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:07:48

    >>43

    誰…?DeNA…?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:08:13

    FF14でもMOBAっぽいコンテンツがあるけど過疎ってるのん、イベント通貨を貰える時は即遊べたんやけどなブヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:08:38

    >>31

    しゃあけどスマブラは完全な自己責任だしスプラは個人の責任の比重が重いわっ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:09:19

    日本人は全体主義といつけどね
    実際は超絶個人主義だから責任を負いたくなくて目立ちたがらないだけで協調行動自体は本音では嫌いなの

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:09:35

    FPSのヘッドショットみたいにわかりやすいスーパープレイが無いから素人がゲーム画面をみると「何やってんのかわかんねーよ」となるのが一番の問題だと考えられる
    素人に興味を持ってもらうのが難しーよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:09:40

    連携やら役割やらが求められて好き勝手プレイできないからだと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:10:34

    >>52

    やってて楽しいのかもしれないけど素人が観戦してて面白くないゲームは人も集まらないよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:10:43

    >>41

    そもそも日本の大衆はゲームに多少詳しいならそれくらいみんなわかってそうなんだよね

    しゃあけどmobaは課金でどうなるか知らん日本人ばかりやわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:10:58

    >>53

    へっ何が好き勝手プレイ出来ないや

    ワシみたいに実力が無いだけのく

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:11:20

    ワンピースのやつでなかったっスか?
    別に人気皆無なわけではないと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:11:27

    個人の責任というか極論自分が頑張ってんのに味方がジャワティーだったら負けるゲームがジャ・ップのゲーマーと合わないんじゃないのん?

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:11:48

    ユナイトはワシの周りではめちゃくちゃ流行ったけど今は見る影もないですね…

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:12:06

    (別に日本で人気無くても海外人気のおこぼれでゲームが存続してくれるなら)なんでもいいですよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:12:21

    あれこれ言われてるけど海外と違って全くMOBA文化が根付いてなかったから今更流行る余地がないだけだと思ってんだ
    FPSを見てみい 一昔二昔前の韓国産基本無料ネトゲ輸入ラッシュである程度は下地が生まれとるわ
    格ゲーを見てみい 昔から国産で色々作っとるわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:12:42

    日本サーバーにチャンコロが満ちているからやん…
    チャンコロが一杯一杯で話になんねーよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:13:13

    >>58

    明らかに戦犯すぎる味方からお前らのせい 雑魚弱すぎと言われることもあるのがMOBAの醍醐味なんだよね猿くない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:13:24

    >>59

    MOBAが嫌っていうよりステージやキャラクターのバリエーションが少なくて飽きたっス

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:14:00

    >>61

    そういう意味ではポケモンユナイトが下地の役割はある程度は果たしてくれたのではないかと考えられる

    なにっ 続く企業がないっ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:14:12

    味方をチャットで煽ってピンで煽ってスレで煽ってwikiで煽ってtwitterで煽るゲームやん 元気しとん?
    怒らないでくださいね これと同族だと思われたいわけないじゃないですか

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:14:21

    そもそも大元のジャンルであるRTSが不人気を超えた不人気なんだよね
    流行る素地が全く無いんだ 過疎が深まるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:14:44

    純粋に飽きやすいのん
    ユナイトもなんだかんだ1カ月やり続けるくらいにはハマってたけど2カ月たったらもうやらなくなってたっス

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:14:44

    これでも私は慎重派でね 複数のmobaを五年以上やらせてもらった その結果勝っても不快感が快感を凌駕するということがわかった

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:14:53

    わかりづらいを超えたわかりづらい
    やっぱ人気なゲームはユーザーに楽しんでもらうため手厚いサポートがあるしかしlolにはそれがないのです

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:15:26

    >>50

    チーム戦で個人の責任が重いのが嫌いだと考えられる

    LOLとかは明確に自陣のタワーを守るっていう責任があるけどスプラは床を守るってのが無いのがあまり責任感じないんじゃないスか?

