今の一級は協調性がないらしいが…

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:36:53

    今年の合格者の皆さんは大丈夫何だろうか……

    特にデンケンさんとヴィアベル隊長

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:43:35

    デンケンは二次試験で全員協力派だし
    ヴィアベルも隊長やってるし大丈夫だろう
    シュタルクと協力して討伐とかしてたし

    本当にヤバいのはユーベルとラント

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:43:56

    >>1

    マハトを結界で閉じ込めた頃は今に比べてまとまりというか協調性があったのかな?

    黎明期から現在に至るまでの大陸魔法協会の変遷を知りたい

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:45:35

    その2人は職務上問題無いと思う
    むしろ心配なのは他じゃねぇかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:48:55

    その二人はむしろ協調性が高いタイプよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 15:49:52

    デンケンは年の功があるしヴィアベルはチーム戦でもリーダーシップあったし隊長の経験もある
    メトーデは癖がアレなだけでコミュニケーションはかなり取れる方だし

    フェルンは問題があるわけではないけどふとした時に不和の種を生む面倒くささがある
    ユーベルは意外と常識人だけど根本の感性がズレてるのとマイペース
    ラントが1番問題だわ、他人を信頼しないがベースにある

  • 7123/11/28(火) 15:56:14

    いや 
    この二人は割りと協調性あるから苦労しそうだな……って

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:06:57

    デンケンはヴァイゼの後処理終えたら宮廷魔法使いを辞するのかな?
    ヴァイゼに長期間(3ヶ月以上?)逗留してるから宮廷を長期間不在にしているんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 16:26:48

    逆の意味だったか
    仮にこの期の合格者で集まって何か任務をするとしても強く反発して我を通してくるタイプはいないし大丈夫じゃないかな
    多分一番問題になるのはそもそもラントが集まりにこないとかだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:03:47

    >>8

    生涯の目標を達成したから残りの人生は後進育成にシフトするかもしれない

    実質孫もできたし

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:12:06

    >>7

    ユーベルやラントと組む羽目にならなければ平気だと思う

    組むのは別に同期とだけじゃないし(メトーデさんはゲナウと組んでたし)

    むしろデンケンは一回くらいレルネンさんと合同任務やってほしい(絵面が少年誌向きじゃないけと)

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:16:40

    >>9

    一堂に会するみたいな発想がそもそもあるのかも怪しい組織ではある

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:33:08

    >>12

    一級魔法使いでゼーリエの弟子になってる人はメトーデとゲナウみたいに魔族討伐の任務とか与えられてるっぽいから基本的には各地に派遣されてて集合は一級魔法試験ときくらい?


    弟子になった人は任務を与えられて弟子なってない人は要請程度で強制はあんまりされてなさそうだけど試験官は弟子だけなのかな

    そもそもこの期の合格者で弟子になったのって誰だろう

    メトーデ以外弟子になるイメージがない

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:51:01

    今の一級に協調性がないというより昔は一級魔法使いレベルの実力者でもまとまって行動しなければならないほど危険だったのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 19:06:01

    >>14

    発足が魔王討伐後だからヒンメル死ぬまでは魔族問題はなり潜めてる安定期だと思う

    組織の拡張期に魔族問題とは別の問題が色々あったかもしれないし、ヒンメル死んでからの30年間経ってるので現在になるまでの間に現在よりも情勢が緊迫した時期もあっただろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 19:16:18

    魔族がおとなしけりゃ今度は人間同士で戦争始めてるからなぁ
    その過程でゾルトラークと防御魔法も急発展してる訳だが

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 19:49:13

    >>2

    地味にフェルンもフリーレンの影響が強過ぎるから一級魔法使いとしての理想像からするとだいぶアレだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:19:44

    >>17

    一般攻撃魔法と防御魔法しか使わない…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:55:31

    才能があるけど各方面に尖りすぎな若者3人はさぁ……

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:02:00

    >>17

    >>18

    >>19

    読者には尖ったとこしか見せてないけど、三級魔法使い試験を最年少で合格しているからフェルンは教本通りの魔法使いとしての能力も十二分備えてる筈だぞ

    三級試験は一級試験みたいな頭のネジが外せる人材の選抜ではない筈だから

    その上でフランメ・フリーレンに系譜である魔族キラーとして尖った技術を自分なりに昇華(探知外超遠距離からの強化一般攻撃魔法による精密狙撃と近距離での一般攻撃魔法の高速飽和射撃)してるだけで

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:09:11

    >>14

    将軍相手だとゲナウも結構危うかったし(敵の狡猾さもあるが)

    本気の七崩賢相手じゃ大半の一級も雑魚も大差ないものね


  • 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:18:38

    >>20

    使えないとは言ってないだからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:44:39

    >>21

    達人の動き

    獣の様な俊敏性

    人には存在しない身体部位の動き

    人間なら致命傷レベルでも十全に闘える強靭な体

    脳の形の違いから魔族にしか使えない魔法もある

    寿命が長い分戦闘経験も魔力量も多い

    優れた容姿から人間の同情を引き出しやすい

    相手を観察して学習したコトから人間から共感されやすい言葉を使える


    単純なスペックだけでも魔族てヤバい

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:56:32

    ラントは常識がないんじゃなくて
    常識を完璧に理解した上で無視するタイプな気がする
    なんで本当に危機的状況なら協力してくれるよちゃんと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています