- 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:35:07
- 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:54:10
第二試験に関しては大分フリーレンの存在が難易度跳ね上げてたと思う
- 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:55:48
- 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:56:26
特例通したレルネンを若干揶揄しつつ、試験官たちの問題にならないようにフリーレンのせいにしたとも言える
ゼーリエの我儘はいつもの事ってレルネンはちょっとやり返してるのも面白い(これでフリーレンにけしかけるような事を言うのを決めたのかもしれない)
ゼンゼの信条を尊重してあげてるけど、都合が悪い事には黙りだなって弄りもするから親しい相手は弄らずにいられない意地悪婆さんな面もある(フリーレンに対して如実に出る)
- 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:57:03
- 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:57:46
ぶっちゃけ通過者のうち
ヴィアベル班→多分ヴィアベルの功績
ラオフェン→おじいちゃんのおかげ
だと思うんだよなぁ…… - 7二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:58:30
何かふっつーにつえー奴らが多めにいたって所だよな
- 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:01:59
迷宮でのフリーレンのした事って自分のコピーをフェルンと一緒に撃破したくらいなのが反応に困る
フリーレンお手製のメチャ強弟子と2人がかりで倒したからマイナスなのか、強いけど致命的な隙のあるフリーレンが門番だったから本来より楽だったのか - 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:06:07
フリーレンが居なかった場合フェルンのコピーが立ち塞がったのかな?
それも結構やばそう。ゼンゼはメタ張れるユーベルが居るから良いけど - 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:07:13
- 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:09:55
- 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:13:28
本来試験官のコピーを倒すか最奥の扉から引き剥がす必要があった試験でオリジナルが試験者なので協力できてしまうという点では簡易化だけど
フリーレンは突破するための方法が「撃破」しかなくなった点を考えると割と難易度は変わってない気もするな
フリーレンとゼンゼの強さ比べはぶっちゃけ何でも言える水掛け論だし - 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:13:37
- 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:15:24
ゼンゼが最奥の門番だった場合デンケンチームでユーベルが来るまで耐えれば倒せる
フェルンだった場合、死者は出るかもしれんがデンケンチームで倒せなくは無いか?
結局フリーレンコピーを二人で抑えたお陰で、復活するほかのコピーにも対処できたし
結果オーライとはいえるが - 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:18:57
同格が戦えるが他からしたら超格上のフリーレンと普通に格上のゼンゼはどっちが門番にしろ糞難易度なのは変わらんよね
- 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:23:11
と言うかゼンゼがいない場合最奥にいるのはフェルンじゃ無くてデンケンだと思う
- 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:32:44
フリーレンが門番じゃない場合門番スルーができる分難易度は多少下がりそう
- 18二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:35:08
ヴィアベルは相性が良さそうって予想してたから倒せるとは考えてたと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:36:32
フリーレンじゃないだけで
扉の封印は無しと考えて良いならデンケンとフェルンがコピー引付とけば何とかなるやろ - 20二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:48:59
本来撃破必須ボスじゃないんだからデンケン他がちょっかい出しつつ隙を作ってラオフェンが宝物庫に滑り込んで本体叩いて終わりよ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:59:38
二次試験の合格者が多数だったのはデンケンの采配が大きかったと思うな
じゃあ最初はバラバラだった受験者がデンケンの采配に従ったのはなぜかと言えばコピーフリーレンがクソだったのが大きい
やっぱりフリーレンが悪いんじゃ