    あっ今ガチヤグラがあるだろって思ったでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:15:58

    かわいいメスブタがいないのは致命的ですね
    大抵バタ臭っくせーよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:16:27

    日本人は大きな権限を持った上司に従う形でしかチームを組めないんだぁ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:16:42

    >>50

    わしは負けるのが嫌いなんやない

    味方に責められるのが嫌いなんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:18:02

    人狼ゲームをみてみぃ
    創作では互いに疑いあい協力しあいなのに現実では進行役がいないとまともに盤面が動かんわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:18:06

    もしかいてチャット禁止にしてレーンの役割や救援お願いみたいな定型分だけでいいんじゃないスか?
    もちろんめちゃくちゃ組み合わせで煽りにくる

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:18:32

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:19:05

    これでも私は慎重派でね、リア友とモバレジェ、LoL、非人類学園、決戦平安京を渡り歩いた
    その結果ギスギスを超えたギスギスになるし口が悪くなる
    辞めた途端皆穏やかに戻っていったんだから怖すぎるーよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:19:13

    LoL!日本人キャラを出せ!
    MOBAが流行らないのは日本人キャラが少ないから…キャラを増やせばユーザーもおそらく増えるはずだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:19:14

    >>72

    一応日本のアニメチック・メスブタと遜色ないキャラデザとゲーム内グラフィックを用意してくれるMOBAもあるにはあるんだァ

    しゃあけど…lolの時点で日本では厳しいのにそこから輪をかけてマイナーやわ!

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:19:24

    >>13

    俺と同じ意見だな…

    強ポケ出して碌に修正しないからやる気なくなるのん

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:19:51

    >>64

    様々なステージ(定石が決まっている)

    多様なキャラ(人権キャラ以外は選ぶと味方の迷惑になる)

    アイテムやスキルビルドで自由にカスタマイズ(定石以外…)


    いいんスか これ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:19:59

    怒らないで下さいね?
    なんで娯楽であるはずのゲームでイライラしなくちゃいけないんですか?

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:20:56

    ユナイトはキモい赤いのがきたからやめたんだ
    これは差別じゃない 差異だ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:20:57

    >>73

    日本では指揮ユニットか進行役ユニットみたいなのを出すといいのかもしれないねパパ

    日本人の気質的に指揮された方が動きやすいし

    負けた時は指揮の責任にして不快感も減らせるしなぶへへ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:21:28

    パッと見でルールや上達のコツが分かりづらい、単純に民度が低く味方に足を引っ張られやすい、一試合に掛かる時間がクソ長い、キャラが全員バタ臭くて日本人ウケしづらい、がMOBAの取っ付きづらさを支える……ある意味"最悪"だ
    せめて非人類学園みたく比較的受け入れやすい絵柄のゲームを日本企業がやってくれたらマシになりそうなんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:21:33

    そもそもlolって本当に面白いんすか?ゲームより煽るのに必死になってる人しか見ないのですが…

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:22:05

    怒らないでくださいね
    猿世界みたいな民度のゲームなんて誰が自ずからやるんですか

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:22:42

    >>87

    面白いのはガチだよ

    蛆虫が多いのもガチだよ

    なにっ言うほど煽られる試合は少ない…

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:22:54

    >>71

    タワー破壊されたのは救援に来なかった遊撃プレイヤーの責任だと考えられるが…

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:23:15

    >>85

    無理です

    指揮官になったら責任を一心に背負わされますから

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:23:28

    LOLはとにかく民度ネタばっかり擦られて実際にやったことの無い奴にまで民度民度言われる危険なゲームなんだ

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:23:36

    普通につまんねーよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:23:36

    >>85

    誰も指揮官ユニットやらなくなって終わりだとも思うんスよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:23:59

    >>84

    ◇この化物は…?

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:24:05

    >>87

    つまらなくて不快になるだけのゲームが大規模な世界大会を毎年開ける訳ねーだろっ(ゴッゴッ)

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:24:12

    完全に野良でやるとAFKや煽りカスが3試合に1回は混じるんだ ストレスが深まるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:24:22

    >>90

    遊撃ってなんだよ!

    マッチした段階で割り振れよ!

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:24:26

    >>90

    酷い時は一度もミッド アサシン サポートがレーンに寄ってくれないんだよねひどくない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:24:27

    >>95

    消えろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:25:00

    このスレを見てるだけでも他のジャㅤㅤㅤㅤㅤップと違ってMOBAの良さがわかる自分は特別だと思ってる奴が多そうっスね
    忌憚ない意見って奴っス

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:25:11

    >>98

    もしかしてガチエアプなタイプ?

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:25:28

    誰も救援にこないくソゲやん
    まだサ終してないん?

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:25:37

    もしかしてタフでMOBAを作ったら大人気になるんじゃないっすか?

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:25:38

    タワーが多過ぎを超えた多過ぎだと考えられる
    一つのレーンからのルートだけ見ても道中3本+拠点1本+中枢2本+コアを破壊する必要があるんだよね多くない?
    その上動かしてるのはミニキャラで派手な演出もないんだから飽きるーよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:26:12

    ユナイトは1試合が短いが1部キャラが壊れ性能を超えた壊れ性能をしているし
    LOLは1試合が長すぎを超えた長すぎなんだ
    新規が入らないんだ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:26:16

    >>71

    担当レーンのタワーが壊されたという責任の可視化が嫌われているのかもしれないね

    まぁキルレという分かりやすい責任の可視化による戦犯探しは好きなんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:26:17

    >>100

    固いし速いし攻撃が粘着技で厄介だし音が不愉快だし見た目がキモいし戦法が害悪のこいつよりはマシじゃないスか?

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:26:27

    30分もかかる試合がある地点でソシャゲでガチャ回した方がまだ時間的コスパはいいんだ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:27:04

    >>87

    ゲーム性自体は面白いよね、ゲーム性自体はね

    上手く敵を倒せた時とか一気に試合の流れを持っていけた時は気持ち良いし、純粋なキャラ習熟や臨機応変なプレイが求められるから上に行けば行くほど面白くなるのん


    まぁ中間層辺りから蛆虫とガチ勢が交差し始めるからそこら辺でやめる奴が多いんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:27:05

    >>102

    お言葉ですがlol何回かやりましたよ

    チュートリアル後の普通のマッチに行ったらチャットでいきなり英単語言われて何もわからないまま遊ばされたんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:27:23

    >>106

    お言葉ですが海外ではLoLブームはまだまだ止まる気配はありませんよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:27:43

    >>95

    >>108

    双方退場ッ!!

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:28:01

    見下ろし方ってのはなんか安っぽい気がするよねパパ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:28:22

    >>106

    ユナイトで短いと言われるのが長すぎを超えた長すぎ

    3分程度でやりたいんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:29:08

    >>115

    コンパスでもしてればええやん……

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:29:14

    単にPC系の土壌が日本にはない上にカジュアルゲーが強すぎたせいですね(パァン
    OWバロAPEXみたいなゲームが流行ってる時点で日本人には責任感がないから~みたいなのは的外れだと思われる

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:29:16

    海外と違ってゲームを極めたところで別に一生が安泰になったりもしないのもデカいと思うんだよね
    それこそ海外lolのトップ・プロを見てみい 年俸が5億円を超えとるわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:29:37

    >>104

    タフMOBAの門を開けろ!完全なる覇権ゲームの誕生だっ!

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:29:38

    >>115

    だからコンパスとかバウンティラッシュ系が日本では流行るんだろ!

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:29:57

    >>117

    ……そのあげたゲーム全部責任転嫁系ですね(🍞)

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:30:24

    >>115

    流石にそれは短過ぎを超えた短過ぎ

    10〜15分程度が適切と思われるが……

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:30:38

    ガンダムの動物園はなんかそんな感じのやつなかったっスか?

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:30:42

    コンパス…聞いた事があります
    キャラデザはいいが課金ゲーを超えた課金ゲーだと

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:30:47

    具体的に何をするゲームなのか一見してわかりづらいーよ
    キャラ選択制だから好みがいないと始めるモチベが上がらないーよ
    調べると民度とか責任とかの話題がたくさん出てきてこわいーよ
    プレイ動画も大抵再生時間長くて見づらいーよ
    実際のプレイを見てもギスギスしてること多過ぎるーよ
    キャラごとにやるべきことが決まりきっててやらないと味方から叩かれそうだーよ
    プレイに遊びがなさそうだーよ
    そもそもあんまり面白くなさそうだーよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:30:59

    >>111

    lolではジャングルと呼ばれる役割なのん 低レベルだとジャングル用のスペルがないから知らなかったのかもしれないね

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:31:08

    ちなみに長い時は試合時間が30分を超えるのん

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:31:16

    そもそもカイガイってなんだよ!?
    どこの国の話なんスかね

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:31:16

    >>121

    ま…まさかとは思うけどLOLが責任転嫁系のゲームじゃないと思ってるわけじゃないよね?

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:31:17

    >>121

    しかし…FPSは敵を殺すだけでいいけどMOBAは他のことに気を配らなければいけないのです

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:31:27

    APEXだって1試合自体はチームが全員倒れればばすぐ終わりなのん
    15分GGレベルなのに絶対にサレ通さない蛆虫がいたりするんだ、野良嫌悪が深まるんだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:31:29

    >>118

    一般人は極める目的でゲームやらないからあんま変わらないんじゃないスか?

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:31:51

    >>123

    ガンオンは荼毘に付したよ 骨はその辺に埋めてある

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:32:37

    APEXのチーム戦はジゃップス好きだから責任が理由じゃないと思ってんだ

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:32:56

    >>131

    だから放置するんだろっ

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:32:58

    >>121

    LOLも責任転換出来ますね(パァン

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:33:56

    >>131

    野良で観戦してるのが嫌なら勝手に抜ければいいと思うんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:33:59

    >>128

    おそらく特定亜細亜の連中が自分の国をカイガイと呼んでるのだと思われる

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:34:36

    >>137

    すいません 放置ペナルティをくらうんです

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:34:41

    上でもあるけど単純な予備知識の差じゃないっスか
    やる前に覚えることが多いのは面倒だと考えられる

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:34:57

    ゲームにおける一般向けの役割分担の限界点はスプラトゥーンだと思ってんだ
    あれでさえ適切なムーブが取れてないと全方面から白い目で見られるのにMOBAなんて流行るわけねぇだろ!ゴッゴッ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:35:07

    視点が原因ですねパァン
    下から見下ろす形だから操作キャラに微妙に感情移入できないんだ

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:35:21

    やりながら覚えるが苦手なジャッポンじゃ流行らないよねパパ

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:35:22

    激えろなメスブタからかっこいーよなイケメン果てはまゲわ受けしそうなガチムチまでが幅広く存在し更にソロで気楽に遊べる他にないMOBAとして俺からお墨付きを与えていた
    なんでやーっ なんで正式に移行すると同時にソロ・モードを削除して今のところ復活の見込みもないんじゃあっ!

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:35:37

    責任転嫁というと言い方が悪いけど初めてやった初心者にも明確に責任を負わせるのは酷だと思うんだ
    操作もおぼつかないうちからやり玉に挙げられるようなら、たかがゲームなんだから辞めちゃうのも仕方ないんだ

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:35:41

    >>137

    LoLは途中抜けすると次のマッチ検索するの制限かかるし通報されたらBANされるんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:35:43

    やっぱりRTSがそもそも流行ってないのが原因なんじゃないっスか?
    ある程度のゲーマーでさえ触ってない人を見かけるくらいには不人気ジャンルなのん

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:36:07

    >>144

    おそらくエタったと考えられる

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:36:56

    単にキャラ版権ものMOBAが少ないからな気もしてるんだ
    ポケモンは一応小さながらもブームはあったしな

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:37:56

    >>143

    お前が苦手なだけですよね

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:38:00

    ジャンプのヤツに期待ですね…マジでね

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:38:14

    >>111

    ムフッ まずはwikiを見て用語と略称と基本ビルドと立ち回りを覚えたら他と役割が被らないようにピックして試合中は一切滞りなく動こうね


    なげーよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:38:25

    >>147

    しかし…戦略ゲームをしたいなら将棋やチェスの方が一般的なのです

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:38:29

    もしかしてスマブラでMOBAやればいいんじゃないスか?
    3Dモデルはあるしなッ

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:38:43

    一方通行 食蜂操祈 ラストオーダー 御坂美琴 エステル 影山茂夫がマイナーMOBAを支える
    ある意味最強だ

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:39:09

    >>155

    はうっ白井黒子を忘れてたのん

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:39:11

    スマホ向けならまだかろうじて可能性はあるよねかろうじてね
    PC環境では無理です 無理です

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:39:29

    >>151

    異常リーク者がつまんねーよと公言してるんスけど…いいんスかこれ

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:39:34

    lolについては自分でアイテム買ったりスキル成長させたりも取っ付きにくい原因なんじゃねえかと思ってんだ

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:39:37

    >>147

    嘘か真か日本で一番プレイヤーの多いRTSはにゃんこ大戦争であるという科学者もいる

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:40:13

    >>154

    教えてくれ

    誰に需要があるんだ?

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:40:48

    >>160

    あ…あれRTSに分類していいんスか

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:40:58

    >>153

    その将棋やチェスも国内だとマイナーよりというか人減ってるっスよね

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:41:20

    >>161

    ククク…

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:41:23

    なんなら配儲もlol専門の奴以外は配信でlolやるとしても身内と組むのを徹底してるんだよね
    野良が地獄なのもあるけど初心者にはあまりにとっつき辛いんだ

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:42:10

    >>147

    ・説明しなきゃいけない要素が多すぎる

    ・セオリーや覚えなきゃいけない構築が必須

    ・猿行動や負け展開で愚弄祭り

    ・身内ノリがキツい

    ・試合時間が長すぎを超えた長すぎ


    廃れていったゲームの要素を全部盛りなんだよね 酷くない?

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:42:12

    RTSよりMOBAが流行ってるのが個人的に疑問なのん
    RTSは戦略、判断力、技術、マルチタスク能力が問われる完全ジャンルなんだあ もっと流行ってもらおうかぁ

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:42:13

    >>163

    ならそれよりマイナーのMOBAなんて押して知るべしヤンケ

    シバクヤンケ

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:42:16

    そもそもマリオみたいな1人でも十分に遊べるキャラクターコンテンツが主流の日本だと競技性の高いゲームは肌に合わない人も多いんじゃねぇかと思ってんだ
    ゲーム=遊戯と捉える人がほとんどでゲーム=競技と捉えられる人は少ないと思うんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:42:21

    タワーディフェンスゲーム的なもんなのに自分で全ユニット操作できないとか不便を超えた不便
    戦車動かすのにドライバー、ローダー、ガンナー、キャプテンそれぞれプレイヤーが必要、みたいな不便さじゃ流行んねーよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:42:27

    ボンバーガールをちょっとやったけど役割分担のために自分が好きなキャラ使えないのが面倒っス
    日本でよくあるキャラが好きになってハマるタイプとは相性悪いんじゃないっスか?

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:43:00

    >>163

    はっ…話が違うであります

    将棋はタイトル所持者の平均年齢が21歳のフレッシュな業界だと聞いております

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:43:23

    wlwはアクション要素が強くてキャラもとっつきやすくて試合時間も短いから日本人受けがいいのかもしれないね
    まっ 民度が終わっているところはご多分に漏れないからバランスは取れていないんだけどね

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:43:24

    ボンバーガールはゲーム性自体はとっつきやすいけど民度がガチで終わってるんだよね 酷くない?

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:43:27

    >>162

    公式サイトでジャンルをストラテジーとしてるからまあリアルタイムストラテジーッスね

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:43:27

    >>169

    お言葉ですが競技性の高いポケモンやスマブラは普通に人気ありますよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:43:31

    >>167

    問われるならMOBAとどっこいですね(🍞)

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:43:55

    RTSはRPGの戦略性とアクションゲームの反射力を同時に要求される虹色難易度ゲームでやんす
    ゲーマーと言われる人間でもどっちかのプレイスキルがない人間が多いんだよね流行る訳なくない??

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:44:07

    >>171

    チームで役割決めてやる系はカジュアルにやる分には楽しいのん

    ガチ環境だと仕事を果たせないと愚弄されるかやんわりと輪から外されるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:44:38

    えっボンバーガールってMOBAなんですか

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:44:47

    にゃんこ大戦争がストラテジーである以上日本に於いてはプレイヤー数がRTS>MoBAなのは揺るがない事実なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:45:22

    >>180

    ゲームの流れは完全にMOBA系ッス

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:46:08

    >>173

    実際昨今のゲーセン用MoBAとかいうニッチを越えたニッチジャンルなのに8年だか9年継続してるのは評価に値するよねパパ

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:46:59

    >>180

    はい! そうですよ(ニコニコ)

    試合時間は5分だからMOBAだと取っ付きやすいし面白いけど民度はお察しの通りなんだよね

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:47:06

    日本人のスキル的にはlol適性は高いと思われるが同時に日本人の性格上lolを気にいる要素が余りにも薄いというのは悲哀を感じますね

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:47:15

    ボンガは操作性とルール、メスガキで釣ったプレイヤーを最重要職に置くという導線は見事なのん

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:48:01

    上からユニット操作でもRTSよりターン制ストラテジーのほうが圧倒的に人気じゃないスかね

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:48:24

    >>186

    はーブロッカーブロッカーブロッカーブロッカーブロッカーブロッカーブロッカーブロッカーブロッカー築城築城築城築城築城築城築城築城築城築城築城築城築城築城築城築城築城

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:48:59

    日本をなんだと思ってるんや
    ターン制RPGが好きなような輩やぞ

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:49:10

    >>187

    伝説のオウガバトルよりタクティクスオウガが売れたんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:49:17

    ランクが上げにくいからやん…
    lolやってるけどマジで上げられないんだよね
    ちょっと上げたらすぐその倍落ちるしな(ぬっ

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:49:27

    結論はつまりMOBA=💩でいいんっスか?

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:49:29

    lolやってるけど正直友人から誘われて一緒にやらなかったら手を出してないしやっても直ぐにやめたと思う それが僕です
    身近に基本的なルールや動き、文化を教えてくれる人が居ないとあんなゲームやってられないんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:49:51

    あまりにも一般層に浸透しすぎているため立派なRTSなのに別枠にされがちなにゃんこ大戦争に悲しき現在…

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:50:04

    あ、TDってRTSのサブジャンルだったんスね
    となるとRTSに適性がないという訳でもなさそうなのん

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:50:13

    >>192

    ……💩なら海外で人気なのはおかしいので違いますね(パン)

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:50:19

    MOBA代表作のlolがあの調子だから日本で流行らないのも仕方ない

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:50:37

    lolは日本のプロチームが弱いを越えた弱いのが原因かもしれないね

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:50:46

    >>192

    はい!いいですよ(ニコニコ

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 09:50:52

    リアルタイムは無理です
    うんこに行けないメシも食えない
    ついでに宅配便にも出られませんから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています